JPS6369265A - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPS6369265A
JPS6369265A JP61214457A JP21445786A JPS6369265A JP S6369265 A JPS6369265 A JP S6369265A JP 61214457 A JP61214457 A JP 61214457A JP 21445786 A JP21445786 A JP 21445786A JP S6369265 A JPS6369265 A JP S6369265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
semiconductor substrate
groove
overflow
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61214457A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691237B2 (ja
Inventor
Hidetsugu Oda
織田 英嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61214457A priority Critical patent/JPH0691237B2/ja
Publication of JPS6369265A publication Critical patent/JPS6369265A/ja
Publication of JPH0691237B2 publication Critical patent/JPH0691237B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔腫東上の利用分野〕 本発明は固体撮像素子に関し、特にフレーム転送型固体
撮gI!素子に関する〇 〔従来の技術〕 近年、固体撮像素子に、その撮像性態が急速に進歩し、
家庭用のみならず放送用、を業用、科学用のビデオカメ
ラに使用さn始めtoまた、将来の高ヤイ細度テレビジ
ッン、電子スティールカメラへの応用tはかるべく、ニ
ジ高解像度化、絹″Il!度化?はかる動きも活発であ
る0 ところで、このような固体撮像素子上実現するには、素
子の高密度化にともなうダイナミックレンジ、感度の低
下?克服することが必須の課題となっている。′−荷結
合素子七用Vsたフレーム転送型の固体撮像素子では、
水平方向の高密度化が比較的容易で、bり、1−半導体
基板の裏面りり光を入射させることが可能であり、容易
に高感度化がはかnる等の塩山にLり、高性能の撮像素
子を実現しうるちのと期待さnている。しかしながら、
従来の裏面光照射型のフレーム転送型電荷結合素子では
%信号電荷の拡散にニジ水平方向の分解能が劣化すると
いう欠点がある。また、光jil−裏面から照射させる
友め、牛廊体丞板kill−工く薄膜化させる必要が生
じる。
第2噛は、従来のフレーム転送型固体撮vIR素子の主
要部上水す半纏体チップの単位セル部の断面図である。
なお、本例でH1Nチャネル素子素子上して説明する〇 この従来例はP型半導体(シリコン)基板lの一生平面
上に形成さns Xi結合素子による転送チャネル(N
ウェルからなる埋め込みチャネル2゜2′・・・・・・
)を有し、この転送チャネルに隣接してオーバフローコ
ントロールゲート執域(埋め込ミチャネル2,2′エリ
低濃度のN″″型領域)3−1゜3−2.・・・・・・
を有し、さらにこのオーバフローコントロールゲート領
域に隣接してオーバフロードレイン(高濃度N 型領域
)4.4’・・・・・・七有し、P型中導体基板の裏面
工り光を入射するフレーム転送型固体撮像素子である。
なお、5は酸化シリこの工うなm造の素子では、1C極
表面側(表面酸化膜7側)工す光を入射させると、転送
電極内部で光吸収が発生し、感度が低下するO仁の几め
、半導体基板に1074mFllr後に薄く削り、半導
体基板裏面エフ光倉入射させている0 つぎに本素子の動作について説明する〇一般に、オーバ
フロードレイン4,4′は外部工vtitit圧が印加
さn、ある一定の電位に保持さnているO転送電極6に
所定の電圧上印加することに=9埋め込みチャネル2.
