JPS62267551A - 摺動絞り弁型気化器 - Google Patents

摺動絞り弁型気化器

Info

Publication number
JPS62267551A
JPS62267551A JP11159286A JP11159286A JPS62267551A JP S62267551 A JPS62267551 A JP S62267551A JP 11159286 A JP11159286 A JP 11159286A JP 11159286 A JP11159286 A JP 11159286A JP S62267551 A JPS62267551 A JP S62267551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
vacuum piston
passage
valve type
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11159286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0670410B2 (ja
Inventor
Sumishige Iwao
岩尾 純成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11159286A priority Critical patent/JPH0670410B2/ja
Publication of JPS62267551A publication Critical patent/JPS62267551A/ja
Publication of JPH0670410B2 publication Critical patent/JPH0670410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、摺動絞り弁型気化器に関し、特にベンチュリ
負圧に応動して可変ベンチュリを構成するバキュームピ
ストンと、アクセルレバ−などの操作により吸気流量を
制御するスロットル弁とを共に備える摺動絞り弁型気化
器の改良に関する。
〈従来の技術〉 広い運転範囲に回る良好なエンジン性能を発揮させるこ
とができ、しかも小型軽量化し得ることから、!習動絞
り弁による可変ベンチュリ型気化器が自動二輪車の気化
器として一般的に用いられており、このような気化器と
して、アマル型と呼ばれるものと、CV型と呼ばれるも
のがおる。
前者は、吸気道を横切ってC2けられた摺動式ピストン
バルブを、直接アクゼルレバーなどで操作することによ
りそのベンチュリ口径を可変とするものでおるが、スロ
ットル弁とベンチュリピストンとが共通でおることから
、構造が簡単であり、スロットル弁全開時に吸気道に吸
気抵抗となるものが残らず、吸入効率が極めて高いとい
う利点がある。また、ベンチュリ口径を運転者自身が制
御することから、アクセル操作に対するエンジンの反応
が鋭敏である反面、スロットル弁を急開した際など、瞬
間的にエンジンの回転速度と吸入空気量とのバランスが
崩れることによる息つきを生ずることがあり、運転者に
微妙なアクセルコントロールが要求される。
後者は、スロットル弁と、ベンチュリピストンとが別体
であり、ベンチュリピストンがベンチュリ部の吸入空気
流速に対応して自動的に動作覆るため、常に回転速度に
適合した吸入空気量にコントロールされ、使い勝手の面
では極めて優れているが、反面スロットル弁とベンチュ
リピストンとの作動にタイムラグが生ずると、アクゼル
レスポンスの鋭敏感が阻害されることがある。また、一
般的にスロットル弁としては蝶型弁が用いられることか
ら、スロットル弁全開時に弁軸が吸気抵抗となる上、構
造も比較的!2雑化しがちである。
〈発明が解決しようとづる問題点〉 このような従来技術による摺動絞り弁型気化器の得失に
鑑み、本発明の主な目的は、吸気道内面を円滑化し吸入
抵抗を削減すると共に、エンジンの応答性を向上し得る
摺動絞り弁型気化器を提供することにある。
く問題点を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、ベンチュリ負圧に
応動する受動体に連結されたバキュームピストンと、運
