JPS636605A - 工具経路生成方法 - Google Patents

工具経路生成方法

Info

Publication number
JPS636605A
JPS636605A JP61150529A JP15052986A JPS636605A JP S636605 A JPS636605 A JP S636605A JP 61150529 A JP61150529 A JP 61150529A JP 15052986 A JP15052986 A JP 15052986A JP S636605 A JPS636605 A JP S636605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
offset
processing
shape
interference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61150529A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766290B2 (ja
Inventor
Yukinori Kakazu
嘉数 侑昇
Noburo Minami
南 信郎
Katsuhiko Nukui
温井 勝彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP61150529A priority Critical patent/JPH0766290B2/ja
Priority to GB8714190A priority patent/GB2192075B/en
Priority to US07/063,644 priority patent/US4837703A/en
Priority to FR878708934A priority patent/FR2600790B1/fr
Publication of JPS636605A publication Critical patent/JPS636605A/ja
Publication of JPH0766290B2 publication Critical patent/JPH0766290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4069Simulating machining process on screen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4061Avoiding collision or forbidden zones
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36289Cutting, machining conditions by optimisation of time, cost, accuracy
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36319Simplify display, calculation of shapes by deleting holes, grooves
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49157Limitation, collision, interference, forbidden zones, avoid obstacles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、CAD(Computer Aided 
Design)/CAM((:omputer Aid
ed Manufucturing)  システムにお
ける工具経路生成方法に関するもので、形状モデルで表
現された被加工物を含む環境形状にオフセット処理を施
すことで、使用工具との干渉チエツクを容易に行ない、
かつ加工効率の向上が計れるようにした工具経路生成方
法に関するものである。
〈発明の技術的背景とその問題点) 従来から工具経路生成問題は、APT (Automa
L−ically Programmed Tools
)に代表される自動プログラミングシステム等のアブロ
ーヂで行なわれて来た。しかし、自動プログラミングシ
ステムの使用には人間による被加工物のパターン認識が
必要であり、複雑な形状になると熟練した技術と多大な
時間が費やされる欠点がある。
工具経路生成問題において、避けて通ることができない
大きな問題点として、 ■指定した工具進入方向では切削が不可能な領域の認識
問題 ■工具非切削部分と被加工物を含む環境形状との干渉問
題 ■複数個の面から成る被切削部分と工具切刃部分との面
間関係把握問題 等の環境形状と使用工具との干渉問題が存在する。この
解決のため、八PTては、第23図に示すように工具T
Lの可動範囲をパートサーフェスPS、ドライブサーフ
ェスO5,チエツクサーフェスC5という3つのサーフ
ェスをオペレータ等が設定する必要がある。そして、ボ
リュームを持つ環境形状とボリュームを持つ工具という
3次元間の面間関係の認識や干渉チエツクは、解析的に
解くことができず、探索による場合は時間と労力の消費
が大き−い欠点がある。また、オフセット処理について
も従来、面上の1点に関して下記(1)式により新たな
点を求めて、各点間を近似するため多くのデータ量を要
している。
第24図は元の表面R5に対するオフセット面OFSと
の関係を、元の表面R5上の点X、、X2.・・・×o
に対してオフセットNOFだけオフセットされた点X?
+X2+・・・XWの面がオフセット面OFSであるこ
とを示′している。こC〕量関係次の(1)式のように
数式化される。
たたし、OFはオフセット量、N(X)は点Xにおける
単位法線ベクトルである。
こうして求まるオフセット面OFSも近似した面である
から、工具との干渉チエツクは解析的に解くことはでき
ない。
さらに、近年はコンピュータ内部に3次元形状を形状モ
デルとして構築し、この形状モデルを要求された問題向
きに加工して工具経路を生成する研究が進められている
。この形状モデルにはC3G(Constructiv
e 5olid Geometry)とB−Reps(
Boundary Representation)が
存在するが、C5Gは第25図に示す様に、円筒、直方
体等の基本形状のセットオペレーションで形状を表現し
ているためデータ構造が簡明であり、高速処理が可能と
考えられる。また、B−Rapsは物体の点9辺9曲面
等の基本のトポロジー関係と、トポロジー関係の要素で
ある頂点1辺1曲面の幾何形状情報を与え、3次元空間
に閉じた2次元マニフォールドを創成してモデリングを
行なうため、第26図に示す拝にデータ量が多く構造が
複雑となるため、処理が繁雑で高速化はあまり期待でき
ないのである。
(発明の目的) この発明は上述のような事情からなされたものであり、
この発明の目的は、被加工物を含む環境形状と使用工具
(工具ボルダ−を含む)との関係を、環境形状の被切削
面方向に使用工具径に対応したオフセット処理を行ない
、工具を線工具として3次元形状と線分という干渉チエ
ツクが容易な関係に置換し、工具軸方向から見た画面作
画問題として作画アルゴリズムを適用することで、工具
経路生成を行なうようにした工具経路生成方法を提供す
ることにある。
(発明の概要) この発明は工具経路生成方法に関するもので、CAD/
C八Mシスへム上で、3次元形状モデルとして表現した
被加工物を含む環境形状と使用工具との関係を、前記環
境形状の被切削面方向に前記使用工具の工具径に対応し
たオフセット処理を行なった形状と、前記使用工具を変
換した線工具とに置換したものである。
この発明方法は、目的形状、被加工物を含む環境形状を
CSGモデルを用いて3次元モデル化し、被切削面方向
に使用工具径に対応したオフセット処理を行なうことで
使用工具を線工具に変換して、工具軸方向から見た画面
作画問題にWIThして、工具干渉チエツクを作画アル
ゴリズムの陰tjA (陰面)処理問題としており、さ
らに仕上げしろを考慮したオフセット量でオフセット処
理を行ない、加工効率を高めるようにして工具経路を生
成しようとするものである。上記この発明方法は、大別
して2つの処理で構成されている。すなわち、1つはC
5Gデータにオフセット処理を行なってオフセットC5
Gデータを作る処理であり、もう1つは、そこから作画
