JPH0715986B2 - 固体撮像素子 - Google Patents

固体撮像素子

Info

Publication number
JPH0715986B2
JPH0715986B2 JP61191382A JP19138286A JPH0715986B2 JP H0715986 B2 JPH0715986 B2 JP H0715986B2 JP 61191382 A JP61191382 A JP 61191382A JP 19138286 A JP19138286 A JP 19138286A JP H0715986 B2 JPH0715986 B2 JP H0715986B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diffusion layer
source follower
solid
drain
follower amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61191382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6346764A (ja
Inventor
英嗣 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61191382A priority Critical patent/JPH0715986B2/ja
Publication of JPS6346764A publication Critical patent/JPS6346764A/ja
Publication of JPH0715986B2 publication Critical patent/JPH0715986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、固体撮像素子に関し、特に固体撮像素子にお
ける出力増幅器に関する。
〔従来の技術〕
固体撮像素子は、撮像管に比べ、小型、軽量、低消費電
力などの特徴があり、近年、精力的な開発が進められ、
家庭用・放送用カメラ等に、広く用いられ始めている。
また、最近の傾向としては、将来の高画質のテレビジョ
ンシステムに対応可能な多画素の固体撮像素子を開発す
る動きも活発である。
ところで、固体撮像素子の画素数を増加させるには、チ
ップサイズの制約があるため、単位セルの寸法をできる
限り小さくして、限られたチップサイズの中にできる限
り多くの画素数を収納しようとするのが一般的である。
このため、単位セル当りの取扱い得る光量および信号量
が低下し、感度やダイナミックレンジが減少し、素子全
体のS/Nの低下をもたらす。このような問題を克服する
には、素子内部で光電変換された電荷を効率よく検知し
素子全体としてのS/N向上をはかる必要がある。
一般に電荷結合素子を用いた固体撮像素子の電荷検出法
としては、浮遊拡散層と素子内部に集積化されたソース
ホロワ増幅器が用いられている。
第3図は、従来の電荷結合素子の電荷検出を行なう出力
部近傍の半導体チップの断面図である。
この従来例では、簡単のためNチャネル素子について説
明をする。図において、1はP型の半導体基板、2はこ
の半導体基板と反対導電型のN型半導体層で、埋め込み
チャネルを構成する。3は酸化シリコン膜、4,5は電荷
結合素子の転送電極、6はリセット電極、7はN+型の浮
遊拡散層、8は拡散層でリセットドレインを構成する。
9はP+型チャネルストッパ、10は電荷結合素子と同一半
導体基板に集積化されたソースホロワ増幅器の回路図を
示す。電荷結合素子の埋め込みチャネル2内部で転送さ
れてきた電荷は、浮遊拡散層7に送り込まれ、電圧に変
換されたのち、ソースホロワ増幅器10を介して検知・出
力される。このとき、電荷は浮遊拡散層に付随する容量
CFJに反比例して電圧に変換される。したがって、CFJ
小さい程、電荷から電圧への変換効率がよく、S/Nも向
上する。このCFJとしては、浮遊拡散層7自身が対接地
間に有する容量と浮遊拡散層からソースホロワ増幅器ま
での配線の容量およびソースホロワ増幅器の入力容量等
が含まれ、各容量をできる限り小さくすることが望まし
い。このなかで、ソースホロワ増幅器の入力容量につい
て、つぎに検討する。
第4図は、ソースホロワ増幅器の等価回路図である 図において、21は駆動トランジスタ、22は定電流トラン
ジスタ、23は駆動トランジスタ21のソース端子で定電流
トランジスタ22のドレイン端子に接続され、ソースホロ
ワ増幅器の出力端子を構成する。24は駆動トランジスタ
21のドレイン端子で外部電源端子VDDに接続される。25
は駆動トランジスタ21のゲート端子でソースホロワ増幅
器の入力端子を構成し、浮遊拡散層7に接続される。ま
たCGD,CGSは、それぞれ駆動トランジスタ21のゲート端
子25とドレイン端子24との間およびゲート端子25とソー
ス端子23との間に存在する容量である。いまこのソース
ホロワ増幅器の増幅率をAとすると入力容量CINは、CIN
=CGD+CGS(1−A)と表わせる。ここで、一般にAは
極めて1に近く、したがって、この式の第2項は、ほと
んど無視でき、CINはCGDのみによって決まる。このため
CGDをできる限り小さくすることが入力容量低減にとっ
てのぞましい。しかしながら、以下に述べるように、こ
