JPS6364838B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6364838B2
JPS6364838B2 JP57130800A JP13080082A JPS6364838B2 JP S6364838 B2 JPS6364838 B2 JP S6364838B2 JP 57130800 A JP57130800 A JP 57130800A JP 13080082 A JP13080082 A JP 13080082A JP S6364838 B2 JPS6364838 B2 JP S6364838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
dynamic ram
refresh
address
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57130800A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5922293A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP57130800A priority Critical patent/JPS5922293A/ja
Publication of JPS5922293A publication Critical patent/JPS5922293A/ja
Publication of JPS6364838B2 publication Critical patent/JPS6364838B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はリフレツシユ機能を内蔵したダイナ
ミツクRAMに対する制御回路に関するものであ
る。
ダイナミツクRAMはそのメモリを構成するセ
ルが小型化されるためダイナミツクRAMにおい
てはチツプ面積が小さくなりパツケージも小さく
なつてコンピユータを構成する上で優利であるた
め、近年大型コンピユータやパーソナルコンピユ
ータなどにダイナミツクRAMは広く使用されて
いる。ダイナミツクRAMはパツケージが小型化
されることによりその生産面から見るとパツケー
ジ価格が低下し、その製造費用を低減させること
が可能となる。一方使用面から見るとダイナミツ
クRAMを実装するプリント基板の面積が小型化
され、材料費が削減可能となり小型化された使用
し易い装置が実現可能となる。しかしダイナミツ
クRAMでは記憶内容が時間と共に遂次消去して
行くので、ダイナミツクRAMはその使用過程に
おいて一定周期内にリフレツシユ操作を行わせる
必要がある。このリフレツシユに際しては通常ダ
イナミツクRAMに対してアドレス信号を二回に
分割して送り込むことが必要である。これに伴つ
てダイナミツクRAMに対する制御回路において
はCPU(中央処理装置)からアドレス信号と読出
し信号或は書込信号が取り込まれ、これらの信号
に基づいて他の記憶装置に対する選択信号やダイ
ナミツクRAMに対するRAS信号(ロウアドレス
ストローブ信号)、CAS信号(コラムアドレスス
トロープ信号)或はWR信号(書込み信号)など
を発生するかなり複雑な構成の周辺制御回路が必
要とされる。
又CPUのアドレス信号を取り込んでこれを上
位桁側と下位桁側とで時分割してダイナミツク
RAMのアドレス端子に切換供給し、又時分割し
たアドレス線とカウンタの出力線を切換えるアド
レス切換回路を設けることが必要である。さらに
ダイナミツクRAMを一定周期でリフレツシユす
るためにクロツク発生回路と、このクロツク発生
回路のクロツクで駆動されるリフレツシユカウン
タも周辺回路の一つとして必要とされる。
このようにダイナミツクRAMの制御に必要な
基本的な周辺回路はその構成上制御回路の回路点
数を増加させ装置の小型化を阻害し、その製作費
用をも増加させることになる。このためにリフレ
ツシユ機能を内蔵したダイナミツクRAMが提案
されている。このようにリフレツシユ機能をダイ
ナミツクRAMに内蔵させた場合のダイナミツク
RAM制御回路の構成例を第1図に示す。
CPU11のデータ端子DとダイナミツクRAM
12のデータ端子D間はデータバス13で直接接
続され、CPU11のアドレス端子A1,A2に接続
されるアドレス線は上位桁アドレス線14―1と
下位桁アドレス線14―2に分割されてそれぞれ
アドレス切換回路15の入力側に接続され、アド
レス切換回路15の出力側からはアドレス線16
がダイナミツクRAM12のアドレス端子Aに接
続される。
一方制御回路17が設けられ、この制御回路1