アルゴリズムにより工具経路を生成する処理である。
(発明の実施例) 第1図は、この発明方法による工具経路生成のための処
理形態を概略的に示しており、処理部としては大きく形
状データ人力部100と、オフセット処理部110と、
作画アルゴリズムを用いた工具経路の生成処理部120
とから構成され、出力として作画アルゴリズムを用いた
工具経路(NCデータ)の他に、輝度情報の計算を行な
うことで工具経路面の面画が得られるようになっている
この発明方法では形状モデルとしてC5Gモデルを用い
るため、形状データ入力部looでは形状を構成するあ
る閉じた基本形状(プリミティブ)@にデータを人力し
、コンピュータ内部にC5Gデータ101を保存する。
ここで、C5Gモデルによる数式化表現について示す。
3次元形状をSnとし、プリミティブP、の集合演算(
和。
差、積集合演算)により、 ’So−((・((φ、OP1.P+) 、0hJ2)
−)、OPo、P−)−(Sn−+、0P11.Po)
          −’・−・= (2)と表現でき
る。上記(2)式で、op、、は集合演算を示し、括弧
は集合演算を行なう順序を示している。この(2)式で
、3次元形状S ++はn個のプリミティブを順番に集
合演算していくこと、つまりそれ以前までに生成されて
いる形状5n−1にn番目のプリミティブP 11を集
合演算(、OPo、)することを表わしている。また、
各プリミティブは、幾つかの半空間領域の積集合として
次の(3)式で表現できる。
(i−1,・・・、n) ただし、ここでGIJ(X)は半空間式を示している。
普通、プリミティブの特徴を有する1つ、或いは幾つか
の半空間領域(エレメント)と、プリミティブを閉じた
空間にするための直方体(ドメイン)との積集合演算で
プリミティブは表現できる。第2図(A)及び(B)は
これらの関係を示しており、たとえは同図(A)のエレ
メント1及びドメイン2に対して、エレメント111ド
メイン2なる演算をすることによって、同図(B)のプ
リミティブ3を得ることができる。
次にオフセット処理部110についての説明をする。
各プリミティブ毎に半空間式に対するオフセット半空間
式を求めれば、各プリミティブは上記(3)式に従って
、 (i=1.・・・、n) ただし、G?J(X)はオフセット半空間式を示してい
る。
と表現でき、このオフセットプリミティブを前述の(2
)式に適用すると、3次元形状SnはSg−((−((
φ、OP+ 、P?) 、OF2.P:) ・・・)、
OPn、P含)−(sニー+ 、OPn、P:)   
       −−−・・”−(s)と数式表現でき、
この発明ではこれをオフセット形状と呼ぶことにする。
例えは半空間式が平面を表わす場合、Gl (X)−a
x+by+cz+dのオフセット半空間式はG?Jぼ)
〜a×・by+cz+d−ofとなる。
ここで、あるオフセット量を与えた場合に、形状全てに
オフセット処理を行なうと加工に無関係な面にまでオフ
セットかかかり効率が良くないと考えられるため、ある
程度オフセット処理を行なう面(オフセット処理部と呼
ぶ)を限定することを考える。今、例えば第3図の様に
加工を行なおうとする面(Ps)を示す半空間式のみが
、オフセット処理面として指定されオフセット処理を行
なう。この場合、オフセット面(ops)  と線工具
(工具中心軸: TCL)の関係から実際切削を考える
と、隣接面との境界部分で過切削が生じてしまう。この
ため、第4図に示す様に隣接面にも同様のオフセット処
理を行なうことで隣接面での過切削を防止することがで
きる。−般に、第5図の様に工具進入方向に対してオー
バーハングした状、聾についてまで考慮すると、加工面
とその隣接面のみのオフセット面(OPsとOC5+)
だけでなく、形状全体の各面間関係を把握しながら必要
な面にオフセット処理を行ない、オフセット面(OC5
2、O(:S3)を求め、工具中心’M(TCL)が動
くことができる範囲を求めることで、過切削を防止する
。つまり、第4図における隣接面のオフセット面や第5
図のオフセット面(OC5+、0C52,0C53)は
前述のAPTでいうチエツクサーフェスの役割を果たし
ていると考えられる。このことは、工具(工具ホルダー
も含む)と被加工物を含む環境形状との干渉問題であり
、ここでは、前述のAPTにおけるチエツクサーフェス
の役割を果す面(半空間)まで自動的に抽出してオフセ
ット処理を行なうことで、工具を線工具として特に工具
形状を意識せず、3次元形状と線分という関係に置換し
て干渉問題の解決を試みる。例えば加工面としである半
空間を指定した場合、各半空間かいずれかのプリミティ
ブに属することを利用して、次のステップによりオフセ
ット処理面か存在するプリミティブを自動的に抽出し、
オフセット処理を行なうことで効率を高める。
その処理の様子を第6図を参照して説明すると、次のス
テップに)〜(iv)のようになる。なお、第6図にお
いて、OFX、OFB、OF八、OFGはそれぞれ最小
ドメインX、B、A、Cに含まれる形状表面のオフセッ
ト面を示しており、5及び6はそれぞれ線工具を示して
おり、破線BLI及びBL2で囲まれた領域CDSは切
削ドメイン空間を示している。
(i)形状を構成する全てのプリミティブに対して、そ
のプリミティブを包含する最小の直方体(各面がx、y
、z軸に垂直な面から成る;最小ドメインと呼ぶ)を第
7図の最小ドメイン4の如く設定する。
(ii )加工面として指定した半空間を含む最小ドメ
インと他の最小ドメインとの干渉チエツクを行ない、干
渉する場合は干渉フラグl”をたてる。第6図で、加工
面を含む最小ドメインがA、干渉フラグl”がたつ最小
ドメインがB、C,D、干渉フラグl”がたたない最小
ドメインがX、Yである。
(iii )工具進入方向Zと、加工面を含む最小ドメ
イン面で切削ドメイン空間CDSを設定し、その空間C
O5と他の最小ドメインとの干渉をチエツクし、干渉す
る場合は干渉フラグ”2”をたてる:第6図で干渉フラ
グ”2”がたつ最小ドメインは、B、C,X、干渉フラ
グ2”がたたない最小ドメインはり、Yである。
(IV)抽出プリミティブの判定を以下のれに行なう。
(a)干渉フラグl”、干渉フラグ2”が共にたってい
る最小ドメイン (b)干渉フラグl”がたたず、干渉フラグ”2”がた
っている最小ドメインを抽出し、オフセット処理を行な
うプリミティブとして登録しておく。第6図では最小ド
メインB。
C9xが抽出される。また、干渉フラグl”がたち、干
渉フラグ2゛がたたない最小ドメインは、進入方向を換
えた場合に切削領域を決定する可能性がある最小ドメイ
ンである。
また、加工面の指定でなく、加工領域として同様に各軸
に垂直な平面から成る直方体で指定すると、上述と同様
に各プリミティブの最小ドメインとの干渉チエツクから
、オフセット処理を行なうプリミティブを容易に抽出す
ることかできる。
ここで、最小ドメイン同志(あるいは各軸に垂直な平面
から成る直方体)の干渉チエツクの方法について説明す
る。今、2つのプリミティブの最小ドメインをそれぞれ
DPI 、DP2とする。
各最小ドメインは各軸に垂直な2枚の平面から成ってい
るので、同一軸方向で座標値の小さい方’r DLI 
(i) 、 DL2 (i)、大キイ方ヲDUl(i)
[102(D (t−1,2,+はそれぞれx、y、z
軸に対応)とする。つまり、 % DP2 ・・・・−(ouz(x)、 ouz(i
)) (i−t 〜3)と表わすことができる。これに
より第8図に示すフローチャートに基すいて、干渉して
いるかどうかのチエツクを行なうことができる。
まず、X@力方向i−1,sl)についてチエツクを行
なう。S2では、最小ドメイン1のX座標値が小さいD
LI (1)と最小ドメイン2のX座標値か小さいDL
2 (1)の大きい方をDMLに代入する。また、各最
小ドメインのX座標値のもう1方であるDUI (1)
とDD2 (1)と小さい方をDMIIに代入する。
S3で、DMUからDMLを引いた値をDDに代入する
。ここで判定部S4で、もしも、DDが0未満ならばこ
の2つの最小ドメインはx!l!Ik方向で干渉が生じ
ないので全体としてみても干渉していない。逆に0以上
ならばxi力方向はDDの長さだけ干渉している。そこ
で次にY軸方向(s5)について上記同様のチエツクを
行なう。ここで、X、Y、Z軸方向すべてのDDの値が
0以上の場合だけ、この2つの最小ドメインは干渉して
いることになる。
こうして抽出されたプリミティブについては、そのプリ
