JPS6365588A - バ−コ−ドリ−ダ - Google Patents

バ−コ−ドリ−ダ

Info

Publication number
JPS6365588A
JPS6365588A JP61210174A JP21017486A JPS6365588A JP S6365588 A JPS6365588 A JP S6365588A JP 61210174 A JP61210174 A JP 61210174A JP 21017486 A JP21017486 A JP 21017486A JP S6365588 A JPS6365588 A JP S6365588A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar
barcode
light
code
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61210174A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kondo
浩 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61210174A priority Critical patent/JPS6365588A/ja
Publication of JPS6365588A publication Critical patent/JPS6365588A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はバーコードリーダに関し、特に2色で印刷され
たバーコードを色別に読取るバーコードリーダに関する
〔従来の技術〕
従来、この種のバーコードリーダは、バーコードの明暗
のパターンを認識することを目的としているため、バー
コードに光をあてるための光源は単数であった。
第6図(a)は従来のバーコードリーダの一例を示す側
面図、第6図(b)は第6図(a)のB−B’線の断面
図である。
第6図(a)に示すように従来のバーコードリーダ3は
光源31と受光部33と仕切り36とを有し、単数の光
源31がらバーコード35へ照射された光の反射光線3
4が受光部33で受光されてバーコード35が読取られ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のバーコードリーダは、バーコードが表わ
すデータが2種類ある場合に、一方の種類に属するデー
タだけを読取り他方の種類のデータを読飛ばす事が出来
なかった。そのため一方の種類のデータだけの読取りが
必要な場合、人がデ−タの種類を判断して必要なデータ
だけをバーコードリーダで読ませるか、もしくはどちら
の種類のデータのバーコードであろうと一旦誂収ったう
えで、何らかの情報処理装置でそのデータの種類を調べ
ることによってデータを取捨選択するしが方法がなかっ
た。しかし前者の方法には人為的ミスの介在を招くおそ
れがあるという欠点があり、後者の方法には読飛ばすべ
きバーコードについても余分な処理が必要であるという
欠点があった。
本発明の目的は、バーコードの色によってデータの種別
を表わし、バーコードリーダがバーコードの色を区別す
ることによって、人間の判断ミスを除去し情報処理装置
による余分な処理を省くことの出来るバーコードリーダ
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のバーコードリーダは、互いに重ならないスペク
トルで発光する第1.第2の光源と、前記第1の光源の
みに反射する第1のバーコードど前記第2の光源のみに
反射する第2のバーコードへの前記第1.第2の光源の
内どちらか一方の光源からの照射、または前記第1.第
2の光源からの同時照射によってそれぞれの反射光から
前記第1、第2のバーコードを選択的にまたは全体を読
取ることができる受光部とを備えている。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図(a)は本発明の第1の実施例を示す側面図、第
1図(b)は第1図(a)のA−A′線の断面図である
本第1の実施例のバーコードリーダ1は2つの光源11
.12と1個の受光部13及び仕切り6から構成される
第2図は2色のバーコードのそれぞれの反’A・1光と
2個の光源のそれぞれの照射光のスペクトルの一例分示
すスペクトル図である。
第2図に示すように、ある充分な幅を持ったスペクトル
領域Sを2個の領域に分割し、それぞれSl、S2とす
る。また、バーコードを構成する2色に着色されたバー
コードをそれぞれBl、B2とする。バーコードを着色
バーと白地の2つの部分に分けたときの白地の部分はス
ペクI・ル領域S内の全ての、波長の光を反射するよう
にする。
バーコードB1の着色バーの部分に白色光を当てた時の
反射スペクトルは、分割されたスペクトル領域S1の中
に含まれかつスペクトル領域S2と重なることがないよ
うにし、バーコードB2の着色バーの部分に白色光を当
てた時の反射スペクトルは、逆にスペクトル領域S2の
中に含まれかつスペクトル領域S1と重なることがない
ようにする。
又、第2図に示すようにバーコードリーダの光源11の
スペクトルはバーコードB1の反射スベクI・ルの内部
に含まれるようにし、光源12のスペクトルはバーコー
ドB2の反射スペクトルの内部に含まれるようにする。
次に、第2図に示したスペクトルを持つ2個の光源と2
色のバーコードを用いる事によって、本実施例のバーコ
ードリーダが2色のバーコードの色を区別することが出
来ることを説明する。
第1に、光源11がバーコードBl、B2を照射した場
合について説明する。
第3図(a>は光源11がバーコードBl、B2を照射
した場合の各バーコードと白地部分の反射スペクI・ル
を示ず図である。
同図に示すように、バーコードB1のバーの部分と白地
の部分は反射スペクトルが同じなので区分がつかないが
