JPS6364652B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6364652B2
JPS6364652B2 JP58018673A JP1867383A JPS6364652B2 JP S6364652 B2 JPS6364652 B2 JP S6364652B2 JP 58018673 A JP58018673 A JP 58018673A JP 1867383 A JP1867383 A JP 1867383A JP S6364652 B2 JPS6364652 B2 JP S6364652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
bearing housing
mounting plate
flange
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58018673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59144818A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP58018673A priority Critical patent/JPS59144818A/ja
Publication of JPS59144818A publication Critical patent/JPS59144818A/ja
Publication of JPS6364652B2 publication Critical patent/JPS6364652B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/042Housings for rolling element bearings for rotary movement
    • F16C35/045Housings for rolling element bearings for rotary movement with a radial flange to mount the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • F16C19/525Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions related to temperature and heat, e.g. insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、回転機の軸受支持装置において、
軸受ハウジングの熱膨張による径方向の広がりを
逃がすことができるようにしたたものに関する。
〔従来の技術〕
回転機の軸受支持装置では、軸受ハウジングと
一体形成したブラケツトの温度が軸受ハウジング
よりも大幅に低いと、軸受ハウジングの熱膨張に
よる径方向の広がりが抑えられて軸受に過大な荷
重がかかるという問題があつた。
〔発明が解決しようとする課題〕 この発明は、前記の問題点を解決するために、
軸受ハウジングの熱膨張による径方向の広がりを
逃がすことができるようにした回転機の軸受支持
装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、この発明によれば、軸受を包囲す
る円筒状の軸受ハウジングと該軸受ハウジングを
支持するブラケツトとが分割形成されていて、該
ブラケツトの内周部に固定取付された環状の取付
板と前記軸受ハウジングの外周に設けたフランジ
部とが面接合されて通しボルトで締付けられてい
て、しかも前記取付板とフランジ部の接合面に
は、一方の面に放射状に複数の案内部材が突設さ
れ、他方の面に前記案内部材がそれぞれ係合する
みぞが設けられていて、これらのみぞは前記案内
部材が当該みぞ内を放射方向に移動するのを許す
ようになつていること、によつて達成される。
〔作用〕
この発明によれば、軸受を剛体支持しながらも
軸受ハウジングの熱膨張による広がりを締付け面
のすべりにより逃がすことができ、しかもその場
合に案内部材とみぞとの係合により同心を保つた
まま径方向に逃がすことができる。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。
第1図はこの発明による回転機の軸受支持装置
の実施例を示し、第2図は第1図のP矢方向に見
た軸受ハウジングの側面図である。
第1図に示すように、この発明による回転機の
軸受支持装置は、軸受1を包囲する円筒状の軸受
ハウジング22とこれを支持するブラケツト23
とが分割形成されており、軸受ハウジング22の
外周にはフランジ22aが設けられていて、この
フランジ22aと環状のブラケツト23とが熱膨
張吸収手段24を介して結合されている。
この熱膨張吸収手段24は、ブラケツト23の
内周部に固定取付した環状の取付板26を第2図
に示すように放射方向に配設した複数の案内部材
27を介して前記フランジ22aに軸方向に接合
することにより構成されている。案内部材27は
丸棒またはキー等からなり、取付板26のフラン
ジ22aとの接合面には案内部材27と係合する
みぞ26aが放射状に設けられている。フランジ
22aは軸受ハウジング22の径方向の位置精度
を出して取付板26に通しボルト25の両端部を
ばねワツシヤ28を介してナツト29で締付ける
ことにより結合される。
〔発明の効果〕
この実施例によれば取付板26のみぞ26a内
を放射方向に移動できるように案内部材27を設
けたので、軸受ハウジング22の熱膨張による径
方向の広がりをフランジ22aと取付板26の接
合面の摩擦力に打ち勝つて同心を保たせたまま均
一に逃がすことができる。この際に通しボルト2
5にせん断力および曲げ力が作用するが、フラン
ジ22aと取付板26の熱膨張差は僅かであるの
で通しボルトは強度的に問題ない。回転機のトル
クは前記接合面の摩擦力と案内部材27とで受け
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による回転機の軸受支持装置
のの実施例を示し、第2図は第1図のP矢方向に
見た軸受ハウジングの側面図である。 22……軸受ハウジング、22a……フラン
ジ、23……ブラケツト、24……熱膨張吸収手
段、25……通しボルト、26……取付板、26
a……みぞ、27……案内部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軸受1を包囲する円筒状の軸受ハウジング2
    2と該軸受ハウジングを支持するブラケツト23
    とが分割形成されていて、 該ブラケツトの内周部に固定取付された環状の
    取付板26と前記軸受ハウジングの外周に設けた
    フランジ部22aとが面接合されて通しボルトで
    締付けられていて、 しかも前記取付板とフランジ部の接合面には、
    一方の面に放射状に複数の案内部材27が突設さ
    れ、他の面に前記案内部材がそれぞれ係合するみ
    ぞ26aが設けられていて、これらのみぞは前記
    案内部材が当該みぞ内を放射方向に移動するのを
    許すようになつていること、 を特徴とする回転機の軸受支持装置。
JP58018673A 1983-02-07 1983-02-07 回転機の軸受支持装置 Granted JPS59144818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58018673A JPS59144818A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 回転機の軸受支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58018673A JPS59144818A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 回転機の軸受支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59144818A JPS59144818A (ja) 1984-08-20
JPS6364652B2 true JPS6364652B2 (ja) 1988-12-13

