JPS5935276A - 光学的情報読取装置 - Google Patents

光学的情報読取装置

Info

Publication number
JPS5935276A
JPS5935276A JP57145175A JP14517582A JPS5935276A JP S5935276 A JPS5935276 A JP S5935276A JP 57145175 A JP57145175 A JP 57145175A JP 14517582 A JP14517582 A JP 14517582A JP S5935276 A JPS5935276 A JP S5935276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
label
bar code
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57145175A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Oshima
大島 忠夫
Atsutoshi Okamoto
岡本 敦稔
Hiroshi Yamamoto
寛 山本
Hiromitsu Takai
高井 弘光
Toshitaka Sakai
利恭 酒井
Masahiro Hara
昌宏 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP57145175A priority Critical patent/JPS5935276A/ja
Publication of JPS5935276A publication Critical patent/JPS5935276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Character Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はラベル等の記録媒体に印刷されたバーコード、
文字などの光学的情報を読取る光学的情報読取装置に関
するものである。
従来この種の装置では、バーコード、文字など(1) の光学的情報を記録したラベルに対し、タングステンラ
ンプにより照明光を照射し、その反射光による情報映像
を読取センサ(イメージセンサ)の表面に結像させ、そ
の映像をこのセンサの電子走査による読取作動にて電気
信号に変換している。
そして、この照明のためのタングステンランプによる光
照射の光軸平面が、ラベルよりの反射光の光軸平面に対
してラベル上で交差している。
従って、読取センサ上に結像させるための光学系におけ
るレンズの被写体深度よりも照明光のとどく範囲の方が
狭くなり、すなわちラベルまでの距離が変動した場合に
中心線上の照度が、大幅低下してしまい、バーコードな
どの光学的情報の読取可能な範囲が狭められてしまうと
いう問題がある。
本発明は上記問題に鑑みたもので、読取センサ上に結像
させた映像の電気信号への変換による読取可能な範囲を
広げることを目的としている。
そのために本発明では、電子走査形の読取センサを備え
た光学的読取装置における照明光の光照射手段の光軸を
、光学的情報よりの反射光の光軸(2) と同一平面上に一致させる構成にしている。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
第1図はその部分破断構成図、第2図はその要部分解説
明図てあり、1は光源に使用する高輝度の左側の2個の
赤色発光ダイオードであり、その発光スペクトルが66
0±60nmの範囲内にピーク値を持つものである。2
は前記赤色発光ダイオード1と並列に配置した同種の右
側の2個の赤色発光ダイオードである。3は照明レンズ
て、赤色発光ダイオード1.2よりの照明光を収束させ
て所定範囲にわたって均一化している。4は記録媒体の
ラベルで、光学的情報のバーコード5を印刷したもので
ある。
6は平面反射鏡で、赤色発光ダイオード1.2よりの照
明光およびそれに基くバーコードラベル4よりの反射光
を反射して方向を変えるものである。7は絞り部材で、
バーコードラベル4よりの反射光のみをレンズ8に通し
ている。このレンズ8はバーコードラベル4からの反射
光を集光し、所定位置にバーコード映像を結像させてい
る。9(3) は読取センサとしてのイメージセンサで、多数のフォト
素子を線状に並べた一次元の1024ビツトの分解能を
有しており、赤色発光ダイオード1.2の発光スペクト
ル(660±60fl)付近に分光感度のピーク領域を
もつものである。10は手持ケースであり、その内部と
外部との各種電気信号の授受を行なう信号ケーブルを介
してデータ処理装置に接続している。
そして、前記赤色発光ダイオード1.2を、ラベル4と
レンズ8との間であり、かつラベル4からの反射光の光
軸平面上に設置して各光軸を同一平面上に一致させてい
る。
第3図は特性図を示しており、イメージセンサ9の分光
感度特性Aと、発光ダイオード1.2の波長分布特性B
と、感熱式プリンタで印刷されたバーコードラベル4の
黒色(黒パー)の反射率特性Cを表わしたものである。
ここで、発光ダイオード1.2の発光スペクトル分布が
660±30 r+m。
イメージセンサ9の分光感度特性のピーク値が700n
mにあるものを一例として示しており、感熱(4) 式プリンタで印刷された情報の黒バーの反射率特性Cに
よれば、光源による照明光の発光スペクトル範囲として
は660±60nmの波長領域に制限されることになる
次に、上記構成においてその作動を説明する。
今、感熱式プリンタにて印刷されたバーコードラベル4
に対して第1図に示す位置に読取装置を手持式にて配置
し、高輝度の4個の赤色発光ダイオード1.2を発光状
態にする。この発光による赤色照明光は照明レンズ3を
通って平面反射鏡6で反射し、バーコードラベル4に照
射される。この光照射により、そのバーコードラベル4
上の白バー、黒パーに従って反射率が異なり、光の強さ
分布がバーコード5に対応した映像として平面反射鏡6
、絞り部材7、レンズ8の光学系を通してイメージセン
サ9のフォト素子が並んだ読取線上に各バーの直交方向
のバーコード映像を結像させる。
従って、このイメージセンサ9の電子制御回路による電
子走査の読取作動によりそのバーコード映像を電気信号
に変換することができる。
(5) このとき、その反射光の光軸平面と、光反射の光軸平面