ミティブを構成する半空間全てのオフセット半空間を求
めても良いか、更に工具進入方向ベクトルと各半空間か
持つ法線ベクトルの内積が0以下になる半空間のみにつ
いてオフセット半空間を求めることで、よりオフセット
処理面を限定することができる。例えば第9図(A)の
場合、○印の付せられた4つの半空間かオフセット処理
面として、又、同図CB)の場合は、O印の付せられた
5つの半空間かオフセット処理面として抽出される。こ
こで、第9図CB)の矢印で示す半空間はオーバーハン
グ状態で本来切削不可能であるが、これは次の工具経路
生成処理部120で判定される。オフセット処理を行な
うオフセット量は、加工面として指定された面が、持つ
面粗度等の菌属性情報と、使用工具の工具径とにより自
動的に決定する。
ここで、先ず使用工具とオフセット処理との関係につい
て説明する。この発明方法では、工具だけでなく工具ホ
ルダーまで考慮するため、第1O図(A)の工具系Tは
同図(B)の如く工具先端部分子rと、ストレート部T
s(この2つを工具部分とする)と、ホルダ部分Hとに
分けて考える。従って、オフセット処理としても、工具
部分子r、Tsとホルダー部分Hの2つのオフセット面
(P♀、P8)を求め、工具系Tの全体を考えたオフセ
ット面P0は2つのオフセット面の和集合として求まる
のである。つまり第11図(^)に示す形状表面Pと工
具7及びホルダー8の位置関係の場合に同図(B)に示
ず如く工具7に対する面Pのオフセット面P;と、ホル
ダー8に対する而Pのオフセット面に′をそれぞれ求め
る。ボルダ−8に対するオフセット面については同図(
C)に示す如く、工具軸長、Qの分だけ工具進入方向2
にP二゛を下げた面Pl+として求める。したがって、
工具系T全体を考えた面Pのオフセット面P0はP♀と
p3の和集合として次式の様に表現できる(第11図(
C)の斜線交差部分)。
Po−P午u P3     ・・−・・・・・・(5
)次に、工具部分、ホルダー部分の各々のオフセット面
について説明する。
工具部分は前述の様に先端部分子、とストレート部Ts
に分けられているので、この先端部分子1の状態に応じ
て形状にオフセット処理を行なうことで、ストレート部
Tsを線工具■。に置換することができる。第12図(
八)〜(D)は工具経路の生成の様子を示しており、工
具lOの工作物11に対する工具経路は同図(B)の如
くパートに対するオフセットを求め、次に同図(C)の
斜線部のような切削部を求めた後、同図(D)に示すよ
うに工具経路を得ることによって達成される。先端部分
子rの状態としては、■ポールエンドミルの場合、■フ
ラットエンドミルの場合を考える。
■ボールエンドミルの場合; 第13図の如く先端部分子rは工具半径rを半径に持つ
球と考えられ、オフセット面12はこの球が元の形状表
面13上を移動した時の球の中心の移動軌跡として求ま
る。つまり、形状表面13の各面の法線ベクトル方向に
半径rの分たけ各面を平行移動した而である。
■フラットエンドミルの場合; 第14図の如く先端部分子、は工具の端面であり、工具
半径rを半径に持つ円と考えられ、オフセット面14は
、この円が工具軸と垂直な関係を保ちながら形状表面1
3上を移動した時の円の中心の移動軌跡として求まる。
ホルダー部分8のオフセット面については、工具長を2
とすると、ホルダー部分8をフラットエンドミルの場合
と同様にオフセット面を生成し、このオフセット面を工
具軸方向に工具長lだけ平行移動した面をホルダー部分
のオフセット面とする(第11図(C)参照)。
次に、工具経路生成処理部120について説明する。
オフセット処理部110により被加工物を含む環境形状
に対してオフセット処理を行なうことで、工具を意識す
ることなく線工具としてその軸方向から見た作画問題と
して1表面抽出機能、陰面(陰線)処理機能により工具
経路を生成するのである。したがって、作画アルゴリズ
ムの種類によって異なる工具経路を生成することができ
る。作画アルゴリズムとしては色々考えられが、ここで
は、■等高線作画法、■スキャンライン法、■レイトレ
ーシング法を例に挙げて筒車に説明する。
■等高線作画法・第15図に示すiうに、視線に垂直な
平面20.21をある間隔毎に設定し、その平面毎に形
状22との交線LO,Llを求めて行く方法である。
■スキャンライン法:第16図に示すように、視線に平
行な平面(スキャンライン平面)23.24毎に形状2
5の交線L3 、 L4及び輪郭点等を求めて深さ情報
を計算して行く方法である。
■レイトレーシング法:第17図に示すように、視線方
向のプローブ(半直線)26を発生させて形状27との
交点PNI、PN2を求め、集合演算によって最近点P
NIを求めて行く方法である。
このような3種の作画アルゴリズムを使うことで、切削
加工領域が工具軛1方向から見た面画として陽に表現で
きる。ここで、上記■〜■に対応する工具経路の生成方
法について説明を加える。■の等高線作画法及び■のス
キャンライン法は共に平面を設定しながらの方法であり
、この方法による工具経路生成法を各々輪郭法。
スキャンライン法と呼ぶことにする。第18図(^)〜
(F)にスキャンライン法の処理手順を、第19図(υ
〜CF)に輪郭方法の処理手順をそれぞれ示し、以下処
理手順をステップ毎に表わす。すなわち、スキャンライ
ン法では先ず第18図(A)  に示すように、パート
Pに使用工具に応じたオフセット量を与えてパートP0
を形成し、ビックフィード面として同図CB)のスキャ
ンライン面Ssを設定する。そして、第18図(C)の
如くパートP0を構成する各プリミティブS、とスキャ
ンライン面S8との交線C1を求め、各プリミティブ同
士の交点Vjを求める(同図(D))。その後、第18
図(E)のようにパートP0とスキャンライン面S、と
の交線C5を前述C,とV、から求め、交線CSについ
てZ方向に対する陰線処理を行なって同図(F)に示す
ような工具干渉を排除した工具経路T8を求める。
一方、輪郭法では先ず第19図(A)に示すようにパー
トPにオフセット処理を行なってパート。
Poを得、同図(B) に示すような工具軸に垂直なビ
ックフィード面S、を設定する。そして、上述スキャン
ライン法と同様にしてパートP0とビックフィード面S
、との交線CPを求めると共に(第19図(D)参照)
、ビックフィード面SPを境界とする2′″方向(ただ
し、2は工具進入方向とする)の半空間SP゛とパート
P0との積集合Ps(−P’l’lSp”)のビックフ
ィード面SP上への投影P1を求める(第19図(C)
参照)。なお、投影P1の境界は2次曲線となり、第1
9図(E) に示す交線CPとの交点V、は4次方程式
を解くことによって解析的に求めることができる。その
後、交線CPのうち投B+3 P Sに含まれる部分を
除いて、第19図(F) に示すような工具経路T、を
求める。
■のレイトレーシング法を用いる方法としては、第20
図に示す様にオフセット面30に対して、ある幅を持フ
たブロック(工具軸に垂直な正方形)31毎に、その正
方形内の幾つかの点(例えば中心と4つの角等)につい
てプローブにより深さ情報を求め、その中で最も小さい
深さをそのブロックの深さ情報として有し、これを全て
のブロック31について求め、これらの深さ情報から平
面近似を行なうことで多少ラフな加工用工具経路を得る
ことができる。
以上より、スキャンライン法や輪郭法は仕上げ加工用に
適すると考えられ、レイトレーシングを用いた方法(ド
リリング法)はラフ加工用と考えることができる。
次に、仕上げしろを考慮したオフセット量を与えて、よ
り加工効率を高める加工用オフセット処理に、ついて考
える。加工する立場から考えると、ある程度平面近似さ
れた形状を加工する方が効率が良い。しかし、平面近似
になり過ぎると、仕上げ用加工しろが各部分によって均
一でなくなり、この2点の兼ね合いが難かしいのである
そこで、ここでは2つの方法を考える。1つは形状を構
成するプリミティブについて、前述の最小ドメインを設
定してプリミティブを各軸に垂直な平面を持つ直方体に
近似してしまい、各直方体に対して仕上げ加工しろを考
慮したオフセット量でオフセット処理を行なう。第21
図はこの例を示しており、プリミティブP、〜P4に対
してそれぞれ最小のドメインMNI−MN4を設定した
後、仕上げしろを考慮したオフセット量でオフセット面
OFMを得ている。これは、オフセット面が工具進入方
向に対して垂直又は平行な平面のみで構成されるために