転者の操作により吸気道を開閉するスロットル弁とを有
する摺動絞り弁型気化器で市って、前記スロットル弁が
前記吸気道を横切って気化器本体に凹設されたガイド溝
に沿って摺動する平板状をなし、前記バキュームピスト
ンが前記スロットル弁に沿って摺動すると共に、前記ス
ロットル弁との係合によりその開度を規制されているこ
とを特徴とする摺動絞り弁型気化器を提供することによ
り達成される。
〈作用〉 このように、スロットル弁を気化器本体に内設された溝
内を摺動する開閉弁とすることにより吸気道内面を円滑
化し、吸入抵抗を削減し1qる。
また、バキュームピストンをスロットル弁に沿わせると
共に、スロットル弁との係合によりストローク規制を行
なうことにより、バキュームピストンのオーバシュート
を防止し、スロットル弁との連動性を高め、過渡性能を
向上することが可能となる。
〈実施例〉 以下に添付の図面を参照して本発明を特定の実施例につ
いて詳細に説明する。
第1図は本発明に基づく可変ベンチュリ型気化器の全体
を示しており、気化器本体1の内部には、第1図に於け
る左右方向に延在する主吸気道2が設けられている。主
吸気道2は、その吸気方向Aに沿う上流端に、上流側に
向けて滑らかに湾曲して拡開したエアホーン2aを有し
、図示されないエアクリーナに接続されて清浄空気を導
入し得るようにされている。
主吸気道2の略中央部には、吸気流線と略直交する方向
にガイド溝3が凹設されており、該ガイド溝3内には、
一対の仕切板4a、4bをちって主吸気道2を開閉し得
るようにされたスロットル弁4が摺動自在なように設け
られている。スロットル弁4は、気化器本体1に回動自
在に枢支されたスロットル軸5に設けられた連結瀘構6
との係合により、図示されないスロットルレバーを介し
て遠隔操作し得るようにされている。
スロットル弁4の一対の仕切板4a、4bの間には、矩
形断面をなすバキュームピストン7が、スロットル弁4
と同一の摺動軸に沿って摺動し得るように設けられてい
る。そしてこのバキュームピストン7からは、一端をバ
キュームピストン7に固着された中空をなす連結棹8が
、バキュームピストン7の摺動軸線に沿って上方に延出
されている。
気化器本体1の上部開口部はカバ一部材9により閉塞さ
れているが、該開口部とカバ一部材9との間には、ゴム
材などからなる円形の膜状をなすダイヤフラム10の外
周部が挟設され、カバ一部材9の内面に負圧室11を、
そして気化器本体1の内部に大気W1aをそれぞれ郭成
している。
ダイヤフラム10の中央部には、ダイヤフラムリテーナ
12が固着されており、その中心部に前記した連結棹8
の他端が固着されている。前記したように連結棹8は中
空をなしており、バキュームピストン7の下部に穿設さ
れた負圧導入孔(図示せず)を介して負圧室11に主吸
気道2内の圧力を導入し1qるようにされている。また
、カバ一部材9とダイヤフラムリテーナ12との間には
、圧縮コイルばね13が縮設されており、連結棹8を介
してバキュームピストン7を常時下向きに付勢している
バキュームピストン7の下端と、これに対向する主吸気
道2の内壁との間には、可変ベンヂュリ部14が構成さ
れており、ベンチュリ負圧を前記したように負圧室11
に導入することにより、ベンチュリ負圧の増大に応じて
バキュームピストン7が上昇し得るようにされている。
可変ベンチュリ部14に臨む主吸気道2の内部には、メ
イン燃料ノズル15が設けられており、該ノズル15内
には、テーパ形状をなすジェットニードル16が挿入さ
れている。ジェットニードル16は、前記したバキュー
ムピストン7に連結され、バキュームピストン7の運動
に応じて主燃料ノズル15に対して出没し得るようにさ
れており、これにより可変ベンチュリ部14の口径の増
減に対応させてメイン燃料ノズル15のジェット径を変
化させ、燃料の吐出量を自動的に調節し得るようにされ
ている。
メイン燃料ノズル15の中間部には、斜め下方よりエア
ブリード管17が接続している。エアブリード管17の
端部は気化器本体1の下部に形成されたフロート苗18
の燃料液面下に突出しており、その開口端には、燃料流
担を計量するメイン燃料ジェット19が形成されている
。エアブリード管17には、多数の小孔が開設され、気
