JPS636480B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS636480B2 JPS636480B2 JP56183571A JP18357181A JPS636480B2 JP S636480 B2 JPS636480 B2 JP S636480B2 JP 56183571 A JP56183571 A JP 56183571A JP 18357181 A JP18357181 A JP 18357181A JP S636480 B2 JPS636480 B2 JP S636480B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shaft
- reel
- take
- support hole
- shaft support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 11
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は機構を簡素化するとともに、ワイヤー
の予備巻き、さらにはゼンマイバネの予備巻きを
容易ならしめて生産性向上を図つた昇降装置に係
る。
の予備巻き、さらにはゼンマイバネの予備巻きを
容易ならしめて生産性向上を図つた昇降装置に係
る。
本発明を実施例にもとづいて説明すれば、図面
において、1,1′は対をなして結合した金属製
のケースである。2はシヤフトで、その一端に両
側が平面状にカツトされた軸支部3を有し、この
軸支部3を一方のケース1に形成した長孔状の第
1の軸支孔4に挿通して回動不可能に軸支する。
5はEリングで軸支部3に形成した溝6に圧入す
ることにより、シヤフト2はケース1に対し抜け
止めされる。7は巻取リールで、シヤフト2に回
動可能に挿通する。8はゼンマイバネで、その図
示しない内周端はシヤフト2の中腹部に長手方向
に形成した切溝9に差し込まれ、やはり図示しな
い外周端は巻取リール7の内周面に係り止めされ
ていて、巻取リール7とシヤフト2の間に結合さ
れ、巻取リール7に回動復帰力を与えている。1
0,10′は巻取リール7の外周に左右に区隔さ
れて巻装したワイヤーである。11は巻取リール
7内に嵌入できる形状に形成された移動回転子
で、外周の突部12が巻取リール7の内周面に形
成した移動溝13に収められ、コイルバネ14で
軸方向でかつ外側方向に付勢されている。15は
回転子で、移動回転子11の外側においてシヤフ
ト2の他端に回動可能に挿通され、その両側を摩
擦板16,17ではさみ込んでいる。これらの摩
擦板16,17は長孔を有し、シヤフト2の他端
の両側が平面状にカツトされているため、シヤフ
ト2に回動不可能に挿通される。回転子15はそ
の片面に係合爪18を有し、移動回転子11の片
面に設けた係合爪19と係合するものとなる。2
0は摩擦板17の外側に配置された皿バネ、21
は皿バネ20の外側に配されたナツトである。こ
のナツト21はシヤフト2の他端である螺合部2
2に螺合され、皿バネ20を介して、摩擦板1
6,17で回転子15の回動力を調節し、回転子
15、移動回転子11を通じて巻取リール7の回
動力を調節するものとなる。なお、シヤフト2の
中央は大径部23を有し、摩擦板16が当て止め
られる。ナツト21はケース1′の第2の軸支孔
24内に遊嵌状態で軸支してある。25はカバー
で機構部品の保護をしている。26,26′は補
強板で、巻取リール7の両端面に係止爪27で取
着している。第4図に示す28はケース1,1′
を取着したシヤーシで、その両端に設けた滑車2
9,29′を介してワイヤー10,10′が各々吊
下げられる。30,30′はワイヤー10,1
0′に各々設けたストツパーで、ワイヤー10,
10′の巻取りを制限する。なお、31はカバー
25に設けたシヤフトガイド孔で、後述の予備巻
き時に有利であるが、カバー25自体は必須では
ない。
において、1,1′は対をなして結合した金属製
のケースである。2はシヤフトで、その一端に両
側が平面状にカツトされた軸支部3を有し、この
軸支部3を一方のケース1に形成した長孔状の第
1の軸支孔4に挿通して回動不可能に軸支する。
5はEリングで軸支部3に形成した溝6に圧入す
ることにより、シヤフト2はケース1に対し抜け
止めされる。7は巻取リールで、シヤフト2に回
動可能に挿通する。8はゼンマイバネで、その図
示しない内周端はシヤフト2の中腹部に長手方向
に形成した切溝9に差し込まれ、やはり図示しな
い外周端は巻取リール7の内周面に係り止めされ
