JPS636809A - 鉄心の製造方法 - Google Patents

鉄心の製造方法

Info

Publication number
JPS636809A
JPS636809A JP14956686A JP14956686A JPS636809A JP S636809 A JPS636809 A JP S636809A JP 14956686 A JP14956686 A JP 14956686A JP 14956686 A JP14956686 A JP 14956686A JP S636809 A JPS636809 A JP S636809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
magnetic powder
core
magnetic
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14956686A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Horie
宏道 堀江
Hisami Ochiai
落合 久美
Naoto Kanbara
蒲原 尚登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14956686A priority Critical patent/JPS636809A/ja
Publication of JPS636809A publication Critical patent/JPS636809A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は軟質磁性材料から成る鉄心に関する。
(従来の技術) 従来、交流を直流に交換する装置、直流を交流に変換す
る装置、成る周波数の交流を異なる周波数の交流に変換
する装置及び所コ胃チョッパ等の直流を交流に変換する
装置等のような電力変換装置、あるいは無接点遮断器等
の電気機器には、その電気回路構成要素として、サイリ
スタ又はトランジスタに代表される半導体スイッチング
素子ならびにこれに接続されたターンオンストレス緩和
用リアクトル、転流リアクトル、エネルギー蓄積用リア
クトルあるいはマツ°チング用変圧器等が使用されてい
る。
このようなりアクドルや変圧器においては、高周波帯域
でも優れた磁気特性を有する鉄心が必要とされる。
すなわち、これらのりアクドルや変圧器においては、半
導体のスイッチングに伴い、高い周波数成分をもつ電流
が流れる。したがって、高周波帯域で使用した場合でも
鉄損が小さく透磁率の低下しない鉄心が必要となってく
る。
ところで、鉄心の交流励磁に対する鉄損のうちで、渦電
流損は、同一磁束密度においては周波数の2乗に比例し
て増加する。したがって、高周波帯域では、鉄損の大部
分が渦電流損で占められるようになってくるので、この
帯域では鉄損が増大し、高周波帯域での透磁率が低下す
る。
このため、磁性粉を用いた鉄心においては、磁性粉間の
電気絶縁性を高めることが鉄損の減少につながる。
上記したような高周波帯域の周波数特性を重視した鉄心
としては、特許第88779号や特許第I2235号に
開示されているような所謂ダストコアがある。
しかしながら、これらのダストコアは周波数特性には優
れているものの、その磁束密度が低い。
例えば磁化力10000A/a+lこおける磁束密度は
高々0.125Tにしかすぎない。
この点、特許第870518号に開示されている如き磁
性粉と結着樹脂を用いた鉄心は、周波数特性が優れてい
ると共に高い磁束密度を有するものである。
しかしながら、この鉄心は、製造時における熱処理工程
に以下のような問題を有していた。
すなわち、金属磁性粉を圧縮成形する工程を経て製造さ
れる鉄心においては、圧縮によって発生した歪みによっ
て、圧縮前より保磁力が増大し、かつ、ヒステリシス損
もそれに伴って増大する。
より低損失の鉄心を得るためには、この歪みを取除くこ
とが必要であり、そのためには−般に高温での熱処理(
焼鈍)を施すことが有効である。しかしながら、結着樹
脂を用いた上記鉄心においては、熱処理時に該樹脂が分
解もしくは劣化してしまい、金属磁性粉間の電気絶縁性
を維持することが困難になり、より低鉄損の鉄心を得る
ことが困難であった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は従来の圧縮成形工程で発生した歪をとりのぞい
て、圧縮成形工程で生ずる鉄損の増加を低減しようとす
るものである。
[発明の構成コ (問題を解決するための手段と作用) 本発明は金属磁性粉を圧縮成形した鉄心の歪をとり除い
て鉄損を減少させる鉄心の製造方法を提供するものであ
