JPS6368760A - 気化器用摺動絞り弁 - Google Patents

気化器用摺動絞り弁

Info

Publication number
JPS6368760A
JPS6368760A JP21132686A JP21132686A JPS6368760A JP S6368760 A JPS6368760 A JP S6368760A JP 21132686 A JP21132686 A JP 21132686A JP 21132686 A JP21132686 A JP 21132686A JP S6368760 A JPS6368760 A JP S6368760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
suction
carburetor
guide hole
sliding throttle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21132686A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Tanaka
英明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP21132686A priority Critical patent/JPS6368760A/ja
Publication of JPS6368760A publication Critical patent/JPS6368760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は気化器用1冨動絞り弁に関し、特に回動円滑性
を向上すべく改良された気化器用1習動絞り弁に関する
〈従来の技術〉 広い運転範囲に渡る良好なエンジン性能を発揮させるこ
とができ、しかも小型軽量化し得ることから、例えばア
マル型と呼ばれる可変ベンチュリ式気化器が自動二輪車
の気化器として一般的に用いられている。
この形式の気化器は、吸気道を横切って設けられた摺動
絞り弁を、直接アクセルレバ−等で操作することにより
ベンチュリ口径を可変とするものであり、ピストン型の
摺動絞り弁が、吸気道を横切って設けられたガイド孔の
内部に摺合している。
一方、エンジンの大出力、高性能化に伴い、ベンチュリ
口径も大径化するが、必然的に摺動絞り弁の受圧面積も
増大し、吸気道負圧の影響を受は易くなる。そのため、
例えば減速時など、吸気道負圧が増大すると摺動絞り弁
がエンジン側に吸引され、ガイド孔のエンジン側内壁面
に押付けられる傾向となり、吸気道とガイド孔との間に
形成される稜線に対する当りが円滑でなくなる場合があ
る。
1習動絞り弁はコイルばね等により常時閉弁方向に付勢
されているが、上記したような低速時或いは減速時の負
圧吸引による摺動抵抗を考慮した場合、閉弁付勢力もそ
れに応じて高く設定する必要を生ずる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかるに、閉弁付勢力を高めることは、スロットル操作
力の増大を招き、アクセルグリップ荷重が過大となる不
都合を生ずる。
このような従来技術の不都合に鑑み、本発明の主な目的
は、摺動絞り弁の低開度時の摺動抵抗を、好適に抑制し
得る気化器用摺動絞り弁を提供することにおる。
〈問題点を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、気化器本体に内設
された吸気道に交差して前記気化器本体に内設されたガ
イド孔内に、前記吸気道の開口面積を可変すべく摺合し
た気化器用摺動絞り弁であって、吸気下流側に面した下
端部にあって、略全閉時に前記吸気道と前記ガイド孔と
が交差して形成される稜線に接する部分の周辺から下側
の部分が、比較的浅い角度の傾斜面をもって切除されて
いることを特徴とする気化器用摺動絞り弁を提供するこ
とにより達成される。
〈作用〉 このようにすれば、吸気道とガイド孔との間にて形成さ
れる稜線部分と國動絞り弁外周面との当りがより一層円
滑になり、摺動抵抗を削減し得る。
従って、閉弁付勢力を低く設定することが可能となり、
アクセルグリップ等の操作力が低減される。
〈実施例〉 以下に添付の図面を参照して本発明を特定の実施例につ
いて詳細に説明する。
第1図は本発明に基づく因動絞り弁が適用された気化器
の全体を示しており、気化器本体1の内部には、第1図
に於ける左右方向に延在する吸気道2が設けられている
。吸気道2は、その吸気方向dに沿う上流端に接続口2
a有し、図示されないエアクリーナに接続されて清浄空
気を導入し1qるようにされている。
気化器本体1の略中央部には、吸気流線と略直交する方
向にガイド孔3が内設された案内筒4が形成されており
、ガイド孔3内には、ピストン型の摺動絞り弁5が1習
動自在なように設けられている。摺動絞り弁5は、案内
筒4の上部に螺着されたキャップ6に設けられたケーブ
ルガイド7を経て挿通されたコントロールケーブル8に
連結されると共に、コイルばね5aにより常時閉弁付勢
されており、図示されないスロットルグリップを介して
遠隔操作し得るようにされている。
吸気道2に於ける1習動絞り弁5の上流側には、蝶型弁
9が回動自在なように軸支されている。この蝶型弁9は
、別途操作装置に連結されており、例えば冷間始動時な
どに於てこの蝶型弁9を閉じることにより、吸入空気量
を制限して混合気濃度を高め、良好な始動性と冷機時の
低速安定性とを1qるようにされている。
摺動絞り弁5の下端と、これに対向する吸気道2の内壁
との間には、可変ベンチュリ部10が構成されており、
スロットル操作により1習動絞り弁5を上下させること
により、ベンチュリ流速を調節し得るようにされている
可変ベンチュリ部10に臨む吸気道2の内部には、メイ
ン燃料ノズル11が設けられており、該ノズル11内に
は、テーパ形状をなすメータリングニードル12が挿入
されている。メータリングニードル12は、前記した摺
動絞り弁5の底部に連結され、摺動絞り弁5の運動に応
じてメイン燃料ノズル11に対して出没し得るようにさ
れており、これにより可変ベンチュリ部10の口径の増
減に対応させてメイン燃料ノズル11のジェット径を変
化させ、燃料の吐出量を調節し得るようにされている。
メイン燃料ノズル11の下方には、エアブリード管13
が接続されている。エアブリード管13の端部は、気化
器本体1の下部に形成されたフロート至14の燃料油面
下に突出しており、その間口端には、燃料流量を計量す
