JPS636610Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS636610Y2
JPS636610Y2 JP9167777U JP9167777U JPS636610Y2 JP S636610 Y2 JPS636610 Y2 JP S636610Y2 JP 9167777 U JP9167777 U JP 9167777U JP 9167777 U JP9167777 U JP 9167777U JP S636610 Y2 JPS636610 Y2 JP S636610Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vaporization
temperature
fuel
heater
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9167777U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5418742U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9167777U priority Critical patent/JPS636610Y2/ja
Publication of JPS5418742U publication Critical patent/JPS5418742U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS636610Y2 publication Critical patent/JPS636610Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Combustion (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は灯油等の液体燃料を気化させて燃焼さ
せる液体燃料燃焼装置に関するものである。
この種燃焼装置は、従来の芯上下式燃焼器やポ
ツト式燃焼器と異なり、燃料と空気との混合が良
好であると共に、燃料の供給、停止をすみやかに
行うことができ、地震等の場合にも瞬時に消火可
能であるなど、従来のガス燃焼器と同等の燃焼状
態が実現でき、安全性にも優れている。
ところで、この種燃焼装置は燃料を気化させる
必要があるから、燃料気化部を予熱するためにア
ルミカヒータなどの気化ヒータを設け、予熱完了
後は熱焼熱の一部を回収して燃料気化部を加熱さ
せると共に、気化ヒータを適宜オン、オフさせて
燃料気化部の温度を一定に制御している。この温
度制御手段として、従来では燃料気化部にバイメ
タル式の開閉接点を設けるか、または気体膨張式
サーモスタツトを設け、これらによつて気化ヒー
タをオン、オフ制御していた。
しかしながら、気化ヒータの容量は通常400〜
600Wを必要とし、これを高頻度でオン、オフし
ていたのでノイズの発生が多くなり、予熱時間を
短かくするために気化ヒータの容量を上げると一
般家庭では電力ピーク消費量が過大となり、ま
た、複数台の同時運転も困難となる。これを防止
すべく気化ヒータの容量を小さくすると、ノイズ
の点や電力ピークあるいは複数台の同時運転など
の問題が解消されるのであるが、気化ヒータによ
る燃料気化部の予熱時間が長くなる欠点が生じ
る。
本考案は、上記の欠点を解消し、予熱時は気化
ヒータの消費容量を大きくして予熱時間を短縮化
し、予熱後は気化ヒータの消費容量を小さくして
ノイズや電力ピークを小さくすると共に複数台の
同時運転を可能とし、かつ、熱慣性による温度リ
ツプルの少い良好な気化特性を有する気化ヒータ
を備えた液体燃料燃焼装置を提供するもので、以
下図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は従来の液体燃料燃焼装置におけるシー
ケンス回路の一部および気化ヒータ制御部を示
す。図中、1は商用電源、2は起動スイツチ、3
はリレー、4はリレー3の自己保持接点、5は停
止スイツチ、6は気化ヒータサーモスタツト、7
は燃料気化部に設けられた気化ヒータ、8は予熱
完了リレー、9はリレー8の自己保持接点、10
は燃焼シーケンス回路である。
上記構成において、液体燃料を燃焼させるべく
起動スイツチ2をオンすると、リレー3が励磁さ
れその自己保持接点4をオンする。このとき、停
止スイツチ5はオンした状態に保持されている。
また、起動直後にあつては気化ヒータ7を装着し
た燃料気化部が低温状態であるから、気化ヒータ
サーモスタツト6は気化ヒータ7側の接点6aが
オンしており、商用電源1によつて気化ヒータ7
が加熱され、燃料気化部を予熱する。このように
して燃料気化部の温度が気化可能な温度に達する
と気化ヒータサーモスタツト6が反転し、予熱完
了リレー8側の接点6bをオンし、該リレー8が
励磁されてその自己保持接点9をオンする。これ
により燃焼のための準備、すなわち、予熱が完了
し、燃焼シーケンス回路10が動作して液体燃料
の気化、燃焼が開始される。燃焼が開始されると
その熱焼熱の一部が回収され、燃料気化部が加熱
されるが、100%燃焼熱によつて加熱すると燃焼
量のバラツキ等によつて気化部が異常に高温とな
ることを防止するために、通常50〜80%の範囲を