化器本体1内部に形成されたメイシェア導入通路から導
入された空気と燃料とを混合し、エマルジョン化した混
合気をメイン燃料ノズル15に送出する。
フロート至18の内部には、メイン燃料ジェット19と
略平行にスロージェット20及びパイスタジェット21
がそれぞれ並設されている。これら両ジェット20.2
1は、メイン燃料ジェット19と同様にエアブリード管
を有しており、燃料油に空気を混入する。スロージェッ
ト20は、下流側仕切板4bの直前に設けられたバイパ
スポート23aを始めとする低速系の燃料吐出口に連通
し、また、パイスタジェット21は、気化器本体1の吸
気道2の上側に設けられたパイスタバルブ25に連通し
ており、パイスタエア導入通路35から導入した大気と
共に、後記する始動用濃混合気を副成気道24内に供給
する。更に、フロート全18の内部には、フロート22
が揺動自在なように懸吊されており、図示されないフロ
ート弁と連動して燃料液面を常時一定に保つようにされ
ている。
第2図に併せて示されるように、主吸気道2の斜め下方
には、主吸気道2に平行して前記した副成気道24が設
けられている。この副成気道24は、可変ベンヂュリ部
14にて主吸気道2から分岐しており、スロットル弁4
の下流側の仕切板4bにより主吸気道2と共にその開口
を開閉し1qるようにされている。また、第2図に示す
ように、両眼気道2.24の下流側仕切板4bとの位置
関係は、想像線aで示すように副吸気W24が先行して
開き始め、想像線すで示すように両眼気道2.24の開
口が部分的にラップして開かれるように定められている
。尚、バキュームピストン7の最下降時に於て、可変ベ
ンチュリ部14には所定の開口面積を有する1次ベンチ
ュリが形成されている。
第3図及び第4図に良く示されるように、バキュームピ
ストン7から上向きに延出された連結稈8は、スロット
ル弁4の上側に形成された連結部4Cの中央部に穿設さ
れた孔4dに比較的緩く挿通されている。バキュームピ
ストン7の上部には、連結稈8の外周面との間に空隙7
aが形成されている。該空隙7a内には、連結稈8の外
周面を摺動し得る異径の筒状をなすリークバルブ50が
、その小径部50aの内周面をもって1と合しており、
また、大径部50bの内周面と連結稈8の外周面との間
には空隙が形成されている。
リークバルブ50は、連結稈8を外囲して縮設されたコ
イルばね51により常時上向きに付勢されており、外力
が作用しない状態では第4図に示すように、大径部50
bの内側段部50Gが、連結稈8に嵌装されたOリング
52に当1妄し得るようにされている。また連結稈8に
は、リーク通路53が設けられており、上記のようにリ
ークバルブ50の内側段部50C7fiOリング52に
当接した際には、このリーク通路53が閉じられてベン
チュリ負圧が負圧室11に導かれ、第3図に示すように
リークバルブ50の上端と、バキュームピストン7の上
端とが、共にスロットル弁4の連結部4Cの下面に当接
した際には、このリーク通路53が開かれて、負圧室1
1と大気室1aとが連通し得るようにされている。
次に主に第5図を参照して混合気の供給経路について説
明する。
主吸気道2の上流端のエアホーン2aとの接続部近傍に
は、気化器本体1内部の大気室1aにジェット30aを
介して大気を導入する大気通路30と、メイン燃料ジェ
ット19のエアブリード管17にブリードエアを導入す
るブリーダ通路39に連通する第1メインエア導入通路
31のポート31aとが開口している。
気化器本体1の側面には、始動用燃料の供給通路を形成
するパイスタバルブ25が設けられているが、このパイ
スタバルブ25は、別途駆動装置(図示せず)に連結さ
れてl言動するプランジャ32の位置により、大気室1
aに連通する大気導入通路33と、前記したエアホーン
2aからの第1メインエア導入通路31に合流する第2
メインエア導入通路34とを連通させる位置(第5図)
と、大気室1aにスロットル弁4仝閉時に連通するバイ
スタエア導入通路35と、パイスタジェット21に連通
ずるバイスタ燃料通路36と、副成気道24の最下流側
に連通ずるバイスタ混合気通路37とのそれぞれを連通
させる位置(第6図)とに切換可能な2ウエイバルブと
して構成されている。
尚、上記した第1、第2の両メイシェア導入通路31.