ていて、巻取リール7とシヤフト2の間に結合さ
れ、巻取リール7に回動復帰力を与えている。1
0,10′は巻取リール7の外周に左右に区隔さ
れて巻装したワイヤーである。11は巻取リール
7内に嵌入できる形状に形成された移動回転子
で、外周の突部12が巻取リール7の内周面に形
成した移動溝13に収められ、コイルバネ14で
軸方向でかつ外側方向に付勢されている。15は
回転子で、移動回転子11の外側においてシヤフ
ト2の他端に回動可能に挿通され、その両側を摩
擦板16,17ではさみ込んでいる。これらの摩
擦板16,17は長孔を有し、シヤフト2の他端
の両側が平面状にカツトされているため、シヤフ
ト2に回動不可能に挿通される。回転子15はそ
の片面に係合爪18を有し、移動回転子11の片
面に設けた係合爪19と係合するものとなる。2
0は摩擦板17の外側に配置された皿バネ、21
は皿バネ20の外側に配されたナツトである。こ
のナツト21はシヤフト2の他端である螺合部2
2に螺合され、皿バネ20を介して、摩擦板1
6,17で回転子15の回動力を調節し、回転子
15、移動回転子11を通じて巻取リール7の回
動力を調節するものとなる。なお、シヤフト2の
中央は大径部23を有し、摩擦板16が当て止め
られる。ナツト21はケース1′の第2の軸支孔
24内に遊嵌状態で軸支してある。25はカバー
で機構部品の保護をしている。26,26′は補
強板で、巻取リール7の両端面に係止爪27で取
着している。第4図に示す28はケース1,1′
を取着したシヤーシで、その両端に設けた滑車2
9,29′を介してワイヤー10,10′が各々吊
下げられる。30,30′はワイヤー10,1
0′に各々設けたストツパーで、ワイヤー10,
10′の巻取りを制限する。なお、31はカバー
25に設けたシヤフトガイド孔で、後述の予備巻
き時に有利であるが、カバー25自体は必須では
ない。
第2図は予備巻き時の状態で、シヤフト2をス
ライドして第1の軸支孔4から離脱した状態で、
シヤフト2を回動可能にしている。シヤフト2を
回動可能にすれば、シヤフト2を回動させるとワ
イヤー10,10′を予備巻きでも、これが完了
した段階でさらに回動すれば、ストツパー30,
30′でワイヤー10,10′の巻取りが制限され
るため、今度はゼンマイバネ8が予備巻きされ
て、巻取リール7に回動復帰力を与えることがで
きる。そして、シヤフト2の軸支部3を第1の軸
支孔4に挿入して、Eリング5を溝6に圧入すれ
ばシヤフト2の回動ができなくなり、抜け止めら
れる。なお、ストツパー30,30′がなくとも、
治具によりワイヤー10,10′の巻取りを制限
すればよい。
ライドして第1の軸支孔4から離脱した状態で、
シヤフト2を回動可能にしている。シヤフト2を
回動可能にすれば、シヤフト2を回動させるとワ
イヤー10,10′を予備巻きでも、これが完了
した段階でさらに回動すれば、ストツパー30,
30′でワイヤー10,10′の巻取りが制限され
るため、今度はゼンマイバネ8が予備巻きされ
て、巻取リール7に回動復帰力を与えることがで
きる。そして、シヤフト2の軸支部3を第1の軸
支孔4に挿入して、Eリング5を溝6に圧入すれ
ばシヤフト2の回動ができなくなり、抜け止めら
れる。なお、ストツパー30,30′がなくとも、
治具によりワイヤー10,10′の巻取りを制限
すればよい。
この昇降装置の動作は、ワイヤー10,10′
を引つぱつた場合にも、巻取リール7の回動に伴
い、移動回転子11の係合爪19と回転子15の
係合爪18がかみ合い、摩擦板16,17により
回動力を制御された回転子15が回転してワイヤ
ー10,10′が繰り出される。また、ワイヤー
10,10′を巻き取る場合は、図示しない吊下
物品を持ち上げることによりワイヤー10,1
0′が持ち上げられると、ゼンマイバネ8の回動
復帰力で巻取リール7が回動されることにより行
なわれ、移動回転子11と回転子15は先の場合
と異なり、かみ合わずに係合爪18,19同士が
傾斜面を滑べる向きに回動するため、巻取リール
7が回動可能となる。この場合、移動回転子11
はコイルバネ14による付勢力に抗して軸方向の
ピストン運動を行う。ナツト21はその締付圧に
よつて回転子15の回動力を制御しているので、
ひいては巻取リール7の回動力を調節でき、吊下
物品の重量に対応できる。
を引つぱつた場合にも、巻取リール7の回動に伴
い、移動回転子11の係合爪19と回転子15の
係合爪18がかみ合い、摩擦板16,17により
回動力を制御された回転子15が回転してワイヤ
ー10,10′が繰り出される。また、ワイヤー