2′・・・・・・内部に電位井戸が形成さnる。裏面か
ら光が入射さnると、半導体基板内部お工び埋め込みチ
ャネル内部で光電変換さnた信号電荷である電子がこの
電位井戸に蓄えらする。いま、オーバフローコントロー
ルケート領域の電位が転送電極6に隣接する電極(図示
せず)直下の地位よりも深けnば、強い入射光にニジ過
燗に電荷が発生したとしても、この過剰な電荷はオーバ
フローコントロールゲート領域3−1.3−2、・・・
・・・全経由してオーバフロードレイン4゜4′、・・
・・・・に流入する。こnK工ってプルーミングが抑制
される。ところで、この工つな従来素子ではP型半4体
基板1内部で発生し九信号斑荷である電子は、必ずしも
対応する珈め込みチャネルの地位井戸にに蓄積さnず、
一部は半導体内部で拡散し、水平方向に隣接する画素の
電位井戸に捕らえられる。すなわち、隣接vfI紫開で
信号の混合が発生し、このため、とくに水平方向の解像
度劣化を生せしめていた。素子が高’i!i化された際
にな、この水平方向の画素間干渉が大きく作用し、素子
高性能化の障害となっていた。ま7C,この工うなに米
素子では、牛4体基板の嗅厚會制御するrcめの特別の
素子構造が導入さnておらず、半導体基板の膜厚で基板
全面にわ几って、一定の膜厚で制御性工く均一にさせる
ことが極めて困難であっ几。この九め、素子全面にわ九
って均一の感度を維持することが困難であり、場所ごと
の感度ばらつきで発生してい友。
〔発明が解決しょうとする問題点〕
以上述べた工すに、従来素子でに、元を変換さn発生し
X(5号電荷が、隣接画素に一部流入することによる解
像度劣化音生せしめていた。さらに、従来素子では、半
導体基板を均一の膜厚に制御することが困難であり、素
子全面にわたって均一な感度で得ることが極めて困難で
6つ九。
本発明の目的は、この工うな従来の欠点を除去し、解像
度がよく、均一な膜厚が得らnる固体撮像素子を提供す
るCとVCある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の固体撮像素子は、−4電型の半導体基板の一生
平面上に形成さn%電荷結合素子による転送チャネル勿
有し、この転送チャネルに隣接してオーバフローコント
ロールゲート領域を有し、さらにこのオーバ70−コン
トロールケー)1]域に隣接してオーバフロードレイン
を有し、a起生導体基板の裏面エリ光を入射する固体撮
像素子であって、前記オーバフロードレインに隣接して
前記半導体基板に溝が穿たnlこの溝の底部を含む表面
に酸化膜が設けらnlさらにこの溝内部に素子分離材を
充填することにより素子分離領域が形成さn1前記溝底
部の酸化膜が前記半導体基板の裏面に露出すべく前記半
導体基板が薄膜化さnているという構成を有している0 〔作用〕 本発明による固体撮像素子では、画素間の素子分離とし
て溝掘り分離技術を用いる。さらに、本発明による素子
では、この溝の深さと同一の厚さに半導体基板t−#膜
化させる。このため、牛4体内部で発生した信号電荷に
、水平方向に拡散して隣接画素に流入することがなく%
肩像度の劣化が抑制さnる。さらに、本発明による固体
撮像素子では、素子分離としてもちいる溝の底部に酸化
膜が形成さnているため、裏面から半導体基板を薄膜化
しt際に、この酸化it半導体基板薄膜化停止材として
使用でき、容易に均一な膜厚の半導体基板か得らnる。
この結果、素子全面にわ之って感度ばらつきのない高性
能素子が実現できる0〔実通例〕 次に、本発明の一冥椀例について図面lt#照して説明
する。
第1図は本発明の一実施例の主要部を示す半導体チップ
の単位セル部の断面図である0この実施例はP型半導体
(シリコン)基板1の−1平面上に13或さn1電荷結
合素子による転送チャネル(Nウェルからなる埋め込み
チャネル2゜2′・・・・・・)菫有し、この転送チャ
ネルに隣りしてオーバフローコントロールゲート頒截(
Jめ込みチャネル2.2’!り低Q/ffのN″″型領
域)3−1゜3−2.・・・・・・r有し、さらにこの
牙−パフローコントロールゲート領域に隣接してオーバ
フロードレイン(高濃度N 型領域)4.4’・・・・
・・忙有し、P型半導体基板の裏面りり光を入射するフ
レーム転送型固体撮は素子において、オーバフロードレ
イン4,4′ ・・・・・・に隣接して半導体基板lに
溝9゜9′、・・・・・・が穿たnlこの溝の底部を含
む表面に酸化!!111 、11’が設けらnlさらに
この溝内部に多結晶シ1)コンからなる素子分離材10
.10’・・・・・・を充填することに工り素子分離頭
載が形成さn%鴬底部の酸化膜11,11’ が半導体
基板1の裏面に露出すべく半導体基板lが薄膜化ざnて
いるというものである0なお、オーバフロードレイン直
下にはP型半導体基板1エク高@度のP型領域である高
濃度領域8,8′・・・・・・が設けら1している。
次にこの実施例の美造方法について述べる0まず素子分
離領域欠栴成するため、P型半導体基板1を選択的にエ
ツチングすることにより溝9゜9′・・・・・・で穿つ
。こののち、表FMkffR化し、酸化膜11.ll”
l−形成、多結晶シリコンからなる素子分離材10.1
0’、・・・・・・を埋め込み、りく予分離領域とする
。こののち、イオン注入等に、Cり素子分離領域に4遺
してP域の高慢度憤域8.δ′・・・・・・を形成、つ
ぎにN型の高濃度不純物で注入しオーバ70−ドレイン
4.4’、  ・・・・・・tl−形成、こののち埋め
込みチャネル2.2’、  ・・・・・・全形成すべく
N型子#II物?注入、さらにゲート酸化膜5、転送電
極6、表面曖化寧7ケ形成して素子の主要部が形成さn
る。以上の説明でに素子分離部の形成で製造工種の初期
におこなっているが、埋め込みチャネルヤ成侵、あるい
はオーバ70−ドレイン4.4’、 ・・・・・・形成
後としてもLい。また、P型半導体領域8.8’、・・
・・・・全形成する際にP型不純物が横方向拡散する。
通常、この横方向拡散さntP型領域と埋め込みチャネ
ル勿形成する几めのN型不純物とが合成さnて、N領域
であるオーパフローコントロールケ−)ijt域3 、
3 ’・・・・・・が形成さnろ。もちろん、このLう
な手法に孟らずオーバフローコントロールゲート慣域3
*3’+・・・・・・を独立に形成しても工い口さらに
、仁の工9な素子表面の主些部が完成したのち半導体基
板勿裏面工9エツチング薄ひ化する。薄膜化の手法とし
ては通常の機械研磨、化学研磨を使用丁nば工いO この工うな本発明による構成の素子では、溝の底部に形
成された酸化膜11.11’、・・・・・・が裏面から
半導体基板tエツチングする際のエツチング停止作用t
セたす0すなわち、裏面から半導体基板全研磨していく
際に、酸化膜11.11’、・・・・・・が露出した時
点でエツチング七終了させることができる。この工うな
半導体基板薄膜化の方法では、辱で表面から形成してお
り、通常の半導体プロセスにエフ、基板全面にわたって
溝の深さt均一に形成できる0薄膜化さn九基板の厚さ
は、この溝の深さに対応し、したがって、半導体基板膜
厚が均一に形成できる。この九り、基板の膜厚の場所に
よるばらつきに起因する感度むらが除去さnる。さらに
、前述し比重うに溝底部に設けらnた酸化膜がエツチン
グ停止作用tは九丁ため、確実に膜厚の制御が可能であ
り、従来困翔とさnていた膜厚制御が他めて容易となる
ま几、本発明による固体撮像素子では、溝堀りさt′L
九領域が素子表面から裏面にまたがって素子分離部を構
成している九め、裏面から照射さnた光に1って発生し
t電荷が水平方向にwa接する画素に拡散してもnこむ
ことがない0この究め、水平方向の感度分離がよく、従
来素子にみらnL工うな解像度劣化が抑止さnる0 さらにま九%本発明にLる素子では、従来通タオーパ7
0−ドレインを形成できる九めプルーミング抑止も可能
である0 また、本発明による素子では、オーバフロードレイン直
下に基板濃度よりも高濃度のP型半導体領域全形成して
おり、基板との間に濃度差に対応する電位差?発生させ
、基板で発生し比電荷がオーバフロードレインに流入し
に<<シており、オーバ70−ドレインの存在による感
度低下を防止している。
以上の説明でiff、 Nチャネル素子を例とし友が。
本発明の主旨HPチャネル素子にも適用し得ることはも
ちろんである0さらに、本発明の主旨は。
フレーム転送型固体撮像素子のみならず、フレーム転送
型固体撮像素子のメモリ部のない、いわゆるフルフレー
ム型固体撮像素子にも適用しりる0〔発明の効果〕 以上述ベア’5zうに、本発明に工rtは、高感度で、
水平方向の両翼分離が工く、解像度劣化がなく。
膜厚が正確に!IJ慣さ′nfc高性能固体撮像素子が
実現できる0
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の主要部上*す半導体チップ
の単位セル部の断面図、第2因は従来例の主要部を示す
半導体チップの単位セル部の断面図である0 1・・・・・・P型半導体基板、2.2’・・・・・・
埋め込みチャネル、3 、3’、 3−1 、3−2 
、3−1 ’・・・・・・オーバフローコントロールゲ
ート領M、4 。 4′ ・・・・・・オーバフロードレイン、5・・・・
・・ゲート酸化膜、7・・・・・・表面酸化膜、8.8
’・・・・・・高濃度領域、9.9’・・・・・・溝、
10.10’・・・・・・素子分喝材、11.11’・
・・・・・酸化膜。 1N1.ノー 寮1旧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一導電型の半導体基板の一主面上に形成され、電
    荷結合素子による転送チャネルを有し、この転送チャネ
    ルに隣接してオーバフローコントロールゲート領域を有
    し、さらにこのオーバフローコントロールゲート領域に
    隣接してオーバフロードレインを有し、前記半導体基板
    の裏面より光を入射する固体撮像素子において、前記オ
    ーバーフロードレインに隣接して前記半導体基板に溝が
    穿たれ、この溝の底部を含む表面に酸化膜が設けられ、
    さらにこの溝内部に素子分離材を充填することにより素
    子分離領域が形成され、前記溝底部の酸化膜が前記半導
    体基板の裏面に露出すべく前記半導体基板が薄膜化され
    ていることを特徴とする固体撮像素子。
JP61214457A 1986-09-10 1986-09-10 固体撮像素子 Expired - Lifetime JPH0691237B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61214457A JPH0691237B2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61214457A JPH0691237B2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10 固体撮像素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6369265A true JPS6369265A (ja) 1988-03-29
JPH0691237B2 JPH0691237B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=16656064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61214457A Expired - Lifetime JPH0691237B2 (ja) 1986-09-10 1986-09-10 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691237B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02205359A (ja) * 1989-02-03 1990-08-15 Sharp Corp 固体撮像装置
JP2006128392A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Sony Corp 固体撮像素子とその製造方法、並びに半導体装置とその製造方法
JP2007323390A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Nec Electronics Corp 固体撮像装置
JP2008182142A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Sony Corp 固体撮像装置およびその製造方法、および撮像装置
JP2010109398A (ja) * 2010-02-19 2010-05-13 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法、並びに半導体装置とその製造方法
JP2010153896A (ja) * 2010-02-19 2010-07-08 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法、並びに半導体装置とその製造方法
WO2011070693A1 (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 パナソニック株式会社 固体撮像装置
JP2013175494A (ja) * 2011-03-02 2013-09-05 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法及び電子機器

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02205359A (ja) * 1989-02-03 1990-08-15 Sharp Corp 固体撮像装置
JP2006128392A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Sony Corp 固体撮像素子とその製造方法、並びに半導体装置とその製造方法
JP4501633B2 (ja) * 2004-10-28 2010-07-14 ソニー株式会社 固体撮像素子とその製造方法
US8030726B2 (en) 2004-10-28 2011-10-04 Sony Corporation Solid-state image sensor and method for manufacturing thereof as well as semiconductor device and method for manufacturing thereof
JP2007323390A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Nec Electronics Corp 固体撮像装置
JP2008182142A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Sony Corp 固体撮像装置およびその製造方法、および撮像装置
WO2011070693A1 (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 パナソニック株式会社 固体撮像装置
JP2010109398A (ja) * 2010-02-19 2010-05-13 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法、並びに半導体装置とその製造方法
JP2010153896A (ja) * 2010-02-19 2010-07-08 Sony Corp 固体撮像装置とその製造方法、並びに半導体装置とその製造方法
JP2013175494A (ja) * 2011-03-02 2013-09-05 Sony Corp 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691237B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11489001B2 (en) Solid-state imaging device, drive method thereof and electronic apparatus
US5114865A (en) Method of manufacturing a solid-state image sensing device having an overflow drain structure
TW202203445A (zh) 增加有效通道寬度之電晶體
JPH0878653A (ja) 増幅型光電変換素子、それを用いた増幅型固体撮像装置、及び増幅型光電変換素子の製造方法
US11264419B2 (en) Image sensor with fully depleted silicon on insulator substrate
TWI762373B (zh) 像素陣列及在半導體基板中製造像素陣列之方法
TW202205651A (zh) 具有增加的有效通道寬度之電晶體
KR20070116728A (ko) Mos 고체 촬상 장치 및 그 제조 방법
JPS6369265A (ja) 固体撮像素子
WO2010087366A1 (ja) 電子増倍機能内蔵型の固体撮像素子
TWI792127B (zh) 具有增加有效通道寬度之電晶體
EP0605958B1 (en) Solid state imaging device having high-sensitivity and low-noise characteristics by reducing electrostatic capacity of interconnection
KR20010039661A (ko) 광전변환장치 및 그의 제조방법
US20070069259A1 (en) CMOS image sensor and method of manufacturing the same
TW201935675A (zh) 用於改善影像感測器之效能之源極隨耦器裝置
JPH06334166A (ja) 固体撮像装置
JPH0475383A (ja) 固体撮像素子
TW202407988A (zh) 雙深度接面結構及製程方法
JPS63114252A (ja) 固体撮像装置
JPS5917585B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0774336A (ja) 固体撮像素子
JPS61123171A (ja) 固体撮像装置
JPS62234368A (ja) 受光素子
JPS62219568A (ja) 固体撮像素子
JPH0715986B2 (ja) 固体撮像素子