7にはCPU11の制御端子Cから制御バス18
により制御信号が与えられ、又上位桁アドレス線
14―1が分岐されたアドレスバス19によりア
ドレス信号が制御回路17に対して与えられる。
又タイミングカウンタ20からはタイミング信号
線21により制御回路17に対してタイミング信
号が与えられる。このタイミングカウンタ20は
クロツク発生回路22から供給されるクロツクに
より駆動される。又タイミングカウンタ20から
はリフレツシユ線23を通じてダイナミツク
RAM12のリフレツシユ端子RFに対してリフ
レツシユ信号が与えられる構成となつている。
一方ウエイト回路25が設けられ、このウエイ
ト回路25にはウエイト信号線25によりタイミ
ングカウンタ20からウエイト信号が与えられる
ように構成され、ウエイト回路25はウエイト信
号を受けるとCPU11のウエイト端子Wにウエ
イト線26を通じてウエイト駆動信号を与えるよ
うに構成される。一方制御バス18が分岐されて
制御線30としてウエイト回路24に接続されて
いる。
この方式ではCPU11からダイナミツクRAM
12に供給されるアドレス信号はアドレス切換回
路15で二回に切換えて取り込まれ、リフレツシ
ユ操作時にはタイミングカウンタ20からダイナ
ミツクRAM12のリフレツシユ端子RFに対し
てリフレツシユ信号が与えられ、同時にウエイト
回路24に対してウエイト信号が与えられ、ウエ
イト回路24からCPU11に対してウエイト駆
動信号が与えられる。このようにしてダイナミツ
クRAM12に対してリフレツシユ動作が行われ
ている間はCPU11の実行が中断される。
しかしこの提案されている方式ではアドレス信
号をアドレス切換回路15で切換えてダイナミツ
クRAM12に供給するためにアドレス切換回路
15が必要であり、さらにウエイト回路24、ク
ロツク発生回路22及びタイミングカウンタ20
が必要であつて周辺回路の構成が依然として複雑
であつて装置の小型化の実現が完全には行われな
い。
この発明は周辺回路の構成を大幅に簡略化し製
作費用を低減させ、且つ全体を小型化しCPUと
ダイナミツクRAMを簡単に接続可能とし、大容
量のダイナミツクRAMを小さな占有空間内で実
装可能とするダイナミツクRAM制御回路を提供
するものである。
この発明ではリフレツシユ機能を内蔵したダイ
ナミツクRAMに対する制御回路において、CPU
のアドレス線とRAMのアドレス端子とはアドレ
ス線により直接接続される。他方フリツプフロツ
プが設けられ、このフリツプフロツプはダイナミ
ツクRAMを使用している装置の命令によりセツ
トリセツトされ、セツト状態でダイナミツク
RAMにRAS信号を与えるように構成される。ダ
イナミツクRAMに対するCPUからの読出信号に
対応する信号及びフリツプフロツプのリセツト状
態を示す信号とでダイナミツクRAMのリフレツ
シユ端子に対してリフレツシユ信号を与える手段
が設けられている。
以下この発明のダイナミツクRAM制御回路を
その実施例に基づき図面を使用して詳細に説明す
る。
第2図に第1図と同一部分に対して同一符号を
付してその構成を示したのは、この発明のダイナ
ミツクRAM制御回路の実施例で、CPU11とダ
イナミツクRAM12の各データ端子D間はデー
タバス13で直接接続され、CPU11の下位桁
アドレス線14―2がダイナミツクRAM12の
アドレス端子Aに直接接続される。この下位桁ア
ドレス線14―2を通してダイナミツクRAM1
2に対する全アドレス信号がCPU11から順次
取り込み可能な構成となつている。
CPU11の上位桁アドレス線14―1とCPU
11の制御端子Cに接続される制御バス18が制
御回路17に導かれ、制御回路17からはCAS
線(コラムアドレスストローブ線)41がダイナ
ミツクRAM12のコラムアドレスストローブ端
子CASに接続される。又制御回路17からはWR
線42がダイナミツクRAM12の書込み信号端
子WRに接続される。又制御回路17のCS線5
0(チツプ選択線)には他のメモリが接続され、
CS線50に供給されるCS信号(チツプ選択信
号)により他のメモリが選択駆動されるような構
成となつている。
この発明ではフリツプフロツプ43が設けら
れ、このフリツプフロツプ43のクロツク端子
CKにはWR線42から発せられるWR信号(書
込み信号)に同期してクロツク信号が供給される
ように制御回路17のクロツク線45が接続され
ている。フリツプフロツプ43の出力端子はダイ
ナミツクRAM12のRAS端子(ロウアドレスス
トローブ端子)RASに接続される。又AND回路
46が設けられていて、このAND回路46の一
方の入力端子には制御バス18から分岐した伝送
線18―RDによつてRD信号(読出し信号)が
反転して与えられ、AND回路46の他方の入力
端子にはフリツプフロツプ43の出力信号が反転
して与えられる。AND回路46の出力端は必要
に応じて接続される分周器48を介してダイナミ
ツクRAM12のRFSH端子(リフレツシユ端
子)RFに接続される。
CPU11の制御バス18からは制御回路17
に対して第3図に示すタイミングで図の1に示す
RD信号(読出し信号)及び3に示すWR信号
(書込み信号)が与えられている。なお第3図に
おいては2に示すアドレス信号以外の各信号はそ
の反転波形が図示されている。ダイナミツク
RAM12の読出しモードにおいては第1の命令
D1に対応するWR信号に同期してフリツプフロ
ツプ43のクロツク端子CKにクロツク線45を
通じてクロツク信号が与えられ、フリツプフロツ
プ43がセツトされ、これに対してダイナミツク
RAM12のRAS端子の信号の論理値が“1”と
なり、アドレス信号の行信号が下位桁アドレス線
14―2を介してダイナミツクRAMに取り込ま
れ、行アドレスとしてその内部回路にラツチされ
る。
第2の命令D2に対応してCAS線41を通じ
て信号が与えられダイナミツクRAM12のCAS
端子の信号の論理値が“1”となるとアドレス信
号の列信号が下位桁アドレス線14―2を介して
ダイナミツクRAMに取り込まれ、列アドレスと
してその内部回路にラツチされる。同時に第2の
命令D2に対応してダイナミツクRAM12の
CAS端子の信号の論理値が“1”となると、読
出しデータがダイナミツクRAM12からデータ
バス13を通つてCPU11に移動して読出し動
作が開始される。この間においてはAND回路4
6の出力端子の信号の論理値は“0”となつてい
てダイナミツクRAM12のリフレツシユ端子
RFの信号の論理値は“0”であり、ダイナミツ
クRAM12に対してはリフレツシユ操作は行わ
れない。
第3の命令D3に対応して発せられるWR信号
によりフリツプフロツプ43の出力端子の信号の
論理値が“0”となり、ダイナミツクRAM12
のRAS端子の信号の論理値が“0”となつて内
部回路へのアドレス信号のラツチが解除される。
この時AND回路46は伝送線18―RDを通じて
与えられるRD信号を通過させるので、ダイナミ
ツクRAM12のリフレツシユ端子RFには、RD
信号に対応したリフレツシユ信号が与えられ、ダ
イナミツクRAM12に対してリフレツシユ操作
が行われる。ダイナミツクRAM12のRFSH端
子に対してRD信号に対応したリフレツシユ信号
が与えられるとダイナミツクRAM12内部に内
蔵されたカウンタがリフレツシユアドレスをカウ
ントして対応するアドレスに対してリフレツシユ
操作が行われる。一般的には2msec間に128回も
しくは256回のリフレツシユ信号が与えられるよ
うに構成される。
AND回路46とダイナミツクRAM12の
RFSH端子RF間に接続される分周回路48は例
えば1/4分周回路を使用し、リフレツシユ時間を
1/4にしてリフレツシユに必要な消費電力を減少
させるために使用する。
ダイナミツクRAM12の書込みモードにおい
てもCPU11の制御バス18から制御回路17
には第4図に示すタイミングで図の1のRD信号
及び3のWR信号が与えられている。なお第4図
においても2に示すアドレス信号以外の各信号は
その反転波形が図示されている。第1の命令D1
に対応する第1のWR信号に同期してフリツプフ
ロツプ43にクロツク線45を通じてクロツク信
号が与えられ、フリツプフロツプ43がセツトさ
れ、これに対応してダイナミツクRAM12の
RAS端子の信号の論理値が“1”となりCPU1
1からアドレス信号の行信号が行アドレスとして
ダイナミツクRAM12に取り込まれ、その内部
回路にラツチされる。第2の命令D2に対応して
第2のWR信号が発せられ、同時にCAS線44を
通じてダイナミツクRAM12のCAS端子CASに
信号が与えられ、端子CASの信号の論理値が
“1”となり、アドレス信号の列信号がCPU11
からダイナミツクRAM12に取り込まれ列アド
レスとしてその内部回路にラツチされる。
同時に第2の命令D2に対応してダイナミツク
RAM12に対して書込みデータがCPU11から
移動して書込み動作が開始される。この間におい
てはAND回路46の出力端子の信号の論理値は
“0”に保持されるのでダイナミツクRAM12
のリフレツシユ端子RFの信号の理論論値は“0”
であつて、ダイナミツクRAM12に対してはリ
フレツシユ操作は行われない。
第3の命令D3に対応して発せられるWR信号
に対応してクロツク線45を通してフリツプフロ
ツプ43のクロツク端子CKにクロツク信号が与
えられるとフリツプフロツプ43の出力端子の信
号の理論値が“0”となり、ダイナミツクRAM