10,10′を巻き取る場合は、図示しない吊下
物品を持ち上げることによりワイヤー10,1
0′が持ち上げられると、ゼンマイバネ8の回動
復帰力で巻取リール7が回動されることにより行
なわれ、移動回転子11と回転子15は先の場合
と異なり、かみ合わずに係合爪18,19同士が
傾斜面を滑べる向きに回動するため、巻取リール
7が回動可能となる。この場合、移動回転子11
はコイルバネ14による付勢力に抗して軸方向の
ピストン運動を行う。ナツト21はその締付圧に
よつて回転子15の回動力を制御しているので、
ひいては巻取リール7の回動力を調節でき、吊下
物品の重量に対応できる。
以上の構成により、本発明は次に示す効果を備
えている。
えている。
(1) シヤフト2の一端のみを堅固に軸支すればす
み、シヤフト2の他端はナツト21を介して第
2の軸支孔24内に遊嵌状態で差し込むだけの
軸支機構であるため、機構が簡素になり、組立
作業も楽になる。
み、シヤフト2の他端はナツト21を介して第
2の軸支孔24内に遊嵌状態で差し込むだけの
軸支機構であるため、機構が簡素になり、組立
作業も楽になる。
(2) シヤフト2をスライドして第1の軸支孔4か
ら離脱した状態でシヤフト2を回動可能にした
ため、準組立状態でワイヤー10,10′の予
備巻きが容易に行えるので生産性が向上する。
そして、さらにはゼンマイバネ8の予備巻きも
容易となる。
ら離脱した状態でシヤフト2を回動可能にした
ため、準組立状態でワイヤー10,10′の予
備巻きが容易に行えるので生産性が向上する。
そして、さらにはゼンマイバネ8の予備巻きも
容易となる。
第1図は本発明の一実施例の昇降装置の分解斜
視図、第2図は同装置の半組立時の半断面図、第
3図は同装置の組立時の半断面図、第4図は同装
置の組立時の側面図である。 1,1′……ケース、2……シヤフト、4……
第1の軸支孔、7……巻取リール、8……ゼンマ
イバネ、10,10′……ワイヤー、21……ナ
ツト、22……螺合部、24……第2の軸支孔、
30,30′……ストツパー。
視図、第2図は同装置の半組立時の半断面図、第
3図は同装置の組立時の半断面図、第4図は同装
置の組立時の側面図である。 1,1′……ケース、2……シヤフト、4……
第1の軸支孔、7……巻取リール、8……ゼンマ
イバネ、10,10′……ワイヤー、21……ナ
ツト、22……螺合部、24……第2の軸支孔、
30,30′……ストツパー。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ケースと、このケースの第1の軸支孔に一端
を回動不可能に軸支したシヤフトと、このシヤフ
トに回動可能に挿通した巻取リールと、この巻取
リールと前記シヤフトの間に結合したゼンマイバ
ネと、前記巻取リールに巻装したワイヤーと、前
記シヤフトの他端に螺合され前記巻取リールの回
動力を調節するナツトとを備えた昇降装置におい
て、前記ナツトを前記ケースの第2の軸支孔内に
遊嵌状態で軸支することにより、前記シヤフトを
スライドして前記第1の軸支孔から離脱した状態
でこのシヤフトを回動可能にしたことを特徴とす
る昇降装置。 2 ワイヤーに設けたストツパーにより、このワ
イヤーの巻取を制限した特許請求の範囲第1項記
載の昇降装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18357181A JPS57170388A (en) | 1981-11-16 | 1981-11-16 | Lifting gear |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18357181A JPS57170388A (en) | 1981-11-16 | 1981-11-16 | Lifting gear |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57170388A JPS57170388A (en) | 1982-10-20 |
JPS636480B2 true JPS636480B2 (ja) | 1988-02-09 |
Family
ID=16138133
