JPS6365199B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365199B2
JPS6365199B2 JP18804681A JP18804681A JPS6365199B2 JP S6365199 B2 JPS6365199 B2 JP S6365199B2 JP 18804681 A JP18804681 A JP 18804681A JP 18804681 A JP18804681 A JP 18804681A JP S6365199 B2 JPS6365199 B2 JP S6365199B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving
vibrator
transmitting
transducer
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18804681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5888654A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18804681A priority Critical patent/JPS5888654A/ja
Publication of JPS5888654A publication Critical patent/JPS5888654A/ja
Publication of JPS6365199B2 publication Critical patent/JPS6365199B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/22Details, e.g. general constructional or apparatus details
    • G01N29/24Probes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は超音波探触子に関し、特に圧電セラミ
ツクス材から形成された本体を有する送信用振動
子と、高分子圧電材から形成された本体を有して
上記送信用振動子の音場側に設けられた受信用振
動子とを有する超音波探触子に関する。
電気音響変換手段として圧電セラミツクス材か
ら形成された振動子本体を利用するようにした超
音波探触子においては、変換効率は大きいが人体
および水などとの音響整合性が悪く、そのため周
波数帯域幅が狭いという難点がある。また、高分
子圧電材から形成された振動子本体を利用するよ
うにしたものにあつては、人体および水などとの
音響整合性が良好で周波数帯域幅を広く設定でき
るが、変換効率、特に送信時における電気→音響
変換効率が低いという難点がある。
上記両振動子の欠点を補ない長所を組合わせる
ことにより上述のような問題点を解決するため、
第1図に例示するように送信用振動子1と受信用
振動子2とを厚さ方向に重ね合せ、送信用振動子
1の本体3を圧電セラミツクス材から形成すると
ともに、受信用振動子2の本体4を高分子圧電材
から形成するようにしたものが提案されている。
同図において5,6,7は電極、8は背板、9,
10は開閉素子、11は送信端、12は受信端で
ある。そして、送信時には開閉素子9,10を閉
じることにより電極5が送信端11に接続される
とともに電極6,7が接地され、送信用振動子1
のみが励振されるとともに受信用振動子2は単に
音響伝送路として用いられる。この場合、使用す
る超音波の波長をλとすれば受信用振動子2は厚
さが約λ/4に等しく形成されており、その音響イ
ンピーダンスも人体または水のそれと送信用振動
子1のそれとの中間でやや水寄りの値であるか
ら、受信用振動子2はλ/4音響整合層としての作
用をなす。また、受信時には開閉素子9,10を
開くことにより電極5が開放されるとともに電極
6,7間に生じた受信信号が受信端12に導かれ
る。この場合、送信用振動子1は受信用振動子2
に比較して音響インピーダンスが大きいので、受
信用振動子2はλ/4形共振周波数を中心周波数と
して動作する。
上述のような従来例においては、送信用振動子
1に送信効率の特に大きい圧電セラミツク材を利
用するとともに、受信用振動子2には受信効率の
方が高くかつ人体および水に対る音響整合性の良
好な高分子圧電材を利用しているので、このよう
な複合形超音波探触子は変換率が高く周波数帯域
特性が優れていると言われている。
しかしながら、上記従来例においては音響イン
ピーダンスが大幅に相異なる送信用振動子1と受
信用振動子2を直接重ね合せて接合してあるた
め、送信時における音響整合性が特に優れている
とは認められない。また、受信時には受信用振動
子2のみがλ/4共振形の振動をなすといわれてい
るが、送信用振動子1の方が受信用振動子2より
も結合係数が大きいので、これら両振動子1,2
の複合振動や送信用振動子1の単体振動による引
込み現象などが発生し、その分だけ受信効率が低
下するという欠点を伴なう。さらに、開閉素子
9,10等を要するため構造が複雑で高価になる
という欠点がある。
本発明は上記事情のもとになされたもので、そ
の目的とするところは、上記従来例に比し変換効
率に優れるとともに周波数特性が広帯域性を備
え、しかも構造が簡単で低コストな超音波探触子
を提供することにある。
以下、本発明を図示の一実施例について説明す
る。第2図において送信用振動子20は高分子圧
電材から形成された本体21と、この本体21の
厚さ方向前側(音場側)および後側(背板側)に
それぞれ設けられた接地電極22および駆動電極
23とを備えている。そして、送信用振動子20
の厚さ方向後側には背板24が設けられるととも
に、前側には受信用振動子25が設けられてい
る。この受信用振動子25は、高分子圧電材から
形成された本体26と、この本体26の厚さ方向
前側および後側にそれぞれ設けられた接地電極2
7および信号電極28とを備えている。上記駆動
電極23および信号電極28は送信端31および
受信端32にそれぞれ接続されている。
上記送信用振動子20と受信用振動子25との
間には、使用超音波の波長をλとしてλ/4にほぼ
相等しい厚さの音響整合層33が介設されてい
る。また、上記受信用振動子25は厚さがλ/2に
ほぼ相等しく形成されている。
上述のように構成された装置においては、送信
端31を介して送信用振動子20の駆動電極23
と接地電極22との間に駆動電圧を印加すると、
振動子本体21が励振されて超音波を発生する。
この超音波は音響整合層33および受信用振動子
25を通過して伝播され、受信用振動子25の前
面と直接または適宜接触媒質を介して接触する被
検体(図示略)に入射される。そして、被検体に
おける任意の反射体によつて反射された超音波の
一部が受信用振動子25に入射すると、その本体
26が振動されることにより信号電極28と接地
電極27との間にエコー信号が誘起され、このエ
コー信号が受信端32から取出される。
上記構成によれば、超音波送信時には、圧電セ
ラミツクス材よりなる送信用振動子20と被検体
との間に使用超音波の波長λの1/4の厚さを有す
る音響整合層33と高分子圧電材よりなる使用超
音波の波長λの1/2の厚さを有する受信用振動子
25とからなる2重音響整合層が形成されている
ので、上記従来に比し音響整合性の低下はない。
すなわち、超音波送信時においては使用超音波波
長λの1/4または3/4で共振させると効率が良いこ
