JPH09241485A - 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム - Google Patents

磁気記録媒体用ポリエステルフイルム

Info

Publication number
JPH09241485A
JPH09241485A JP8049866A JP4986696A JPH09241485A JP H09241485 A JPH09241485 A JP H09241485A JP 8049866 A JP8049866 A JP 8049866A JP 4986696 A JP4986696 A JP 4986696A JP H09241485 A JPH09241485 A JP H09241485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
polyester film
alumina
polyester
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8049866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3464333B2 (ja
Inventor
Kei Mizutani
圭 水谷
Hideaki Watanabe
秀明 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP04986696A priority Critical patent/JP3464333B2/ja
Priority to DE69706343T priority patent/DE69706343T2/de
Priority to EP97301348A priority patent/EP0794527B1/en
Priority to US08/811,191 priority patent/US5958568A/en
Priority to TW086102676A priority patent/TW343983B/zh
Priority to KR1019970007751A priority patent/KR100244069B1/ko
Publication of JPH09241485A publication Critical patent/JPH09241485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3464333B2 publication Critical patent/JP3464333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73935Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate characterised by roughness or surface features, e.g. by added particles
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73929Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate comprising naphthalene ring compounds, e.g. polyethylene naphthalate substrates
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/73Base layers, i.e. all non-magnetic layers lying under a lowermost magnetic recording layer, e.g. including any non-magnetic layer in between a first magnetic recording layer and either an underlying substrate or a soft magnetic underlayer
    • G11B5/739Magnetic recording media substrates
    • G11B5/73923Organic polymer substrates
    • G11B5/73927Polyester substrates, e.g. polyethylene terephthalate
    • G11B5/73931Two or more layers, at least one layer being polyester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/256Heavy metal or aluminum or compound thereof
    • Y10T428/257Iron oxide or aluminum oxide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐削れ性及び耐スクラッチ性に優れ、かつ電
磁変換特性に優れた磁気記録媒体用ポリエステルフイル
ムを提供する。 【解決手段】 2次粒径が0.005〜0.5μmのア
ルミナ粒子及び/又はアルミナと他の金属酸化物からな
る複合酸化物粒子を、ポリエステルに対し、0.05〜
1.0重量%含有し、かつ平均粒径0.2〜2.0μm
の他の不活性粒子を、ポリエステルに対し、0.05〜
5重量%含有するポリエステルフイルムであって、前記
アルミナ粒子及び/又は複合酸化物粒子が、アルカリ金
属原子として0.05〜2.0重量%の多価カルボン酸
のアルカリ金属塩で表面処理されていることを特徴とす
