JPS636844A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS636844A JPS636844A JP14828886A JP14828886A JPS636844A JP S636844 A JPS636844 A JP S636844A JP 14828886 A JP14828886 A JP 14828886A JP 14828886 A JP14828886 A JP 14828886A JP S636844 A JPS636844 A JP S636844A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate
- etching
- side etching
- gate electrode
- tungsten silicide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 37
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 17
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 6
- WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N tungsten disilicide Chemical compound [Si]#[W]#[Si] WQJQOUPTWCFRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 229910021342 tungsten silicide Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 abstract description 5
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 abstract description 3
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 abstract description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 4
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- Junction Field-Effect Transistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は化合物半導体を用いたICチップに関するもの
である。
である。
高融点金属およびそのシリサイド、ナイトライドをゲー
トに用いて自己整合型化合物半導体M E S F
E T (Metal−5emiconduc
tor FieldEffect Transist
or)を作製する一般的な方法は特開昭57−1132
89号公報に開示されている。
トに用いて自己整合型化合物半導体M E S F
E T (Metal−5emiconduc
tor FieldEffect Transist
or)を作製する一般的な方法は特開昭57−1132
89号公報に開示されている。
またこのときゲート耐圧を向上させるためにゲート電極
巾よりソース、ドレイン間の距離をやや大きく取ってお
く方が好ましい。このためゲート材料を等方性エツチン
グ法で加工し、加工用マスク巾よりゲート電極巾を小さ
くする方法がある。この方法はたとえば特開昭59−1
55969号公報にある。しかしゲートのサイドエツチ
ングの制御についてはこれまで全く配慮されていなかっ
た。
巾よりソース、ドレイン間の距離をやや大きく取ってお
く方が好ましい。このためゲート材料を等方性エツチン
グ法で加工し、加工用マスク巾よりゲート電極巾を小さ
くする方法がある。この方法はたとえば特開昭59−1
55969号公報にある。しかしゲートのサイドエツチ
ングの制御についてはこれまで全く配慮されていなかっ
た。
前述した通り、ゲート電極巾を加工用マスク巾より小さ
くする際、余りサイドエツチング量が大きいとゲート電
極巾(ゲート長と通称する)のばらつきが大きく発生す
る0本発明はこのサイドエツチング量を小ならしめるに
有効な半導体装置の構造を提供せんとするものである。
くする際、余りサイドエツチング量が大きいとゲート電
極巾(ゲート長と通称する)のばらつきが大きく発生す
る0本発明はこのサイドエツチング量を小ならしめるに
有効な半導体装置の構造を提供せんとするものである。
ゲート電極の一般的加工法は次の通りである。
化合物半導体基板上にゲート電模用金、@届を形成し、
次いでゲート電極として残存させるべき箇所にエツチン
グ用マスクを形成する。このエツチング用マスクを用い
て上記ゲート金属用金属層をドライエツチング法により
加工し、ゲート電極を形成する。尚、ドライエツチング
法そのものは従来知られている方法を用いて良い。尚、
ゲート電極用金属としてW、Mo、Ta、T t、Re
等耐熱性金属やこれらの合金、或いは又これら耐熱性金
属や合金のシリサイド等を用い得る。又これら耐熱性金
属や合金の窒化物も用い得る。
次いでゲート電極として残存させるべき箇所にエツチン
グ用マスクを形成する。このエツチング用マスクを用い
て上記ゲート金属用金属層をドライエツチング法により
加工し、ゲート電極を形成する。尚、ドライエツチング
法そのものは従来知られている方法を用いて良い。尚、
ゲート電極用金属としてW、Mo、Ta、T t、Re
等耐熱性金属やこれらの合金、或いは又これら耐熱性金
属や合金のシリサイド等を用い得る。又これら耐熱性金
属や合金の窒化物も用い得る。
さて、本発明においては上述のドライエツチング法を用
いるに当って、次の如き方策を講するものである。
いるに当って、次の如き方策を講するものである。
ゲート電極用金属を当該ゲート電極部以外の領域にも設
置し、その金属層のICチップの加工面に占める割合を
少なくとも1%とする如く設計する。−方、余り不要な
金属部を残存させてもICチップ部に無効な領域が増大