が一致しているため、その両光軸平面が交差しなくなり
、よって手持ケース10のラベル4に面した開口部とラ
ベル4との距離の変動範囲としてレンズ8の被写体深度
の範囲まで広がることになり、読取可能範囲を広くする
ことができる。
さらに、各光軸平面が一致しているため、手持ケース1
0の開口部とラベル4との距離が長くなっても、光軸平
面が交差している場合に比してそのラベル4表面の照度
低下の割合が小さくなり、光源の赤色発光ダイオード1
.2の光を有効活用することができ、よってその発光輝
度も小さくできる。
さらに、その赤色発光ダイオード1.2の発光スペクト
ルが660 nm近辺になっているため、感熱式プリン
タにて印刷されたバーコード5よりの反射特性としては
、第3図の特性図に示すように、バーコード5の黒バー
の反射率が約40%〜55%程度になり、100%近辺
の反射率になる白バーと区別することができる。このと
き、黒バーの反(6) 対重としては零に近い方が望ましいが、イメージセンサ
9の感度低下の少ない波長領域に制限され、660 n
m近辺の赤色光が総合的に最も適した波長になっている
すなわち、感熱式プリンタにて印刷された黒バーの反射
率を見てみると、波長900 nmで約0.83(P 
CS (Printed Contrast 5tan
dard )値=0゜02)、波長660 nmで約0
.53(PC5値−0゜37)、波長550 nmで約
0.08(PC3値−0゜89)と、長波長はど黒パー
の反射率が高く、可視光に行く程黒バーの反射率が低く
なり、PC8値が高くなって行く。よって、短波長の方
が良いことがわかるが、シリコン系半導体のイメージセ
ンサ9の分光感度特性を兼合せて見ると、ピーク値が6
50〜900 nmの間にある。この為に短波長はどイ
メージセンサ9の感度が悪くなり効率が悪い。イメージ
センサ9の分光感度が、600 nm波長では約80%
〜90%位になってしまう。
以上のことから、感熱式プリンタで印刷された黒バーの
反射率とイメージセンサ9の分光感度時(7)    
゛ 性両方から見ると、660±60nm範囲内の発光スペ
クトルを持つ発光ダイオードを、光学的情報読取装置の
光源に使用すると良いことが分かる。
また、その他普通印刷のラベルに関しても、JIs規格
で定められているPC8値が規格以上のものであれば問
題なく読取ることができる。
さらに、赤外波長成分の大変多いタングステンランプを
使用した場合に比して、赤色発光ダイオード1,2は赤
外波長成分がないため、イメージセンサ9のシリコン系
半導体のフォト素子特有の赤外光による感癒の不均一性
の問題なども防止することができる。
また、高輝度の赤色発光ダイオード1.2を光源に使用
しているため、タングステンランプを使用した場合に比
して、その光源を小型化することができ、さらに発光作
用に伴う発熱量も非常に小さくでき、かつ光源の寿命も
長くなってその保守も簡略化することができる。
なお、上述の実施例では読取装置として手持式のものを
例示したが、バーコードラベル4のみを(8) 移動させる定置式の読取装置に適用してもよい。
また、光学的情報としてバーコード5を対象にしたもの
を例示したが、他の符号、或いは文字などを対象にした
ものでもよい。
また、読取センサとして線状の一次元のイメージセンサ
を例示したが、面状の二次元イメージセンサなど他のセ
ンサを用いてもよい。
また、光源として赤色発光ダイオード1.2を用いたも
のを例示したが、タングステンランプなどのランプ類を
用いてもよく、その際には赤外カットフィルタを光学系
に設ければよい。
さらに、赤色発光ダイオード1.2の配設位置として反
射光の光軸平面上に配設したものを例示したが、他の位
置に配設してもよく、その際には光照射の光軸を反射鏡
にて反射させて、ラベル4よりの反射光の光軸平面に一
致させればよい。
以上述べたように本発明によれば、光学的情報を照明す
るための光照射手段の光軸平面を、その反射光の光軸平
面と一致させているから、前記光学的情報までの距離が
変動しても読取のための中(9) 心線上の照度低下が小さくなり、従ってその情報映像の
光学系の被写体深度の範囲を有効活用して光学的情報の
読取可能な範囲を広くすることができるという優れた効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す部分破断構成図、第2
図はその要部分解説明図、第3図は作動説明に供する特
性図である。 1.2・・・照射手段の光源をなす赤色発光ダイオード
、3・・・照明レンズ、4・・・記録媒体としてのバー
コードラベル、5・・・光学的情報のバーコード、6・
・・平面反射鏡、7・・・絞り部材、8・・・レンーズ
、9・・・読取センサとしてのイメージセンサ。10・
・・手持ケース。 代理人弁理士 岡 部   隆 (10)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光学的に記録した被読取情報に光を照射する照射手段と
    、この光照射による前記被読取情報よりの反射光による
    情報映像を所定の読取位置に結像させる結像用光学系と
    、この読取位置に配設し、その表面に結像した前記情報
    映像を電子走査形の読取作動にて電気信号に変換するフ
    ォト素子を配列した読取センサとを備えた光学的情報読
    取装置において、 前記照射手段としてその光照射の光軸を、前記反射光の
    光軸と同一平面上に一致させることを特徴とする光学的
    情報読取装置。
JP57145175A 1982-08-20 1982-08-20 光学的情報読取装置 Pending JPS5935276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145175A JPS5935276A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 光学的情報読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57145175A JPS5935276A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 光学的情報読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5935276A true JPS5935276A (ja) 1984-02-25