る磁気記録媒体用ポリエステルフイルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は磁気記録媒体用ポリ
エステルフイルムに関し、更に詳しくは耐削れ性、耐ス
クラッチ性、及び磁気テープとしたときの電磁変換特性
に優れた磁気記録媒体用ポリエステルフイルムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレンテレフタレートフイルムに
代表される二軸配向ポリエステルフイルムは、その優れ
た物理的および化学的特性の故に、磁気記録媒体例え
ば、磁気テープ、フロッピーディスク等のベースフイル
ムとして広く用いられている。
【0003】この二軸配向ポリエステルフイルムにおい
て、その耐スクラッチ性、耐削れ性、及び磁気テープと
したときの電磁変換特性は、フイルムの製造工程及び加
工工程の作業性の良否、さらにはその製品品質の良否を
左右する大きな要因となっている。
【0004】ポリエステルフイルムの滑り性が不足する
と、例えばロール状に巻き上げる場合にシワが入った
り、ブロッキングを起こし、ロール表面がデコボコにな
り、製品の歩留りを下げたり、巻き上げるときの張力、
接圧、速度の適正範囲が狭くなり、巻き上げることが非
常に難しくなる。また磁気テープとして加工し、ビデオ
テープレコーダー中で走行させる場合、滑りが悪いと走
行張力が増加して走行ストップを起こしたり、削れ粉が
発生し、磁気記録信号の欠落、即ちドロップアウトの原
因にもなる。また、磁気テープカセットに巻き込む場合
にも軟巻きになり、ビデオテープコーダーでの走行が不
安定となったり、巻き込み前のパンケーキと呼ばれるリ
ールを巻き上げた磁気テープの場合軟巻きによる段落ち
を生じたりする。
【0005】特にVTR用途では、最近コストダウンを
目的としてカセット内に固定されたガイドホストに、表
面を充分に仕上げていない金属ガイドやプラスチックガ
イドを用いる場合があるが、これらガイドポストの表面
は極めて粗い仕上げとなっている。この問題に対して
は、モース硬度の高い微細粒子を添加し、傷付きを減少
させる方法(例えば特開平1―306220号)が提案
され、最近ではアルミナ微粒子の添加(例えば特開平3
―6239号)が知られている。
【0006】しかし、これらの方法を用いても微粉体の
フイルム中での分散が十分でなければ、耐削れ性や耐ス
クラッチ性を十分に発揮させることができない場合があ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、上述の問
題を解消すべく鋭意研究を重ねた結果、アルミナ粒子、
及び/又はアルミナと他の金属酸化物からなる複合酸化
物粒子を用い、同時にそれらの分散状態がより均一化さ
せるためにそれら粒子を多価カルボン酸のアルカリ金属
塩で表面処理してからポリエステルに添加することでフ
イルムの耐スクラッチ性を確保し、さらにフイルムの適
度な滑り性を確保するためにアルミナ粒子及び複合酸化
物粒子以外の不活性微粒子を添加することで、好ましく
はポリエステルフイルムの積層化を行うことで表面粗度
をより一層小さくすると、平坦でありながら走行耐久性
のような滑り性に優れ、耐削れ性、耐スクラッチ性、磁
気テープとしたときの電磁変換特性の向上を同時に満た
すことができるような磁気記録媒体用ポリエステルフイ
ルムが得られることを見い出し、本発明に到達した。
【0008】従って、本発明の目的は、フイルムの滑り
性、耐削れ性に優れ、粗いガイドピンによるフイルム表
面への傷つき防止、即ち耐スクラッチ性に優れ、更に磁
気テープとしたときの電磁変換特性に優れた磁気記録媒
体用ポリエステルフイルムを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の目的は、本発明
によれば、まず、2次粒径が0.005〜0.5μmの
アルミナ粒子及び/又はアルミナと他の金属酸化物から
なる複合酸化物粒子を、ポリエステルに対し、0.05
〜1.0重量%含有し、かつ平均粒径0.2〜2.0μ
mの他の不活性粒子を、ポリエステルに対し、0.05
〜5重量%含有するポリエステルフイルムであって、前
記アルミナ粒子及び/又は複合酸化物粒子が、アルカリ
金属原子として0.05〜2.0重量%の多価カルボン
酸のアルカリ金属塩で表面処理されていることを特徴と
する磁気記録媒体用ポリエステルフイルムによって達成
される。
【0010】以下、本発明を詳述するが、それより本発
明の他の目的、構成並びに利点および効果が明らかとな
ろう。
【0011】本発明におけるポリエステルとは、芳香族
ジカルボン酸を主たる酸成分とし、脂肪酸グリコールを
主たるグリコール成分とするポリエステルである。この
ポリエステルは実質的に線状であり、そしてフイルム形
成性、特に溶融成形によるフイルム形成性を有する。
【0012】芳香族ジカルボン酸としては、例えばテレ
フタル酸、ナフタレンジカルボン酸、イソフタル酸、ジ
フェノキシエタンジカルボン酸、ジフェニルジカルボン
酸、ジフェニルエーテルジカルボン酸、ジフェニルスル
ホンジカルボン酸、ジフェニルケトンジカルボン酸、ア
ンスラセンジカルボン酸等を挙げることができる。脂肪
族グリコールとしては、例えばエチレングリコール、ト
リメチレングリコール、テトラメチレングリコール、ペ
ンタメチレングリコール、ヘキサメチレングリコール、
デカメチレングリコール等の如き炭素数2〜10のポリ
メチレングリコールあるは1,4―シクロヘキサンジメ
タノールの如き脂環族ジオール等を挙げることができ
る。
【0013】本発明において、ポリエステルとしてはア
ルキレンテレフタレートおよび/又はアルキレン―2,
6―ナフタレートを主たる構成成分とするものが好まし
い。
【0014】これらポリエステルのうちでも、特にポリ
エチレンテレフタレート、ポリエチレン―2,6―ナフ