、加工効率は高まると考えられる。もう1つの方法は、
第22図(A)に示す如くオフセット処理部110に入
力された形状、ioに対して、形状全体に十分に大きな
オフセット量で処理を行ない、同図(B)に示す如く形
状40中に存在していた穴やミゾ等を消してしまい形状
を単純化する。次に、この単純化した形状41に仕上げ
しろを考慮した量0FSSを差し引いたオフセット量〇
 F S lで、第22図(c) に示す如く負のオフ
セット処理を行なう。これは先の方法と違っである程度
仕上げしろを均一に残すことが可能である。
(発明の効果) 以上のようにこの発明方法によれば、オフセット処理に
より、被加工物を含むjス境形状と使用工具(工具ホル
ダーも含む)との千7歩チエツク(A切削防止)を自動
的に行ない、作画アルゴリズムを使用することで加工可
能領域が陽に表現された工具経路を生成することができ
る。
また、仕上げしろを考慮したオフセット量によるオフセ
ット処理(2種類)により、加工効率を高めることが可
能な工具経路を生成することができる。この発明の特徴
を列挙すると下記の通りである。
(a)オフセット処理により、工具干渉チエツクにおけ
る3次元形状間の問題を、3次元形状と線分間の問題に
置換することで容易にすることができる。
(b)面画作画機能の導入により、切削可能領域が面画
として陽に表現できる。
(C)様々な作画アルゴリズムを通用することにより、
スキャンライン法、v@郭法等の様々な工具経路を発生
することができる。
(d)工具進入方向を任意に設定でき、自動的に工具干
渉チエツク等を行ない、工具経路を生成できる。
(e)使用工具(工具ホルダーも含む)に応じ、また仕
上げしろを考慮したオフセット量でオフセット処理を行
なうことで、加工効゛率を高めた工具経路を生成するこ
とができる。
(f)工具可動空間が陽に表現できるため、目的形状と
の比較により削り残しのチエツクが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明方法の処理形態図、第2図(八)及
び(8)はプリミティブの概念を説明するための図、第
3図は過切削例を示す図、第4図は過切削を防止するた
めに加工面とその近傍面にオフセットした例を示す図、
第5図はオーバーハングした状態のオフセット例を示す
図、第6図は最小ドメインを用いたプリミティブ抽出の
ステップ説明図、第7図は最小ドメインの概念を説明す
るための図、第8図は最小ドメイン同志の干渉チエツク
の動作例を示すフロー図、第9図(^)及び(B)はオ
フセット処理面の決定を説明するための図、第1O図(
A)及び(B)は工具系の概念図、第11図(八)〜(
C)は工具ホルダー部を考慮したオフセット面の例を示
す図、第12図(A)〜(D)はオフセット形状と線工
具との関係を説明するための図、第13図は工具がボー
ルエンドミルの場合のオフセット例を示す図、第14図
は工具がフラットエンドミルの場合のオフセット例を示
す図、第15図〜第17図は作画アルゴリズムの等高線
作画法、スキャンライン法、レイトレーシング法の概念
を説明するだめの図、第18図(A)〜(F)はスキャ
ンライン法で工具経路を生成するステップ図、第19図
(A)〜(F)は輪郭法によるステップ図、第20図は
レイトレーシング法を用いて深さ情報を得る説明図、第
21図は最小ドメインをオフセットすフセット処理を用
いることによって加工効率を高めることを説明するため
の図、第23図はAPTにおけるドライブサーフェス、
パートサーフェス、チエツクサーフェスの概念図、第2
4図は従来のオフセットの方法例を示す図、第25図は
C5Gによる表現の例を示す図、第26図はB−Rep
sによる表現の例を示す図である。 l・・・エレメント、2・・・ドメイン、3・・・プリ
ミティブ、4・・・最小ドメイン、5,6・・・線工具
、7゜lO・・・工具、8−・・ホルダー、100・・
・形状データ入力部、110・・・オフセット処理部、
120・・・工具経路生成処理部。 出願人代理人  安 形 雄・三 辱l扇 fA)(B) 条2図 羊3 回 某48 第5因 第7回 (A)                  CB)第
9図 第6 目 (A )                (B)羊f
2回 r 第13 目 (Al           (B) (c)(D) (El            (F)第18@ (A)             (B)(C)   
       (D)      ゛(E)     
      CF))午19 図 条2θ回 幕?1図 、4/ U 甚22回 某23 図 茶24 図 茶26面      条ヵ国

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)CAD/CAMシステム上で、3次元形状モデル
    として表現した被加工物を含む環境形状と使用工具との
    関係を、前記環境形状の被切削面方向に前記使用工具の
    工具径に対応したオフセット処理を行なった形状と、前
    記使用工具を変換した線工具とに置換したことを特徴と
    する工具経路生成方法。
  2. (2)前記オフセット処理が仕上げしろを考慮したオフ
    セット量である特許請求の範囲第1項に記載の工具経路
    生成方法。
JP61150529A 1986-06-26 1986-06-26 工具経路生成方法 Expired - Lifetime JPH0766290B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150529A JPH0766290B2 (ja) 1986-06-26 1986-06-26 工具経路生成方法
GB8714190A GB2192075B (en) 1986-06-26 1987-06-17 Method for generating tool path
US07/063,644 US4837703A (en) 1986-06-26 1987-06-17 Method for generating tool path
FR878708934A FR2600790B1 (fr) 1986-06-26 1987-06-25 Procede de generation de trajets d'outils

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61150529A JPH0766290B2 (ja) 1986-06-26 1986-06-26 工具経路生成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS636605A true JPS636605A (ja) 1988-01-12
JPH0766290B2 JPH0766290B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=15498865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61150529A Expired - Lifetime JPH0766290B2 (ja) 1986-06-26 1986-06-26 工具経路生成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4837703A (ja)
JP (1) JPH0766290B2 (ja)
FR (1) FR2600790B1 (ja)
GB (1) GB2192075B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01281847A (ja) * 1988-04-28 1989-11-13 Fanuc Ltd 正面切欠き加工方法
JPH03103902A (ja) * 1989-09-19 1991-04-30 Toyota Motor Corp 数値制御加工機の工具干渉チェック装置
JPH04230504A (ja) * 1990-09-25 1992-08-19 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 数値制御機械で加工品を加工する方法
US5218548A (en) * 1988-10-07 1993-06-08 Mitsubishi Denki K.K. Method for displaying a figure on a cathode ray tube of a numerical control system