燃焼熱で加熱し、残りを気化ヒータ7で加熱する
如く設定している。従つて、燃焼中にあつても、
気化ヒータ7はサーモスタツト6の制御を受けて
オン、オフを繰返している。このときの気化部の
被制御温度特性を第2図に、気化ヒータ7の電力
消費特性を第3図に示している。これらの特性図
から明らかな如く、従来のものは燃焼中において
さえも大電力のオン、オフを繰返しているので熱
慣性が大きく、燃料気化部の温度リツプルも大き
くなり、さらに、大電力のオン、オフによつて接
点の寿命が悪影響を受けていたのである。
第4図は本考案の制御回路の一例である。図
中、1は商用電源1、7は気化ヒータ、20はト
ランス、21はダイオードブリツジ、22は平滑
コンデンサ、23はダイオード、24は抵抗、2
5はパルスが入力される毎に反転するフリツプフ
ロツプ(F/F1)で、Tフリツプフロツプ等を
用いる。26はANDゲート、27は抵抗、28
はBCR、29はトランジスタ、30はORゲー
ト、31はANDゲート、32はR−Sフリツプ
フロツプ(F/F2)、33は電圧コンパレータ、
34はサーミスタ、35はトランジスタ、36,
37,38は抵抗である。
なお、第5図において、Aは商用電源1、Bは
気化ヒータ7、Cはダイオードブリツジ21、D
は抵抗24、Eはフリツプフロツプ(F/F1
25、Fはコンパレータ33、Gはフリツプフロ
ツプ32、HはORゲート30の動作特性をそれ
ぞれ示したものである。
斯る構成において、第5図Aのように変動する
商用電源1の零位相パルスがトランジスタ35の
コレクタで第5図Dに示すように作られる。燃料
気化部の近傍に設置されたサーミスタ34は起動
直後の気化部の温度が低い場合は抵抗が高く、抵
抗37,38でつくられる電圧が抵抗36の電圧
より高いので、第5図Fに示すようにコンパレー
タ33の出力は「L」であるため、R−Sフリツ
プフロツプ32のQ出力は「L」となる。したが
つて、、ANDゲート31には前記した各零位相ル
スに相当する出力が第5図Hの左側部分に示す如
くに発生し、このANDゲート31の出力パルス
がORゲート30を介してトランジスタ29に供
給され、トランジスタ29をオンさせて抵抗27
を介してBCRのT2−G間に零点々弧電流を流し、
BCR28を導通させて気化ヒータ7を第5図B
の左側部分に示す如く商用電源11の両波で駆動
する。この時ORゲート30の他方の入力はR−
Sフリツプフロツプ32のQ出力が「L」のた
め、ANDゲート26の出力は禁止状態となり、
ORゲート30には信号が印加されない。上記零
点点弧パルスは燃料気化部が気化可能な温度に上
昇するまで継続し、気化部が所定の温度に達して
予熱が完了すると、サーミスタ34の抵抗が下
り、コンパレータ33の出力が第5図Fに示すよ
うに「L」から「H」となる。したがつて、コン
パレータ33の「H」出力でR−Sフリツプフロ
ツプ32が第5図Gに示すようにトリガーされ、
そのQ出力が「H」となる。このフリツプフロツ
プ32の反転により気化ヒータ7はヒートアツプ
を完了したことになり、このヒートアツプ完了状
態をフリツプフロツプ32でメモリする。その結
果、ANDゲート31の出力がなくなり、気化ヒ
ータ7の駆動が中断されると共に、図示しない燃
焼シーケンス回路が駆動されて燃焼が開始され
る。そして、燃焼中に燃料気化部の温度が低下す
ると、サーミスタ34の抵抗が高くなり、コンパ
レータ33の出力が「L」となり、この出力がイ
ンバータ39を介してANDゲート26に供給さ
れる。このとき、前記した零点々弧パルスは電源
零クロス時に半波毎に発生する。従つて、このパ
ルスによりRSフリツプフロツプ(F/F1)25
は毎回反転するため、ヒートアツプによりフリツ
プフロツプ32が反転した後にコンパレータ33
が「L」の時にはこのフリツプフロツプ(F/
F1)25、零クロスパルス及びフリツプフロツ
プ(F/F1)25により1/2周期となつたパルス
がANDゲート26に加えられているから、AND
ゲート26の出力パルスは第5図Hの右側部分に
示すような波形パルスが発生し、ORゲート30
を介してトランジスタ29に供給され、BCR2
8を半波だけ導通させて第5図Bの右側部分に示
す如く気化ヒータ7を半波で駆動するのである。
以上説明したように本考案によれば、灯油等の
液体燃料を気化させて燃焼させるに際して、燃料
気化部を予熱する場合は気化ヒータに設定の電力
を与え、予熱が完了した時点以後は予熱時の半分
以下の電力を気化ヒータに与えると共にこれをオ
ン、オフ制御するヒータ制御要素を設けたことに
より、予熱の立上りが早く、熱慣性による温度リ
ツプルの少い良好な気化特性を発揮させ得る。
また、予熱が完了した時点以後では気化ヒータ
に予熱時の半分以下の電力が供給制限されるの
で、燃焼中のノイズや電力ピーク値を少くするこ
とができ、かつ、複数台の液体燃料燃焼装置を同
時に運転しようとも電力消費量が過大になるおそ
れがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の制御回路図、第2図は第1図に
よる燃料気化部の温度特性図、第3図は第1図の
気化ヒータの通電特性図、第4図は本考案の一実
施例を示す回路図、第5図は第4図の動作特性図
である。 1……商用電源、7……気化ヒータ、28……