34には、空気流量を適宜にバランスさせるべくジェッ
ト3’lb、34aが設けられている。
スロージェット20からのエマルジョン化した燃料の流
過する低速燃料通路20aは途中で分岐され、一方は主
、副両吸気道2.24に臨む下流側の仕切板4bの直前
に設けられたバイパスポート23a、23bに連通し、
他方は、副成気道24内にバイスタ混合気通路37の開
口と共に設けられたパイロットアウトレット38に連通
する。
パイロットアウトレット38には、パイロットスクリュ
ー39が螺着され、気化器本体1の外部よりアイドリン
グ混合比の調節が行ない得るようにされている。
次に上記実施例の作動の要領について第7図〜第9図を
交えて説明覆る。
第1図に示すように、始動時にはスロットル弁4は仝閉
されており、パイスタバルブ25の作用により、パイス
タ混合気通路37を介して副成気道24から濃厚な始動
用混合気が、図示されないエンジンの吸入ポートに向け
て送給される。
パイスタバルブ25の作動中(第6図に示す位置)にス
ロットル弁4を聞くと、第7図に示すにうにスロットル
弁4によりパイスクエア導入通路35が閉塞され、しか
もパイスタバルブ25により第2メインエア導入通路3
4が閉塞されていることから、メインブリードエアがf
li!I限され、バイスタ混合気及びメイン混合気共に
濃くなり、冷機時のリッチ化を補いエンジンの息つきを
防止する。
パイスタバルブ25を押込む(第5図に示す位置)と、
バイスタ系通路35.21.37が閉じられ、メインエ
ア通路33.34が連通する。この状態に於ては、メイ
ンブリードエアは第1メインエア導入通路31と、第2
メインエア導入通路34との両方からエアブリード管1
7に導入される。大気ff11aの内圧とエアホーン2
a部分との圧力差が殆どないスロットル低開度時は、第
1、第2の両メインエア導入通路31.34から適正量
のブリードエアが供給される。
エアホーン2a部分が負圧傾向となる高速回転時には、
第1メイシエア導入通路31と第2メインエア導入通路
34との圧力差に応じて、第2メインエア導入通路31
1から第1メインエア導入通路31にブリードエアがリ
ークし、その結果メインノズル15から吐出する混合気
の混合比がリッチ側に補正される。両メイシェア導入通
路31.34からの空気口のバランスは、両道路内に設
けられたジェット31b、34aの口径により適宜に設
定すれば良い。
アイドリング時は、副成気道24に設けられたパイロッ
ト出口38からスロージェット2QでS1伍された燃料
が供給され、副成気道24側のスロットル開度と、パイ
ロットスクリュー39の押込み借とに応じてアイドリン
グ運転が行なわれる。
スロットル弁4を微開すると、副成気道24側の開度が
増大し、下流側仕切板4bの端縁部の負圧により副成気
道24側のバイパスポート23bからも燃料が吸い出さ
れ、副成気道24からの燃料供給母が増大する。更にス
ロットル弁4を開くと、副成気道24と共に主吸気道2
が連通して主燃料ノズル15の直下流に設けられたバイ
パスポート23aからも燃料が吸い出される(第7図)
、3第7図に示すように、スロットル弁4とバキューム
ピストン7とが、共に連らなって作動している状態に於
いては、上流側仕切板4aとバキュームピストン7の下
面との間に所謂カッタウェイが形成され、メインノズル
15とバイパスポート23aとに作用する負圧を調整し
、低開度時の混合気濃度を好適にコントロールし得る。
バキュームピストン7の最下降位置にて形成された1次
ベンチュリロ径を越えてスロットル弁4を開くと、メイ
ン燃料ノズル15から燃料が吸引される。
また、スロットル弁4を開くに従い、吸気流足が増大す
るが、そのため吸気道下流側の負圧が減少し、両バイパ
スポート23a、23b、及びパイロットアウトレット
38からの燃料が吸い出されなくなり、次第にメイン燃
料ノズル15からの燃料のみで運転されるようになる。
一方、スロットル弁4を開くにつれてリークバルブ50
が閉じられ(第4図)、ベンヂュリ負圧が連結稈8内部
の負圧通路を介して負圧至11に作用する。これにより
、バキュームピストン関係のff1ffi及びコイルば
ね13による下向きの力と大気圧とベンヂュリ負圧とが
バランスする位置までバキュームピストン7が上昇し、
可変ベンヂュリ部14の口径が決定する。
バキュームピストン7が上昇し、リークバルブ50がス
ロットル弁4に当接すると(第3図)、リーク通路53
が開きバキュームピストン7が下降する。このようにし
て、スロットル弁4の開度に対応してバキュームピスト
ン7が作動し、適正なベンチュリ流速を維持する。しか
も、リーク通路53により、バキュームピストン7が必
要以上の上昇力を発生することがなく、急激な負圧変動
によってもバキュームピストン7がオーバシュートを起
こさないため、常に正確な燃料供給但を維持することが