る。
すなわち、本発明は、金属アルコキシド、もしくはその
分解生成物から成る絶縁性の付着層を表面に有する金属
磁性粉の圧縮成形体を400℃以上850℃以下の温度
範囲で焼鈍することを特徴とする鉄心の製造方法である
以下、さらに詳しく説明する。
金属アルコキシドは、−数式M (OR) X(式中、
Mは金属原子もしくは半金属原子、Rはアルキル基、X
は金属の価数を表わす。)で示される有機化合物である
周期率表のほとんどの金属原子もしくは半金・属原子は
、金属アルコキシドを構成しうるが、本発明で用いる金
属アルコキシドの金属原子Mとして放射性元素は実用上
好ましくない。
式中のアルキル基は炭素数1以上のものであればよいが
、通常、炭素数1〜5のもの、すなわち、例えば、メチ
ル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基な
どが好適である。
したがって、上式で示される金属アルコキシドとしては
、例えば、Si(OCH3) 4゜Ti(OC2H5)
4.In(OC3H7)3゜AI (OC4H9) 3
. Zr (OC5H11) 4゜Ta(OC3H7)
5などがあげられる。
この金属アルコキシドを金属磁性粉に接触させることに
より、金属磁性粉表面には、金属アルコキシドもしくは
その分解物である酸化物、水酸化物、水和物等の形での
付着層が形成される。
このような付着層の形成のために金属磁性粉に金属アル
コキシドを接触させる方法としては、(1)金属アルコ
キシドを溶解した有機溶剤中に磁性粉を浸漬、攪拌した
のち、ろ過もしくは有機溶剤を蒸発させることによって
磁性粉を取出す方法、 (2)金属アルコキシドを溶解した有機溶剤を金属磁性
粉に吹付けた後に乾燥させる方法、(3)金属アルコキ
シドの蒸気を磁性粉に接触させる方法、 などがあげられる。
このようにして形成された付着層は金属アルコキシド自
体の場合もあるが、分解により酸化物、水酸化物等の形
にかわっている場合もある。−数的には金属磁性粉表面
に吸着している水分によって金属アルコキシドの加水分
解が起こり、金属酸化物(MO)、金属水酸化物(M 
(OH)  )X                 
                      X等の
形で金属磁性粉表面を被覆する付着層が形成されると考
えられる。また、水和物の形で被覆していることも考え
られる。さらに、付着層を形成する金属アルコキシド、
水酸化物等は加熱によって酸化物に変えることも可能で
ある。付着層を形成する分解生成物としては例えば第1
表に示すものが挙げられる。
第1表 しかしながら付着層を形成する物質は、十分な絶縁体で
あることが望ましく、少なくとも金属磁性粉の抵抗値よ
りも高い値を有する物質である必要がある。
本発明で用いる金属アルコキシドもしくは第1表に示し
たような分解生成物からなる付着層は、電気的に絶縁性
であれば良い。これらの金属アルコキシドを用いること
により、金属磁性体粉表面を電気的に絶縁性の付着層で
効率良く覆うことができる。従って、磁性粉同士の接触
による渦電流損の増大を抑制でき、高い周波数帯域まで
透磁率を低下させずに保つことができる。
このような付着層を有する金属磁性粉を、金型に充填し
、工業的に容易な1000MPa以下の圧力で圧縮成形
し、その後焼鈍を行って鉄心とする。
本発明で用いる金属磁性粉であるが、例えば純鉄の粉末
、Fe−3%S1で代表されるFe−8t系合金粉、F
e−^1系合金粉、re−3t−AI系合金粉、Pe−
Ni系合金粉、鉄を含む非晶質合金磁性粉などを、あげ
ることができる。上記した磁性粉は、それぞれ単独で用
いてもよいし2種以上を適宜組合せて使用してもよい。
このような金属磁性粉は、その固有電気抵抗率が10μ
Ω・印から高々数十μΩ・1程度であるため、表皮効果
が生ずる高い周波数を含む交流電流においても充分な鉄
心材料特性を得るためには、それら磁性粉を微細な粒子
にすることによって粒子表面から粒子内部までが十分磁
化されるようにすることが必要である。
例えば、数十kHz程度までの周波数成分を持つ電流に
より励磁され、その周波数帯域までの透磁率特性を要求
される鉄心については、磁性粉の平均粒径が300μm
以下であることが望ましい。
同様に、周波数帯域が1ook)Izを越える場合の鉄
心に関しては、磁性粉の平均粒径を100μm以下にす
ることが望ましい。
しかしながら、その平均粒径が10μ−未満と極めて小
さくなると、後述する鉄心の成形段階で通常適用される
1000MPa以下の成形圧では得られた鉄心の密度が
大きくならず、その結果磁束密度の低下という不都合を
生ずるため10μm以上程度が好ましい。
本発明の製造方法における焼鈍は、400℃以上650