BCR、34……サーミスタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 気化ヒータ7による加熱と一部回収された燃焼
    熱とで液体燃料を気化させて燃焼させる液体燃料
    燃焼装置において、燃料気化部が所定の温度に達
    するまでの予熱時は気化ヒータ7に商用電源1の
    両波を印加し、予熱が完了した時点以後は気化ヒ
    ータ7に商用電源1の半波を印加して燃料気化部
    の温度を一定に保持させる如く制御するヒータ制
    御要素を燃料気化部に設け、前記ヒータ制御要素
    を燃料気化部の温度を検知する感温素子34と、
    商用電源1の同期零位相パルスを発生させる電源
    同期パルス発生部と、感温素子34により燃料気
    化部が所定の温度に達したか否かを判定する温度
    比較部33と、この温度比較部の最初の動作によ
    り気化ヒータ7のヒートアツプ完了状態をメモリ
    するフリツプフロツプ32と、零位相パルスが入
    力される毎に反転するフリツプフロツプ25と、
    ヒートアツプ完了までは零位相パルスにより気化
    ヒータ7に全波を印加し、ヒートアツプ完了後は
    燃焼シーケンス回路により燃焼を開始し、この燃
    焼中に燃料気化部が所定の温度に低下したとき、
    温度比較部33の動作と上記フリツプフロツプ2
    5とにより分周されたパルスで選択された零位相
    パルスにより気化ヒータ7に半波を印加するよう
    に制御する半導体スイツチング素子28とで構成
    したことを特徴とする液体燃料燃焼装置。
JP9167777U 1977-07-11 1977-07-11 Expired JPS636610Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9167777U JPS636610Y2 (ja) 1977-07-11 1977-07-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9167777U JPS636610Y2 (ja) 1977-07-11 1977-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5418742U JPS5418742U (ja) 1979-02-06
JPS636610Y2 true JPS636610Y2 (ja) 1988-02-24

Family

ID=29021162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9167777U Expired JPS636610Y2 (ja) 1977-07-11 1977-07-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS636610Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57166417A (en) * 1981-04-06 1982-10-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd Liquid fuel combustion equipment
JPS57169516A (en) * 1981-04-09 1982-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd Combustion device for liquid fuel

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5418742U (ja) 1979-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636610Y2 (ja)
JPS6036801Y2 (ja) ガス燃焼器具用遅延タイマ−回路
JPS6210590Y2 (ja)
JPS6021638Y2 (ja) 気化式液体燃料燃焼装置
JPS6126757Y2 (ja)
JPS6229804Y2 (ja)
JPS5827253Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS58124117A (ja) 燃焼制御装置
JPS6218833Y2 (ja)
JPS6158953B2 (ja)
JPS6118092B2 (ja)
JPH0356757Y2 (ja)
JPS6347022Y2 (ja)
JPS6319719Y2 (ja)
JP2538260B2 (ja) 燃焼制御装置
JPS61243218A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5812022Y2 (ja) ガス器具の燃焼安全装置
JP2562051Y2 (ja) 温風暖房器の制御回路
JPS5833405Y2 (ja) 燃焼装置
JPS6021646Y2 (ja) 温風暖房機の制御回路
JPH0351644Y2 (ja)
JPS6143081Y2 (ja)
JPS6037061Y2 (ja) タイマ−付電気炊飯器
JPS60852B2 (ja) 炊飯器の制御装置
JP2625181B2 (ja) 空気調和器の安全回路