タレートをはじめとして、例えば全ジカルボン酸成分の
80モル%以上がテレフタル酸および/または2,6―
ナフタレンジカルボン酸であり、全グリコール成分の8
0モル%以上がエチレングリコールである共重合体が好
ましい。その際、全酸成分の20モル%以下はテレフタ
ル酸および/又は2,6―ナフタレンジカルボン酸以外
の前記芳香族ジカルボン酸であることができ、また例え
ばアジピン酸、セバチン酸等の如き芳香族ジカルボン
酸;シクロヘキサン―1,4―ジカルボン酸の如き脂環
族ジカルボン酸等であることができる。また全グリコー
ル成分の20モル%以下はエチレングリコール以外の前
記グリコールであることができ、また例えばハイドロキ
ノン、レゾルシン、2,2―ビス(4―ヒドロキシフェ
ニル)プロパン等の如き芳香族ジオール;ポリエチレグ
リコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチ
レングリコール等の如きポリアルキレングリコール(ポ
リオキシアルキレングリコール)等であることもでき
る。
【0015】また、本発明におけるポリエステルには、
例えばヒドロキシ安息香酸の如き芳香族オキシ酸、ω―
ヒドロキシカプロン酸の如き脂肪酸オキシ酸等のオキシ
カルボン酸に由来する成分を、ジカルボン酸成分および
オキシカルボン酸成分の総量に対し、20モル%以下で
共重合あるいは結合するものも包含される。
【0016】さらに本発明におけるポリエステルには、
実質的に線状である範囲の量、例えば全酸成分に対し2
モル%以下で、3官能以上の多価カルボン酸又は多価ヒ
ドロキシ化合物、例えばトリメット酸、ペンタエリスリ
トール等を共重合したものも包含される。
【0017】前記ポリエステルは、それ自体公知であ
り、かつそれ自体公知の方法で製造することができる。
前記ポリエステルとしては、o―クロロフェノール中の
溶液として35℃で測定して求めた固有粘度が約0.4
〜0.9のものが好ましい。
【0018】本発明の磁気記録媒体用ポリエステルフイ
ルムの層構成は単層でも2層以上の積層でもよい。就中
積層構造であれば表面付近の不活性粒子による突起高さ
が揃うために滑り性、耐削れ性及び電磁変換特性が更に
向上するので好ましい。
【0019】本発明の磁気記録媒体用ポリエステルフイ
ルムを構成する各フイルム層は上記ポリエステルからな
るが、各層のポリマーは同じものであっても、異なった
ものでもよい。その中同じものであるのが好ましい。
【0020】本発明において積層フイルムの少なくとも
一方の表面を形成するポリエステル層に、或は単層フイ
ルムに含有させるアルミナ粒子及び/又はアルミナと他
の金属酸化物からなる複合酸化物粒子は、予め多価カル
ボン酸のアルカリ金属塩で表面処理された、二次粒径が
0.005〜0.5μmの微粒子であることが必要であ
る。
【0021】この表面処理を施す方法は特に限定される
ものではなく、例えば乾式解砕で多用されるボールミル
等で多価カルボン酸のアルカリ金属塩とアルミナ粒子及
び/又はアルミナと他の金属酸化物からなる複合酸化物
粒子を混合解砕することで表面処理を行う方法や、湿式
解砕で常用される攪拌媒体型サンドミルなどによるグリ
コールスラリーでのアルミナ粒子及び/又はアルミナと
他の金属酸化物からなる複合酸化物粒子の解砕時に前記
多価カルボン酸アルカリ金属塩を混合し解砕する方法で
もよく、如何なる方法を用いても構わない。また、常用
される濾過や、分級などで粗大粒子を除去するなどの精
製手段を組み合わせることも本発明においては何ら支障
となるものではなく、むしろ好ましい。
【0022】前記多価カルボン酸のアルカリ金属塩で表
面処理されたアルミナ粒子、及び/又はアルミナと他の
金属酸化物からなる複合酸化物粒子を用いれば、ポリエ
ステル中での分散性が大幅に向上し、結果としてフイル
ムの耐削れ性や耐スクラッチ性を向上させることができ
る。
【0023】本発明における多価カルボン酸のアルカリ
金属塩の使用量は、アルミナ粒子及び/又はアルミナと
他の金属酸化物からなる複合酸化物粒子に対し、アルカ
リ金属原子として0.05〜2.0重量%であり、好ま
しくは0.1〜1.0重量%、更に好ましくは0.1〜
0.8重量%である。この使用量が0.05重量%未満
では上記の分散効果が十分でなく、一方2.0重量%を
超えると分散効果が強すぎ、フイルムの表面性が平坦に
なりすぎるためガイドピンとの摩擦による削れ粉の発生
を促進させてしまう、ので好ましくない。
【0024】前記多価カルボン酸は炭素数2〜9の、2
価または3価のカルボン酸であることが好ましい。さら
には2価のカルボン酸が好ましい。そしてこの多価カル
ボン酸は1つ又は2つ以上のカルボキシル基がアルカリ
金属と塩を形成する。このアルカリ金属としてはナトリ
ウム及び/又はカリウムが好ましい。多価カルボン酸の
アルカリ金属塩は、アルカリ金属塩の基を少くとも1つ
有すればよく、残りの塩基は例えばエステル基や遊離カ
ルボキシル基であってよい。多価カルボン酸の炭素数が
10以上であると、分子量も大きくなり、分散効果が不
十分となったり、多量の使用が必要となるため好ましく
ない。また、モノカルボン酸のアルカリ金属塩では分散
効果が十分でなく、使用量を大幅に上げる必要があり、
好ましくない。なお、多価カルボン酸が4価以上のカル
ボン酸になると、この量が少くてもゲル化やポリエステ
ルとの架橋反応が著しくなるので、この取扱いに注意を
要する。この点で、上述したように、2価または3価の
カルボン酸が好ましく、特に2価のカルボン酸が好まし
い。
【0025】前記多価カルボン酸のアルカリ金属塩は無
水物でも水和物でもよい。好ましい具体例として、シュ
ウ酸2カリウム、シュウ酸2ナトリウム、シュウ酸水素
カリウム、シュウ酸水素ナトリウム、シュウ酸ナトリウ
ムカリウム、コハク酸2カリウム、コハク酸ナトリウム