℃以下の温度範囲で行うことを特徴とする。
その理由は、温度が400℃未満では磁気特性上、損失
、保磁力の低減が十分得られず、他方、850℃を越え
て700℃になると金属磁性粉間の絶縁が低下し、商用
周波よりはるかに高い周波数帯域におれる鉄損が急激に
増加するからである。
なおこの焼鈍温度範囲でも、450℃から800℃まで
の範囲がより望ましく、また、焼鈍時間は、10分以上
とることが望ましい。
なお、これらの焼鈍は、非酸化性雰囲気、たとえば真空
、不活性ガス、水素、チッ素、アンモニア分解ガス、或
い、はこれらの混合ガス中で行うことが望ましい。
以下実施例を示す。
(実施例) 実施例1〜4.比較例1〜4 平均粒径が54μmの、Fe−1,5%Si  合金粉
末を、Zr (QC4)19) 4の15%酢酸ブチル
溶液に浸漬、攪拌したのち、ろ過によって酢酸ブチル溶
液を除き、さらに393にで7000秒間乾燥させた。
得られた磁性粉を金型に充填して800MPaの圧力で
圧縮成形し、次いで様々の温度で2時間の焼鈍を行って
鉄心としその磁気特性を測定評価した。その結果を第2
表に示す。
比較例1,2と比べ本発明の温度範囲による焼鈍では明
らかに保磁力と鉄損が減少する。他方、比較例3.4の
如く本発明より高い温度範囲の焼鈍では保磁力は小さく
なるものの鉄損が著しく増加し、粒子間絶縁が劣化する
ことが判る。
なお、これらの鉄心はいずれも磁化力10000A/+
Ilにおいて0.8T以上の磁末密度を有していた。ま
た、これら実施例の鉄心の実効透磁率は50Hzから5
00kHzの範囲で10%未満の低下であった。
(以下余白) 実施例5,6.比較例5.6 平均粒径69μmのFe−3%、41合金粉末を攪拌し
ながら、TI(OC3H7)4の蒸気にさらした。この
とき、Tl(OC3H7)4の蒸気温度は2000pp
m 。
温度200℃に保った。このようにして得られた磁性粉
を金型で800MPaで圧縮成形した後、種々の温度で
1時間の焼鈍を行った。その結果を第3表に示す。
3M このように、本発明による方法では、明確に鉄損が減少
していることが判る。
なお、これらの鉄心はいずれも磁化力10000A/+
11において0.8T以上の磁末密度を有している。
実施例7〜12.比較例7,8 平均粒径が53μ0の、Fe−1,0%St合金粉末を
、Ta(OC3H7)5の15%酢酸ブチル溶液に浸漬
、攪拌したのち、ろ過によって酢酸ブチル溶液を除き、
さらに393にで7000秒間乾燥させた。得られた磁
性粉を金型に充填して800MPaの圧力で圧縮成形し
次いで様々の温度で2時間の焼鈍を行って鉄心とした。
そして、実施例1と同様の条件で磁気特性を測定し、こ
れを未焼鈍の場合(350℃の焼鈍と同等であった。)
に対する比にして第1図の特性図に示した。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、高い周波数領域まですぐ
れた透磁率特性を有し、かつ鉄損の小さな鉄心を製造す
ることが可能である。
したがって、本発明の方法で製造した鉄心を用いること
で、リアクトル、変圧器等の鉄損を減少でき、発熱を小
さくすることができる。このことは効率向上をもたらす
と同時に、温度が下るため冷却も容易になる。また、従
来発熱の問題で大寸法とならざるを得ないものを小形化
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例及び比較例の焼鈍温度に対する磁気特
性を示した特性図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属アルコキシドもしくはその分解生成物から成る絶縁
    性の付着層を表面に有する金属磁性粉の圧縮成形体を、
    400℃以上650℃以下の温度範囲で焼鈍することを
    特徴とする鉄心の製造方法。
JP14956686A 1986-06-27 1986-06-27 鉄心の製造方法 Pending JPS636809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14956686A JPS636809A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 鉄心の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14956686A JPS636809A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 鉄心の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS636809A true JPS636809A (ja) 1988-01-12