のCGDは、ゲート端子とドレイン端子とが重なっている
ことによって発生しており、その低減は従来技術では困
難であった。
第5図は、駆動トランジスタ21の断面図を示している。
図において、31はソース領域、32はドレイン領域、33は
ゲート電極、34は酸化シリコン膜、35はドレイン32とゲ
ート33との重なり合った領域である。一般に、このよう
な駆動トランジスタのドレインあるいはソース領域の高
濃度の拡散層は、ゲート電極をマスクとして不純物を熱
拡散あるいはイオン注入することによって形成される。
さらに、通常、このような拡散層を形成した後、各種の
熱工程があるため、これら拡散層は、素子深さ方向のみ
ならず横方向にも拡り、ゲート電極端部の下にも高濃度
の拡散層が存在するようになる。すなわち、ゲート電極
とドレイン拡散層とが重なり合う領域35が発生すること
になる。CGDは、この重なり合った領域の酸化膜容量が
主たる成分である。この成分は、前述のCFJの約1/3の量
を占め、CFJ低減の大きな障害になっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上述べたように、従来技術では、ソースホロワ増幅器
の入力容量が駆動トランジスタのゲート・ドレイン端子
間容量できまり、その低減が極めて困難であった。この
ため、電荷結合素子の電荷検出感度の向上が制約され、
素子全体のS/Nの向上が困難であった。
本発明の目的はS/Nの改善された高性能の固体撮像素子
を提供ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の固体撮像素子は、電荷結合素子の信号電荷を受
取る浮遊拡散層と、この浮遊拡散層の電位変化を検出す
るソースホロワ増幅器とが集積化された固体撮像素子に
おいて、前記ソースホロワ増幅器の駆動トランジスタの
高濃度ドレイン拡散層とゲート電極とはオフセット構造
となっている。
〔作用〕
駆動トランジスタの高濃度ドレイン拡散層とゲート電極
とがオフセット構造となっているので、ソースホロワ増
幅器の入力容量を大幅に低減させることが可能となる。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例の主要部を示す半導体チッ
プの断面図であり、ソースホロワ増幅器の駆動トランジ
スタを示している。
図において、1はP型の半導体基板、31はN+型の拡散層
からなるソース領域、32はN+型の拡散層からなるドレイ
ン領域、33はゲート電極、34はシリコン酸化膜、36はゲ
ート電極とドレイン拡散層とがオフセットされた領域で
ある。
この駆動トランジスタは、従来と異なり、図からもわか
るように、ゲート電極とドレイン拡散層とが互いに重な
り合わず、オフセットされた領域36を有している。この
オフセットされた領域36の形成は、拡散層31,32を形成
する際に、レジスト膜等のマスクを用いて、拡散層を形
成する不純物が、この領域36に注入されないようにする
ことによって容易に形成可能である。このオフセットさ
れた領域の長さは、通常1μmもあれば充分である。こ
のようなゲート電極とドレイン拡散層とがオフセットさ
れた駆動トランジスタでは、ゲート・ドレイン間の容量
CGDがほとんど存在しない。このため、ソースホロワ増
幅器の入力容量CINが大幅に低減することになる。
第2図は、本発明の他の実施例の主要部を示す半導体チ
ップの断面図で、ソースホロワ増幅器の駆動トランジス
タを示している。
本図において、第1図と同一番号は、同一構成要素を示
すものとする。図において、37はオフセット領域36に形
成され、ドレイン拡散層と同一導電型の低濃度の不純物
を含む低濃度半導体領域である。単位面積あたりの濃度
としては、1013/cm2オーダ以下であればよい。この領
域37は、低濃度であるため熱工程をうけてもほとんど横
方向には拡散せず、また、通常の動作状態では空乏化し
ているため、第1図に示した素子と同様にゲート・ドレ
イン間には、ほとんど容量を発生しない。しかしなが
ら、本図に示す素子の特徴は、この低濃度半導体領域37
を設けることにより、トランジスタ内部での電流の流れ
を安定に行えるようにすることができるため、ソースホ
ロワ全体として安定に動作することである。この結果、
より高性能の素子実現が可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、駆動トランジスタのゲー
ト・ドレイン間がオフセット構造になっているため、ソ
ースホロワ増幅器の入力容量も大きく低減し得る結果、
固体撮像素子の出力部における電荷と電圧との変換効率
が向上し、素子全体としてのS/Nが改善され、素子が高
密度化されても高性能化がはかれる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はそれぞれ本発明の一実施例及び他の
実施例の主要部を示す半導体チップの断面図、第3図は
従来の電荷結合素子の出力部近傍を示す断面図、第4図
はソースホロワ増幅器の回路図、第5図は従来のソース
ホロワ増幅器の駆動トランジスタの断面図である。 1……P型半導体基板、2……N型埋め込みチャネル、
3……酸化シリコン膜、4,5……転送電極、6……リセ
ット電極、7……N+型浮遊拡散層、8……N+型リセット
ドレイン、9……P+型チャネルストッパ、10……ソース
ホロワ増幅器、21……駆動トランジスタ、22……定電流