カリウム、コハク酸水素ナトリウム、コハク酸水素カリ
ウム、マレイン酸カリウム、マレイン酸ナトリウム、マ
レイン酸ナトリウムカリウム、酒石酸2カリウム、酒石
酸2ナトリウム、酒石酸ナトリウムカリウム、酒石酸水
素カリウム、酒石酸水素ナトリウム、クエン酸の1〜3
カリウム塩やナトリウム塩、アジピン酸のカリウム塩や
ナトリウム塩などの飽和または不飽和脂肪族多価カルボ
ン酸のアルカリ金属塩、更にはテレフタル酸のカリウム
塩やナトリウム塩などの芳香族多価カルボン酸のアルカ
リ金属塩などを挙げることができる。中でも、表面処理
後のアルミナ粒子及び/またはアルミナと他の金属酸化
物からなる複合酸化物粒子の分散効果がより良好なの
は、コハク酸2ナトリウム、コハク酸2カリウム、クエ
ン酸3ナトリウム、クエン酸3カリウム、酒石酸2ナト
リウム及び酒石酸2カリウムであり、就中コハク酸2ナ
トリウム及びコハク酸2カリウムである。
【0026】本発明において、多価カルボン酸のアルカ
リ金属塩で表面処理される、アルミナ粒子及び/又はア
ルミナと他の金属酸化物の複合酸化物粒子は、モース硬
度が6〜8.5、更には7〜8.5、特に7〜8である
ことが好ましい。そしてこのアルミナ粒子は結晶構造が
δ、γおよび/またはθ型のものが好ましい。中でもθ
および/またはγ型のものが好ましい。結晶構造がα型
のアルミナ粒子はビデオカセット内にテープを巻き込む
際にカセット内部にあるガイドピンを摩耗させ、電磁変
換特性を低下させる点で、好ましくない。またこの複合
酸化物粒子における、他の金属酸化物中の金属原子
(M)に対する、アルミニウム原子(Al)のモル比
(Al/M)は0.1以上であり、好ましくは1以上、
更に好ましくは10以上である。また複合酸化物粒子に
スピネル結晶構造を導入し、この特徴をより一層を発現
するには、このモル比(Al/M)は50以下であるこ
とが好ましい。換言すると、複合酸化物粒子において、
AlとM(他の金属酸酸化物中の金属原子)のモル比
は、複合酸化物を構成する分子構造が安定な範囲である
とき耐スクラッチ性をよく発現することができるため
0.1:1〜50:1であることが好ましい。このモル
比が0.1:1〜50:1の範囲にないときは複合酸化
物粒子中のAl以外の金属元素の割合が多くなりすぎた
り、少なすぎたりするために安定なスピネル結晶構造を
とるのが難しく、不安定な結晶構造となって粒子硬度が
低下し、耐スクラッチ性の低下が認められるようになっ
てしまう。該モル比は1:1〜50:1がより好まし
く、10:1〜50:1が特に好ましい。
【0027】複合酸化物粒子中の他の金属酸化物は、例
えば酸化マグネシウム、酸化鉄、酸化コバルト等のよう
に金属酸化物であればどのような種類の金属酸化物でも
よい。アルミナと複合する他の金属酸化物の種類は1種
類でも、複数の種類でも良い。中でもアルミナと酸化マ
グネシウムの複合酸化物粒子、アルミナと酸化鉄との複
合酸化物粒子は耐スクラッチ性をより一層向上させるた
め好ましく、特にアルミナと酸化マグネシウムとの複合
酸化物粒子が好ましい。
【0028】本発明において、多価カルボン酸のアルカ
リ金属塩で表面処理された、アルミナ粒子及び/又はア
ルミナと他の金属酸化物の複合酸化物粒子は、平均二次
粒径が0.005〜0.5μmであるものであり、好ま
しくは0.05〜0.25μm、更に好ましくは0.0
8〜0.15μmであるものである。この平均二次粒子
が0.5μmを超えると、フイルム表面より削れ粉が発
生し、その量が増加するので好ましくない。他方この平
均二次粒径が0.005μ未満であると、フイルム表面
の傷つきが多くなり、耐スクラッチ性が低下するので好
ましくない。またアルミナ粒子や複合酸化物粒子は平均
凝集度が2〜10、更には3〜7、特に4〜6.5のも
のが好ましい。この平均凝集度が10を超えると、粒子
の分散が悪く、耐スクラッチ性が低下し、好ましくな
い。
【0029】本発明において、前記アルミナ粒子及び/
又はアルミナと他の金属酸化物からなる複合酸化物粒子
の添加量は、耐スクラッチ性をより一層発現させるた
め、及び経済性を考慮すると、0.05〜1.0重量
%、好ましくは0.1〜0.7重量%、更に好ましくは
0.1〜0.5重量%である。
【0030】本発明において、前記アルミナ粒子及び/
又は複合酸化物粒子と併用する他の不活性粒子として
は、例えば(1)二酸化珪素(水和物、ケイ砂、石英等
を含む);(2)SiO2 分を30重量%以上含有する
珪酸塩(例えば非晶質あるいは結晶質の粘土鉱物、アル
ミノシリケート(焼成物や水和物を含む)、温石綿、ジ
ルコン、フライアッシュ等);(3)Mg、Zn、Z
r、およびTiの酸化物;(4)Ca、およびBaの硫
酸塩;(5)Li、Ba、およびCaのリン酸塩(1水
素塩や2水素塩を含む);(6)Li、Na、およびK
の安息香酸塩;(7)Ca、Ba、Zn、およびMnの
テレフタル酸塩;(8)Mg、Ca、Ba、Zn、C
d、Pb、Sr、Mn、Fe、Co、およびNiのチタ
ン酸塩;(9)Ba、およびPbのクロム酸塩;(1
0)炭素(例えばカーボンブラック、グラファイト
等);(11)ガラス(例えばガラス粉、ガラスビーズ
等);(12)Ca、およびMgの炭酸塩;(13)ホ
タル石;(14)ZnS;(15)耐熱性高分子粒子
(例えば架橋シリコーン樹脂粒子、架橋アクリル粒子、
架橋ポリスチレン粒子、架橋スチレン・アクリル架橋粒
子、架橋ポリエステル粒子、テフロン粒子、ポリイミド
粒子、ポリイミド・アミド粒子、メラミン樹脂粒子等)
が好ましく挙げられる。更に好ましくは耐熱性高分子粒
子、合成無機化合物粒子(例えば炭酸カルシウム、シリ
カ等)が挙げられる。これらは粒度分布が狭いことが好
ましく、相対標準偏差で0.4以下、更に0.3以下、
特に0.2以下であることが好ましい。
【0031】これら他の不活性粒子は、平均粒径が0.