Family

ID=15477981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14956686A Pending JPS636809A (ja) 1986-06-27 1986-06-27 鉄心の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS636809A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935933A (en) * 1987-05-26 1990-06-19 Fanuc Ltd Laser oscillator device
JP2009158802A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 圧粉磁心の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49796A (ja) * 1972-04-18 1974-01-07
JPS601816A (ja) * 1983-05-05 1985-01-08 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 鉄粉コア磁気装置
JPS62224004A (ja) * 1986-03-26 1987-10-02 Hitachi Metals Ltd 金属圧粉磁心の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49796A (ja) * 1972-04-18 1974-01-07
JPS601816A (ja) * 1983-05-05 1985-01-08 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 鉄粉コア磁気装置
JPS62224004A (ja) * 1986-03-26 1987-10-02 Hitachi Metals Ltd 金属圧粉磁心の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4935933A (en) * 1987-05-26 1990-06-19 Fanuc Ltd Laser oscillator device
JP2009158802A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 圧粉磁心の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0434669B1 (en) Method of making a coated magnetic powder and a compressed magnetic powder core
JP5227756B2 (ja) 軟磁性材料の製造方法
WO2005073989A1 (ja) 圧粉磁心およびその製造方法
JP2007012994A (ja) 絶縁軟磁性金属粉末成形体の製造方法
JP2019143241A (ja) シリコン酸化物被覆軟磁性粉末およびその製造方法
JP2003142310A (ja) 高い電気抵抗を有する圧粉磁心とその製造方法
JP2008172257A (ja) 絶縁軟磁性金属粉末成形体の製造方法
JP2002170707A (ja) 高い電気抵抗をもつ圧粉磁心とその製造方法
JP2003037018A (ja) 圧粉磁心の製造方法
JPS61154111A (ja) 鉄心及びその製造方法
JP7441113B2 (ja) 圧粉磁心
JP2001307914A (ja) 圧粉磁心用磁性粉末、それを用いた圧粉磁心、およびその圧粉磁心の製造方法
JPH061727B2 (ja) 鉄 心
JPH06342714A (ja) 圧粉磁芯およびその製造方法
JP2023549271A (ja) 軟磁性粉末、およびその調製方法及び使用
JPH07107883B2 (ja) 鉄心の製造方法
JP2021040132A (ja) シリコン酸化物被覆Fe系軟磁性粉末およびその製造方法
JPS636809A (ja) 鉄心の製造方法
JPS63115309A (ja) 磁性合金粉末
JP2003282317A (ja) 合金粉末表面処理方法と圧粉磁芯
JP2002064027A (ja) 圧粉磁心の製造方法
JPS61154014A (ja) 圧粉磁心
JP5091100B2 (ja) 軟磁性材料およびその製造方法
JPH06101404B2 (ja) 鉄心及びその製造方法
JPS63104407A (ja) 非晶質合金圧粉磁心