トランジスタ、23……駆動トランジスタのソース端子、
24……駆動トランジスタのドレイン端子、25……駆動ト
ランジスタのゲート端子、31……ソース領域、32……ド
レン領域、33……ゲート電極、34……酸化シリコン膜、
35……ドレイン・ゲートの重なり部、36……オフセット
領域、37……低濃度半導体領域。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電荷結合素子の信号電荷を受取る浮遊拡散
    層と、この浮遊拡散層の電位変化を検出するソースホロ
    ワ増幅器とが集積化された固体撮像素子において、前記
    ソースホロワ増幅器の駆動トランジスタの高濃度ドレイ
    ン拡散層とゲート電極とはオフセット構造となっている
    ことを特徴とする固体撮像素子。
JP61191382A 1986-08-15 1986-08-15 固体撮像素子 Expired - Lifetime JPH0715986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61191382A JPH0715986B2 (ja) 1986-08-15 1986-08-15 固体撮像素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61191382A JPH0715986B2 (ja) 1986-08-15 1986-08-15 固体撮像素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6346764A JPS6346764A (ja) 1988-02-27
JPH0715986B2 true JPH0715986B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=16273663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61191382A Expired - Lifetime JPH0715986B2 (ja) 1986-08-15 1986-08-15 固体撮像素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0715986B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7795655B2 (en) 2006-10-04 2010-09-14 Sony Corporation Solid-state imaging device and electronic device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125224A (ja) * 1984-07-12 1986-02-04 Nec Corp 電力供給制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125224A (ja) * 1984-07-12 1986-02-04 Nec Corp 電力供給制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6346764A (ja) 1988-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4851890A (en) Solid-state image sensor
JP2878137B2 (ja) 増幅型光電変換素子、それを用いた増幅型固体撮像装置、及び増幅型光電変換素子の製造方法
JP4295740B2 (ja) 電荷結合素子型イメージセンサ
EP0173542A2 (en) A solid-state image sensor
JPH0666446B2 (ja) 固体撮像素子
JPH09246514A (ja) 増幅型固体撮像装置
KR100280014B1 (ko) 증폭형 광전변환소자 및 그의 제조방법 및 증폭형 고체촬상장치
JPH08250697A (ja) 増幅型光電変換素子及びそれを用いた増幅型固体撮像装置
JPH09275201A (ja) 固体撮像素子
JPH01243462A (ja) 固体撮像素子
JPH01502634A (ja) イメージセンサ用出力回路
JP2964571B2 (ja) 固体撮像素子
JPH0715986B2 (ja) 固体撮像素子
JPH0319349A (ja) 電荷結合素子
JPH07297295A (ja) Mosトランジスタ構造およびこれを用いた電荷転送装置
JP2870467B2 (ja) 電荷結合装置
KR100204914B1 (ko) 고체촬상소자의 신호검출장치
JP3006022B2 (ja) 固体撮像素子
JP2594923B2 (ja) 固体撮像素子
JP3024183B2 (ja) 電荷結合装置の製造方法
JPH0760895B2 (ja) 電荷結合素子及びその駆動方法
JPH01103872A (ja) 固体撮像装置
JPH04280676A (ja) 増幅型固体撮像装置
JP2898005B2 (ja) 固体撮像素子
JPH0682823B2 (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term