するので10%〜20%がせいぜいの所であろう。多く
は1%程度をなすのが良い。
置し、その金属層のICチップの加工面に占める割合を
少なくとも1%とする如く設計する。−方、余り不要な
金属部を残存させてもICチップ部に無効な領域が増大
するので10%〜20%がせいぜいの所であろう。多く
は1%程度をなすのが良い。
ゲート電極の加工をドライエツチング法で行う際、エツ
チングの終点判定はエツチングガスを分析して行なうが
、ウェハ面内でのエツチング残りを検出することが難か
しいので、−般には終点判定後頁に一定の時間エツチン
グを続けるオーバーエツチングという手法を用いている
。このときゲートのサイドエツチングが起こり、その進
行速度が特に速い場合のウェハ面内でゲート長のバラツ
キが大きく生じてしまう。−方このサイドエツチングの
進行速度が、ドライエツチング装置内のウェハの装着量
が多いほど小さいというローディング効果とよば九る現
象がある。これはエツチングガスの量およびその拡散速
度に限界があるため被エツチング物質が多いほど、エツ
チング速度が遅くなるからであり、縦方向のエツチング
よりも。
チングの終点判定はエツチングガスを分析して行なうが
、ウェハ面内でのエツチング残りを検出することが難か
しいので、−般には終点判定後頁に一定の時間エツチン
グを続けるオーバーエツチングという手法を用いている
。このときゲートのサイドエツチングが起こり、その進
行速度が特に速い場合のウェハ面内でゲート長のバラツ
キが大きく生じてしまう。−方このサイドエツチングの
進行速度が、ドライエツチング装置内のウェハの装着量
が多いほど小さいというローディング効果とよば九る現
象がある。これはエツチングガスの量およびその拡散速
度に限界があるため被エツチング物質が多いほど、エツ
チング速度が遅くなるからであり、縦方向のエツチング
よりも。
サイドエツチングのような横方向エツチングの場合に顕
著である。
著である。
一般に化合物半導体を用いたICにおいてはゲート及び
ゲートパッドの占める面積はチップ全体の0.1%以下
であり、このためサイドエツチングの進行は速い。本発
明ではチップの他の部分にもゲートと同様の物質を残し
、その総量を多くすることによって実質的なローディン
グ効果を生じさせ、サイドエツチング速度を遅くするも
のである。
ゲートパッドの占める面積はチップ全体の0.1%以下
であり、このためサイドエツチングの進行は速い。本発
明ではチップの他の部分にもゲートと同様の物質を残し
、その総量を多くすることによって実質的なローディン
グ効果を生じさせ、サイドエツチング速度を遅くするも
のである。
本発明の一実施例を第1図〜第3図により説明する。第
1図は化合物半導体MESFETのゲート部分の断面図
である。化合物半導体基板lの上に被着した高融点金属
化合物2をレジスト3をマスクにドライエツチングする
。このときサイドエツチング3が生じる。このサイドエ
ツチングの進行速度はゲートに厚さ300nmのタング
ステンシリサイドを用い、エツチングガスにNF3を用
いたとき、約300nm/minになる。しかしこのと
き第2図に示すように基板1の他の部分にもタングステ
ンシリサイド5が残るようにすると、このサイドエツチ
ングの速度を遅くすることができる。例えば基板上の全
面積の1%以上にタングステンシリサイドを残すとその
サイドエツチング速度は150 n m/min以下に
なる。第3図に本発明による素子の平面構造を示す。タ
ングステンシリサイドからなるゲート7の他に、サイド
エツチング量制御のためのタングステンシリサイドIO
のあることが特徴となる。なお5図中、8゜9として示
したものはソース、ドレインの電極部である。従来、直
径2インチの基板上にゲートアレイを作るとき、ゲート
長の目標値に対して±0.2〜0.3μmのバラツキが
存在したが、本発明により、これを±0.15μm以内
にすることができた。
1図は化合物半導体MESFETのゲート部分の断面図
である。化合物半導体基板lの上に被着した高融点金属
化合物2をレジスト3をマスクにドライエツチングする
。このときサイドエツチング3が生じる。このサイドエ
ツチングの進行速度はゲートに厚さ300nmのタング
ステンシリサイドを用い、エツチングガスにNF3を用
いたとき、約300nm/minになる。しかしこのと
き第2図に示すように基板1の他の部分にもタングステ
ンシリサイド5が残るようにすると、このサイドエツチ
ングの速度を遅くすることができる。例えば基板上の全
面積の1%以上にタングステンシリサイドを残すとその
サイドエツチング速度は150 n m/min以下に
なる。第3図に本発明による素子の平面構造を示す。タ
ングステンシリサイドからなるゲート7の他に、サイド
エツチング量制御のためのタングステンシリサイドIO
のあることが特徴となる。なお5図中、8゜9として示
したものはソース、ドレインの電極部である。従来、直
径2インチの基板上にゲートアレイを作るとき、ゲート
長の目標値に対して±0.2〜0.3μmのバラツキが
存在したが、本発明により、これを±0.15μm以内
にすることができた。
本発明においては、ゲート電極金属7および他の領域に
も設けた当該金属層10の面積の合計がチップ全体の1
%以上となすことが肝要である。
も設けた当該金属層10の面積の合計がチップ全体の1
%以上となすことが肝要である。
本発明によれば高融点金属化合物を用いるゲートの長さ
を目標値に対して±0.15μm以内に収めることがで
きる。この結果短ゲート効果によるFETLきい値のウ
ェハ面内でのバラツキを著しく小さくすることも可能で
ある。
を目標値に対して±0.15μm以内に収めることがで
きる。この結果短ゲート効果によるFETLきい値のウ
ェハ面内でのバラツキを著しく小さくすることも可能で
ある。
第1表は前述の実施例の構成によって、当該金属層のI
Cチップに占める割合を変化させて、そのサイドエッチ
量を比較した結果である。
Cチップに占める割合を変化させて、そのサイドエッチ
量を比較した結果である。
第 1 表
*ゲート巾設定のマスク巾を1μmとした場合向、IC
チップ面積は5m角を用いた結果である。ゲート長ばら
つきの良否判定において、その巾が0.4 μm、0.