12のRAS端子の信号の論理値が“0”となつ
てその内部回路へのアドレス信号のラツチが解除
される。この時AND回路46は伝送線18―RD
を通じて与えられるRD信号を通過させるのでダ
イナミツクRAM12のリフレツシユ端子RFに
はRD信号に対応したリフレツシユ信号が与えら
れ、ダイナミツクRAM12に対してリフレツシ
ユ操作が行われる。ダイナミツクRAM12の
RFSH端子RFに対して、RD信号に対応したリフ
レツシユ信号が与えられるとダイナミツクRAM
12内部に内蔵されたカウンタがリフレツシユア
ドレスをカウントして対応するアドレスに対して
リフレツシユ操作が行われる。
CS線50には第3図6及び第4図6に示すよ
うなCS信号が供給され、他のメモリが選択駆動
されている。
このようにこの発明によるとダイナミツク
RAM12に対する読み書き動作が行われていな
い時間においてリフレツシユ信号が発せられてダ
イナミツクRAM12に対するリフレツシユ操作
が自動的に行われる。フリツプフロツプ43と
AND回路46、さらに必要に応じて分周回路4
8のみを周辺回路として増設することによつて
CPU11とダイナミツクRAM12とを制御回路
17を介して簡単に接続してリフレツシユ動作を
自動的に行う制御回路が構成される。このように
してリフレツシユ動作を行わせる周辺回路の構成
が簡単に実現されるので、スタテツクRAMに代
えてダイナミツクRAMを用いることが可能とな
り、従来に比して例えば1/3の実装面積に対して
大容量のRAMを例えば4倍の集積度で実装する
ことが可能となる。ダイナミツクRAMはスタラ
ツクRAMに比してメモリ容量当りの単価が安い
ので、その製造費用も大幅に低減させることが可
能である。
なお実施例においてはフリツプフロツプ43の
リセツト状態を示す信号とCPU11からの読出
し信号自体を用いてダイナミツクRAM12のリ
フレツシユ端子RFに対するリフレツシユ信号を
作成している。しかしCPU11からの読出し信
号に対応する信号であれば読出し信号自体でなく
ても、例えばCS線50から供給されるCS信号を
使用することも可能である。
以上詳細に説明したようにこの発明によると、
簡単な周辺回路構成でリフレツシユ機能を内蔵し
たダイナミツクRAMに対してリフレツシユ動作
を自動的に行わせることが可能なダイナミツク
RAM制御回路を提供し、CPUに対してダイナミ
ツクRAMを簡単に接続使用可能となる。このた
めにスタライツクRAMに代えてダイナミツク
RAMを使用することが可能となり、同一容量当
りのRAM面積を小さくすることが可能で製作費
用も大幅に低減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来提案されているリフレツシユ機能
を内蔵したダイナミツクRAMに対する制御回路
の構成を示すブロツク図、第2図はこの発明のダ
イナミツクRAM制御回路の実施例の構成を示す
ブロツク図、第3図はこの発明のダイナミツク
RAM制御回路の実施例によるダイナミツク
RAMに対する読出し制御時の各部の信号波形
図、第4図はこの発明のダイナミツクRAM制御
回路の実施例によるダイナミツクRAMに対する
書込み制御時の各部の信号波形図、第5図はこの
発明のダイナミツクRAM制御回路の実施例にお
いてダイナミツクRAMに対する読出し書込み制
御が行われていない状態での各部の信号波形図で
ある。 11:CPU、12:ダイナミツクRAM、1
3:データバス、14―1,14―2,16:ア
ドレス線、15:アドレス切換回路、17:制御
回路、18:制御バス、19:アドレスバス、2
0:タイミングカウンタ、25:ウエイト回路、
41:CAS線、42:WR線、43:フリツプフ
ロツプ、46:AND回路、48:分周器、5
0:CS線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 リフレツシユ機能を内蔵したダイナミツク
    RAMに対する制御回路において、CPUアドレス
    線とRAMのアドレス端子とを直接接続するアド
    レス線と、前記ダイナミツクRAMを使用してい
    る装置の命令によりセツトリセツトされ、このセ
    ツト状態において前記ダイナミツクRAMにRAS
    信号を与えるフリツプフロツプと、前記CPUか
    らの読出し信号に対応する信号及び前記フリツプ
    フロツプのリセツト状態を示す信号とで前記ダイ
    ナミツクRAMのリフレツシユ端子に対してリフ
    レツシユ信号を与える手段とを有するダイナミツ
    クRAM制御回路。