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18357181A Granted JPS57170388A (en) | 1981-11-16 | 1981-11-16 | Lifting gear |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57170388A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61135893U (ja) * | 1985-02-12 | 1986-08-23 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4917000A (ja) * | 1972-06-10 | 1974-02-14 | ||
JPS5236879A (en) * | 1975-09-18 | 1977-03-22 | Eretsutororanparuto Spa | Automatic elevating device for suspenended object |
JPS55148305A (en) * | 1979-05-09 | 1980-11-18 | Matsushita Electric Works Ltd | Elevator |
-
1981
- 1981-11-16 JP JP18357181A patent/JPS57170388A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4917000A (ja) * | 1972-06-10 | 1974-02-14 | ||
JPS5236879A (en) * | 1975-09-18 | 1977-03-22 | Eretsutororanparuto Spa | Automatic elevating device for suspenended object |
JPS55148305A (en) * | 1979-05-09 | 1980-11-18 | Matsushita Electric Works Ltd | Elevator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57170388A (en) | 1982-10-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3163424B2 (ja) | ベルト引張器及びその製造方法 | |
CA2383068A1 (en) | Wrap spring shade operator | |
US4400993A (en) | Mechanism for absorbing elongation of a wire | |
US2833534A (en) | Reverse wound spring motor | |
US20040250787A1 (en) | Recoil starter | |
JPH04110005U (ja) | 電動アンテナ装置 | |
US4512555A (en) | Idling device for lever hoist | |
US5058720A (en) | Methods for reducing lost motion and wire distortion in spring clutches | |
US4346319A (en) | Rotary electromagnetic actuator | |
JPH025913B2 (ja) | ||
JPS62153566A (ja) | ロ−プ巻返し式スタ−タ | |
US4618106A (en) | Fishing reel with friction and magnetic brakes | |
JPS636480B2 (ja) | ||
US2926648A (en) | Engine starter | |
US3134376A (en) | Engine starter reel and method of making the same | |
JPS5836159B2 (ja) | 摩擦平衡型ロ−ルスクリ−ン装置 | |
JPS641692Y2 (ja) | ||
JPS5867965A (ja) | 内燃機関の始動装置 | |
US4484720A (en) | Drag mechanisms of fishing spinning reels | |
JPS603722B2 (ja) | 昇降装置 | |
JPH0750796Y2 (ja) | 全舞の巻上げ装置 | |
JP2513011Y2 (ja) | スクリ―ン巻取装置 | |
JPH0533510Y2 (ja) | ||
JPH0247259Y2 (ja) | ||
JPS593452Y2 (ja) | コ−ド巻取器におけるリ−ルの過回転防止装置 |