るメイン燃料ジェット15が形成されている。エアブリ
ード管13には、多数の小孔が開設され、気化器本体1
内部に     ″形成されたメイシェア導入通路15
aから導入された空気と、メイン燃料ジェット15から
吸引された燃料油とを混合し、エマルジョン化した混合
気をメイン燃料ノズル11に送出する。
フロート室14の内部には、メイン燃料ジェット15と
略平行にスロージェット16が並設されている。このス
ロージェット16は、メイン燃料ジェット15と同様に
エアブリード管を有しており、燃料油に空気を混入する
。スロージェット16は、!舌動絞り弁5の吸気下流側
下端縁の直前に設けられたバイパスポート17、及び吸
気道2の最下流側に設けられたパイロットアウトレット
18からなる低速系の燃料油吐出口にスロー燃料通路1
9を介して連通しており、軽負荷低速運転時の燃料を供
給する。またパイロットアウトレット18に設けられた
パイロットスクリュー20のねじ込み量により、アイド
ル運転時の燃料油吐出量の調節が行ない得るようにされ
ている。
更に、フロート室」4の内部には、フロート21が揺動
自在なように懸吊されており、フロート弁22と連動し
て燃料曲面を常時路一定に保つようにされている。
第2図及び第3図に良く示されるように、摺動絞り弁5
の吸気下流側に面した下端部外周面は、部分的に下へ行
くに従って削り込みが深くなるテーパ状に削り落されて
いる(第2図の斜線部分)。
この切除部30の周方向範囲としては、第2図にへ寸法
で示すように、可変ベンヂュリ部10に隣接する吸気道
2とガイド孔3とにより形成される稜線31と、アイド
リング開度の略2倍のリフト位置に於ける摺動絞り弁5
の下端縁32とが接する部分から内側の範囲とすること
が好ましい。
また高さ方向範囲としては、第2図に8寸法で示すよう
に、摺動絞り弁5の下端縁からアイドリング開度の略2
倍の絞り弁リフト吊に相当する範囲に渡って摺動絞り弁
5の外周面が稜線31に接触しないようにすることが好
ましい。
減速時などスロットル閉操作を行う際に、1習動絞り弁
5に対する吸入負圧による吸引力は、アイドル開度の略
2倍の開度位置から顕著に増大することから、上記した
範囲について摺動絞り弁5の外周面が吸気道2とガイド
孔3との稜線31に接触しないようにすることにより、
大幅に摺動抵抗を削減することができる。
切除部30の輪郭形状については、第2図に示す半円形
のみならず、第4図に示す矩形、或いは第5図及び第6
図に示すように、左右分割にて局部的に設けても良く、
また、第3図に示した直線的な傾斜のみならず、適度な
曲率を有する円弧であっても良い。
一般的にシリンダ内を1習動するピストンの類は、その
軸線方向両端に全周に渡る面取が施されているが、気化
器の摺動絞り弁の場合、軸線方向に対する面取長さは、
がたつぎゃ吸気洩れなどが生じないようにする都合上、
比較的限られた範囲に止まっている。しかるに、上記実
施例に示すように局部的に面取範囲を拡大することによ
り、I習動精度を悪化させることなく稜線部分に対する
当りを改善し得る。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例
えば定真空式気化器など負圧応動型の可変ベンチュリ式
気化器の摺動絞り弁にも等しく応用することが可能であ
り、この場合も1習動抵抗の削減により、リフト特性の
向上を企図し得る。更に、円筒形のピストンバルブのみ
ならず、フラットバルブについても同様に応用可能であ
る。
〈発明の効果〉 このように本発明によれば、極めて簡単な構成にて摺動
絞り弁の摺動抵抗を削減することができることから、ス
ロットル荷重特性の選択性の範囲を拡大し、より一層使
用性を向上させることが可能であり、商品性を向上する
上に大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された気化器の全体を示す縦断面
図でおる。 第2図は第1図に示した気化器の摺動絞り弁を吸気下流
側からみた正面図である。 第3図は第2図に示した気化器の!習動絞り弁を一部切
除して示す側面図である。 第4図〜第6図はそれぞれ別の実施例を示す第2図と同
様な正面図である。 1・・・気化器本体   2・・・吸気道2a・・・接
続口    3・・・ガイド孔4・・・案内筒    
 5・・・層動絞り弁5a・・・]イルばね  6・・
・キャップ7・・・ケーブルガイド 8・・・コントロ
ールケーブル9・・・蝶型弁     10・・・可変
ベンチュリ部11・・・メイン燃料ノズル 12・・・メータリングニードル 13・・・エアブリード管14・・・フロート室15・
・・メイン燃料ジェット 15a・・・メインエア導入通路 16・・・スロージェット17・・・バイパスポート1
8・・・パイロットアウトレット 19・・・スロー燃料通路 20・・・パイロットスクリュー 21・・・フロート   22・・・フロート弁30・
・・切除部    31・・・稜線32・・・下端部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 気化器本体に内設された吸気道に交差して前記気化器本
    体に内設されたガイド孔内に、前記吸気道の開口面積を
    可変すべく摺合した気化器用摺動絞り弁であって、 吸気下流側に面した下端部にあって、略全閉時に前記吸
    気道と前記ガイド孔とが交差して形成される稜線に接す
    る部分の周辺から下側の部分が、比較的浅い角度の傾斜
    面をもって切除されていることを特徴とする気化器用摺
    動絞り弁。
JP21132686A 1986-09-08 1986-09-08 気化器用摺動絞り弁 Pending JPS6368760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21132686A JPS6368760A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 気化器用摺動絞り弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21132686A JPS6368760A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 気化器用摺動絞り弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6368760A true JPS6368760A (ja) 1988-03-28

