JPS6365077B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6365077B2
JPS6365077B2 JP9970981A JP9970981A JPS6365077B2 JP S6365077 B2 JPS6365077 B2 JP S6365077B2 JP 9970981 A JP9970981 A JP 9970981A JP 9970981 A JP9970981 A JP 9970981A JP S6365077 B2 JPS6365077 B2 JP S6365077B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
unsaturated
nitrophenyl
reaction
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9970981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS584780A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9970981A priority Critical patent/JPS584780A/ja
Priority to US06/393,254 priority patent/US4552955A/en
Publication of JPS584780A publication Critical patent/JPS584780A/ja
Publication of JPS6365077B2 publication Critical patent/JPS6365077B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は4′,5′−不飽和ヌクレオシドの合成法
に関する。更に詳しくは一般式 (式中、Rは水素原子または水酸基を示し、Bは
【式】で表わされる2−、6−、8 −位に置換基を有することもあるプリン核、また
【式】で表わされる2−、5−、6−位に 置換基を有することもあるピリミジン核を示す) で表わされる5′−Se−(2−ニトロフエニル)セ
レノヌクレオシドを出発試薬とする一般式 (式中、RおよびBは前記定義と同様である)で
表わされる4′,5′−不飽和ヌクレオシドの新規な
合成法に関するものである。 4′,5′−不飽和ヌクレオシドにおいて例えば4′,
5′−不飽和アデノシンはnucleocidine〔E.J.
Backus、H.D.Tresner、T.H.Campbell;
Antibiot.Chemother.、7、532(1957)〕や
Angustmycin A〔H.u¨intsen、K.Ohkuma、Y.
Ishii、H.Yonehara;J.Antibiot.、ser.A.9、195
(1956)〕に対する重要な合成中間体であり、これ
ら化合物は強力なトリパノゾーマ剤、抗菌作用、
抗微生物性を有することで知られている。 既にこれらの化合物は、I.D.Jenkins、J.P.H.
Verheyden、T.G.Moffatt、J.Amer.Chem.Soc.、
93、4323(1971);E.J.Prisbe、J.Smejkal、J.P.
H.Verheyden、J.G.Moffatt、J.Org.Chem.、41、
1836(1976)等で公知であるが、しかしこれらの
方法ではアデノシンの塩基および糖部を保護する
必要があり、副反応として環化反応などが起こり
その収率も決してよくない。このことは他の4′,
5′−不飽和ヌクレオシドにおいても同様な問題を
包含しておりそれ故これらの解決法が要望されて
いた。 これに対して一般式()で示される5′−Se−
(2−ニトロフエニル)セレノヌクレオシドを原
料とする本発明の新合成法は上記の欠点を解消し
容易に高収率で4′,5′−不飽和ヌクレオシドを得
ることができる。すなわち一般式()で示され
る5′−Se−(2−ニトロフエニル)セレノヌクレ
オシドに過酸化水素を作用させ、得られるセレノ
オキシド誘導体を第三アミンと反応させることに
よる新規な4′,5′−不飽和ヌクレオシドの合成法
である。 この反応経路は次式により示される。 (式中、RおよびBは前記定義と同様である) 本発明は5′−Se−(2−ニトロフエニル)セレ
ノヌクレオシド()に対して好ましくは10モル
当量の30%過酸化水素水を加えテトラヒドロフラ
ン、ジオキサンなどの非プロトン性不活性溶媒中
室温1〜3時間撹拌すると定量的にセレノオキシ
ド()が生成する。反応後、溶媒を留去しピリ
ジン、ジメチルスルホキシドまたはジメチルホル
ムアミドなどに溶かし、トリエチルアミン、ピリ
ジンなどの第三アミンを好ましくは10当量加え、
50℃で6〜12時間反応させると目的とする4′,
5′−不飽和ヌクレオシド()が高収率で得られ
る。この反応で溶媒としてはピリジンとジメチル
スルホキシドが最も良好な結果を与え、さらに第
三アミンとしてはトリエチルアミンがよく、トリ
−n−ブチルアミンなどは不適当であつた。ま
た、この反応を室温でおこなうとその収率は定量
的には進行しない。反応終了後、溶媒を完全に留
去し、残渣を例えばイオン交換樹脂で処理して純
粋な4′,5′−不飽和ヌクレオシド()を高収率
で得た。 上記一般式()および()の化合物で使用
される置換基Bは
【式】で表わされ る2−、6−、8−位に置換基を有することもあ
るプリン核、または
【式】で表わされる2 −、5−、6−位に置換基を有することもあるピ
リミジン核をそれぞれ示すが、プリン核での2
−、6−位置換基は水素原子、アルキル基または
アシル基で置換されることもあるアミノ基、また
はケト基を示し、8−位は水素原子またはハロゲ
ン原子で置換される。ピリミジン核での2−、6
−位置換基はアルキル基またはアシル基で置換さ
れることもあるアミノ基、またはケト基を示し、
5−位置換基は水素原子、アルキル基、ハロゲン
原子またはシアノ基を示す。ここでアルキル基と
は炭素数1〜3の結合鎖を表わす。 本発明の不飽和ヌクレオシドは上記のような化
合物の他に多くの抗生物質、農薬などの合成に利
用できる化合物であり、ここに示した新合成法は
非常に有用な合成方法である。 次に本発明の代表的な合成法を実施例により詳
述する。 実施例 1 5′−Se−(2−ニトロフエニル)セレノアデノ
シン(902mg、2mM)をテトラヒドロフラン
(50ml)に加え、冷却下、30%過酸化水素水(20
mM)を加えたのち、室温に戻して2時間撹拌す
る。反応後、溶媒を完全に留去し、残渣をピリジ
ン(10ml)にとかし、トリエチルアミン(2.8ml、
20mM)を加え50℃で12時間反応させたのち、ピ
リジンを留去し、残渣をイオン交換樹脂で処理し
て純粋な4′,5′−不飽和アデノシン〔9−(5′−デ
オキシ−β−D−エリソ−ペント−4−エノフラ
ノシール)アデニン〕を483mg(収率97%)得た。 mp.184〜185℃ UV;λMeOH nax259nm(ε=14300) 分析:(C10H11N5O3) C:48.41(48.19) H: 4.43( 4.45) N:28.03(28.10) ( )外は実測値、( )内は計算値を示す。
以下同様 実施例 2 5′−Se−(2−ニトロフエニル)セレノチミジ
ン(852mg、2mM)をテトラヒドロフラン(50
ml)に加え、冷却下、30%過酸化水素水(20ml)
を加えたのち、室温に戻し、2時間撹拌する。反
応後、溶媒を完全に除去し、残渣をピリジン(10
ml)に溶かし、トリエチルアミン(2.8ml、20m
M)を加え50℃で6時間反応させたのち、実施例
1と同様の操作を行うと相当する1−(2′−5′−
デオキシ−β−D−グリセロ−ペント−4−エノ
フラノシール)チミンが380mg(収率85%)得ら
れた。 mp.196〜198℃ UV:λMeOH nax267nm(ε=9500) 分析:(C10H12N2O4) C:53.98(53.57) H: 5.58( 5.40) N:12.65(12.50) 実施例 3 5′−Se−(2−ニトロフエニル)セレノウリジ
ン(856mg、2mM)を使用する以外は実施例2
と同様反応処理して相当する1−(5′−デオキシ
−β−D−エリソロペント−4−エノフラノシー
ル)ウラシルを442mg(収率90%)得た。 mp.169〜170℃ UV:λMeOH nax261nm(ε=9600) 分析:(C9H10N2O5) C:47.89(47.79) H: 4.62( 4.46) N:12.21(12.39)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 (式中、Rは水素原子または水酸基を示し、Bは
    【式】で表わされる2−、6−、8 −位に置換基を有することもあるプリン核、また
    は【式】で表わされる2−、5−、6−位 に置換基を有することもあるピリミジン核を示
    す)で表わされる5′−Se−(2−ニトロフエニル)
    セレノヌクレオシドと過酸化水素との反応物セレ
    ノオキシド誘導体を第三アミンと反応させること
    を特徴とする一般式 (式中、Rは水素原子または水酸基を示し、Bは
    【式】で表わされる2−、6−、8 −位に置換基を有することもあるプリン核、また
    は【式】で表わされる2−、5−、6−位 に置換基を有することもあるピリミジン核を示
    す) で表わされる4′,5′−不飽和ヌクレオシドの合成
    法。
JP9970981A 1981-06-29 1981-06-29 4′,5′−不飽和ヌクレオシドの合成法 Granted JPS584780A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9970981A JPS584780A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 4′,5′−不飽和ヌクレオシドの合成法
US06/393,254 US4552955A (en) 1981-06-29 1982-06-29 Process for the synthesis of 4',5'-unsaturated nucleosides