でき、過渡状態の安定性をも向上し1qる。更に、第8
図に示すように、スロットル弁4を急開しても、吸気道
負圧が十分に高まらないとバキュームピストン7が上昇
しないため、一時的に混合気が過薄になることを防止で
き、息つきなどを起すことなく円滑な加速を1ユること
ができる。また、急激にエンジン負荷が増大し、回転速
度が低下した場合には、バキュームピストン7が下降し
、同様に混合気の過薄を防止する。
スロットル弁4を全開すると、第9図に示すように、バ
キュームピストン7も回転速度に応じて全開し、この状
態に於ては何ら主吸気道2の内面に吸気抵抗を生ずるも
のが残らないことから、極めて高い吸入効率が得られる
〈発明の効果〉 このように、本発明によれば、スロットル弁全開時に於
ても、吸気抵抗を発生させる障害物を皆無にすることが
可能となり、吸入効率を向上し1qる。また、スロット
ル弁とバキュームピストンとの連動性を向上し得るため
、燃料の削量と空気流量の精密な制御が可能であり、よ
り広い回転範囲に同るエンジン特性の好適化と、燃料消
費率の改善に極めて大きな効果を発揮することができる
更に、バキュームピストン部に設けたリーク通路により
スロットル弁戻し時に負圧抜きが行なえるため、スロッ
トル弁強制戻しスプリングの付勢力を過大とすることな
くスロットル弁戻しが行なえることから、アクセルグリ
ップなどの操作力を軽減する上にも効果的である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に基づく気化器の全体的な側断面図でお
る。 第2図は第1図に於ける■−■線に沿う図式的な矢視図
である。 第3図及び第4図は摺動絞り弁部分を詳細に示す拡大断
面図でおる。 第5図は混合気供給経路を示す図式的な展開図である。 第6図はパイスタバルブの動作説明図である。 第7図〜第9図はスロットル弁とバキュームピストンと
の作動説明図である。 1・・・気化器本体   1a・・・大気室2・・・主
吸気a     2a・・・エアホーン3・・・ガイド
溝    4・・・スロットル弁4a・・・上流側仕切
板 4b・・・下流側仕切板4C・・・連結部    
5・・・スロットル軸6・・・連結機構    7・・
・バキュームピストン7a・・・空隙     8・・
・連結棹9・・・カバ一部材   10・・・ダイヤフ
ラム11・・・負圧至 12・・・ダイヤフラムリテーナ 13・・・圧縮コイルばね14・・・可変ベンチュリ部
15・・・メイン燃料ノズル 16・・・ジェットニードル 17・・・エアブリード管18・・・フロート室19・
・・メイン燃料ジェット 20・・・スロージェット20a・・・低速燃料通路2
1・・・パイスタジェット 22・・・フロー1〜 23a、23b・・・バイパスポート 24・・・副成気道   25・・・バイスタバルブ3
0・・・大気通路   30a・・・ジェット31・・
・第1メインエア導入通路 31a・・・ポート   31b・・・ジェット32・
・・プランジャ  33・・・大気導入通路34・・・
第2メイエア導入通路 34a・・・ジェット 35・・・パイスタエア導入通路 36・・・バイスタ燃料通路 37・・・バイスタ混合気通路 38・・・パイロットアウトレット 39・・・ブリーダ通路 50・・・リークバルブ 50a・・・小径部50b・
・・大径部   50G・・・段部51・・・コイルば
ね  52・・・0リング53・・・リーク通路 特 許 出 願 人 本田技研工業株式会社代   理
   人  弁理士 大 島 陽 −第1図 82 図 (−m−−−、+−一ヲ 第7図 第8図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ベンチュリ負圧に応動する受動体に連結されたバ
    キュームピストンと、運転者の操作により吸気道を開閉
    するスロットル弁とを有する摺動絞り弁型気化器であっ
    て、 前記スロットル弁が前記吸気道を横切って気化器本体に
    凹設されたガイド溝に沿って摺動する平板状をなし、 前記バキュームピストンが前記スロットル弁に沿って活
    動すると共に、前記スロットル弁との係合によりその開
    度を規制されていることを特徴とする摺動絞り弁型気化
    器。
  2. (2)前記スロットル弁が互いに略平行し、かつ吸気下
    流側に比して上流側に位置する部分の方が早く開き始め
    るようにされた2枚の平板状部分を有すると共に、該平
    板状部分の互いに対向する内面間に前記バキュームピス
    トンを滑動自在に挾持してなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の摺動絞り弁型気化器。
  3. (3)前記受動体がダイアフラム装置からなり、前記バ
    キュームピストンが、中空の管状部材を介して前記ダイ