、バーコードB2のバーの部分は反射光がないのでバー
コードB1及び白地部分と区別がつく。即ちこの場合、
本実施例のバーコードリーダはバーコードB1を読飛ば
しバーコードB2のみを読取る。
第2に、光源12がバーコードBl、B2を照射した場
合について説明する。
第3図(b)は光源12がバーコードBl、B2を照射
した場合の各バーコードと白地部分の反射スペクトルを
示す図である。
同図に示すように、バーコードB2のバーの部分と白地
の部分は反射スペク)−ルが同じなので区別がつかない
が、バーコードB1のバーの部分は反射光がないのでバ
ーコードB2及び白地部分と区別がつく。即ちこの場合
、本実施例のバーコードリーダはバーコードB2を読飛
ばしバーコードB1のみを読取る。
第3に、光源11.12が同時にバーコードB1、B2
を照射した場合について説明する。
第3図(c)は光源11.12が同時にバーコードBl
、B2を照射した場合の各バーコードと白地部分の反射
スペクトルを示す図である。
同図に示すように、バーコードB1のバーの部分は光源
12の反射光がなくバーコードB2のバーの部分では光
源11の反射光がないことで白地部分との反射強度の差
からバーコードBlと82の両方を読取ることができる
第4図は第1図の2個の光源の内どちらか一方の照射の
場合と2個同時照射の場合の受光部で受けるコードMか
らの反射受光強度を示す図である。
同図で示すように、バーコードB]、、B2で構成され
たコードMに対して光源11のみの照射ではバーコード
B2のみが、光源12のみの照射ではバーコードB1の
みが、光源11.12同時照射ではバーコードB1.B
2で読取られる。
この実施例を構成する光源及び受光部は、それぞれ発光
ダイオード、受光ダイオードなどを用いることによって
現在の技術で実現可能である。
第5図は本発明の第2の実施例を示す縦断面図である。
同図において、半透明ミラー27は、光源2〕からの光
をバーコード25のある方向へ反射し、。
半透明ミラー28は光源22からの光をバーコード25
のある方向へ反射する。凸レンズ2つはバーコード25
の像を受光部23上に結ぶためのものでありバーコード
25で反射し、半透明ミラー27.28を通過した光線
を受取って受光部23上に像を結ぶ。受光部23は、本
実施例では、−列に並んだ多数のCCDより構成されて
おり、各CCDはバーコード25の像の各部分の明暗を
電気信号に変換する。
受光部23がバーコード25の1<ターンを一度に受取
るため本第2の実施例のバーコードリーダ2を静止した
ままバーコード25を読むことができる利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、互いに重ならないスペク
トルで発光する2種類の光源を持ち、それらを切換える
ことにより、2種類のバーコードのうち一方を選択して
読むことも、両方を一度に読むことも可能にすることに
より、従来の人間によるバーコードの色別読取りのミス
の除去や、情報処理装置による余分な処理を省くことが
出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の第1の実施例を示す側面図、第
1図(b)は第1図(a)のA−A′線の断面図、第2
図は2色のバーコードのそれぞれの反射光と2個の光源
のそれぞれの照射光のスペクトルの一例を示すスペクト
ル図、第3図(a)。 (b)及び(c)はそれぞれ光源11.光源12および
光源11と12が同時に、バーコードB1、B2を照射
した場合の各バーコードと白地部分の反射スペクトルを
示す図、第4図は第1図の2個の光源の内どちらか一方
の照射の場合と2個同時照射の場合の受光部で受けるコ
ードMからの反射受光強度を示す図、第5図は本発明の
第2の実施例を示す縦断面図、第6図(a)は従来のバ
ーコードリーダの一例を示ず側面図、第6図(b)は第
6図(a)のB−B’線の断面図である。 1.2・・・バーコードリーダ、3・・・従来のバーコ
ードリーダ、11.12・・・光源、13・・・受光部
、14・・・光線、15・・・バーコード、16・・・
仕切り、21、.22・・・光源、23・・・受光部、
24・・・光線、25・・・バーコード、27.28・
・・半透明ミラー、29・・・凸レンズ、31・・・光
源、33・・・受光部、34・・・反射光線、35・・
・バーコード、36・・・仕切り。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに重ならないスペクトルで発光する第1、第2の光
    源と、前記第1の光源のみに反射する第1のバーコード
    と前記第2の光源のみに反射する第2のバーコードへの
    前記第1、第2の光源の内どちらか一方の光源からの照
    射、または前記第1、第2の光源からの同時照射によっ
    てそれぞれの反射光から前記第1、第2のバーコードを
    選択的にまたは全体を読取ることができる受光部とを備
    えることを特徴とするバーコードリーダ。
JP61210174A 1986-09-05 1986-09-05 バ−コ−ドリ−ダ Pending JPS6365588A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61210174A JPS6365588A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 バ−コ−ドリ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61210174A JPS6365588A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 バ−コ−ドリ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6365588A true JPS6365588A (ja) 1988-03-24