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9970981A JPS584780A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 4′,5′−不飽和ヌクレオシドの合成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS584780A JPS584780A (ja) 1983-01-11
JPS6365077B2 true JPS6365077B2 (ja) 1988-12-14

Family

ID=14254594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9970981A Granted JPS584780A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 4′,5′−不飽和ヌクレオシドの合成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584780A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE124702T1 (de) * 1987-03-19 1995-07-15 Yamasa Shoyu Kk 2'-alkyliden-pyrimidin-nukleosid-derivate, verfahren zur herstellung und verwendung.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS584780A (ja) 1983-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6090932A (en) Method of preparation of known and novel 2'-modified nucleosides by intramolecular nucleophilic displacement
US5763599A (en) Nucleoside derivatives with photolabile protective groups
EP1102782B1 (en) Structural analogs of amine bases and nucleosides
EP0521923B1 (en) Process for producing nucleosides, and analogs therof
JPS6139318B2 (ja)
JP2011001372A (ja) イノシン誘導体及びその製造方法
AU711814B2 (en) Nucleoside derivatives with photolabile protective groups
JP2005504036A (ja) プリンヌクレオシドを調製する方法
Dimitrijevich et al. Halo sugar nucleosides. 6. Synthesis of some 5'-deoxy-5'-iodo and 4', 5'-unsaturated purine nucleosides
JPS6365077B2 (ja)
Sasaki et al. Introduction of a 2', 3'double bond into purine ribonucleosides by selective elimination reactions
HU209310B (en) Process for producing deoxynucleozides
US4552955A (en) Process for the synthesis of 4',5'-unsaturated nucleosides
EP0523080B1 (en) 2,3'-o-cyclocytidines, and process for production thereof
JPS6365076B2 (ja)
JP4174895B2 (ja) ヌクレオシド誘導体とその製法
JPH05271224A (ja) 新規なオキセタン環含有ヌクレオシド誘導体
CA2012093C (en) Process for producing 2,2'-cyclocytidine and analogues thereof
WO2000039144A1 (fr) Procede de preparation de derives fluores de nucleosides et de sucres
JPH05320122A (ja) オリゴヌクレオチドの化学的合成法
JPH03264582A (ja) 2’,3’―ジデオキシ―2’,3’―ジ置換―ヌクレオシド類とその製造方法
JPS63264596A (ja) ジデヒドロヌクレオシド類の製造方法
KR910005899B1 (ko) 3'-데옥시 아라비노 프라노실 피리미딘 누클레오시드 유도체
JPH0665281A (ja) 2−アミノ(2,3,5−トリ−0−ベンジル−β−D−アラビノフラノシル)アデニンの調製の改良方法
JPH02124897A (ja) エリスロフラノシルヌクレオシド誘導体の製造法及び新規誘導体