JP57130800A 1982-07-26 1982-07-26 ダイナミツクram制御回路 Granted JPS5922293A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130800A JPS5922293A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 ダイナミツクram制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57130800A JPS5922293A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 ダイナミツクram制御回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5922293A JPS5922293A (ja) 1984-02-04
JPS6364838B2 true JPS6364838B2 (ja) 1988-12-13

Family

ID=15042999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57130800A Granted JPS5922293A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 ダイナミツクram制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922293A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6129493A (ja) * 1984-07-20 1986-02-10 Panafacom Ltd ダイナミツク・ランダムアクセスメモリのリフレツシユ制御方式
US4924441A (en) * 1987-03-18 1990-05-08 Hayes Microcomputer Products, Inc. Method and apparatus for refreshing a dynamic memory

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5922293A (ja) 1984-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100353348B1 (ko) 마이크로프로세서
JP4128234B2 (ja) メモリ素子、処理システム、メモリ素子を制御する方法およびダイナミックランダムアクセスメモリを操作する方法
US5907512A (en) Mask write enablement for memory devices which permits selective masked enablement of plural segments
JPS62152050A (ja) 半導体メモリ
JP3039557B2 (ja) 記憶装置
JPS63175287A (ja) 記憶装置
US4575826A (en) Refresh generator system for a dynamic memory
US5829016A (en) Memory system with multiplexed input-output port and systems and methods using the same
JPH0315278B2 (ja)
JPS6364838B2 (ja)
US5265234A (en) Integrated memory circuit and function unit with selective storage of logic functions
JP2995752B2 (ja) バスアーキテクチャ変換回路
JP3862031B2 (ja) マイクロプロセッサ
JPH0450625B2 (ja)
JPH0528760A (ja) 半導体メモリ
JPS5931154B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0624908Y2 (ja) デ−タ転送制御装置
JPH05174164A (ja) マイクロ・コンピュータ
JPH1069432A (ja) 半導体メモリおよび該半導体メモリを用いたメモリシステム
JPH11283372A (ja) フレキシブルバス型icメモリ
JPS61133465A (ja) Cpuの切換方法
JPH0283642A (ja) メモリ制御方式
JPS61169923A (ja) デ−タ処理システム
JPH06103752A (ja) メモリ回路
JPH0752414B2 (ja) 半導体記憶装置