JPH06342714A - 圧粉磁芯およびその製造方法 - Google Patents

圧粉磁芯およびその製造方法

Info

Publication number
JPH06342714A
JPH06342714A JP5154156A JP15415693A JPH06342714A JP H06342714 A JPH06342714 A JP H06342714A JP 5154156 A JP5154156 A JP 5154156A JP 15415693 A JP15415693 A JP 15415693A JP H06342714 A JPH06342714 A JP H06342714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
heat
treated
alloy powder
dust core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5154156A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kuroda
聡 黒田
Yoichi Mamiya
洋一 間宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP5154156A priority Critical patent/JPH06342714A/ja
Publication of JPH06342714A publication Critical patent/JPH06342714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
    • H01F1/26Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated by macromolecular organic substances

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高い飽和磁束密度とμの周波数特性に優れた
圧粉磁芯およびその製造方法を提供すること。 【構成】 磁性合金粉末をあらがめ酸化性雰囲気中で熱
処理し、この粉末に結着剤としてシリコーン樹脂を混合
し、高圧成形して圧縮成形体とし、該圧縮成形体を非酸
化性雰囲気中500〜1100℃の温度範囲で熱処理す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チョークコイル等に用
いられる金属系圧粉磁芯およびその製造方法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】高周波で用いられるチョークコイルとし
て、フェライト磁芯や圧粉磁芯が使用されている。これ
らのうち、フェライト磁芯は飽和磁束密度が小さいとい
う欠点を有している。これに対して、鉄(Fe)−珪素
(Si)−アルミニウム(Al)系合金粉末(以下、F
e−Si−Al粉末と称する)を成形して作製される圧
粉磁芯は、軟磁性フェライトに比べて著しく大きい飽和
磁束密度を有し、且つ素材コストが安価であるという長
所を有している。
【0003】こうしたFe−Si−Al粉末を圧縮成形
して作製される圧粉磁芯の飽和磁束密度および透磁率
は、合金粉末の充填率と相関関係にあり、高い飽和磁束
密度および高透磁率を得るためには、合金粉末の充填率
を充分に高くする必要がある。合金粉末の充填率を高く
するための方法としては、圧縮成形圧力を高くすること
が最も簡便であり、一般に用いられている。しかしその
一方で、合金粉末を圧縮成形した場合には、圧縮歪によ
る軟磁性特性の劣化が生じ、高圧力で成形した場合には
この劣化が著しく大きくなり、材料の特性を十分に活用
することが困難となる。このような、圧縮歪による軟磁
性特性の劣化に対しては、圧縮成形体(以下、圧粉体と
称する)を熱処理することにより、歪を開放し、軟磁性
特性を回復させる方法が効果的であることが知られてい
る。しかし、合金粉末の歪が開放される温度領域では、
圧粉体の結着剤として、エポキシ樹脂、フェノール樹
脂、塩ビ樹脂等の、ほとんどの有機系樹脂の使用が不可
能であり、無機系バインダーを使用する必要がある。無
機系バインダーとしては、珪酸塩系の水ガラスが良く知
られているが、これは、エポキシ樹脂等の有機物系に比
較して、圧粉体強度が低く、又、熱硬化後でも水分を吸
収して軟化するため、圧粉磁芯の耐久性が低いなどの問
題点を有している。
【0004】また、近年電子装置の小型化にともない、
圧粉磁芯に対して高周波化の要求が高まり、従来の巻線
型コアから、合金粉末と内部導体とを一体成形した圧粉
磁芯等が要求されている。このような、一体成形型の圧
粉磁芯においては、内部導体と合金粉末間の高絶縁性が
要求されるが、エポキシ樹脂などの有機物系樹脂では、
高絶縁性が得られやすい反面、前述したように熱処理が
不可能であるため、圧縮歪の開放ができず高透磁率を得
ることが困難であり、一方で、水ガラスなどの珪酸塩系
バインダーでは、熱処理による高透磁率化が可能である
反面、高絶縁性を得ることが困難である。
【0005】また、絶縁性を改良する目的で圧粉体を酸
化性雰囲気中で加熱処理を行った場合、高絶縁性を得る
ことができるものの、過剰な酸化被膜の形成により透磁
率が低下する。しかし、非酸化性雰囲気中で加熱処理を
行った場合では、透磁率の低下はないものの、酸化被膜
の成形がないために、高絶縁性は得られないなど、高透
磁率と高絶縁性を同時に実現することは困難であった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の技術的課題
は、高圧圧縮成形により圧粉密度を上げても軟磁性特性
を劣化させることなく高透磁率が得られ、また内部導体
と合金粉末間の高絶縁性が保証される圧粉磁芯とその製
造方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、Fe、Si、
Alを主成分とする合金粉末を、酸化性雰囲気中250
℃〜950℃の温度で熱処理し、シリコーン樹脂を、こ
の熱処理された合金粉末に混合して圧縮成形した後、こ
の圧縮成形体を、非酸化性雰囲気中500〜1100℃
の温度で熱処理するもので、予め合金粉末を酸化性雰囲
気中で熱処理することで、高透磁率で、しかも、高絶縁
性を有する圧粉磁芯の提供を可能とするものである。
【0008】
【作用】本発明によれば、Fe−Si−Al粉末を適正
な温度範囲で酸化性雰囲気中で熱処理することで合金粉
末粒子の表面に酸化被膜を形成することにより高絶縁性
を得たのち、この熱処理された合金粉末にシリコーン樹
脂を混合して圧縮成形し、適正な温度範囲で非酸化性雰
囲気中で熱処理を行うことで、圧縮歪の開放により、高
透磁率の圧粉磁芯を得ることが可能となる。このときシ
リコーン樹脂は、熱分解反応をおこすが、樹脂中主鎖の
主成分であるシリコン化合物が残存する。この、シリコ
ン化合物を主成分とする熱処理後残存物は、基本的に強
い結合力を有するため、熱処理後に適当な残存量を有す
るシリコーン樹脂を使用することにより、圧粉磁芯の充
分な強度を確保することができる。
【0009】
【実施例】以下実施例について述べる。
【0010】(実施例1)真空溶解炉で、10wt%S
i−5wt%Al−balFe合金インゴットを作製
し、ジョークラッシャーあるいはディスクミル等の粉砕
機を使用して粉砕し、これを、100μm以下に分級
し、インゴット粉砕粉末を得た。
【0011】次に、前記合金粉末を大気中(酸化性雰囲
気中)で、200℃、250℃、300℃、500℃、
700℃、900℃、950℃、1000℃の各温度で
それぞれ1分、2分、5分、10分、20分、30分、
60分、120分、300分、600分、900分、1
200分、3000分の熱処理を行った。
【0012】次に、これらの酸化処理された合金粉末
に、シリコーン樹脂を、粉末重量に対して5wt%混合
し、成形圧力5ton/cm2で外径20mm、内径1
0mmで、高さ5mmのリング状圧粉磁芯を作製した。
【0013】同時に、同一条件でシリコーン樹脂を混合
した合金粉末を、成形圧5.0ton/cm2で、底面
が一辺10.0mmの正方形で、高さが5.0mmの板
形状に成形し、耐電圧測定用試料を作製した。
【0014】次に、これら圧粉体をAr雰囲気中(非酸
化性雰囲気中)、700℃で2時間熱処理を行って圧粉
磁芯とした後巻線をし、YHP製インピーダンスアナラ
イザーを用いて、周波数100KHZでの圧粉磁芯の初
透磁率(μ)を測定した。結果を図1(a)に示す。
【0015】また、板状試料の上下端面に銀ペーストを
塗布し、菊水電子製交流耐電圧測定機を使用して、圧粉
体の面間耐電圧を測定した。その結果を、図1(b)に
示す。
【0016】図より、粉末の酸化処理温度が200℃〜
300℃では3000分後でもμの変化はみられない。
また粉末の酸化処理温度が500℃、700℃、900
℃、950℃、1000℃では、それぞれ粉末の酸化処
理時間が、1200分、600分、20分、5分、1分
を経過するとμの減少がみられ、粉末の酸化処理温度が
上るにつれ、μが減少し始める時間が早くなっている。
【0017】また、圧粉体耐電圧は、粉末の酸化処理温
度が下るにつれ、圧粉体耐電圧の向上が遅く、粉末の酸
化処理温度が200℃では3000分後でも耐電圧の向
上はみられない、粉末の酸化処理温度が700℃、90
0℃、950℃、1000℃では、それぞれ酸化処理時
間が、900分、120分、20分、2分を経過すると
耐電圧が減少し、酸化処理温度があがるにつれ、耐電圧
が減少し始める時間が早くなっているが、粉末酸化処理
なしの圧粉体よりは高耐電圧を維持している。
【0018】(実施例2)実施例1で作製したインゴッ
ト粉砕粉末、および、700℃酸化処理インゴット粉砕
粉末に、シリコーン樹脂を、金属粉末重量に対して5%
混合し、実施例1と同様の方法で圧粉体を作製した。
【0019】次に、これらの圧粉体を、Ar雰囲気中
(非酸化雰囲気中)で、300℃、400℃、500
℃、600℃、700℃、800℃、900℃、100
0℃、1050℃、1100℃、1200℃の各温度で
2時間熱処理を行い圧粉磁芯とした。
【0020】次に、これらの熱処理された圧粉磁芯に巻
線をし、実施例1と同様に、YHP製インピーダンスア
ナライザーを用いて、周波数100KHZでの圧粉磁芯
のμを測定した。この結果を図2(a)に示す。また、
板状試料の上下端面に銀ペーストを塗布し、菊水電子製
交流耐電圧測定機を使用して、圧粉体の面間耐電圧を測
定した。その結果を、図2(b)に示す。
【0021】図より、熱処理を行ったものは、粉末酸化
処理の有無に関わらず、圧粉体の熱処理温度が500℃
を越えると、圧粉磁芯のμが急激に向上することがわか
る。更に、熱処理が高温になるに従い、圧粉体の熱処理
温度が1000℃まで、μが直接的に向上していくが、
圧粉体の熱処理温度が1000℃を越えると、逆にμが
減少していくことがわかる。また圧粉体の熱処理温度が
1000℃〜1200℃の範囲で、圧粉磁芯のμが減少
に転じているものの、熱処理前の圧粉磁芯よりは高μを
維持している。圧粉体熱処理温度が600℃以下では、
粉末を700℃で2時間酸化処理を行った圧粉磁芯の方
が、粉末酸化処理を行わない圧粉磁芯よりμが高い。圧
粉体熱処理温度が700℃の時には、両者にμの違いは
みられない。また、圧粉体熱処理温度が800℃以上で
は、粉末酸化処理を行わない圧粉磁芯の方が、粉末を7
00℃で2時間酸化処理を行った圧粉磁芯よりμが高
い。
【0022】また、圧粉体耐電圧は、ほぼμの増減と同
様な傾向を示しており、粉末酸化処理の有無に関わら
ず、熱処理温度500℃〜1100℃の範囲で、熱処理
された圧粉体は熱処理されない圧粉体よりも高耐電圧と
なる。また、1200℃まで、粉末700℃酸化処理を
行った圧粉体の方が、粉末酸化処理を行わない圧粉体よ
り高耐電圧である。
【0023】以上の結果を纏めると、合金粉末にシリコ
ーン樹脂を混合して、圧粉磁芯を構成する場合、シリコ
ーン樹脂の混合量が、金属粉末重量にたいして、0.5
%未満では、充分な圧粉体強度が得られず、一方、10
%を越えると、圧粉体強度が向上せずに、圧粉磁芯の透
磁率が低下していくため、シリコーン樹脂の混合量は、
金属粉末重量に対して、0.5〜10%の範囲で使用す
るのが望ましい。
【0024】合金粉末の酸化性雰囲気中熱処理の条件に
関しては、温度範囲は、250〜950℃が適当であ
る。250℃未満では、熱処理時間1000分後でも、
合金粉末の酸化性雰囲気中熱処理を行わない圧粉体よ
り、顕著な耐電圧の向上がみられないためである。一
方、950℃以下としたものは、950℃を越える温度
では、熱処理時間5分以上で、圧粉磁芯の透磁率が著し
く低下するからである。
【0025】工業的に有益で且つ実施可能な、合金粉末
の酸化性雰囲気中における熱処理時間の範囲は、5分〜
1000分が適当である。5分以上としたのは、工業的
に合金粉末を酸化性雰囲気中で熱処理する際には、処理
する粉末の量が多いほうが有益であり、5分未満では、
酸化被膜の形成をコントロールするのが困難となるから
である。また、1000分以下としたのは、1000分
を越える時間では、コストが大きくなり、工業的に不利
益となるからである。
【0026】また、圧粉体の非酸化性雰囲気中熱処理の
温度範囲は、500〜1100℃が最適で、保持時間が
5分〜1000分の範囲において、500℃未満では、
熱処理を行わない圧粉磁芯に対し、著しい透磁率の向上
がみられない。一方、1100℃を越える温度では、圧
粉磁芯の絶縁性が著しく低下する。
【0027】尚、本発明の実施例においては、合金粉末
として、10wt%Si−5wt%Al−balFe合
金粉末の結果について述べているが、本発明は、これの
みに限定されるものではなく、同様の主成分系合金や、
それに他元素を添加した組成系の合金粉末でも、本発明
の範囲に含まれることは、当業者であれば容易に理解で
きることである。
【0028】
【発明の効果】合金粉末を、酸化性雰囲気中250℃〜
950℃で表面酸化処理しておき、シリコーン樹脂を混
合して圧縮成形し、圧縮成形後の圧粉磁芯を、非酸化性
雰囲気中500℃〜1100℃で熱処理することによ
り、高透磁率、高耐電圧の圧粉磁芯を得ることが可能と
なった。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1における、合金粉末の大気中熱処理温
度、及び時間と圧粉磁芯の特性との関係を示す特性図
で、(a)は周波数100KHZにおける圧粉磁芯の透
磁率との関係を示し、(b)は面間交流耐電圧(耐電
圧)との関係を示している。
【図2】実施例2における、圧粉磁芯の熱処理温度と圧
粉磁芯の特性との関係を示す特性図で、(a)は周波数
100KHzにおける圧粉磁芯の透磁率との関係を示
し、(b)は面間交流電圧(耐電圧)との関係を示して
いる。
【符号の説明】
1 200℃熱処理した圧粉体 2 250℃熱処理した圧粉体 3 300℃熱処理した圧粉体 4 500℃熱処理した圧粉体 5 700℃熱処理した圧粉体 6 900℃熱処理した圧粉体 7 950℃熱処理した圧粉体 8 1000℃熱処理した圧粉体 a 粉末酸化処理なしの圧粉体(圧粉磁芯) b 粉末700℃×2hr酸化処理した圧粉体(圧粉
磁芯)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01F 1/147 41/02 G 8019−5E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鉄、珪素、アルミニウムを主成分とする
    合金粉末とこれらを結着する有機バインダーとを含む圧
    粉磁芯において、前記有機バインダーはシリコーン樹脂
    であり、該シリコーン樹脂と該磁性合金粉末からなる混
    合物の圧縮成形体が非酸化性雰囲気中500〜1100
    ℃の温度で熱処理されていることを特徴とする圧粉磁
    芯。
  2. 【請求項2】 鉄、珪素、アルミニウムを主成分とする
    合金粉末を、酸化性雰囲気中250℃〜950℃の温度
    で熱処理し、シリコーン樹脂を前記の熱処理された合金
    粉末に混合して、圧縮成形した後、該圧縮成形体を、非
    酸化性雰囲気中500℃〜1100℃の温度で熱処理す
    ることを特徴とする圧粉磁芯の製造方法。
JP5154156A 1993-05-31 1993-05-31 圧粉磁芯およびその製造方法 Pending JPH06342714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154156A JPH06342714A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 圧粉磁芯およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154156A JPH06342714A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 圧粉磁芯およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06342714A true JPH06342714A (ja) 1994-12-13

Family

ID=15578068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5154156A Pending JPH06342714A (ja) 1993-05-31 1993-05-31 圧粉磁芯およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06342714A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0926688A2 (en) * 1997-12-25 1999-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Magnetic composite article and manufacturing method using Fe-Al-Si powder
US6063209A (en) * 1997-04-18 2000-05-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic core and method of manufacturing the same
US6284060B1 (en) 1997-04-18 2001-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic core and method of manufacturing the same
WO2005024858A1 (ja) * 2003-09-03 2005-03-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 軟磁性材料およびその製造方法
KR100494250B1 (ko) * 1999-02-10 2005-06-13 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 복합 자성체
US7064643B2 (en) 2002-08-26 2006-06-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-phasemagnetic element and production method therefor
US7365626B2 (en) 2003-10-06 2008-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magentic device
JP2008270539A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Toyota Motor Corp 圧粉磁心とその製造方法、電動機およびリアクトル
JP2010080978A (ja) * 2009-12-16 2010-04-08 Daido Steel Co Ltd 軟磁性合金粉末および圧粉磁芯
WO2012001943A1 (ja) 2010-06-30 2012-01-05 パナソニック株式会社 複合磁性体とその製造方法
JP2018152381A (ja) * 2017-03-09 2018-09-27 Tdk株式会社 圧粉磁心
JP2018206787A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 トヨタ自動車株式会社 圧粉磁心の製造方法
EP3928892A4 (en) * 2019-02-22 2023-03-08 Alps Alpine Co., Ltd. MAGNETIC POWDER CORE AND METHOD FOR ITS PRODUCTION

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6063209A (en) * 1997-04-18 2000-05-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic core and method of manufacturing the same
US6284060B1 (en) 1997-04-18 2001-09-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic core and method of manufacturing the same
EP0926688A3 (en) * 1997-12-25 1999-12-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Magnetic composite article and manufacturing method using Fe-Al-Si powder
US6312531B1 (en) 1997-12-25 2001-11-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic composite article and manufacturing method of the same and soft magnetic powder of Fe-Al-Si system alloy used in the composite article
EP0926688A2 (en) * 1997-12-25 1999-06-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Magnetic composite article and manufacturing method using Fe-Al-Si powder
KR100494250B1 (ko) * 1999-02-10 2005-06-13 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 복합 자성체
US7401398B2 (en) 2002-08-26 2008-07-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing a magnetic element for multi-phase
US7064643B2 (en) 2002-08-26 2006-06-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-phasemagnetic element and production method therefor
US7425883B2 (en) 2002-08-26 2008-09-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magnetic element for multi-phase and method of manufacturing the same
WO2005024858A1 (ja) * 2003-09-03 2005-03-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. 軟磁性材料およびその製造方法
US7365626B2 (en) 2003-10-06 2008-04-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Magentic device
JP2008270539A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Toyota Motor Corp 圧粉磁心とその製造方法、電動機およびリアクトル
WO2008133319A1 (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 圧粉磁心とその製造方法、電動機およびリアクトル
JP2010080978A (ja) * 2009-12-16 2010-04-08 Daido Steel Co Ltd 軟磁性合金粉末および圧粉磁芯
WO2012001943A1 (ja) 2010-06-30 2012-01-05 パナソニック株式会社 複合磁性体とその製造方法
US8999075B2 (en) 2010-06-30 2015-04-07 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Composite magnetic material and process for production
JP2018152381A (ja) * 2017-03-09 2018-09-27 Tdk株式会社 圧粉磁心
JP2018206787A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 トヨタ自動車株式会社 圧粉磁心の製造方法
JP2021108379A (ja) * 2017-05-30 2021-07-29 トヨタ自動車株式会社 圧粉磁心の製造方法
EP3928892A4 (en) * 2019-02-22 2023-03-08 Alps Alpine Co., Ltd. MAGNETIC POWDER CORE AND METHOD FOR ITS PRODUCTION

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101152042B1 (ko) 압분 자심 및 그의 제조 방법
US5800636A (en) Dust core, iron powder therefor and method of making
CA2613862C (en) Method for manufacturing of insulated soft magnetic metal powder formed body
JP3624681B2 (ja) 複合磁性材料およびその製造方法
WO2010082486A1 (ja) 複合磁性材料の製造方法とそれを用いた圧粉磁芯及びその製造方法
KR19980081530A (ko) 복합자성재료 및 그 제조방법
JPH06342714A (ja) 圧粉磁芯およびその製造方法
WO2011148826A1 (ja) 軟磁性粉末、造粒粉、圧粉磁心、電磁部品及び圧粉磁心の製造方法
JP3964213B2 (ja) 圧粉磁芯及び高周波リアクトルの製造方法
JP2001011563A (ja) 複合磁性材料の製造方法
CN102473501A (zh) 复合磁性体及其制造方法
JP2008172257A (ja) 絶縁軟磁性金属粉末成形体の製造方法
JP2001307914A (ja) 圧粉磁心用磁性粉末、それを用いた圧粉磁心、およびその圧粉磁心の製造方法
EP1475808B1 (en) Powder magnetic core and high frequency reactor using the same
JPH10144512A (ja) 圧粉磁心の製造方法
JPH11260618A (ja) 複合磁性体とその製造方法およびそれに用いられるFe―Al―Si系軟磁性合金粉末
JP2000232014A (ja) 複合磁性材料の製造方法
JPH07211531A (ja) 圧粉磁芯の製造方法
JPH07211532A (ja) 圧粉磁芯
JP2003197416A (ja) 圧粉磁心の製造方法、その方法で製造された圧粉磁心
JPH06342715A (ja) 圧粉磁芯およびその製造方法
JPH07297016A (ja) 圧粉磁芯
JPH06204021A (ja) 複合磁性材料およびその製造方法
JPH08236333A (ja) 圧粉磁芯とその製造方法
JP2006233325A (ja) Mg含有酸化膜被覆鉄粉末