JPS6367225A - 包装容器素材の外面異物除去装置 - Google Patents

包装容器素材の外面異物除去装置

Info

Publication number
JPS6367225A
JPS6367225A JP20890986A JP20890986A JPS6367225A JP S6367225 A JPS6367225 A JP S6367225A JP 20890986 A JP20890986 A JP 20890986A JP 20890986 A JP20890986 A JP 20890986A JP S6367225 A JPS6367225 A JP S6367225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container material
packaging container
packaging
section
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20890986A
Other languages
English (en)
Inventor
影山 公志
隠岐 幸子
喜一郎 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP20890986A priority Critical patent/JPS6367225A/ja
Publication of JPS6367225A publication Critical patent/JPS6367225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、熱可塑性プラスチック・フィルムを紙に積層
してなるウェア状の積層紙を切断してなる包装容器素材
から有底筒状の容器を作製し、ついで、被充填物を充填
した後、開口部を封止して直方体状の包装品を完成させ
る自動包装システム装置に適用される包装容器素材の外
面異物除去装置に係わり、特に殺菌液中を通過した偏平
筒状の包装容器素材の外面を清浄状態とする包装容器素
材の外面異物除去装置に関する。
〔従来の技術〕
近年、ポリエチレンなどの熱可塑性プラスチック・フィ
ルムを紙の両面に積層してなる積層紙を切断して、これ
を筒状に形成した包装容器素材から有底筒状の包装容器
を作製し、ついで、被充填物を充填した後、開口部を封
止して直方体状の包装品を完成させる自動包装システム
装置が開発されている。
一方、たとえばジュース、酒等の飲料を被充填物とする
充填自動包装システム装置においては、衛生的な見地か
ら充填工程以前に容器の殺菌を行なうようになっている
従来における容器の殺菌方法として次の2つがある。
(a)ウェブ状の積層紙から包装容器素材を切断する前
にウェブ状の積層紙を殺菌する方法。
(b)ウェア状の積層紙から切断した展開状容器素材を
有底筒状に成形した後に殺菌する方法。
等がある。
しかしながら、(a)のものは殺菌したにもかかわらず
包装容器素材に切断により殺菌されていない新たな面が
露出し、この切断面に存在する菌による悪影響を防止で
きない。また、(b)のものは殺菌する前に容器の底部
を折込み成形してしまうため、この折込み部に存在する
菌による悪影響を防止できないといった問題があった。
そこで、近時、このような問題点を解決すべくウェア状
の積層紙を切断して底部を形成する以前の状態、すなわ
ち、筒状の包装容器素材を殺菌液中に浸漬して殺菌を行
なうことにより包装容器素材の両面および切断面を含む
全ての端面に殺菌液を触れさせることができるようにし
た自動包装システム装置が本発明者等によって開発され
つつある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような自動包装システム装置におい
ては、殺菌槽内を通過した筒状の包装容器素材を有底筒
状の容器とする前に、まず、外面に付着している殺菌液
や紙屑、はこりなどの異物を確実に除去し、ついで、内
部を洗浄して清浄な状態にする必要がある。
本発明は、上記事情に基づきなされたもので、その目的
とするところは、比較的簡単な構成でありながら、殺菌
槽から間欠的に取り出される筒状の包装容器素材を受取
って後工程側に移送しながら、その移送途上においてそ
の外面に付着している殺菌液を絞り取るとともに外面に
付着している紙屑、はこりなどの異物を確実に除去し得
るようにした包装容器素材の外面異物除去装置を提供し
ようとするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解決するために、包装容器素材
の移送路を挟む状態に絞りロール対を配置してなり包装
容器素材に付着した殺菌液を絞り取る液絞り手段と、こ
の液絞り手段の後段側かつ上記包装容器素材の移送路を
挟む状態にエアーカッタ対を配置してなり、包装容器素
材に付着した異物を吹き飛ばす空気吹付は手段とを具備
してなる構成としたものである。
〔作用〕
すなわち、本発明は、上記の構成とすることにより、殺
菌槽内を通過した筒状の包装容器素材を絞りローラ対の
回転により後工程に向けて移送し、その移送途上におい
て筒状の包装容器素材に付着した殺菌液を絞り取ること
ができるとともに、エアーカッタから吹出される空気に
より紙屑、はこりなどの異物を吹飛ばすことが可能とな
る。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図Aは、本発明の一実施例を適用した自動包装シス
テム装置の前部の構成を、また、第1図Bは後部の構成
をそれぞれ模式的に示す図である。
この自動包装システム装置は、大別して第2図に示すよ
うに片面に化粧印刷が施された紙1の両面にポリエチレ
ン・フィルム等の熱可塑性プラスチック・フィルム2.