Family

ID=15379163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57145175A Pending JPS5935276A (ja) 1982-08-20 1982-08-20 光学的情報読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935276A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129779A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd バーコードリーダ
JPH02138681A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 West Electric Co Ltd 光学的読取装置
US5484994A (en) * 1993-10-18 1996-01-16 Roustaei; Alexander Optical scanning head with improved resolution
US5552592A (en) * 1989-10-30 1996-09-03 Symbol Technologies, Inc. Slim scan module with dual detectors
US5623137A (en) * 1993-08-20 1997-04-22 Welch Allyn, Inc. Illumination apparatus for optical readers
US5756981A (en) * 1992-02-27 1998-05-26 Symbol Technologies, Inc. Optical scanner for reading and decoding one- and-two-dimensional symbologies at variable depths of field including memory efficient high speed image processing means and high accuracy image analysis means
US5786582A (en) * 1992-02-27 1998-07-28 Symbol Technologies, Inc. Optical scanner for reading and decoding one- and two-dimensional symbologies at variable depths of field
EP1469413A1 (en) * 2003-04-16 2004-10-20 Datalogic S.P.A. Device for reading an optical code

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02129779A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd バーコードリーダ
JPH02138681A (ja) * 1988-11-18 1990-05-28 West Electric Co Ltd 光学的読取装置
US5552592A (en) * 1989-10-30 1996-09-03 Symbol Technologies, Inc. Slim scan module with dual detectors
US5682029A (en) * 1989-10-30 1997-10-28 Symbol Technologies, Inc. Slim scan module with dual detectors
US5756981A (en) * 1992-02-27 1998-05-26 Symbol Technologies, Inc. Optical scanner for reading and decoding one- and-two-dimensional symbologies at variable depths of field including memory efficient high speed image processing means and high accuracy image analysis means
US5786582A (en) * 1992-02-27 1998-07-28 Symbol Technologies, Inc. Optical scanner for reading and decoding one- and two-dimensional symbologies at variable depths of field
US5623137A (en) * 1993-08-20 1997-04-22 Welch Allyn, Inc. Illumination apparatus for optical readers
US5484994A (en) * 1993-10-18 1996-01-16 Roustaei; Alexander Optical scanning head with improved resolution
EP1469413A1 (en) * 2003-04-16 2004-10-20 Datalogic S.P.A. Device for reading an optical code

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0610504B1 (en) Information reading apparatus
EP0101939B1 (en) Apparatus for optically reading information
US4560862A (en) System for optical scanning over a large depth of field
JP2509074B2 (ja) コ―ド化符号検出光学装置
US6912076B2 (en) Coplanar camera scanning system
US6891180B2 (en) Camera system for editing documents
JPS5935276A (ja) 光学的情報読取装置
US7012241B2 (en) Device and method for linear illumination of an object using LEDs and elliptical mirrors
JP6479286B2 (ja) 照明装置及び画像読取装置
US5912449A (en) Bar code reader having a light source located in a mirror reflection area
JPS60171581A (ja) 光学的情報読取装置
JPH0470666B2 (ja)
JPS5924383A (ja) バ−コ−ド読取装置
JP3021120B2 (ja) イメージセンサ
JP3440946B2 (ja) 情報読取り装置
JPH0354685A (ja) 印刷コードパターン及びその読取装置
JP2791536B2 (ja) バーコードリーダ
JP2962495B2 (ja) バーコードリーダの照光装置
JPH10257247A (ja) 画像読取り装置及びスキャナ
JPH04369786A (ja) バーコードリーダ
JP2546319Y2 (ja) 光学文字読取装置
JPH11328297A (ja) 光学式読取装置
JPH05189592A (ja) バーコードスキャナ
JPS58112174A (ja) バ−コ−ド読取装置
JPS6225561A (ja) 光電変換機構