3 μm、0.2pmのレベル差が小さいかにみえるが
、ゲート長として1μm巾程度の巾を対象にしているこ
とがらみ九ば、これらの差はその実用上の観点からみて
十分に大きい差である。
チップ面積は5m角を用いた結果である。ゲート長ばら
つきの良否判定において、その巾が0.4 μm、0.
3 μm、0.2pmのレベル差が小さいかにみえるが
、ゲート長として1μm巾程度の巾を対象にしているこ
とがらみ九ば、これらの差はその実用上の観点からみて
十分に大きい差である。
第1図はサイドエッチ効果を説明する断面図、第2図は
本発明を適用したMESFETの要部断3・・・マスク 5・・・サイドエツチング制御するためのゲート電極と
同じ材質の膜
本発明を適用したMESFETの要部断3・・・マスク 5・・・サイドエツチング制御するためのゲート電極と
同じ材質の膜
Claims (1)
- 1、化合物半導体基板上にゲート電極用金属層を形成し
、次いでゲート電極として残存させるべき箇所にエッチ
ング用マスクを形成し、このエッチング用マスクを用い
て上記ゲート電極用金属層をドライエッチング法によっ
て加工する工程を有する半導体装置の製造方法において
、前記ゲート電極用金属層を当該ゲート電極部以外の領
域にも設置し、これらの金属層の当該半導体装置の化合
物半導体基板における占有面積を少なくとも1%となし
た上で、上記ドライエッチング法による加工を行なうこ
とを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14828886A JPS636844A (ja) | 1986-06-26 | 1986-06-26 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14828886A JPS636844A (ja) | 1986-06-26 | 1986-06-26 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS636844A true JPS636844A (ja) | 1988-01-12 |
JPH0551171B2 JPH0551171B2 (ja) | 1993-07-30 |
Family
ID=15449417
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14828886A Granted JPS636844A (ja) | 1986-06-26 | 1986-06-26 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS636844A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01222445A (ja) * | 1988-03-01 | 1989-09-05 | Toshiba Corp | エッチング方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60148118A (ja) * | 1984-01-13 | 1985-08-05 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
-
1986
- 1986-06-26 JP JP14828886A patent/JPS636844A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60148118A (ja) * | 1984-01-13 | 1985-08-05 | Toshiba Corp | 半導体装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01222445A (ja) * | 1988-03-01 | 1989-09-05 | Toshiba Corp | エッチング方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0551171B2 (ja) | 1993-07-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4653735B2 (ja) | デュアルメタルゲート構造を形成するためのプロセス | |
JPH0738442B2 (ja) | 半導体装置の製法 | |
JPS636844A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US20050026408A1 (en) | Preventing silicide formation at the gate electrode in a replacement metal gate technology | |
JPS61127124A (ja) | 半導体装置 | |
JPH02260639A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH01248522A (ja) | 高融点金属配線層の形成方法 | |
JPS58194334A (ja) | 薄膜の形成方法 | |
JP2543558B2 (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
JPS6254960A (ja) | Mis形電界効果トランジスタ | |
JPH05259182A (ja) | 自己整列した接点窓 | |
JP2893776B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100202185B1 (ko) | 반도체 소자 및 그 제조방법 | |
JPH04240736A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPS6179243A (ja) | 電極配線の形成方法 | |
TW451474B (en) | Manufacturing method of embedded type dynamic random access memory | |
JPH06177164A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05267348A (ja) | トランジスタの製造方法 | |
JPS58154271A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS61174773A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPH01181469A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPH0276236A (ja) | 半導体素子の製造方法 | |
KR19980058389A (ko) | 반도체 소자 및 그의 제조방법 | |
JPS6024065A (ja) | 電界効果トランジスタの製造方法 | |
JPS60261131A (ja) | 半導体装置の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |