JPH1023598A - 圧電変換装置 - Google Patents

圧電変換装置

Info

Publication number
JPH1023598A
JPH1023598A JP9069810A JP6981097A JPH1023598A JP H1023598 A JPH1023598 A JP H1023598A JP 9069810 A JP9069810 A JP 9069810A JP 6981097 A JP6981097 A JP 6981097A JP H1023598 A JPH1023598 A JP H1023598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric
harmonic
mode
resonance frequency
contact layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9069810A
Other languages
English (en)
Inventor
William J Ossmann
ウイリアム・ジェイ・オスマン
Larry Pendergrass
ラリー・ペンダーグラス
Martin K Mason
マーティン・ケー・メイソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH1023598A publication Critical patent/JPH1023598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/06Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction
    • B06B1/0607Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements
    • B06B1/0622Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface
    • B06B1/064Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy operating with piezoelectric effect or with electrostriction using multiple elements on one surface with multiple active layers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R17/00Piezoelectric transducers; Electrostrictive transducers
    • H04R17/04Gramophone pick-ups using a stylus; Recorders using a stylus
    • H04R17/08Gramophone pick-ups using a stylus; Recorders using a stylus signals being recorded or played back by vibration of a stylus in two orthogonal directions simultaneously

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 製造が容易で標準的な画像プローブとして十
分なアパーチャで動作するようにする。 【解決手段】 圧電変換装置を二つの機械的に結合した
圧電素子12の構造とし、この2層圧電構造は、2層が
同時に拡張するとともに縮小する対称モード又は一方の
層が縮小するとともに他方の層が拡張する非対称モード
で振動する。その結果、対称モードの振動は1次高調波
動作となり、非対称モードの振動は2次高調波動作とな
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療用画像処理に
関し、特に、1次高調波を送信し、かつ、主に2次高調
波を受信する圧電変換装置に関する。
【0002】
【従来の技術】超音波変換器は、測定対象の物体の内部
を少ない侵入、例えば、プローブなどを内部に挿入せず
に、その外側から観測するのが望ましい種々の用途に用
いられている。例えば、医療の用途では、人体内部の超
音波画像から多くの診断画像を得ている。このための超
音波プローブ及び関連の画像処理装置を含む超音波画像
装置が医療に広く用いられている。
【0003】超音波を用いる医療用途における血液画像
は、微細な泡又は粒子からなるコントラストエージェン
トを血液に注入することによって強調される。特定のコ
ントラストエージェントは、特定周波数fに対する周波
数2fの2次高調波を強力に再放射する。この2次高調
波は通常の組織のエコーから分離されるため、血液が広
がった組織と広がっていない組織との間の画像コントラ
ストが、周波数を選択的する濾波及び処理によって強調
される。これは2次高調波画像として周知である。
【0004】2次高調波画像を得るためにコントラスト
エージェントを用いる際の障害の一つは、周波数2fの
2次高調波を受信できる超音波変換器からの、その周波
数での送信電力(エネルギー)が抑制されることであ
る。周波数2fの2次高調波を受信できる通常の超音波
変換器は、周波数2fの強力な信号も送信する。これ
は、血液が広がっている組織からの反射及び血液が広が
っていない組織からの反射波が、周波数2fから発生す
るためであり、超音波観測上で問題となる。すなわち、
送信される任意の周波数のエネルギーにより、泡から生
じた2次高調波によるコントラストを生じる、その周波
数で組織のエコーが発生してしまう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来例では、特別
な変換器を用いないで2次高調波の画像撮影を行った場
合に複数の問題が生じる。まず、1次高調波及び2次高
調波に応答するように極めて広帯域の変換器を用いる必
要がある。しかしながら、特に感度に問題が生じること
なく、要求される必要な帯域幅の変換器を設計するのは
困難である。これは、特に扇形にプローブに必要となる
小素子に当てはまる。また、このようなプローブを形成
すると、2次高調波を送信時に抑制する必要がある。こ
れは高周波数と低周波数との間を選択して送信すれば、
差動的な組織の減衰によってある程度の抑制を実現でき
るが、浅いところの観測では有効性が得られない。
【0006】これらに代えてプローブに、相違する周波
数に適合した個別の送信部及び受信部を組み込むことが
出来る。このようなプローブの送信素子は、これまでの
送信素子に対して寸法的に大幅な変更が必要になる。こ
の場合、複雑なアッセンブリに対する極めて少ない機械
的誤差を要求することになり、その組立コストが増加す
る。
【0007】本発明は、このような従来の技術における
課題を解決するものであり、製造が容易で標準的な画像
プローブとしての十分なアパーチャで動作し、正確な2
次高調波画像の変換が可能な圧電変換装置を提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明の圧電変換装置は、高調波画像変換器を、二
つの機械的に結合した圧電層の構造としている。この2
層圧電構造は2層が同時に拡張するとともに縮小する対
称モード、又は、一方の層が縮小するとともに他方の層
が拡張する非対称モードで振動する。対称モードの振動
は1次高調波動作となり、非対称モードの振動は2次高
調波動作となる。
【0009】また、裏面を、少なくとも一つの電極を介
在させた圧電材料の第1及び第2層を有する圧電構造に
隣接して配置する。一つ以上の音響整合層を、圧電構造
上に配置する。スイッチを圧電構造に接続して、スイッ
チが閉じるときに1次高調波で変換器が動作するととも
に、スイッチが開くときに2次高調波で変換器が動作す
るようにする。好適な例では、スイッチは互いに逆の極
性で並列接続した二つのダイオードで構成する。その結
果、強力な送信信号によりダイオードが導通して、1次
高調波動作となるが、受信信号は、ダイオードが導通
(オン)するほど十分なレベルでないため、その1次高
調波及び2次高調波を受信することが出来るようにな
る。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の圧電変換装置の実
施形態を図面を参照して詳細に説明する。この圧電変換
装置は、二つの機械的に結合した圧電層の構成である。
この二つの圧電構造は、二つの層が同時に拡張し及び縮
小する対称モード、又は、一方の層が縮小するとともに
他方の層が拡張する非対称モードで振動する。対称モー
ドで振動すると1次高調波動作となり、非対称モードで
振動すると2次高調波動作となる。
【0011】この超音波変換器(圧電変換装置)は、好
適には1次高調波で送信を行い、2次高調波を受信す
る。この構造では圧電材料層を導電コンタクト層(電
極)間に挿入する。これら電極を関連する電子素子や超
音波システムからの信号リード線及び接地リード線に接
続する。
【0012】図1は変換アレイの一般的な構成を示す斜
視図である。図1において、この変換アレイ10は、裏
面部15に並んで配置された一連の圧電素子12を有し
ている。この裏面部15を、超音波変換器の感度、バン
ド幅又はパルス長に適合するような適切な音響インピー
ダンスを有する緩衝素子で構成することが出来る。代表
的な変換アレイは、各々がy方向で100〜600ミク
ロン幅の10〜100個の素子で構成され、また、各圧
電素子12N は代表的にはx方向で0.5〜2cm長で
ある。これらの素子を物理的に離間して、個別にエネル
ギーを与える。これらの素子は変換アレイの動作周波数
に依存して、そのz方向で1〜2mmの厚さとする。こ
れらの素子は、数MHzから数十MHzの範囲の周波数
で動作する。代表的な変換アレイでは、医療用途の広い
範囲に対応するようにx方向で1〜6cm長とするが、
他の用途に対しては、当業者によって容易に計算できる
ものであり、ここで開示した範囲以外の寸法が要求され
る。一連の圧電性素子12はインピーダンス整合層16
によって被覆する。
【0013】これに代えて、これらの素子を、ポリマー
マトリックスとセラミック圧電性材料との合成物とする
ことが出来る。また、この単一のセラミック材料に代え
て非セラミック圧電材料とすることも出来る。これらの
多くの適切なタイプの圧電材料は、当業者では周知であ
る。
【0014】図2は、図1に示した変換アレイ10の断
面図である。図2において、二つの圧電素子(圧電性材
料層)121 ,122 を有した一連の圧電素子12を、
一連の導電層14の間に配置する。圧電素子121 を導
電コンタクト層14A,14B間に配置し、他の圧電素
子122 を導電コンタクト層14B,14C間に配置す
る。二つの圧電素子121 ,122 間に配置された導電
コンタクト層14Bは、超音波振動により二つの圧電素
子の間で機械的に結合するように十分に薄いものとす
る。
【0015】この変換アレイは、二つの相違する周波数
を発生させる。すなわち、二つの相違する共振モードで
振動する。この共振モードにおける対称モードでは、上
側の圧電層及び下側の圧電層が同時に拡張、縮小する。
変換アレイは厚さが二つの層の厚さの和となる単一層と
して同様に共振する。このモードは次式(1)で表され
る。 F1=v/4h …(1) この(数1)で決定された共振周波数F1で共振モード
における厚さモードの共振となる。この場合、vを層中
の音速とし、hを各層のz方向の高さ(厚さ)とする。
【0016】共振モードにおける非対称モードでは、二
つの層の振動は互いに逆位相であり、下側の圧電層が縮
小するのに対して上側の圧電層が拡張する。また、下側
の圧電層が拡張するのに対して上側の圧電層が縮小す
る。その結果、この非対称モードの共振周波数F2が次
式(2)で表される。 F2=v/2h …(2) この(数2)で決定される共振周波数F2が共振周波数
F1の2倍であることは、上記の共振周波数F1及び共
振周波数F2から明らかである。
【0017】これまでの記載は、圧電層の厚さが等しい
場合に関するものである。相違する厚さの圧電層を選択
し、又は複数の圧電層を用いることにより、二つの共振
周波数の比を変更することが出来る。例えば、サイズの
変更及びこれら変換器のアプリケーションは、当業者に
は周知である。このように変換器から超音波エネルギー
を送信する周波数及び変換器で超音波エネルギーを受信
する周波数を、変換器の共振周波数から決定できること
が理解される。
【0018】上記特定の実施の形態は同相アレイ又は線
形アレイの場合であるが、特定の変換器タイプ及びアプ
リケーションに適切な任意の数の素子を用いることも出
来る。例えば、変換器は組立工程をへて構成されている
が、単一の変換素子を用いることも出来る。このような
個別の素子の動作及び構成は、同相アレイ又は線形アレ
イの各素子の場合と同様である。
【0019】変換器の音響的な共振周波数は、既に説明
したような対称振動モード及び非対称振動モードの周波
数によって決定される。しかしながら、特定の周波数を
電気信号の送信及び受信に組み合わせることが出来るか
否かは、電気的な接続のディテール及び圧電性層の分極
ベクトルの向きによって決定される。これらを、一方の
モード、他方のモード、又は二つのモードの重ね合わせ
にのみ結合して配置することが出来る。切替素子が電気
的な接続に含まれる場合、変換器をスイッチが開いてい
るときに一方のモードで動作させ、スイッチが閉じてい
るときに他方のモードで動作するように形成する。
【0020】この切替素子の代表例として、ダイオー
ド、電界効果トランジスタ、バリスタ及びツェナーダイ
オードがある。以降で説明する複数の実施の形態は、切
替専用の他の制御信号を必要とせずに送信信号及び受信
信号の相対的なレベルに応答して自動的に切り替わる特
性(手段)を有する。これに代えて変換器は、同一の物
理的な寸法の素子を有するが、素子の一部を共振周波数
F1で動作するように接続するとともに、残りの素子を
共振周波数F2で動作するように接続する。図3、図
4、図5、図6及び図7は1次高調波動作と2次高調波
動作とを切り替える素子を有する2次高調波画像変換器
を示す図であり、図8及び8は、個別の1次高調波素子
及び2次高調波素子をセットととして備える2次高調波
画像変換器を示す図である。
【0021】図3A,B,図4A,Bは、受動切替素子
を有する2次高調波画像変換器を示すものである。図3
Aにおいて、下側の導電コンタクト層14Aは、一対の
ダイオード20A,20Bによって分離されている。こ
れらダイオード20A,20Bは、ハイレベル信号下
(送信時)で導通し、下側の導電コンタクト層14Aを
接地する。受信時の電気的な信号は、ダイオードを導通
させるほどには十分な強度ではない。したがって、下側
の圧電層は電気的に結合されない。その結果、対称モー
ドと非対称モードとの両方が受信回路に結合され、変換
器は共振周波数F1及び共振周波数F2の両方で有効に
受信する。
【0022】追加の電流源16を、一対のダイオード2
0A,20Bに並列配置する。この場合、受信時に共振
周波数F2を抑制するのが望ましく、同一の送受信特性
を有すると、ダイオード20A,20Bと下側コンタク
ト層14Aとの間の接合を流れるバイアス電流が発生し
て、ダイオード20A,20B中の一方をターンオンす
る。その結果、両方の圧電性層の励振が同一となり、振
動の対称モードが好適に結合される。これにより、変換
器は、低い方の共振周波数F1で送受信する。バイアス
電流の電子的な切替は、当業者では十分な周知技術で構
成することが出来る。
【0023】図3Bは、図3Aに比べて発生し難い振動
を示し、この場合、導電コンタクト層の信号及び接地接
続を反転する。ここでの動作は図3Aと同一である。
【0024】図4Aにおいて、第4の導電コンタクト層
14D及び絶縁層22を、下側の圧電層14Aと中間の
導電コンタクト層14Bとの間に配置する。これらの層
は、圧電層間の音響的な結合を防止するために十分薄く
する必要がある。ダイオード20A,20Bを、中間の
導電コンタクト層14B、第4の導電コンタクト層14
D及び下側の導電コンタクト層14A間に接続する。こ
れは図3A及びBと同様に動作する。
【0025】図4Bは、絶縁層及びダイオードを薄いシ
リコン層24に置き換えた点を除いて図4Aと同様の構
成であり、この場合、中間の導電コンタクト層及び第4
の導電コンタクト層に接続するダイオードのアレイを形
成するようにp型領域及びn型領域を形成する。この場
合、動作は図4Aと同一であるが、形成するのに必要な
コンタクト層に対する電気的な外部接続を少なくするこ
とが出来るので、製造が簡素化される。
【0026】この構成に代えてシリコン層を、酸化亜鉛
に置き換えることも出来る。適切な方法で製造すると、
酸化亜鉛はバリスタとして作用し、高電圧が印加される
と双方向に導通するが、低電圧の状態の下では絶縁体の
ままである。このような酸化亜鉛の特性によって、図4
Bの実施の形態のシリコン層の代わりにすることが出来
る。
【0027】受信時に1次高調波F1を抑制するのが望
ましい場合、変成器又は差動増幅器を用いることが出来
る。図5A〜Bはfモードと2fモードとの間の切替に
変成器26を用いる二つの方法を示している。図5Aに
おいて、上側の導電コンタクト層14A及び下側の導電
コンタクト層14Cを、変成器26の2次巻線に接続す
るとともに、中間のコンタクト層14Bを接地する。送
受信ラインを、互いに逆の極性で並列接続した一対のダ
イオードを通じて変成器26の2次巻線の中央タップに
接続するとともに、切替回路を通じて変成器の1次巻線
に接続する。
【0028】図5Aは二つのダイオード30A,30B
及びバイアス電流源32からなる切替回路28である
が、他の手段を用いることも出来る。切替回路28を送
信中ターンオフするとともに受信中ターンオンする必要
がある。図5Aに図示したこの特定の切替回路28は、
別の制御信号を供給することなく強い送信信号でターン
オフできるという利点を有する。圧電層121 ,122
を分極させて、上側の導電コンタクト層及び下側の導電
コンタクト層の同一モード(同一極性)の電気信号を非
対称モードの振動に結合する。送受信ライン間に接続し
た二つのダイオード20A,20B及び変成器26の2
次巻線の中央タップを送信の強信号(電界強度)下で導
通させ、その結果、共通モードで電気的に励振する。し
たがって、共振周波数F1を有する振動の対称モードで
励振する。受信時は信号が2次側のダイオード20A,
20Bを導通させるのには十分を強度を有しない。しか
しながら、1次側の切替回路28は受信中ターンオンさ
れ、共振周波数F2の共振モードにおける非対称モード
に起因する相違モードの受信信号を結合するが、共振周
波数F1の共振モードにおける対称モードに起因する共
通モードの受信信号を結合しないように、変成器26を
接続することを認識する必要がある。
【0029】図5Bにおいて、圧電層中の一方の分極方
向は逆になる。この場合、対称モードの振動は、差動モ
ードの電気信号に結合され、また、非対称モードの振動
は、共通モードの電気信号に結合される。中間の導電コ
ンタクト層14Bを、送信中にターンオフし、かつ、受
信中にターンオンするスイッチ34を通じて接地され
る。このスイッチは、図5Aに図示したものと同様であ
る。上側の導電コンタクト層14Cを、変成器26の一
方の巻線を通じて送受信ラインに接続し、下側の導電コ
ンタクト層14Aを、変成器26の他方の巻線を通じて
接地する。変成器の巻数の比を1:1とし、共通モード
の信号が通過するとともに差動モードの信号が抑制され
るように接続する。二つのダイオードのセット36A,
36Bを、変成器の巻線に並列に接続する。これらダイ
オードのセット36A,36Bは、ハイレベル信号の送
信状態の下で、変成器26をバイパスする。この場合、
共振周波数F1を有する振動の対称モードに結合する差
動モードの電気信号で変換素子を励振させるように動作
する。共振周波数F2で励振させる送信時の共通モード
の電気信号は、中間の導電コンタクト層に接続されたス
イッチを開いた状態にすることによって抑制される。受
信時に、このスイッチ34は開かれ、共通モードの受信
電気信号となる共振周波数F2の振動を、変成器を通じ
て受信ラインを通過させる。共振周波数F1で受信した
振動は、受信信号がダイオードをターンオンできるのに
は極めて低いため、変成器の動作によって抑制される差
動モードの電気信号となる。
【0030】図6の1次高調波の受信を抑制する差動増
幅器38を用いる2次高調波画像変換器は、図3Bに図
示した構成に差動増幅器38及び第2のダイオード対4
0を追加したものである。この第2のダイオード対40
は、ハイ信号の送信状態の下で、送信信号を差動増幅器
38にバイパスさせ、図3Bの実施の形態と同一の送信
動作、すなわち、共振周波数F1でのみ送信され、ま
た、共振周波数F2では抑制されるように動作する。受
信時の信号はダイオードを導通させるのに十分な強度で
はない。共振周波数F1での受信エコーにより生じた対
称モードの振動によって、上側の導電コンタクト層14
A及び下側の導電コンタクト層14Cに共通モードの電
圧が発生し、それに対して共振周波数F2での受信エコ
ーで発生した非対称モードの振動によって、上側の導電
コンタクト層14A及び下側の導電コンタクト層14C
に差動モード電圧が発生する。差動増幅器38は差動モ
ードの電圧のみを通過させ、その結果、共振周波数F2
のみが受信され、共振周波数F1は抑制される。
【0031】図7の、二つの周波数間で切り替える超音
波システムを用いる2次高調波画像変換器では、個別の
送受信ラインT/R1,T/R2を上側の導電コンタク
ト層14A及び下側の導電コンタクト層14Cに接続
し、中間の導電コンタクト層14Bを接地する。二つの
送受信ラインT/R1,T/R2の送信信号は同一であ
り、その結果、対称モードの振動は変換器で励振されて
共振周波数F1で送信される。受信時の共振周波数F1
のエコーによって、上側の導電コンタクト層及び下側の
導電コンタクト層に同一の電圧が発生する対称モードの
振動となり、これに対して、共振周波数F2のエコーに
よって、上側の導電コンタクト層及び下側の導電コンタ
クト層に符号が逆で大きさが同一の電圧が生じる非対称
モードの振動となる。超音波システムの受信ビームフォ
ーマにおいて、二つのライン上の信号を互いに減算する
ことが出来る。これにより、共振周波数F1の信号は抑
制されるが、共振周波数F2の信号は増強される。二つ
の送受信ライン上の送信信号及び受信信号のタイミング
を適切にとることにより、共振周波数F1又は共振周波
数F2の信号周波数、又は、共振周波数F1と共振周波
数F2との間の任意の周波数も可能であることは容易に
理解できるものである。
【0032】図8A〜Bは、機械的に同一であるが共振
周波数F1又は共振周波数F2で動作するよう個別に最
適にするように分極した素子を示す。両方の素子におい
ても、信号ラインを中間の導電コンタクト層に接続し、
上側の導電コンタクト層及び下側の導電コンタクト層を
接地する。
【0033】図8Aにおいて、二つの圧電層の分極ベク
トルを互いに逆に示す。この構造は、対称モードの振動
のみを圧電的に結合している。したがって、共振周波数
F1で動作する。図8Bにおいて、分極ベクトルは、同
一方向を向く。この構造では非対称モードの振動のみを
圧電的に結合している。したがって、共振周波数F2で
動作する。ここで2次高調波画像変換器に対して、素子
の一部を共振周波数F1の動作に対して分極し、素子の
残りの部分を共振周波数F2の動作に対して分極するこ
とが出来る。これら素子を変換器に種々のパターンで配
置することが出来る。例えば、変換器を、図1に図示し
たように、x方向又はy方向に二つの近接した区分に分
割することが出来る。この各区分は、同一分極の素子の
みを備える。これに代えて二つのタイプの素子を交互に
配置することが出来る。これは多少製造に困難を伴う
が、変換器は一致する送信ビーム及び受信ビームを有す
ることが出来る。
【0034】図9A及び8Bに図示した他の実施の形態
において、圧電層中の一方又は双方を、磁歪材料に置き
換えることが出来る。このタイプの材料は、直流バイア
ス電圧によって十分に分極される特性を有し、これによ
り圧電性の特性を示す。直流バイアス電圧が供給されて
いる間のみ圧電性の特性が保持され、分極の方向は、バ
イアス電圧の特性に依存する。RF(高周波)信号が容
量的に接地される。したがって、適切なバイアス電圧を
供給することにより、図8A〜Bに図示したタイプのい
ずれかの素子を形成することが出来る。図9Aは図8A
に対応し、図9Bは図8Bに対応する。これら素子を、
既に説明したような種々のパターンで配置することが出
来る。さらに、Gurarajaによって(米国特許出
願明細書第5,410,205号に)記載されたように
共振周波数F1又は共振周波数F2で通常の画像モード
で変換器を動作させるのが望ましい場合には、全ての素
子を同一方向に分極することが出来る。
【0035】以下に、本発明の実施の諸形態を列挙して
おく。 〔1〕 二つの個別の周波数で動作し、第1及び第2表
面部を有する圧電配置の圧電変換装置(10)であっ
て、前記圧電配置が、前記第1表面部から第2表面部ま
で延在するN個の連続する圧電層(12)と、隣接する
前記圧電層の間に各々が配置された複数の介在電極(1
4B)と、前記第1表面部及び第2表面部に接触して前
記圧電配置間での電圧差を設定するための第1及び第2
電極(14A,14C)と、前記圧電配置に対して電気
的に接続される送受信ラインと、前記二つの個別の周波
数の間で切り替わるように動作し、前記圧電配置に接続
した第1スイッチ(20A,20B)と、をさらに備え
る圧電変換装置。 〔2〕 前記第1スイッチを、前記圧電配置に接続する
ノードを備えた並列接続の二つのダイオードで構成し、
これら二つのダイオードを互いに逆の極性で並列接続す
ることを特徴とする上記〔1〕に記載の圧電変換装置。 〔3〕 前記送受信ラインが、前記複数の介在電極(1
4B)中の少なくとも一つに接続され、前記二つのダイ
オード(20A,20B)が、前記第1電極(14A)
と接地点との間に接続されることを特徴とする上記
〔2〕に記載の圧電変換装置。 〔4〕 前記送受信ラインが、前記第2電極(14C)
に接続され、 前記二つのダイオード(20A,20
B)が、前記第1及び第2電極(14A,14C)間に
接続され、前記複数の介在電極(14B)中の少なくと
も一つを接地することを特徴とする上記〔2〕に記載の
圧電変換装置。 〔5〕 前記第1及び第2電極に接続され、出力部を有
する増幅器(38)と、前記第1電極と出力部に接続さ
れ、互いに逆の極性で並列接続した第2のダイオード対
(40)とをさらに備え、前記送受信ラインが前記出力
部に接続されることを特徴とする上記〔4〕に記載の圧
電変換装置。 〔6〕 前記圧電配置は、二つの隣接する前記介在電極
(14B,14D)の間に電気的な絶縁層(22)をさ
らに有し、前記第1及び第2電極(14A,14C)を
前記出力部に接続し、前記送受信ラインを、前記二つ隣
接する介在電極(14B,14D)に接続することを特
徴とする上記〔2〕に記載の圧電変換装置。 〔7〕 前記圧電配置は、前記二つの隣接する介在電極
(14B,14D)間にダイオードのアレイを形成する
半導体層(24)をさらに有し、前記第1及び第2電極
(14A,14C)を接地し、前記送受信ラインを、前
記二つ隣接する介在電極(14B,14D)中の一つに
接続することを特徴とする上記〔2〕に記載の圧電変換
装置。 〔8〕 1次巻線、2次巻線及び中央タップを有し、前
記圧電配置に接続し、周波数を選択的に高く動作させる
変成器(26)をさらに備えることを特徴とする上記
〔1〕に記載の圧電変換装置。
〔9〕 前記第1及び第2電極が前記変成器の1次巻線
に接続され、 前記介在電極中の一つを接地し、前記第
1スイッチが前記送受信ラインと前記中央タップとの間
に接続し、前記送受信ラインと前記2次巻線との間に接
続する第2スイッチをさらに備えることを特徴とする上
記〔8〕に記載の圧電変換装置。 〔10〕 前記変成器は1:1の巻数比を有し、前記1
次巻線を前記送受信ラインと前記第1電極との間に接続
し、前記2次巻線を前記第2電極と接地点との間に接続
して、前記第2電極から流れる電流が、前記第1電極に
流れる電流と同一方向で前記変成器に流れ、前記介在電
極中の一つに接続され、送信中前記介在電極中の一つを
オフに切り替えるとともに受信中オにンに切り替える動
作を行う第2スイッチ(34)と、二つのダイオード対
(36A,36B)とをさらに備え、これらダイオード
対の各々を、互いに逆の極性で並列接続し、これらダイ
オード対の各々を、前記1次巻線と第2巻線との中の対
応する巻線に接続することを特徴とする上記〔8〕に記
載の圧電変換装置。 〔11〕 二つの個別の周波数で動作し、第1及び第2
表面部を有する圧電配置を備え、この圧電配置が、前記
第1表面部から第2表面部まで延在するN個の連続する
圧電層(12)と、隣接する前記圧電層の間に各々が配
置された複数の介在電極(14B)と、前記第1表面部
及び第2表面部に接触して、前記圧電配置間に電圧差を
設定するための第1及び第2電極(14A,14C)
と、前記圧電配置に電気的に接続され、二つの振動モー
ドで動作し、これら振動モードの各々が前記二つの個別
の周波数に対応する二つの送受信ラインと、をさらに備
えることを特徴とする圧電変換装置。 〔12〕 第1及び第2周波数で動作し、各々が第1及
び第2表面部を有する複数のM個の配置を有し、これら
配置の各々が、前記第1表面部から第2表面部まで延在
するN個の連続する電気音響層(12 x )と、隣接する
前記電気音響層の間に各々が配置された複数の介在電極
(14B)と、前記第1表面部及び第2表面部に接触し
て、前記圧電配置間に電圧差を設定するための第1及び
第2電極(14A,14C)と、各々が前記複数のM個
の配置中の対応する配置に電気的に接続したM本の送受
信ラインとをさらに備え、前記複数のM個の配置の第1
部分が前記第1周波数で動作し、複数のM個の配置の第
2部分が前記第2周波数で動作することを特徴とする圧
電変換装置。 〔13〕 前記N個の連続する電気音響層(12x
を、N個の連続する圧電層とすることを特徴とする上記
〔12〕に記載の圧電変換装置。 〔14〕 前記N個の連続する電気音響層(12x
を、磁歪材料層とすることを特徴とする上記〔12〕に
記載の圧電変換装置。
【0036】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の圧電変換装置は、二つの機械的に結合した圧電素子の
構成であり、2層が同時に拡張し、縮小する対称モード
又は一方の層が縮小し、他方の層が拡張する非対称モー
ドで振動する。この対称モードの振動は1次高調波動作
となり、非対称モードの振動は2次高調波動作となる。
この結果、製造が容易で標準的な画像プローブとして十
分なアパーチャで動作して2次高調波画像の変換が可能
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の圧電変換装置にかかる変換アレイの一
般的な構成を示す斜視図である。
【図2】図1に図示した変換アレイの断面図である。
【図3】実施の形態にあって1次高調波動作と2次高調
波動作とを切り替える素子を備えた2次高調波画像変換
器の構成を示す図である。
【図4】実施の形態にあって1次高調波動作と2次高調
波動作とを切り替える素子を備えた2次高調波画像変換
器の構成を示す図である。
【図5】実施の形態にあって1次高調波動作と2次高調
波動作とを切り替える素子を備えた他の2次高調波画像
変換器の構成を示す図である。
【図6】実施の形態にあって1次高調波動作と2次高調
波動作とを切り替える素子を備えたさらに他の2次高調
波画像変換器の構成を示す図である。
【図7】実施の形態にあって1次高調波動作と2次高調
波動作とを切り替える素子を備えた2次高調波画像変換
器の構成を示す図である。
【図8】実施の形態にあって個別の1次高調波素子及び
2次高調波素子を備える2次高調波画像変換器の構成を
示す図である。
【図9】実施の形態は、個別の1次高調波素子及び2次
高調波素子を備える他の2次高調波画像変換器の構成を
示す図である。
【符号の説明】
10:変換アレイ 12,121 ,122 :圧電素子 14A,14B,14C,14D:導電コンタクト層 15:裏面 16:インピーダンス整合素子 20A,20B,30A,30B:ダイオード 22:絶縁層 24:シリコン層 26:変成器 28:切替回路 32:バイアス電流源 34:スイッチ 36A,36B:ダイオードのセット 38:差動増幅器 T/R,T/R1,T/R2:送受信ライン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 二つの個別の周波数で動作し、第1及び
    第2表面部を有する圧電配置の圧電変換装置(10)で
    あって、 前記圧電配置が、 前記第1表面部から第2表面部まで延在するN個の連続
    する圧電層(12)と、隣接する前記圧電層の間に各々
    が配置された複数の介在電極(14B)と、 前記第1表面部及び第2表面部に接触して前記圧電配置
    間での電圧差を設定するための第1及び第2電極(14
    A,14C)と、 前記圧電配置に対して電気的に接続される送受信ライン
    と、 前記二つの個別の周波数の間で切り替わるように動作
    し、前記圧電配置に接続した第1スイッチ(20A,2
    0B)と、 をさらに備える圧電変換装置。
JP9069810A 1996-03-26 1997-03-24 圧電変換装置 Pending JPH1023598A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US622-483 1996-03-26
US08/622,483 US5825117A (en) 1996-03-26 1996-03-26 Second harmonic imaging transducers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1023598A true JPH1023598A (ja) 1998-01-23

Family

ID=24494345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9069810A Pending JPH1023598A (ja) 1996-03-26 1997-03-24 圧電変換装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5825117A (ja)
JP (1) JPH1023598A (ja)
DE (1) DE19701334C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531649A (ja) * 2000-02-23 2003-10-28 アキューソン コーポレイション 調波画像化のための超音波変換器システム及び方法
JP2004525577A (ja) * 2001-04-25 2004-08-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 2つのピエゾ電気層を持つ装置
JP2008530953A (ja) * 2005-02-15 2008-08-07 ザ・ウルトラン・グループ・インコーポレイテッド 積層ガスマトリックス圧電コンポジットトランスデューサ
JP2010500850A (ja) * 2006-08-16 2010-01-07 シーメンス メディカル ソリューションズ ユーエスエー インコーポレイテッド 超音波トランスデューサアレイ用のレイヤースイッチ
JP2022505344A (ja) * 2018-10-23 2022-01-14 ティーディーケイ・エレクトロニクス・アクチェンゲゼルシャフト 音響変換器及びその動作方法

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6236144B1 (en) * 1995-12-13 2001-05-22 Gec-Marconi Limited Acoustic imaging arrays
US6074346A (en) * 1997-06-27 2000-06-13 Siemens Medical Systems, Inc. Transmit/receive ultrasound front end circuit providing automatic transmit/receive switching
US20030036746A1 (en) 2001-08-16 2003-02-20 Avi Penner Devices for intrabody delivery of molecules and systems and methods utilizing same
US6140740A (en) * 1997-12-30 2000-10-31 Remon Medical Technologies, Ltd. Piezoelectric transducer
US6416478B1 (en) 1998-05-05 2002-07-09 Acuson Corporation Extended bandwidth ultrasonic transducer and method
US6320300B1 (en) * 1998-09-03 2001-11-20 Lucent Technologies Inc. Piezoelectric array devices
US6437484B1 (en) * 1998-12-24 2002-08-20 Kyocera Corporation Piezoelectric resonator
GB2362989B (en) * 2000-05-31 2004-03-24 Seiko Epson Corp Piezoelectric devices
US6432055B1 (en) * 2000-06-30 2002-08-13 Acuson Corporation Medical ultrasonic imaging system with three-state ultrasonic pulse and improved pulse generator
WO2002054827A2 (en) * 2001-01-05 2002-07-11 Angelsen Bjoern A J Wideband transducer
US6761692B2 (en) * 2001-06-25 2004-07-13 Eagle Ultrasound As High frequency and multi frequency band ultrasound transducers based on ceramic films
US20030173870A1 (en) * 2002-03-12 2003-09-18 Shuh-Yueh Simon Hsu Piezoelectric ultrasound transducer assembly having internal electrodes for bandwidth enhancement and mode suppression
US6821252B2 (en) * 2002-03-26 2004-11-23 G.E. Medical Systems Global Technology Company, Llc Harmonic transducer element structures and properties
US6558331B1 (en) 2002-05-29 2003-05-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Apparatus and method for harmonic imaging using an array transducer operated in the k31 mode
US7396332B2 (en) * 2002-06-10 2008-07-08 Scimed Life Systems, Inc. Transducer with multiple resonant frequencies for an imaging catheter
US6806623B2 (en) * 2002-06-27 2004-10-19 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Transmit and receive isolation for ultrasound scanning and methods of use
US6994674B2 (en) * 2002-06-27 2006-02-07 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Multi-dimensional transducer arrays and method of manufacture
WO2004007098A1 (en) * 2002-07-15 2004-01-22 Eagle Ultrasound As High frequency and multi frequency band ultrasound transducers based on ceramic films
AU2003246652A1 (en) * 2003-07-07 2005-01-28 Nira Dynamics Ab Method and system of determining the absolute velocity of a vehicle
US20050113698A1 (en) * 2003-11-21 2005-05-26 Kjell Kristoffersen Ultrasound probe transceiver circuitry
US20050148879A1 (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Mode dependent tunable transducers and methods of use
ATE556648T1 (de) 2004-11-24 2012-05-15 Remon Medical Technologies Ltd Implantierbares medizinprodukt mit integriertem akustischem wandler
US7522962B1 (en) 2004-12-03 2009-04-21 Remon Medical Technologies, Ltd Implantable medical device with integrated acoustic transducer
US7713199B2 (en) * 2005-07-28 2010-05-11 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Medical diagnostic ultrasound transducer system for harmonics
US7570998B2 (en) 2005-08-26 2009-08-04 Cardiac Pacemakers, Inc. Acoustic communication transducer in implantable medical device header
US7615012B2 (en) 2005-08-26 2009-11-10 Cardiac Pacemakers, Inc. Broadband acoustic sensor for an implantable medical device
DE102006023165B4 (de) * 2006-05-17 2008-02-14 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Herstellung eines akustischen Spiegels aus alternierend angeordneten Schichten hoher und niedriger akustischer Impedanz
WO2008011577A2 (en) 2006-07-21 2008-01-24 Cardiac Pacemakers, Inc. Ultrasonic transducer for a metallic cavity implanted medical device
US7912548B2 (en) 2006-07-21 2011-03-22 Cardiac Pacemakers, Inc. Resonant structures for implantable devices
WO2008015917A1 (fr) * 2006-08-02 2008-02-07 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Sonde à ultrasons et son procédé de fabrication
US8467169B2 (en) 2007-03-22 2013-06-18 Research In Motion Rf, Inc. Capacitors adapted for acoustic resonance cancellation
US7936553B2 (en) 2007-03-22 2011-05-03 Paratek Microwave, Inc. Capacitors adapted for acoustic resonance cancellation
US8825161B1 (en) 2007-05-17 2014-09-02 Cardiac Pacemakers, Inc. Acoustic transducer for an implantable medical device
JP2010528814A (ja) 2007-06-14 2010-08-26 カーディアック ペースメイカーズ, インコーポレイテッド 多素子音響再充電システム
ATE475202T1 (de) * 2007-08-11 2010-08-15 Festo Ag & Co Kg Elektronische steuerungseinheit für einen als trimorph ausgebildeten piezokeramischen biegewandler
US7750537B2 (en) * 2007-08-16 2010-07-06 University Of Virginia Patent Foundation Hybrid dual layer diagnostic ultrasound transducer array
US8194387B2 (en) 2009-03-20 2012-06-05 Paratek Microwave, Inc. Electrostrictive resonance suppression for tunable capacitors
KR20110064511A (ko) * 2009-12-08 2011-06-15 삼성메디슨 주식회사 초음파 프로브 장치 및 그 제조방법
US8854923B1 (en) * 2011-09-23 2014-10-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Variable resonance acoustic transducer
WO2014001833A1 (en) 2012-06-28 2014-01-03 B-K Medical Aps Ultrasound imaging
US11039814B2 (en) * 2016-12-04 2021-06-22 Exo Imaging, Inc. Imaging devices having piezoelectric transducers
US10648852B2 (en) 2018-04-11 2020-05-12 Exo Imaging Inc. Imaging devices having piezoelectric transceivers
US10656007B2 (en) 2018-04-11 2020-05-19 Exo Imaging Inc. Asymmetrical ultrasound transducer array
EP3912158A4 (en) * 2019-01-15 2022-09-28 Exo Imaging Inc. SYNTHETIC LENSES FOR ULTRASOUND IMAGING SYSTEMS
AU2020344610A1 (en) 2019-09-12 2022-04-07 Exo Imaging, Inc. Increased MUT coupling efficiency and bandwidth via edge groove, virtual pivots, and free boundaries
US11819881B2 (en) 2021-03-31 2023-11-21 Exo Imaging, Inc. Imaging devices having piezoelectric transceivers with harmonic characteristics
US11951512B2 (en) 2021-03-31 2024-04-09 Exo Imaging, Inc. Imaging devices having piezoelectric transceivers with harmonic characteristics
DE102022113015A1 (de) 2022-05-24 2023-11-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Verfahren zur Signalübertragung zwischen einem Ultraschallwandler und einer Ultraschallelektronik sowie zugehörige Anordnung

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US545265A (en) * 1895-08-27 Shaving-cabinet
US3971250A (en) * 1975-02-18 1976-07-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electret sensing medium having plural sensing units
DE2537760A1 (de) * 1975-08-25 1977-03-10 Siemens Ag Piezoelektrischer motor
US4096756A (en) * 1977-07-05 1978-06-27 Rca Corporation Variable acoustic wave energy transfer-characteristic control device
JPS5492307A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Sony Corp Driving circuit of electrostrictive converter
DE2914031C2 (de) * 1979-04-06 1981-01-15 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Ultraschallwandler
JPS5728500A (en) * 1980-07-29 1982-02-16 Kureha Chem Ind Co Ltd Ultrasonic wave transducer
US4344159A (en) * 1981-05-08 1982-08-10 Honeywell Inc. Ultrasonic transducer
FR2612722B1 (fr) * 1987-03-19 1989-05-26 Thomson Csf Transducteur acoustique multifrequences, notamment pour imagerie medicale
JPH04237699A (ja) * 1991-01-17 1992-08-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 液体取扱いシステム
US5452265A (en) * 1991-07-01 1995-09-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Active acoustic impedance modification arrangement for controlling sound interaction
US5410205A (en) * 1993-02-11 1995-04-25 Hewlett-Packard Company Ultrasonic transducer having two or more resonance frequencies
US5381067A (en) * 1993-03-10 1995-01-10 Hewlett-Packard Company Electrical impedance normalization for an ultrasonic transducer array
US5329498A (en) * 1993-05-17 1994-07-12 Hewlett-Packard Company Signal conditioning and interconnection for an acoustic transducer
US5434827A (en) * 1993-06-15 1995-07-18 Hewlett-Packard Company Matching layer for front acoustic impedance matching of clinical ultrasonic tranducers
US5381385A (en) * 1993-08-04 1995-01-10 Hewlett-Packard Company Electrical interconnect for multilayer transducer elements of a two-dimensional transducer array

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003531649A (ja) * 2000-02-23 2003-10-28 アキューソン コーポレイション 調波画像化のための超音波変換器システム及び方法
JP2004525577A (ja) * 2001-04-25 2004-08-19 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 2つのピエゾ電気層を持つ装置
JP2008530953A (ja) * 2005-02-15 2008-08-07 ザ・ウルトラン・グループ・インコーポレイテッド 積層ガスマトリックス圧電コンポジットトランスデューサ
JP2010500850A (ja) * 2006-08-16 2010-01-07 シーメンス メディカル ソリューションズ ユーエスエー インコーポレイテッド 超音波トランスデューサアレイ用のレイヤースイッチ
JP2022505344A (ja) * 2018-10-23 2022-01-14 ティーディーケイ・エレクトロニクス・アクチェンゲゼルシャフト 音響変換器及びその動作方法
US11601762B2 (en) 2018-10-23 2023-03-07 Tdk Electronics Ag Sound transducer and method for operating the sound transducer

Also Published As

Publication number Publication date
US5825117A (en) 1998-10-20
DE19701334C2 (de) 1999-06-10
DE19701334A1 (de) 1997-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1023598A (ja) 圧電変換装置
US5410205A (en) Ultrasonic transducer having two or more resonance frequencies
US5163436A (en) Ultrasonic probe system
EP1779784B1 (en) Electrostatic capacity type ultrasonic transducer
US5957851A (en) Extended bandwidth ultrasonic transducer
CN102197660B (zh) 声振子以及图像生成装置
US6314057B1 (en) Micro-machined ultrasonic transducer array
KR101142678B1 (ko) 초음파 트랜스듀서 어레이를 위한 층 스위칭
JPH07107596A (ja) 超音波プローブ、これに使用される電気歪トランスデューサ及び超音波プローブの動作温度範囲拡大方法
JP2009505468A (ja) ポリエチレン第三整合層を備える広帯域マトリックストランスデューサ
US5638822A (en) Hybrid piezoelectric for ultrasonic probes
JP2001258879A (ja) 超音波トランスデューサシステムおよび超音波トランスデュー
US20240108317A1 (en) Cmut device and imaging method
JP7427027B2 (ja) 容量性微細加工超音波トランスデューサ(cmut)デバイス
US20030173870A1 (en) Piezoelectric ultrasound transducer assembly having internal electrodes for bandwidth enhancement and mode suppression
US5608692A (en) Multi-layer polymer electroacoustic transducer assembly
US6558331B1 (en) Apparatus and method for harmonic imaging using an array transducer operated in the k31 mode
JPS61253873A (ja) 圧電セラミツク材料
JPS61220596A (ja) 超音波トランスジユ−サ
JPS60138457A (ja) 送受分離形超音波探触子
US20230051555A1 (en) Transducer and driving method thereof, and system
JP2018523414A (ja) 過電流保護付き容量性微細加工超音波トランスデューサ
US20200246829A1 (en) Ultrasound transducer device and method for controlling the same
JPH03155841A (ja) 超音波撮像装置
JPH04123600A (ja) 超音波探触子