2を積層した積層紙からなる様相容器素材(以後単に容
器素材という)30から有底筒状の容器33を製造する
容器製造工程部5と、この容器製造工程部5により製造
された有底筒状の容器33内にたとえば酒、ジュースな
どの被充填物6を充填して開口部を密閉封止して第3図
に示すような密閉容器34として製品Aを完成させる充
jt1/包装工程部7とから構成されている。
上記容器製造工程部5は、第1図へおよび第1図Bの左
側部位に示すような構成となっている。
すなわち、この容器製造工程部5は、その前段部分にウ
ェア状の容器素材3oを繰出し供給する容器素材供給部
8.この容器素材供給部8から供給された容器素材3o
に必要な印字を付与する印字部9.この印字部9に容器
素材3aの被印字位置が合うようにウェブ状の容器素材
3+の張り具合を調整する印字位置合せ部10.容器素
材3aに成形用の縦罫線を付与する第1の罫線付与部1
1゜接合部となる端面部分に液漏れ防止用のテープ12
を張付けるエツジプロテクト部13.容器素材30に成
形用の縦罫線以外の罫線を付与する第2の罫線付与部1
4.マーク合せセンタ一部15゜所定の成形用罫線が付
与された容器素材30を1個分毎に切断する定寸送り/
切断部16.切断された罫線付き展開状の容器素材31
を後工程に搬送する搬送部17等が順次配置されている
また、中段部分には1個分に切断された展開状の容器素
材31の長手方向に位置する両端面部を貼り合せて筒状
の容器素材32に成形する胴シール部20.この胴シー
ル部20により成形された筒状の容器素材32を受取っ
て偏平状態に潰した状態で搬送する受渡し搬送部21.
この受渡し搬送部21により送り込まれた筒状容器素材
32を受取り、その搬送途上で筒状容器素材32の殺菌
および外側に付着している異物の除去を行なう殺菌/異
物除去部22.筒状容器素材32の内側の洗浄を行なう
洗浄部23.および洗浄部23で洗浄が完了した筒状容
器素材32を受取って角筒状態の状態で搬送する受渡し
搬送部24が順次配置されている。
また、後段部分には上記受渡し搬送部24により送り込
まれた角筒状の容器素材32を受取って有底角筒状の容
器33に成形し、開口部が上に位置するようにして後述
する充填/包装工程部7に受渡す容器成形受渡し部25
が配置された構成となっている。
しかして、このように構成された容器製造工程部5にお
いては、ウェブ状の容器素材30から、自動的に有底角
筒状の容器33を製造して清浄な状態として、開口部が
上になる状態で後工程である充填/包装工程部7に順次
供給することができることになる。
また、充填/包装工程部7は、第1図Bの右方部位に示
すような構成となっている。
すなわち、この充填/包装工程部7は、容器製造工程部
5から順次供給された容器33内に充填ノズル30を介
して被充填物6を充填する充填部31と、この充填部3
1で被充填物6が充填された容器33の開口部を封止す
るとともに封止部を所定の状態に整形する封止/整形部
32と、この封止/整形部32で包装を完了した製品A
を搬出する搬出部33を有した構成となっている。
上記封止/整形部32は、充填を完了した容器33の開
口部を一文字に成形して閉塞する一文字整形部34.−
文字整形された開口部を脱気状態で高周波シールする脱
気/封止部35.高周波シールを完了した密閉容器34
を搬送手段の箱型キャリア(図示しない)から取出して
反転した状態とする取出/反転部36.および密閉容器
34のシール部の両端耳部を密閉容器34の両側面部に
折重ねて融着する耳折/融着部37を有した構成となっ
ている。
しかして、このように構成された充填/包装工程部7に
おいては、上記容器製造工程部5から供給されて箱型キ
ャリア内に挿入された有底筒状の容器33が搬出部33
に到達するまでの間に包装を完了して排出することにな
る。
また、殺菌/異物除去部22から取出/反転部36に至