Family

ID=16604102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21132686A Pending JPS6368760A (ja) 1986-09-08 1986-09-08 気化器用摺動絞り弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6368760A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001063113A1 (fr) * 2000-02-18 2001-08-30 Lei Chen Carburateur a gicleur a micro-orifices reglables et a piston
JP2009225750A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Shinko Seiki:Kk 動物用ケージ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321230B2 (ja) * 1973-11-30 1978-07-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5321230B2 (ja) * 1973-11-30 1978-07-01

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001063113A1 (fr) * 2000-02-18 2001-08-30 Lei Chen Carburateur a gicleur a micro-orifices reglables et a piston
JP2009225750A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Shinko Seiki:Kk 動物用ケージ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3590792A (en) Apparatus for reducing hydrocarbon content of engine exhaust gases during deceleration of automobile
US4341723A (en) Variable venturi carburetor
JPS6368760A (ja) 気化器用摺動絞り弁
US4123479A (en) Carburetor controlled by a sliding movement
US4493804A (en) Variable venturi-type carburetor
US4485774A (en) Helically-shaped intake port of an internal-combustion engine
JPS6226606Y2 (ja)
GB2112076A (en) Control of piston choke valve carburettors at starting
US4203411A (en) Additional carburetor
JPS603328Y2 (ja) 可変ベンチユリ気化器
JPS6055705B2 (ja) 可変ベンチユリ−型気化器
US4564482A (en) Variable venturi type carburetor
JPS6238541B2 (ja)
JPS6323567Y2 (ja)
JPH041328Y2 (ja)
JPS631455B2 (ja)
JPH0435569Y2 (ja)
JPH0346190Y2 (ja)
JPS62237070A (ja) 可変ベンチユリ−形気化器
JPS6238540B2 (ja)
JPS6238528B2 (ja)
JPS62267551A (ja) 摺動絞り弁型気化器
JPS6239672B2 (ja)
JPS5923054A (ja) 摺動絞り弁型気化器
JPS61286557A (ja) 調速機付内燃機関の燃料供給装置