とは理論的に知られており、上記のように送信用
振動子20と被検体との間に、λ/4の厚さを有す
る音響整合層33とλ/2の厚さを有する受信用振
動子25とからなる2重音響整合層を形成する
と、音響整合層33+受信用振動子25で3/4・
λの厚みとなつて共振するから、したがつて音響
整合性での遜色はない。
また、逆に反射波の受信時には、受信用振動子
をλ/2の共振で振動させれば効率が良いことも理
論的に知られており、上記構成によれば高分子圧
電材よりなる使用超音波の波長λの1/2の厚さを
有する受信用振動子25がλ/2の共振をなすので
受信感度が高くなる。この場合、受信用振動子2
5にλ/2の共振をさせるためには、受信用振動子
25の前後両側に比較的インピーダンスの低いも
のを配置して受信用振動子25が自由に振動でき
る状態に保つておく必要があり、本実施例では受
信用振動子25と送信用振動子20との間にλ/4
の厚さを有する緩衝層となる音響整合層33を設
けたので、受信用振動子25をλ/2で良好に振動
させることができる。
このようなことから、送信用振動子20と受信
用振動子25とが一体的に振動するような複合振
動が防止され、送信用振動子20の単体振動によ
る引込み現象も著しく減少し、受信効率および周
波数特性が大幅に向上される。さらに、送信用振
動子20の接地電極22と受信用振動子25の信
号電極28とが音響整合層33を介して電気的に
絶縁されているので、上記従来例におけるような
開閉素子9,10等を設ける必要がなく、構造が
著しく簡略化されるとともに大幅なコスト低減が
可能である。
なお、本発明は上記実施例のみに限定されるも
のではなく、たとえば第3図に示すように受信用
振動子25の前側に音響整合層あるいは音響レン
ズ等34を設けるようにしてもよい。また、第4
図に例示するように送、受信用振動子20,25
を有する複数の素子40を配設するようにしても
よく、この場合には必要に応じて相隣る素子間に
適宜の充填材41を設けるようにしてもよい。そ
の他、本発明の要旨とするところの範囲内で種々
の変更ないし応用が可能である。
本発明は、上述したように圧電セラミツクス材
から形成された本体を有する送信用振動子と、高
分子圧電材から形成された本体を有する受信用振
動子との間に、これら両振動子の音響インピーダ
ンスを整合するための整合層を設けるとともに、
上記受信用振動子の厚さを使用波長の1/2とほぼ
相等しく形成したので、両振動子間に共通の電極
を設けるとともに受信用振動子の厚さを使用波長
の1/4とほぼ相等しく形成した従来のものに比し、
変換効率および周波数特性の広帯域性を大幅に向
上し得るとともに、構造を著しく簡単化してコス
トを大幅に節減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す説明図、第2図は本発明
の一実施例を示す断面図、第3図および第4図は
相異なる変形例を示す説明図である。 20…送信用振動子、21,26…本体、2
2,23,27,28…電極、25…受信用振動
子、33…音響整合層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 圧電セラミツクス材により形成された本体を
    有する送信用振動子と、この送信用振動子の音場
    側に設けられ高分子圧電材から形成された本体を
    有する受信用振動子と、これら送信用振動子およ
    び受信用振動子の間に設けられこれら両振動子の
    音響インピーダンスを整合する整合層とを具備
    し、上記受信用振動子の厚さを使用波長の1/2
    に等しく形成し、かつ上記整合層の厚さを使用波
    長の1/4に等しく形成したことを特徴とする超
    音波探触子。
JP18804681A 1981-11-24 1981-11-24 超音波探触子 Granted JPS5888654A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18804681A JPS5888654A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 超音波探触子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18804681A JPS5888654A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 超音波探触子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5888654A JPS5888654A (ja) 1983-05-26
JPS6365199B2 true JPS6365199B2 (ja) 1988-12-14

Family

ID=16216730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18804681A Granted JPS5888654A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 超音波探触子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5888654A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60113599A (ja) * 1983-11-24 1985-06-20 Nec Corp 超音波探触子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5888654A (ja) 1983-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3556582B2 (ja) 超音波診断装置
US6307302B1 (en) Ultrasonic transducer having impedance matching layer
CN102197660B (zh) 声振子以及图像生成装置
US5598051A (en) Bilayer ultrasonic transducer having reduced total electrical impedance
JPH1023598A (ja) 圧電変換装置
CA1252558A (en) Ultrasonic transducer
JPS6365199B2 (ja)
JP3268907B2 (ja) 超音波探触子
JP3528491B2 (ja) 超音波送受波器
JP3251328B2 (ja) 超音波探触子
US6072263A (en) Surface acoustic wave transducing device
JPS5924235Y2 (ja) 超音波探触子
JPS5824785Y2 (ja) アレ−形の超音波探触子
JPH0440099A (ja) 超音波探触子
JPS6341022B2 (ja)
JPH0746694A (ja) 超音波トランスデューサ
JPH01270500A (ja) 超音波素子
JPS6313640B2 (ja)
JPH02238799A (ja) ソーナー用送受波器
JPH0123446Y2 (ja)
JPH02172Y2 (ja)
JPH0142034Y2 (ja)
JPS6133318B2 (ja)
JPS5843357Y2 (ja) 超音波送受波器
JPH0453160B2 (ja)