JP2002099313A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Ntt Data Corp ワークの切削加工方法
KR100461789B1 (ko) * 2002-03-25 2004-12-14 학교법인 포항공과대학교 선반용 step-nc 시스템을 위한 델타 볼륨 분해 및공정 계획 생성 방법

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2610228B1 (fr) * 1987-01-30 1991-10-25 Somab Sa Tour d'outillage pourvu de moyens de commande perfectionnes
KR930011214B1 (ko) * 1988-01-20 1993-11-29 미쓰비시전기 주식회사 절삭공구에 의한 날선단반경 보정형상의 작성방법
DE8816754U1 (de) * 1988-02-16 1990-07-05 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Nachformanordnung
JPH01303504A (ja) * 1988-05-31 1989-12-07 Fanuc Ltd 複合曲面切削パス生成方法
US5051912A (en) * 1989-02-07 1991-09-24 Hurco Acquisition Corporation Vectoring/orbiting control unit for electrical discharge machining
IL89484A (en) * 1989-03-03 1992-08-18 Nct Ltd Numerical Control Tech System for automatic finishing of machined parts
JPH07104701B2 (ja) * 1989-05-08 1995-11-13 三菱電機株式会社 Cad/cam装置
US5128870A (en) * 1989-06-09 1992-07-07 Regents Of The University Of Minnesota Automated high-precision fabrication of objects of complex and unique geometry
US5121333A (en) * 1989-06-09 1992-06-09 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for manipulating computer-based representations of objects of complex and unique geometry
US5184306A (en) * 1989-06-09 1993-02-02 Regents Of The University Of Minnesota Automated high-precision fabrication of objects of complex and unique geometry
US5257203A (en) * 1989-06-09 1993-10-26 Regents Of The University Of Minnesota Method and apparatus for manipulating computer-based representations of objects of complex and unique geometry
JPH03179510A (ja) * 1989-12-08 1991-08-05 Okuma Mach Works Ltd 数値制御プログラム作成装置
US5107436A (en) * 1990-04-06 1992-04-21 Northern Research & Engineering Corp. Method for generating a tool course for a cutting tool
US5179514A (en) * 1990-08-08 1993-01-12 The Research Foundation Of State University Of New York Method and apparatus for trajectory control of robot manipulators or the like
EP0477396B1 (de) * 1990-09-25 1995-09-13 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Verfahren zur Ermittlung von Werkzeugbahn-Konturen bei numerisch gesteuerten Maschinen
EP0503642B1 (en) * 1991-03-15 1997-06-11 Spatial Technology, Inc. Method and apparatus for solids-based machining
JP2800861B2 (ja) * 1991-11-19 1998-09-21 株式会社 エフ・エーラボ 三次元加工方法
US6963792B1 (en) 1992-01-21 2005-11-08 Sri International Surgical method
US6788999B2 (en) 1992-01-21 2004-09-07 Sri International, Inc. Surgical system
US5526272A (en) * 1993-01-18 1996-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Data preparation device and method for preparing data for machining work
US5343385A (en) * 1993-08-17 1994-08-30 International Business Machines Corporation Interference-free insertion of a solid body into a cavity
US5432704A (en) * 1993-11-23 1995-07-11 Clemson University Adaptive lamina generation for shape dependent process control and/or object decomposition
US5677855A (en) * 1995-01-31 1997-10-14 Smith & Nephew, Inc. Method of generating grinding paths from a computer model for controlling a numerically controlled grinder
US5596504A (en) * 1995-04-10 1997-01-21 Clemson University Apparatus and method for layered modeling of intended objects represented in STL format and adaptive slicing thereof
JP3347522B2 (ja) * 1995-04-11 2002-11-20 キヤノン株式会社 工具経路作成装置及び工具経路作成方法
US5814038A (en) 1995-06-07 1998-09-29 Sri International Surgical manipulator for a telerobotic system
US5649956A (en) * 1995-06-07 1997-07-22 Sri International System and method for releasably holding a surgical instrument
US5691909A (en) * 1995-12-29 1997-11-25 Western Atlas Method of virtual machining to predict the accuracy of part to be made with machine tools