るまでの間は無菌チャンバ38で覆われた状態となって
おり、衛生的な充填が行なえるようになっている。
また、上記殺菌/異物除去部22は、第4図に示すよう
に、殺菌装置40と、この殺菌装置40の下流側に設け
られた外面異物除去装置41とで構成されている。
上記殺菌装置40は、空洞部分Xを有し、殺菌剤として
過酸化水素(H202)などの殺菌液42を収容した殺
菌槽43と、筒状の容器素材32を保持してその移送途
上で殺菌槽43内の殺菌液42中に浸漬させる容器素材
移送手段44とを有した構成となっている。なお、空洞
部分Xは殺菌液42を節約するために設けられている。
上記容器素材移送手段44は、それぞれ4個のスプロケ
ット45・・・を介して矩形状に張設されるとともに間
欠的に走行する無端走行体としての無端状チェーン46
.46と、この無端状チェーン46.46に所定の間隔
を持って装着され無端状チェーン46.46の間欠動作
により包装容器素材供給ポジションAおよび包装容器素
材排出ポジションBに対向する複数のホルダ47・・・
とを具備した構成となっている。
上記無端状チェーン46.46は、図示しない駆動装置
によりスプロケット45.45が駆動されることにより
空洞部分Xの周囲を矢印口方向に間欠的に走行するよう
になっており、各ホルダ47・・・は包装容器素材供給
ポジションAおよび包装容器素材排出ポジションBに順
次対向し得る構成となっている。
なお、このときホルダ47・・・が、無端状チェーン4
6.46の移動方向に軸方向が沿うように設けられた棒
状部材と、この棒状部材の軸方向に沿って設けられクリ
ップ拭掃え部材とで容器素材33を挟持する構成である
ため、包装容器素材供給ポジションAでは容器素材33
を無端状チェーン46の移送方向(矢印口方向)と逆の
方向(矢印イ方向)から押込むことによりホルダに装着
でき、また、包装容器素材排出ポジションBでは無端状
チェーン46の移送方向に引抜くことにより確実に排出
することができる。
しかして、上記のように構成された殺菌装置22におい
ては、前工程の受渡し搬送部21を介して第4図の状態
において右方向(矢印イ方向)に押し込まれた偏平筒状
の容器素材32は、包装容器素材供給ポジションAに対
向して停止しているホルダ47に保持される。
このようにして包装容器素材供給ポジションAに対向す
ることにより順次ホルダ47・・・に保持された容器素
材32・・・は、無端状チェーン46゜46の矢印口方
向の間欠走行に伴って殺菌槽43内を移送され″iA酸
化水素(H202)からなる殺菌液42に浸漬され殺菌
される。
ついで、包装容器素材排出ポジションBに対向したとき
に、第5図に示す排出曙構50の送り爪51が上方に移
動してその後端部を押し上げ、ホルダ47から抜き取り
、後段の外面異物除去装置41に送り込み容器素材32
の外側に付着していた殺菌液42や紙屑等の異物を除去
するようになっている。
外面異物除去装置41は、第6図に示すように、容器素
材32の移送路52を挟む状態に絞りロール対53.5
3を配置してなり包装容器素材32に付着した殺菌液4
2を絞り取る液絞り手段54と、この液絞り手段54の
後段側かつ上記包装容器素材32の移送路52を挟む状
態に図示しない加圧空気発生源と連通ずるエアーカッタ
対55゜55を配置してなり、包装容器素材32の外面
に付着した紙屑などの異物を吹き飛ばす空気吹付は手段
56とを具備し、これら液絞り手段54と空気吹付は手
段56を2段に配置した構成となっている。
また、液絞り手段54.54を構成する絞りロール53
.53の一方は容器素材32の移送路52に対して固定
的に配置された固定ロールからなり、他方はこの固定ロ
ール側に常時圧接するように付勢された押圧O−ルから
なっている。
また、上段の空気吹付は手段56の上方には、包装容器
素材32の移送路52を挟む状態に搬送ローラ対57.