    ヤフラム装置に連結されると共に、前記管状部材に前記
    スロットル弁と前記バキュームピストンとが係合した際
    に大気に連通するリーク通路が形成されていることを特
    徴とする特許請求の範囲1項若しくは第2項のいずれか
    に記載の摺動絞り弁型気化器。
  4. (4)前記リーク通路が、前記管状部材の外周面に摺動
    自在に、かつ常時閉方向にばね付勢された上で嵌着され
    た円筒状部材により閉塞し得るようにされていることを
    特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の摺動絞り弁型
    気化器。
JP11159286A 1986-05-15 1986-05-15 摺動絞り弁型気化器 Expired - Lifetime JPH0670410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159286A JPH0670410B2 (ja) 1986-05-15 1986-05-15 摺動絞り弁型気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159286A JPH0670410B2 (ja) 1986-05-15 1986-05-15 摺動絞り弁型気化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62267551A true JPS62267551A (ja) 1987-11-20
JPH0670410B2 JPH0670410B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=14565269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11159286A Expired - Lifetime JPH0670410B2 (ja) 1986-05-15 1986-05-15 摺動絞り弁型気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0670410B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0670410B2 (ja) 1994-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3960126A (en) Pressure regulator of liquefied-gas fuel system for internal combustion engines
US3243167A (en) Constant vacuum type carburetor
US5113837A (en) Air induction control device
JPH07197856A (ja) 2重供給式エンジン用の混合気調製装置
US3625492A (en) Carburetor for small internal combustion engine having automatic choke control
US4559185A (en) Variable venturi type carburetor
US4341723A (en) Variable venturi carburetor
EP0222893A1 (en) Carburetor for gaseous fuel
JPS586056B2 (ja) 内燃機関の気化器
JPS62267551A (ja) 摺動絞り弁型気化器
US4483508A (en) Gradient power valve assembly
US4360482A (en) Air-fuel ratio controller of variable-venturi type carburetor
US4275016A (en) Variable venturi type carburetor
US4000225A (en) Sonic flow variable area venturi carburetor
JPS62267554A (ja) 摺動絞り弁型気化器
WO1993000508A1 (en) Air induction control device
JPS609397Y2 (ja) 気化器の混合比調整装置
JPS6343402Y2 (ja)
JPS626276Y2 (ja)
JP2004137928A (ja) 気化器の空燃比制御装置
JPS6235875Y2 (ja)
JPH0720365Y2 (ja) 可変ベンチュリ型気化器の空燃比補正装置
JPH0152577B2 (ja)
JP2544852Y2 (ja) ガスエンジンのキャブレター構造
JPH08226353A (ja) 気化器