US5847956A (en) * 1996-09-26 1998-12-08 Computervision Corporation Automatic trimming of geometric objects in CAD/CAM systems
US6132368A (en) 1996-12-12 2000-10-17 Intuitive Surgical, Inc. Multi-component telepresence system and method
US8182469B2 (en) 1997-11-21 2012-05-22 Intuitive Surgical Operations, Inc. Surgical accessory clamp and method
US8529582B2 (en) 1996-12-12 2013-09-10 Intuitive Surgical Operations, Inc. Instrument interface of a robotic surgical system
US8206406B2 (en) 1996-12-12 2012-06-26 Intuitive Surgical Operations, Inc. Disposable sterile surgical adaptor
US6331181B1 (en) 1998-12-08 2001-12-18 Intuitive Surgical, Inc. Surgical robotic tools, data architecture, and use
US7727244B2 (en) 1997-11-21 2010-06-01 Intuitive Surgical Operation, Inc. Sterile surgical drape
US7666191B2 (en) 1996-12-12 2010-02-23 Intuitive Surgical, Inc. Robotic surgical system with sterile surgical adaptor
IL126752A0 (en) * 1997-03-15 1999-08-17 Makino Milling Machine Machine tool control apparatus
US6311100B1 (en) * 1998-09-14 2001-10-30 Mass. Institute Of Technology Tool path generator for computer aided manufacturing
DE19846426A1 (de) * 1998-10-08 2000-04-13 Open Mind Software Technologie Verfahren zum Steuern der Arbeitsbewegung eines Werkzeugs zur materialabtragenden Bearbeitung eines Materialblocks
US6799065B1 (en) 1998-12-08 2004-09-28 Intuitive Surgical, Inc. Image shifting apparatus and method for a telerobotic system
US6522906B1 (en) * 1998-12-08 2003-02-18 Intuitive Surgical, Inc. Devices and methods for presenting and regulating auxiliary information on an image display of a telesurgical system to assist an operator in performing a surgical procedure
US6394998B1 (en) 1999-01-22 2002-05-28 Intuitive Surgical, Inc. Surgical tools for use in minimally invasive telesurgical applications
US8944070B2 (en) 1999-04-07 2015-02-03 Intuitive Surgical Operations, Inc. Non-force reflecting method for providing tool force information to a user of a telesurgical system
US6645196B1 (en) 2000-06-16 2003-11-11 Intuitive Surgical, Inc. Guided tool change
EP1209545A1 (fr) * 2000-11-23 2002-05-29 IRIS Robotique Sàrl Procédé de commande d'un robot industriel
US6783524B2 (en) 2001-04-19 2004-08-31 Intuitive Surgical, Inc. Robotic surgical tool with ultrasound cauterizing and cutting instrument
US6817974B2 (en) 2001-06-29 2004-11-16 Intuitive Surgical, Inc. Surgical tool having positively positionable tendon-actuated multi-disk wrist joint
US20060178556A1 (en) 2001-06-29 2006-08-10 Intuitive Surgical, Inc. Articulate and swapable endoscope for a surgical robot
KR101026692B1 (ko) 2002-12-06 2011-04-07 인튜어티브 서지컬 인코포레이티드 긴 샤프트를 포함하는 장치
DE10330831A1 (de) 2003-07-08 2005-02-10 Mtu Aero Engines Gmbh Fräsverfahren zur Fertigung von Bauteilen
US6968256B2 (en) * 2003-08-15 2005-11-22 General Electric Company Method for processing manufactured parts
US9789608B2 (en) 2006-06-29 2017-10-17 Intuitive Surgical Operations, Inc. Synthetic representation of a surgical robot
KR101477133B1 (ko) * 2006-06-13 2014-12-29 인튜어티브 서지컬 인코포레이티드 미소절개 수술 시스템
US20090192523A1 (en) 2006-06-29 2009-07-30 Intuitive Surgical, Inc. Synthetic representation of a surgical instrument
US10258425B2 (en) 2008-06-27 2019-04-16 Intuitive Surgical Operations, Inc. Medical robotic system providing an auxiliary view of articulatable instruments extending out of a distal end of an entry guide
US10008017B2 (en) 2006-06-29 2018-06-26 Intuitive Surgical Operations, Inc. Rendering tool information as graphic overlays on displayed images of tools
US9718190B2 (en) * 2006-06-29 2017-08-01 Intuitive Surgical Operations, Inc. Tool position and identification indicator displayed in a boundary area of a computer display screen
US8903546B2 (en) 2009-08-15 2014-12-02 Intuitive Surgical Operations, Inc. Smooth control of an articulated instrument across areas with different work space conditions
US9089256B2 (en) * 2008-06-27 2015-07-28 Intuitive Surgical Operations, Inc. Medical robotic system providing an auxiliary view including range of motion limitations for articulatable instruments extending out of a distal end of an entry guide
US8620473B2 (en) 2007-06-13 2013-12-31 Intuitive Surgical Operations, Inc. Medical robotic system with coupled control modes
US9084623B2 (en) 2009-08-15 2015-07-21 Intuitive Surgical Operations, Inc. Controller assisted reconfiguration of an articulated instrument during movement into and out of an entry guide
US9138129B2 (en) 2007-06-13 2015-09-22 Intuitive Surgical Operations, Inc. Method and system for moving a plurality of articulated instruments in tandem back towards an entry guide
US9469034B2 (en) 2007-06-13 2016-10-18 Intuitive Surgical Operations, Inc. Method and system for switching modes of a robotic system
US8864652B2 (en) * 2008-06-27 2014-10-21 Intuitive Surgical Operations, Inc. Medical robotic system providing computer generated auxiliary views of a camera instrument for controlling the positioning and orienting of its tip
US9492927B2 (en) 2009-08-15 2016-11-15 Intuitive Surgical Operations, Inc. Application of force feedback on an input device to urge its operator to command an articulated instrument to a preferred pose
US8918211B2 (en) 2010-02-12 2014-12-23 Intuitive Surgical Operations, Inc. Medical robotic system providing sensory feedback indicating a difference between a commanded state and a preferred pose of an articulated instrument
US8489224B2 (en) * 2011-02-28 2013-07-16 Solidcam Ltd. Computerized tool path generation
US9690282B2 (en) 2011-02-28 2017-06-27 Solidcam Ltd. Computerized tool path generation
US10507066B2 (en) 2013-02-15 2019-12-17 Intuitive Surgical Operations, Inc. Providing information of tools by filtering image areas adjacent to or on displayed images of the tools
CN104570946B (zh) * 2014-10-30 2017-05-10 北京理工大学 基于可视锥理论的数控加工刀具‑工件间无碰撞加工方法
JP6240117B2 (ja) * 2015-04-03 2017-11-29 ファナック株式会社 文字の表示幅の自動変更機能を有する数値制御装置
TWI588630B (zh) * 2016-03-08 2017-06-21 盟立自動化股份有限公司 用以沿一生成路徑對一物件進行表面處理之機台
EP3602355A1 (en) 2017-03-20 2020-02-05 Solidcam Ltd. Computerized system and method for generating a chatter free milling cnc program for machining a workpiece
JP2021039401A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 ファナック株式会社 数値制御装置
CN112462685A (zh) * 2020-10-26 2021-03-09 吉林省齐智科技有限公司 一种避免碰撞自动转换3+2加工的控制方法及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60126708A (ja) * 1983-11-07 1985-07-06 Mitsubishi Electric Corp 数値制御加工方法
JPS60191305A (ja) * 1984-03-13 1985-09-28 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS61125754A (ja) * 1984-06-29 1986-06-13 Hitachi Seiki Co Ltd 金型加工用ncデ−タ作成装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1345129A (en) * 1971-04-26 1974-01-30 Bendix Corp Tool size compensation for numerical control machine
JPS57161906A (en) * 1981-03-30 1982-10-05 Fanuc Ltd Correction system for diameter of tool
JPS57194855A (en) * 1981-05-27 1982-11-30 Fanuc Ltd Numerical control system
JPS58163001A (ja) * 1982-03-23 1983-09-27 Toyoda Mach Works Ltd 干渉チエツク機能を備えた数値制御装置
JPS58181105A (ja) * 1982-04-16 1983-10-22 Fanuc Ltd 工具径補正方式
FR2544242B1 (fr) * 1983-04-12 1986-11-28 Num Sa Procede d'usinage d'un profil fini et dispositif de mise en oeuvre du procede
JPS59214539A (ja) * 1983-05-17 1984-12-04 Fanuc Ltd 工具干渉チエツク方法
JPS60127952A (ja) * 1983-12-14 1985-07-08 Fanuc Ltd 領域加工方法
FR2563463B1 (fr) * 1984-04-25 1986-06-20 Telemecanique Electrique Procedure pour la fabrication d'un moule a partir des formes d'une piece que l'on desire obtenir par moulage
US4618924A (en) * 1984-09-28 1986-10-21 General Electric Company Automatic machining using constructive solid geometry with Boolean combinations of primitives including tool offsets to form a machining pattern
US4617823A (en) * 1985-02-04 1986-10-21 Lazes Richard J Hydro pressure thread tester
JPS6219908A (ja) * 1985-07-17 1987-01-28 Fanuc Ltd 領域加工方法
JPS6234754A (ja) * 1985-07-20 1987-02-14 Fanuc Ltd 面加工方法
JPH0710480B2 (ja) * 1985-07-20 1995-02-08 ファナック株式会社 面加工方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60126708A (ja) * 1983-11-07 1985-07-06 Mitsubishi Electric Corp 数値制御加工方法
JPS60191305A (ja) * 1984-03-13 1985-09-28 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS61125754A (ja) * 1984-06-29 1986-06-13 Hitachi Seiki Co Ltd 金型加工用ncデ−タ作成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01281847A (ja) * 1988-04-28 1989-11-13 Fanuc Ltd 正面切欠き加工方法
US5218548A (en) * 1988-10-07 1993-06-08 Mitsubishi Denki K.K. Method for displaying a figure on a cathode ray tube of a numerical control system
US5453935A (en) * 1988-10-07 1995-09-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for displaying a figure in a cathode ray tube on a numerical control system
JPH03103902A (ja) * 1989-09-19 1991-04-30 Toyota Motor Corp 数値制御加工機の工具干渉チェック装置
JPH04230504A (ja) * 1990-09-25 1992-08-19 Dr Johannes Heidenhain Gmbh 数値制御機械で加工品を加工する方法
JP2002099313A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Ntt Data Corp ワークの切削加工方法
KR100461789B1 (ko) * 2002-03-25 2004-12-14 학교법인 포항공과대학교 선반용 step-nc 시스템을 위한 델타 볼륨 분해 및공정 계획 생성 방법

Also Published As

Publication number Publication date
GB8714190D0 (en) 1987-07-22
JPH0766290B2 (ja) 1995-07-19
US4837703A (en) 1989-06-06
GB2192075A (en) 1987-12-31
FR2600790A1 (fr) 1987-12-31
GB2192075B (en) 1991-01-30
FR2600790B1 (fr) 1989-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS636605A (ja) 工具経路生成方法
White et al. Automated hexahedral mesh generation by virtual decomposition
Lin et al. A generic uniform scallop tool path generation method for five-axis machining of freeform surface
CN108304686B (zh) 一种粗加工工序自适应动态演化计算方法
Gao et al. Product and manufacturing capability modelling in an integrated CAD/process planning environment
Zhang et al. CSG set-theoretic solid modelling and NC machining of blend surfaces
US7366581B2 (en) Replace face operator for solid body modeling
Chan et al. Volume decomposition of CAD models for rapid prototyping technology
Yuen et al. An octree approach to rough machining
JPH0896166A (ja) 図面候補線分抽出装置、図面候補線分抽出方法、ソリッド・モデル合成装置及びソリッド・モデル合成方法
Yıldız et al. Development of a feature based CAM system for rotational parts
JPS6318405A (ja) 複合曲面の切削通路生成方法
Qu et al. Raster milling tool‐path generation from STL files
Shirur et al. Machining algebra for mapping volumes to machining operations
Tseng Machining of free-form solids using an octree volume decomposition approach
JPS62251965A (ja) Cad/camシステムにおけるソリッドモデル形状定義方法
Khan et al. An independent CAPP system for prismatic parts
Inui et al. Milling Simulation-Based Method to Evaluate Manufacturability of Machine Parts
JP5241573B2 (ja) 3次元形状データの穴削除方法
Huang et al. A parametric implicit solid modeller based morphing technology for free-form surface machining
Tolouei-Rad et al. A hybrid approach to automatic generation of NC programs
JP2918192B2 (ja) 加工データ作成方法
JP3745526B2 (ja) Ncデータ作成用荒加工中間形状モデル生成装置
Magill et al. Automated generation of NC part programs from a feature-based component description
Harik et al. Enhanced functions supporting process planning for aircraft structural parts

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term