57を配置した搬送手段59が設けられていて、包装容
器素材32を受取ってガイド板対58.58間に送り込
むようになっているとともに搬送手段59の近傍には容
器素材32の後端をガイドベース60と略水平になるよ
うに押し上げる押し上げ手段61が配置された状態とな
っている。
しかして、殺菌装置40を通過した容器素材32は上記
構成の外面異物除去装置41に送り込まれることにより
、殺菌液42が絞り取られるとともに紙屑、はこりなど
の異物が吹き飛ばされ清浄な状態となり、後工程の洗浄
部23側に搬出されることになる。
なお、外面異物除去装置41と洗浄部23との間には第
7図に示すように、回転軸64に取付けられ揺動可能か
つガイド板対58.58に形成された切欠部に対して入
れ子状態となり得る整位部材62.62を有した整位手
段63が設けられていて、押し上げ手段61により所定
位置に押し上げられた外面が清浄になった容器素材32
の側端面位置を整位部材62.62で叩いて所定位置に
揃え、この後、洗浄部23の受取り搬送部を構成する吸
着子65.65による取出しが行われるようになってい
る。
なお、上述の一実施例において、外面異物除去手段41
に絞り手段54と空気吹付は手段56をそれぞれ2段に
配置したものに付いて説明したが、これに限らないこと
は勿論である。
その他、本発明は本発明の要旨を変えない範囲で種々変
形実施可能なことは勿論である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば比較的簡単な構成
でありながら、殺菌楕から間欠的に取り出される筒状の
包装容器素材を受取って後工程側に移送しながら、その
移送途上においてその外面に付着している殺菌液を絞り
取るとともに外面に付着している紙屑、はこりなどの異
物を確実に除去し得るようにした包装容器素材の外面異
物除去装置を提供できるといった効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本発明の一実施例を適用した自動包装システ
ム装置の前部の構成を模式的に示す図、第1図Bは本発
明の一実施例を適用した自動包装システム装置の後部の
構成を模式的に示す図、第2図は容器素材の断面図、第
3図は製品状態の斜視口、第4図は殺菌/異物除去部の
概略的構成図、第5図は殺菌装置から外面異物除去装置
へ容器素材を排出するための排出機構の説明図、第6図
は本発明の外面異物除去装置の一実施例を示す概略的側
面図、第7図は外面異物除去装置から排出される容器素
材の側端面を揃える整位手段の構成説明図である。 32・・・筒状容器素材、41・・・外面異物除去装置
、42・・・殺菌液、52・・・容器素材の移送路、5
3・・・絞りロール、54・・・絞り手段、55・・・
・・・エアーカッタ、56・・・空気吹付は手段。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)殺菌液中を通過した偏平筒状の包装容器素材の外
    面に付着した異物を除去する包装容器素材の外面異物除
    去装置であって、上記包装容器素材の移送路を挟む状態
    に絞りロール対を配置してなり包装容器素材に付着した
    殺菌液を絞り取る液絞り手段と、この液絞り手段の後段
    側かつ上記包装容器素材の移送路を挟む状態にエアーカ
    ッタ対を配置してなり、包装容器素材の外面に付着した
    異物を吹き飛ばす空気吹付け手段とを具備してなること
    を特徴とする包装容器素材の外面異物除去装置。
  2. (2)液絞り手段と空気吹付け手段を複数段配置したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の包装容器素
    材の外面異物除去装置。
JP20890986A 1986-09-05 1986-09-05 包装容器素材の外面異物除去装置 Pending JPS6367225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20890986A JPS6367225A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 包装容器素材の外面異物除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20890986A JPS6367225A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 包装容器素材の外面異物除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6367225A true JPS6367225A (ja) 1988-03-26

Family

ID=16564128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20890986A Pending JPS6367225A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 包装容器素材の外面異物除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6367225A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053110A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Shikoku Kakoki Co Ltd 滅菌液除去装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053110A (ja) * 2000-08-08 2002-02-19 Shikoku Kakoki Co Ltd 滅菌液除去装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2016232473B2 (en) Apparatus and method for filling a pouch type package
GR3019827T3 (en) Process for producing a fluid material package, device for producing such a package and usage of a particular plastic
WO2010044025A1 (en) A method of forming and filling food containers.
JP5199372B2 (ja) 折りたためるタイプの容器の充填方法及び装置
KR20050050612A (ko) Fpd용 글래스 기판의 포장 부재 및 fpd용 글래스기판의 반송 방법
JPS6367225A (ja) 包装容器素材の外面異物除去装置
JPS6367224A (ja) 包装容器素材の殺菌装置
JPS6367229A (ja) カ−トン内部連続洗浄装置
JPS6367228A (ja) 自動包装システム装置
JP5918520B2 (ja) 無菌充填包装機および無菌充填包装方法
JP2002332065A (ja) 長尺物を収容した包装体、並びにこの長尺物を収容した包装体の製造装置
JPH1077009A (ja) 注出口栓滅菌装置
JPS6367221A (ja) 容器成形用罫線の形成方法
JPS63299919A (ja) 容器素材形成装置
JPS6364733A (ja) 容器成形用罫線の形成方法
JPS6367230A (ja) 自動カ−トン包装システム
JP5249702B2 (ja) 製袋充填包装機および製袋充填包装方法
JPS5852022A (ja) 食料用容器に加工される帯状包装材料を殺菌する方法及びその装置
JPH0741891B2 (ja) 容器素材成形装置
JP4596512B2 (ja) 包装充填装置及び液体除去装置
JPH0152253B2 (ja)
JP3239386B2 (ja) 殺菌装置
JP3742988B2 (ja) 上包み包装方法および装置
JP2003341630A (ja) 液体除去装置
JPS581014B2 (ja) 無菌状態での包装方法及び装置