Family

ID=11978119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58018673A Granted JPS59144818A (ja) 1983-02-07 1983-02-07 回転機の軸受支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144818A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01113551U (ja) * 1988-01-22 1989-07-31
US5190380A (en) * 1991-11-04 1993-03-02 Vicente Comerci Device for compensating expansion in rotatory equipment
GB9319041D0 (en) * 1993-09-11 1993-11-10 Lucas Ind Plc Bearing arrangement
US8469597B2 (en) * 2008-04-16 2013-06-25 Honeywell International Inc. Active preload control for rolling element bearings

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039772A (ja) * 1973-08-15 1975-04-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5039772A (ja) * 1973-08-15 1975-04-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59144818A (ja) 1984-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4012154A (en) Threadless locking device
JP3154499B2 (ja) 液圧式締め付け要素
KR100364181B1 (ko) 유체동력학적커플링장치용로킹클러치및그조립방법
EP0127932A1 (en) Brake disc mounting
JP2512535B2 (ja) 2本の金属パイプ結合用クランプ
KR930020052A (ko) 자동차용 비틀림 감쇠장치
KR920009621A (ko) 디스크 휘일의 림 및 디스크 접합용 마찰압접법 및 그 장치
JP2516283Y2 (ja) 軸と回転体の締結装置
JPS6364652B2 (ja)
US4406176A (en) Steering shaft support device
JPS61116127A (ja) 高弾性軸継手
JPH0349289Y2 (ja)
JPH0226388A (ja) 配管の支持装置
US7028815B2 (en) Double-wrap brake band apparatus
RU1804577C (ru) Механизм сцеплени
JPH01312226A (ja) 機械要素を軸へ固定する装置
JPH0596552U (ja) 止め輪を具えた軸と回転体の締結装置
JPS6260563B2 (ja)
JP2582571Y2 (ja) 管路支持装置
JP2565721Y2 (ja) 非分離型針状ころ軸受
JP3181751B2 (ja) 2本のボルトで締結可能な軸と回転体の締結装置
JP2629270B2 (ja) 軸と環体との取付具
JPS6323611Y2 (ja)
JPH034831Y2 (ja)
JPH0710099Y2 (ja) 自在軸継手のスパイダー取付装置