2〜2.0μm、好ましくは0.2〜1.0μm、特に
好ましくは0.3〜0.8μmのものである。これら他
の不活性粒子は前記アルミナ粒子や複合酸化物粒子より
大きいことが好ましい。この平均粒径が0.2μm未満
であるとフイルム表面が平坦になりすぎ、走行性、耐削
れ性が低下し、一方2.0μmを超えるとフイルム表面
が粗れすぎ、電磁変換特性が低下するので好ましくな
い。
【0032】前記他の不活性粒子の添加量は0.05〜
5重量%、好ましくは0.1〜1重量%、更に好ましく
は0.1〜0.5重量%である。この添加量が0.05
重量%未満であるとフイルム表面が平坦になりすぎ、走
行性、耐削れ性が低下し、一方5重量%を超えるとフイ
ルム表面が粗れすぎ、電磁変換特性が低下するので好ま
しくない。
【0033】本発明におけるポリエステルフイルムは、
好ましくは積層フイルムであるが、この積層フイルムの
層構成が3層の場合、表層のポリエステルフイルムは前
記アルミナ粒子及び/又は複合酸化物粒子並びに他の不
活性粒子を含有するものである。そして、この場合、表
層をA層(片側の表層A1層、他方表層はA2層とす
る。)、芯層をB層とすると、A層の厚みがポリエスル
B層より薄いことが好ましい。A層の厚みがB層より厚
いと、表面が平坦にならず単層のフイルムと同じ特性に
なってしまう。またポリエステルA層のそれぞれの層、
即ちA1層、A2層の厚みは同じであってもよいが、滑
り性、電磁変換特性を両立させる点からは、その差が
0.5μm以上であることが好ましい。更に好ましい差
は1.0μm以上である。但し、A1層及び/又はA2
層の厚みがおのおの0.1μm未満であると、不活性粒
子を含有するポリエステル層が薄くなりすぎ、ポリエス
テル中に含有されているアルミナ粒子及び/又はアルミ
ナと他の金属酸化物からなる複合酸化物粒子以外の不活
性粒子が脱落しやすく、滑り性も悪化させるので好まし
くない。
【0034】ポリエステルA層の厚みがB層より薄いと
き、フイルムの表面粗さが小さくなる理由としては、A
層に含まれる粒子数が減少するだけでなく、A層の厚み
が薄くなるほどフイルムの面方向に不活性粒子による突
起高さがそろってくるためであると考えられる。さらに
A層を薄くしたときは地肌部の小突起が減るので表面粗
さは小さくなる。
【0035】本発明におけるポリエステルフイルムは、
その全体の厚みが5〜25μmであることが好ましい。
より好ましくは5〜20μmであり、更に好ましくは5
〜16μmである。
【0036】本発明のポリエステルフイルムは、基本的
には従来から知られている、あるいは当業界に蓄積され
ている方法で製造することができる。例えば、先ず単層
または積層未延伸フイルムを製造し、次いで該フイルム
を二軸延伸させることで製造することができる。このう
ち積層未延伸フイルムは、従来から蓄積された積層フイ
ルムの製造方法で製造することができる。例えば、表層
を形成するフイルム層(ポリエステルA層)と、芯層を
形成するフイルム層(ポリエステルB層)とを、ポリマ
ーの溶融状態または冷却固化された状態で積層する方法
を用いることができる。さらに具体的には、例えば共押
出、エクストルージョンラミネート等の方法で製造する
ことができる。
【0037】上述の方法で積層された未延伸フイルムま
たは、単層未延伸フイルムは、更に従来から蓄積された
二軸延伸フイルムの製造法に準じて、二軸延伸フイルム
とすることができる。例えば、単層未延伸フイルムまた
は積層未延伸フイルムを一軸方向(縦方向または横方
向)に(Tg−10)〜(Tg+70)℃の温度(但
し、Tg:ポリエステルのガラス転移温度)で2.5〜
7.0倍の倍率で延伸し、次いで上記延伸方向と直角方
向に(一段目延伸が縦方向の場合には、二段目延伸は横
方向となる)にTg(℃)〜(Tg+70)℃の温度で
2.5〜7.0倍の倍率で延伸することで製造できる。
この場合、面積延伸倍率は9〜35倍、更には12〜3
5倍にするのが好ましい。延伸手段は同時二軸延伸、逐
次二軸延伸のいずれでもよい。さらに、二軸延伸フイル
ムは、(Tg+70)℃〜Tm(℃)(但し、Tm:ポ
リエステルの融点)の温度で熱固定することができる。
例えば、単層または積層ポリエチレンテレフタレートフ
イルムについては、190〜230℃で熱固定すること
が好ましい。熱固定時間は例えば1〜60秒である。
【0038】本発明における積層ポリエステルフイルム
は、前述した条件を満足さえすれば、従来最終製品とな
りえず廃棄される二軸延伸フイルムのエッジ部分等を簡
単な装置で回収し、芯層用ポリマーとして再利用するこ
とを可能とし、結果として削れ性、耐スクラッチ性に優
れかつ磁気テープのような磁気記録媒体としたとき優れ
た電磁変換特性を付与しうる二軸配向ポリエステルフイ
ルムを安価に供給することができるという利点をもって
いる。
【0039】なお、本発明における種々の物性値および
特性は、以下の如く測定されたものであり、かつ定義さ
れる。
【0040】(1)アルミナ粒子、又はアルミナと他の
金属酸化物からなる複合酸化物粒子の平均二次粒径 粒子を含有したフイルムを断面方向に厚さ100nmの
超薄切片とし、透過電子顕微鏡(例えば日本電子製JE
M―1200EX)を用いて、10万倍程度の倍率で粒
子を観察すると、凝集粒子(二次粒子)を観察できる。
この写真を用いて個々の粒子の面積円相当の直径を、画
像解析装置等を用いて、粒子1000個について測定
し、平均した粒子径をアルミナ粒子又はアルミナと他の
金属酸化物からなる複合酸化物粒子の平均粒径とする。
なお、粒子種の同定はSEM―XMA、ICPによる金
属元素の定量分析などを使用して行うことができる。
【0041】(2)アルミナ粒子又はアルミナと他の金
属酸化物からなる複合酸化物粒子の凝集度 前記平均二次粒径の測定にて得られた写真より、観察さ
れた1000個の粒子について、いくつの一次粒子(こ
れ以上分割することのできない最小の粒子)からできて
いるかカウントし、一次粒子の総和を1000で割った
値を凝集度とする。
【0042】(3)アルミナ粒子及びアルミナと他の金
属酸化物からなる複合酸化物粒子以外の不活性粒子の平
均粒径(DP) 島津製作所製CP―50型セントリフューグル パーテ
ィクル サイズ アナライザー(Centrifugal Particle
Size Analyzer)を用いて測定する。得られる遠心沈降
曲線を基に算出した各粒径の粒子とその存在量との積算
曲線から、50マスパーセントに相当する粒径を読みと
り、この値を上記平均粒径とする(Book「粒度測定技
術」日刊工業新聞発行、1975年、頁242〜247
参照)。
【0043】(4)アルミナ、及びアルミナと他の金属
酸化物からなる複合酸化物のモース硬度 アルミナ、又はアルミナと他の金属酸化物からなる複合
酸化物を精製した後、その精製片を硬度計により測定し
た値を用いる。
【0044】(5)アルミナ粒子及びアルミナと他の金
属酸化物からなる複合酸化物粒子並びにその他の不活性
粒子の添加量 ポリエステルフイルム100gを白金るつぼ中で100
0℃程度の炉の中で3時間以上燃焼させ、るつぼ中の燃
焼物をテレフタル酸(粉体)と混合して50グラムの錠