Family

ID=16585003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61210174A Pending JPS6365588A (ja) 1986-09-05 1986-09-05 バ−コ−ドリ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6365588A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354685A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Pioneer Electron Corp 印刷コードパターン及びその読取装置
EP0488177A2 (en) * 1990-11-27 1992-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bar code system
JP2010521665A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 アイ−センス インコーポレイテッド 電気化学的バイオセンサ測定システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354685A (ja) * 1989-07-21 1991-03-08 Pioneer Electron Corp 印刷コードパターン及びその読取装置
EP0488177A2 (en) * 1990-11-27 1992-06-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Bar code system
JP2010521665A (ja) * 2007-03-14 2010-06-24 アイ−センス インコーポレイテッド 電気化学的バイオセンサ測定システム
US8277635B2 (en) 2007-03-14 2012-10-02 I-Sens, Inc. Electrochemical biosensor measuring system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6375075B1 (en) Method and apparatus for reading machine-readable symbols including color symbol elements
US8310737B2 (en) Image reading apparatus
US4916297A (en) Code reader
US20100243747A1 (en) Information code
JP3827763B2 (ja) 赤外シンボル判別読取装置
JP3910705B2 (ja) 二次元コード、ステルスコード、情報コードの読み取り装置及びステルスコードの読み取り装置
JP2001516480A (ja) 多数の色を有するシンボル記号方法および装置
US20030132402A1 (en) Camera system for editing documents
CN116939336A (zh) 光学信息采集装置和光学信息采集方法
JPH0896097A (ja) カラーバーコードおよびカラーバーコードリーダー
US4691228A (en) Image reader
JPS6365588A (ja) バ−コ−ドリ−ダ
JPS61233876A (ja) 光学式読取装置
JPH09288712A (ja) バーコードリーダ
JPS5935276A (ja) 光学的情報読取装置
JPH03214280A (ja) 光学的情報読取装置
EP3232367B1 (en) Imaging barcode reader with color separated aimer and illuminator
JPH0470666B2 (ja)
JPS6324379A (ja) 光学読取装置
JPH04369786A (ja) バーコードリーダ
JPS61201382A (ja) 光学読取装置
JP2791536B2 (ja) バーコードリーダ
JPH08255215A (ja) バーコードリーダ
JPH02129779A (ja) バーコードリーダ
JPH08106508A (ja) バーコードリーダの光学的読取り機構