型のプレートを作成し、そのプレートを波長分散型蛍光
X線を用いて各元素のカウント値を予め作成してある元
素毎の検量線より換算し、粒子の添加量を決定する。蛍
光X線を測定する際のX線管はCr管が好ましく、Rh
管で測定してもよい。X線出力は4KWと設定し分光結
晶は測定する元素毎に変更する。
【0045】(6)フイルムの表面粗さ(Ra) 中心線平均粗さ(Ra)としてJIS―B0601で定
義される値であり、本発明では(株)小坂研究所の触針
式表面粗さ計(SURFCORDER SE-30C)を用いて測定す
る。測定条件等は次の通りである。 (a)触針先端半径:2μm (b)測定圧力 :30mg (c)カットオフ :0.25mm (d)測定長 :2.5mm (e)データのまとめ方:同一試料について6回繰返し
測定し最も大きい値を1つ除き、残り5つのデーターの
平均値で表示する。
【0046】(7)高速ピン削れ(耐削れ性1、耐スク
ラッチ性) 温度20℃、湿度60%の環境で、幅1/2インチに裁
断したフイルムをSUS焼結板を円柱形に曲げた表面仕
上げが不十分な(表面粗さRa=0.15nm)固定ガ
イドピンに角度θ=(90/180)πラジアン(60
°)で接触させて毎分250mの速さ、入り口テンショ
ンT1 =50gで走行(摩擦)させる。フイルムが20
0m走行した後固定ガイドピン上に付着した削れ粉およ
び走行した後のフイルムのスクラッチの本数を評価す
る。
【0047】<削れ粉判定> ◎:削れ粉が全くみられない ○:うっすらと削れ粉が見られる △:削れ粉の存在が一見して判る ×:削れ粉がひどく付着している
【0048】<スクラッチ判定> ◎:スクラッチが全くみられない ○:1〜5本のスクラッチが見られる △:6〜15本のスクラッチが見られる ×:16本以上のスクラッチが見られる
【0049】(8)電磁変換特性 VHS方式VTR(日本ビクター(株)製BR640
0)を改造し、4MHzの正弦波をアンプを通して記録
再生ヘッドに入力し、磁気テープに記録した後再生し、
その再生信号をスペクトラムアナライザーに入力する。
キャリア信号4MHzから0.1MHz離れたところに
生ずるノイズを測定し、キャリアとノイズ比(C/N)
をdB単位で表する。この方法を用いて前述の磁気テー
プを測定し、比較例1で得られたものを基準(±0d
B)として、この磁気テープとの差をもって電磁変換特
性とする。
【0050】<電磁変換特性判定> ◎:2dB≦C/N ○:0dB≦C/N<2 △:C/N=0dB ×:0≧C/N
【0051】なお、磁気テープは次に示す方法で得た。
【0052】γ―Fe2 3 100重量部(以下、単に
「部」と記す)と、下記の組成物をボールミルで12時
間混練分散する。
【0053】 ポリエステルポリウレタン 12部 塩化ビニル―酢酸ビニル― 無水マレイン酸共重合体 10部 α―アルミナ 5部 カーボンブラック 1部 酢酸ブチル 70部 メチルエチルケトン 35部 シクロヘキサノン 100部 分散後更に 脂肪酸:オレイン酸 1部 脂肪酸:パルミチン酸 1部 脂肪酸:エステル(アミルステアレート) 1部 を添加してから10〜30分混練する。更に、トリイソ
シアネート化合物の25%酢酸エチル溶液7部を加え、
1時間高速剪断機で分散して磁性塗布液を調製する。
【0054】得られる塗布液をポリエステルフイルム上
に乾燥膜厚みが3.5μmとなるように塗布する(ポリ
エステルA1 層側に塗布する)。次いで、直流電磁場中
で配向処理した後、100℃で乾燥する。乾燥後、カレ
ンダリング処理を施し、1/2インチ幅にスリットし
て、磁気テープを得る。
【0055】(9)ブレード削れ 温度20℃、湿度60%の環境で、幅1/2インチに裁
断したフイルムをブレード(米国GKI製工業用カミソ
リ試験機用ブレード)の刃先に角度θ=(6/180)
πラジアン(6°)で接触させて、毎分100mの速
さ、入り口テンションT1 =50gで走行(摩擦)させ
る。フイルムが100m走行した後ブレードに付着した
削れ粉量を評価する。この評価はフイルム表面に形成さ
れる突起の衝撃強さと関係し、磁気テープ製造工程にお
けるカレンダーやダイコーターでの削れ粉発生とよく対
応している。
【0056】<判定> ◎:ブレード刃先に付着する削れ粉付着幅が0.5mm
未満 ○:ブレード刃先に付着する削れ粉付着幅が0.5mm
以上で1.0mm未満 △:ブレード刃先に付着する削れ粉付着幅が1.0mm
以上で2.0mm未満 ×:ブレード刃先に付着する削れ粉付着幅が2.0mm
以上
【0057】
【実施例】以下、実施例をあげて本発明をさらに説明す
る。
【0058】[実施例1〜8、比較例1〜6]ジメチル
テレフタレートとエチレングリコールとを、エステル交
換触媒として酢酸マンガンを、重合触媒として三酸化ア
ンチモンを、安定剤として亜燐酸を、さらに滑剤として
表1、2に示すそれぞれの粒子を添加して(積層フイル
ムの場合は表層に添加)、常法により重合し、固有粘度
(オルソクロロフェノール、35℃)0.56の、(積
層の場合:ポリエステルA層用に用いる)ポリエチレン
テレフタレートを得た。
【0059】また、積層フイルムの場合、芯層用ポリエ
ステルとしては単層フイルム屑を回収し、滑剤の添加し
ていない同種のポリエステルと1:1で混合して芯層用
ポリエステルを得た。
【0060】これらポリエステルペレットを170℃で
3時間乾燥後、(積層フイルムの場合:2台)押出機ホ
ッパーに供給し、溶融温度280〜300℃で溶融し、
単層I型ダイ(積層の場合マルチマニホールド型共押出
ダイ)を用いて(積層フイルムの場合:B層の両側にA
層を積層させ)、表面仕上げ0.3s程度、表面温度2
0℃の回転冷却ドラム上に押出し、厚み200μmの未
延伸(積層)フイルムを得た。ここで積層フイルムの場
合ドラム面側をA1層、反ドラム面側をA2層とした。
【0061】この様にして得られた未延伸(積層)フイ
ルムを75℃にて予熱し、更に低速、高速のロール間で
15mm上方より800℃の表面温度のIRヒーター3
本にて加熱して3.2倍に延伸し、急冷し、続いてステ
ンターに供給し、120℃にて横方向に4.3倍に延伸
した。得られた二軸配向フイルムを205℃の温度で5
秒間熱固定し、厚み14μmの熱固定二軸配向ポリエス
テル単層フイルム又は積層フイルムを得た。
【0062】共押出フイルムの各層厚みについては、2
台の押出機の吐出量を変えることにより調整し、またポ
リエステルA1層側とポリエステルA2層側の厚さが異
なる場合には、片側の流路を狭めることにより調整し
た。また各層の厚みについては、蛍光X線法、およびフ
イルムを薄片に切り出し、透過電子顕微鏡にて境界面を
捜す方法を併用して求めた。
【0063】このようにして得られたフイルム特性を表
1及び表2に示す。表1及び表2から明らかなように、
本発明によるポリエステルフイルムは磁気記録媒体用と
して使用する場合、耐削れ性、耐スクラッチ性に優れ、
かつ磁気テープとしたときの電磁変換特性について極め
て優れた特性を有している。
【0064】
【表1】
【0065】
【表2】
【0066】
【発明の効果】本発明のポリエステルフイルムは、多価
カルボン酸のアルカリ金属塩により表面処理したアルミ
ナ粒子又はアルミナと他の金属酸化物からなる複合酸化
物粒子、及び他の不活性粒子を含有し、優れた耐削れ
性、耐スクラッチ性を示し、更に電磁変換特性が良好で
あり、磁気記録媒体のベースフイルムとして極めて優れ
た特性を有している。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2次粒径が0.005〜0.5μmのア
    ルミナ粒子及び/又はアルミナと他の金属酸化物からな
    る複合酸化物粒子を、ポリエステルに対し、0.05〜
    1.0重量%含有し、かつ平均粒径0.2〜2.0μm
    の他の不活性粒子を、ポリエステルに対し、0.05〜
    5重量%含有するポリエステルフイルムであって、前記
    アルミナ粒子及び/又は複合酸化物粒子が、アルカリ金
    属原子として0.05〜2.0重量%の多価カルボン酸
    のアルカリ金属塩で表面処理されていることを特徴とす
    る磁気記録媒体用ポリエステルフイルム。
  2. 【請求項2】 多価カルボン酸が炭素数2〜9の、2価
    又は3価のカルボン酸である請求項1に記載の磁気記録
    媒体用ポリエステルフイルム。
  3. 【請求項3】 多価カルボン酸のアルカリ金属塩が1つ
    以上のアルカリ金属塩の基を有するものであり、かつア
    ルカリ金属がナトリウム及び/又はカリウムである請求
    項1又は2に記載の磁気記録媒体用ポリエステルフイル
    ム。
  4. 【請求項4】 アルミナと他の金属酸化物からなる複合
    酸化物粒子のモース硬度が6〜8.5である請求項1に
    記載の磁気記録媒体用ポリエステルフイルム。
  5. 【請求項5】 複合酸化物粒子での、他の金属原子
    (M)に対するアルミニウム原子(Al)のモル比(A
    l/M)が0.1以上である請求項1又は4に記載の磁
    気記録媒体用ポリエステルフイルム。
  6. 【請求項6】 アルミナ粒子及び/又は複合酸化物粒子
    の平均凝集度が2〜10である請求項1、4又は5に記
    載の磁気記録媒体用ポリエステルフイルム。
  7. 【請求項7】 他の不活性粒子が耐熱性高分子粒子及び
    合成無機化合物粒子から選ばれる少なくとも1種である
    請求項1に記載の磁気記録媒体用ポリエステルフイル
    ム。
  8. 【請求項8】 積層ポリエステルフイルムの少なくとも
    一方の表面層が請求項1に記載のポリエステルフイルム
    からなる磁気記録媒体用積層ポリエステルフイルム。
JP04986696A 1996-03-07 1996-03-07 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム Expired - Fee Related JP3464333B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04986696A JP3464333B2 (ja) 1996-03-07 1996-03-07 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム
DE69706343T DE69706343T2 (de) 1996-03-07 1997-02-28 Biaxial ausgerichteter Polyesterfilm für magnetisches Aufzeichnungsmedium
EP97301348A EP0794527B1 (en) 1996-03-07 1997-02-28 Biaxially oriented polyester film for a magnetic recording medium
US08/811,191 US5958568A (en) 1996-03-07 1997-03-05 Biaxially oriented polyester film for a magnetic recording medium
TW086102676A TW343983B (en) 1996-03-07 1997-03-05 Biaxially oriented polyester film for a magnetic recording medium
KR1019970007751A KR100244069B1 (ko) 1996-03-07 1997-03-07 자기 기록 매체용 이축 배향 폴리에스테르 필름

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04986696A JP3464333B2 (ja) 1996-03-07 1996-03-07 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09241485A true JPH09241485A (ja) 1997-09-16
JP3464333B2 JP3464333B2 (ja) 2003-11-10

Family

ID=12842979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04986696A Expired - Fee Related JP3464333B2 (ja) 1996-03-07 1996-03-07 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5958568A (ja)
EP (1) EP0794527B1 (ja)
JP (1) JP3464333B2 (ja)
KR (1) KR100244069B1 (ja)
DE (1) DE69706343T2 (ja)
TW (1) TW343983B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1134262A (ja) * 1997-07-22 1999-02-09 Teijin Ltd 積層二軸配向ポリエステルフィルム
EP0982115B1 (en) * 1997-12-11 2003-09-10 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film for magnetic recording media
WO2001058991A1 (fr) 2000-02-10 2001-08-16 Teijin Limited Composite a base de film polyester, plaque de diffusion de lumiere et utilisation associee
JP3858625B2 (ja) 2000-07-27 2006-12-20 株式会社豊田中央研究所 複合酸化物とその製造方法及び排ガス浄化用触媒とその製造方法
US7048994B2 (en) * 2001-02-23 2006-05-23 Teijin Limited Laminated polyester film and magnetic recording medium
US6774204B1 (en) 2001-09-26 2004-08-10 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyester and process therefor
EP1899268B1 (en) * 2005-06-29 2012-10-10 Umicore Crystalline nanometric lifepo4

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4818581A (en) * 1986-08-27 1989-04-04 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film
DE345644T1 (de) * 1988-06-04 1991-10-17 Diafoil Co., Ltd., Tokio/Tokyo Polyesterfilm fuer magnetische aufzeichnungstraeger.
JPH0755533B2 (ja) * 1988-06-04 1995-06-14 ダイアホイルヘキスト株式会社 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JPH02206628A (ja) * 1989-02-03 1990-08-16 Kuraray Co Ltd 表面処理されたアルミナフイラー及び該フィラーを含有する樹脂組成物
JP2856283B2 (ja) * 1989-06-02 1999-02-10 三菱化学ポリエステルフィルム株式会社 二軸配向ポリエステルフィルム
US5270096A (en) * 1990-04-18 1993-12-14 Teijin Limited Biaxially oriented polyester film for magnetic recording media
US5164439A (en) * 1990-06-07 1992-11-17 Diafoil Company, Ltd. Polyester film for magnetic recording media
CA2094434A1 (en) * 1992-04-30 1993-10-31 Tomoyuki Kotani Biaxially oriented laminated polyester film for magnetic recording media
EP0590570B1 (en) * 1992-09-29 2001-06-13 Diafoil Hoechst Co., Ltd Biaxially oriented polyester film for magnetic recording medium
JPH076350A (ja) * 1993-06-21 1995-01-10 Diafoil Co Ltd 磁気記録媒体
JP2925057B2 (ja) * 1993-08-30 1999-07-26 東レ株式会社 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JP3413906B2 (ja) * 1993-10-18 2003-06-09 東レ株式会社 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JP3075932B2 (ja) * 1994-10-04 2000-08-14 帝人株式会社 ポリエステルフイルム

Also Published As

Publication number Publication date
KR100244069B1 (ko) 2000-02-01
EP0794527B1 (en) 2001-08-29
EP0794527A2 (en) 1997-09-10
DE69706343D1 (de) 2001-10-04
JP3464333B2 (ja) 2003-11-10
US5958568A (en) 1999-09-28
DE69706343T2 (de) 2002-05-23
TW343983B (en) 1998-11-01
KR970067133A (ko) 1997-10-13
EP0794527A3 (en) 1997-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0609060B1 (en) Biaxially oriented laminated polyester film and magnetic recording medium having the same as base film
KR910008997B1 (ko) 2축 배향 폴리에스테르 필름
JP3088426B2 (ja) 積層二軸配向フイルム
JP3464333B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフイルム
JP3655703B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向積層ポリエステルフイルム
US6258442B1 (en) Biaxially oriented polyester film for magnetic recording media
JP3413906B2 (ja) 磁気記録媒体用ポリエステルフィルム
JP3545508B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフイルム
JPH09314774A (ja) 二軸配向積層ポリエステルフイルム
JP3075932B2 (ja) ポリエステルフイルム
JP3027268B2 (ja) 磁気記録媒体用積層二軸配向ポリエステルフイルム
JP3086055B2 (ja) 磁気記録媒体用積層二軸配向ポリエステルフイルム
JPH0518327B2 (ja)
JP3025646B2 (ja) 積層二軸配向フイルム
JP3066936B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向積層ポリエステルフイルム
JP2948078B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向積層ポリエステルフイルム
JP3942211B2 (ja) 磁気記録媒体用二軸配向積層ポリエステルフイルム
JPH07266521A (ja) 積層二軸配向ポリエステルフイルム
JPH10166533A (ja) 磁気記録媒体用二軸配向積層ポリエステルフイルム
JPH06930A (ja) 磁気記録媒体用積層二軸配向ポリエステルフイルム
JPH11291427A (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム
JPH08124150A (ja) 磁気テープ用ポリエステルフイルム
JPH0592534A (ja) 積層二軸配向ポリエステルフイルム
JPH09278992A (ja) 磁気記録媒体用二軸配向ポリエステルフィルム
JPH07196897A (ja) ポリエステルフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees