JPS6364197A - 電子式キヤツシユレジスタ - Google Patents

電子式キヤツシユレジスタ

Info

Publication number
JPS6364197A
JPS6364197A JP20678786A JP20678786A JPS6364197A JP S6364197 A JPS6364197 A JP S6364197A JP 20678786 A JP20678786 A JP 20678786A JP 20678786 A JP20678786 A JP 20678786A JP S6364197 A JPS6364197 A JP S6364197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
product code
data
input
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20678786A
Other languages
English (en)
Inventor
直樹 霞
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP20678786A priority Critical patent/JPS6364197A/ja
Publication of JPS6364197A publication Critical patent/JPS6364197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ファーストフード化等のように客からの注文
を受け、その注文に応じてキャッシャーなどが商品の取
引を行なう店舗に利用して好適な電子式キャッシュレジ
スタに関する。
[従来の技術] 一般に、ファーストフード化において(工、キャッシャ
ーは客からの注文を受けて電子式±7ツシユレジスタに
登録し、その後、注文を受けた商品をカウンターまで運
び、現金と引替えに客に手Jすものとなっている。この
ため、この擾の店舗では電子式キャッシュレジスタとし
てCRTディスプレイが付加されたレジスタを使用し、
登録された商品の名称、単価9個数等を順次CRT画面
に表示するようにして注文商品を間i]えないようにし
ている。
[発明が解決しようとする問題点] しかるに、従来のこの種の電子式キャッシュレジスタに
おいては、CRTディスプレイには登録順序にしたがっ
て名称、単価2個!2等が表示されていた。これに対し
、ファーストフード化では商品によって配置場所が決ま
っているのが一般的なので、キャッシャーが登録順序に
したがって商品を持って来ようとすると、注文内容によ
っては何度も同一個所を往来することがあった。このた
め、キャッシャーの負担が大きい上、注文終了後から商
品の取引まで時間がかかり、良い間客を持たせるおそれ
があった。一方、キャッシャーによってはCRTディス
プレイの表示順序を無視して、商品の配置位置に応じて
商品をカウンターまで運ぶこともあるが、この場合、商
品の揃え間違いが起り易く、結果的には取引!lI務を
繁雑なものとしていた。
本発明はこのような事情に基いてなされたものであり、
その目的とするところは、登録された商品の表示データ
を最も適切な順序にしたがって表示でき、取引業務時間
の短縮化が可能で、客へのサービス向上さらにはキャッ
シャーの労力軽減をはかり得る電子式キャッシュレジス
タを提供することにある。
し問題点を解決するための手段〕 本発明は、上記問題点を解決し目的を達成するために、
第1図に示す如く、入力1aから入力された販売商品の
商品コードbに基いて上記販売商品の販売データCを記
憶部d1.:fl録するとともに、上記商品コードbに
対応する少なくとも名称情報eを表示部fに表示出力す
るようにした電子式キャッシュレジスタ八において、前
記入力部aからの商品コードbの入力に応じて上記商品
コードbとともに少なくとも名称情報eを表示データと
して表示バッフ?Bに格納し、この表示バッファBに格
納された表示データをデータ並換え処理手段Cにより前
記商品コードbに基いて所定の順序に並べ変え、この所
定の順序に並べ換えられた表示データをデータ表示手段
りにより前記表示部fに表示させるようにしたものであ
る。
〔作用〕
このような手段を講じたことにより、CRTディスプレ
イなどの表示部には客からの注文が取引l!務を円滑に
進め易い順序にしたがって表示される。
〔実施例〕
以下、本発明の一実Ω例について図面を参照して説明す
る。
第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。同図において、CPU (中央処理装り1は演惇回
路、プログラムカウンタ回路などを内蔵し、キーボード
2からの入力情報に基いて各種の演!i’2!l理を行
なうとともに、データバス3゜tIIII!0信@ii
4を介して「登録」 [精算] 「設定」等の各種業務
を実行するためのプログラム等の固定データを記憶する
ROM5と、キーボード2からキー人力された各販売商
品の販売金額、販売点数等を記憶するRAM6とを動作
させる。また、前記キーボード2からのキー信号が入力
されるキーボード制御回路7.販売商品の名称、単価お
よび販売個数等を表示するCRTディスプレイ8に表示
信号を送出するディスプレイ制御回路9およびプリンタ
・ドロワ制御回路10がそれぞれデータバス3.!11
120信号線4を介してCPU1に接続されている。こ
こで、上記プリンタ・ドロワ制御回路10は、レシート
およびジャーナルに印字するドツトプリンタ11を動作
させるとともに、ドロワ開放装置12に開放指令を与え
てドロワ13を開放させるものである。
、なお、前記「登録」とは販売した商品の商品コード、
販売金額、販売点数等をRAM6の所定領域に記憶させ
、かつ合計金額等の計算を行ない、その結果をCRTデ
ィスプレイ8に表示し、かつプリンタ11によってレシ
ートおよびジャーナルに印字させる業務モードである。
また、「精算」とは1日の業務終了時にRAM6の所定
領域に格納された売上合計等を前記プリンタ11によっ
てレシート等に印字出力させる業務である。さらに、「
設定」とは「登録」業務開始に先立ってこの「登録」業
務に必要なデータをROM5.RA〜16の記憶部に予
め設定しておく業務である。
前記キーボード2には、第3図に示す如く、販売商品の
商品コードを単品毎に入力する単品キー21、販売商品
の販売個数等を置数する置数キ−22の他に、合計金額
を算出するための預/瑛計キー23、小計キー24、乗
算キー25などの各種ファンクションキーが設けられて
いる。
また、前記RA〜16内には、第4図に示す如く、キー
ボード2のキー操作によって入力された販売商品の売上
金額、売上点数等のデータを例えば商品コード別に累積
登録する販売登録ファイル31、予め商品コードに対応
する名称および単価を設定する商品コードメモリ32、
前記CRTディスプレイ8に表示するための表示データ
を記憶する表示バッファ33などが形成されている。こ
こで、表示バッファ33にはカウント値Nを記憶するカ
ウンタ領域、商品コードを記憶する商品コード領域、商
品コードに対応する名称、単価、および販売個数を記憶
する販売データ領域が形成されている。
しかして、前記cpuiは登録業務時に第5図に示す手
順にしたがって動作するようにプログラム構成されてい
る。すなわち、先ずステップ(以下STと省略する)1
として、キーボード2からのキー人力信号があった場合
、商品入力キー操作であるか否かを判断する。ここで、
中量キー21のみの入力または単品キー21−と置数キ
ー22および乗口キー25との組合せキーの入力であっ
たならば、ST2として単品キー21の入力に応じた商
品コード(入力商品コード)を間合せ情報としてRA〜
16内の商品コードメモリ32における商品コード領域
に予め設定されている商品コード(設定商品コード)を
検索する。そして、ST3として入力商品コードに該当
する設定商品コードが存在しなければ、所定のエラー処
理を実行して次のキー人力を待つ。
一方、ST3にて入力商品コードに対応する設定商品コ
ードが存在する場合には、ST4として商品コードメモ
リ32から該当した設定商品コードに対応する名称情報
および単価情報を読出し、ST5として置数キー221
乗算キー25の組合せキー人力による販売(vA数情報
も考慮してRAMG内における販売登録ファイル31の
売上金額。
売上個数等を累計するとともに、レシートおよびジャー
ナルに対しての印字データ(商品コード。
名称、単価等)を作成する。次いで、ST6として入力
商品コード、名称情報、単価情報および販売個数情報を
それぞれRAM6内における表示バッファ33の所定領
域に格納する。このとき、ST7として後述する並換え
処理により表示バッファ33内のデータを商品コードの
小さい順序で並べ換える。そして、並換え処理終了後、
ST8として表示バッファ33内のデータをCRTディ
スプレイ8に表示させる。
その後、ST9として締キー(小計キー24゜預/現計
キー23など)が入力されたならば、締キーに応じた処
理を行なう。すなわち、例えば小計キー24が入力され
たならば、2合計金額をCRTディスプレイ8または図
示しない料金表示器等の表示部に表示し、置数後、預/
現計キー23が入力されたならば釣銭演算を行なって釣
銭額を上記表示部に表示する。かくして、取引終了後、
5T10として表示バッファ33の記憶内容をクリアし
、次のキー人力を持つ。
ここで、ST7における並換え処理は例えば第6図に示
す手順にしたがって行なわれる。すなわち、キーボード
2のキー操作により商品コードが入力され、コードに対
応する名称情報、単6情報が読出されたならば、5T1
1として表示バッファ33におけるカウンタw4Mのカ
ウントIaN=1に対応する商品コード領域に商品コー
ドが記憶されているか否かを判断する。そして、商品コ
ードが記憶されていなければ、ステップ12として入力
商品コードと、このコードに対応する販売データ(名称
、単価および販売個数)をカウント値N=1の該当領域
に格納する。
一方、5T11においてカウント値N−1に商品コード
が記憶されている場合には、5T13としてこの商品コ
ードと入力商品コードとの大小比較を行なう。そして、
入力商品コードの方が小さければ、5T14として表示
バッファ33内おけるカウントgiN(この場合1)以
上のデータ(商品コード、名称、単1.販売個数)を1
ずつNの大なる方向へずらし、5T15としてその空領
域に入力商品コードとそれに対応する販売データを格納
する。
また、5T13において入力コードの方が大きければ、
カウント1\−1(この場合2)をNにコ換えて、5T
16としてカウントriiN(この場合2)に商品コー
ドが記憶されているか否かを判断する。そして、記憶さ
れている場合には5T13に戻り、以下同様の手順を操
返す。
これに対し、5T16にてカウントliNに商品コード
が格納されていなければ、5T17としてこのカウント
値Nの領域に入力商品コードとそれに対応する販売デー
タとを格納する。かくして、表示バッファ33内のデー
タは商品コードの小さい順序で並へ換えられる。
このように楕成された本実旋例の電子式キャッシュレジ
スタにおいては、キャッシャーが単品キー21(必要に
ll′15して重数キー22と乗算キー25)を入力す
ると、電子式キャッシュレジスタ内では入力された商品
の名称、単価などがレシートおよびジャーナルに印字さ
れるとともに販売登録ファイル31に売上金額、売上残
82′Bが累計される。また、同時にCRTディスプレ
イ8の画面に順次入力された商品コードと、この商品コ
ードに対応する販売データ(名称、単価および販売個数
)とが画面上方から商品コードの小さい順序に適宜並べ
換えられて表示される。
すなわち、今、CRTディスプレイ8の画面には第7図
(a)で示すデータが表示されているものとする。この
状態で、商品コード「004」からなる商品(ヨーグル
ト)を示す単品キー21を入力すると、第7図(b)に
示す如く、商品コード「003」とro06Jとの間に
入力商品コード「004」と、このコードro04jに
対応する名称(ヨーグルト)、li (100)、販売
囮数(1)が挿入され表示される。
したがって、本実5g例の電子式キャッシュレジスタを
ファーストフードg6等の店舗で利用する場合、経営者
は例えば商品の配列類に合せて商品コードを設定する。
こうすることにより、CRTディスプレイ8には客から
の注文商品の商品コード。
名称、単価、販売個数が商品コードの小さい順に、すな
わち商品の配列順にしたがって表示されるので、キャッ
シャーはCRTディスプレイ8の表示順序にしたがって
商品を取りに行けば同一場所を往来することはない。し
たがって、注文商品を知的間で揃えることができ、客を
待たせるおそれがない上、商品の揃え間違いも発生し難
い。よって、客に対するサービス向上をはかり得る。ま
た、キャッシャーも容易に商品を揃えることができるの
で、労力が軽減される上、混雑時であっても客の回転が
スムーズになるので、売上げの1屏が期待できる。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではない。
例えば、前記実施例では商品コードを商品の配列順に設
定する場合を示したが、これに限るものではなく、取引
業務を円滑に進められるような順序で設定すればよい。
また、前配実廠例では並べ換え処理として第6図に示す
手順を例示したが、これに限定されるものではない。さ
らに、前記実施例ではCRTディスプレイ8に商品ニー
ド、名称、単価、販売個数を表示する場合を示したが、
少なくとも名称のみが表示されれば従来に比して取引業
務の円滑化をはかり得るので、CRTディスプレイ8に
は名称のみを表示し、料金等は他の金頌表示器に表示す
るようにしてもよい。また、前記実施例では商品コード
入力毎に表示データを並べ換えてCRTディスプレイ8
に表示する場合を示したが、締キー(例えば小計キー2
4)の入力後にCRTディスプレイ8に表示されたデー
タを並べ換えろようにしてもよい。この場合のCPU1
における動作手順を第8図に示す。
すなわち、5T21として商品入カキ−が操作されたな
ら1f、第5図中ST2〜ST6と同様の処理を行なっ
て表示データ(商品コード、名称、単面、販売個数)を
表示バッファ33に格納し、この表示データをCRTデ
ィスプレイ8に表示させる。一方、S T 22として
小計キー24が入力されたならば、表示バッファ33内
の表示データに対して例えば第6図で示した並換え処理
を実(1し、その後、CRTディスプレイ8に表示させ
る。がくして、小計キー24の入力後、CRTディスプ
レイ8には商品コードの小さい順に名称等が表示される
ので、前記実施例と同様な効果を奏し得る。
このほか、本発明の要旨をj1脱しない範囲で種々変形
実施可能であるのは勿論である。
[発明の効果1 以上詳述したように、本発明によれば、入力部からの商
品コード入力に応じて上記商品コードとともに少なくと
も名称情報を表示データとして表示バッフ?に格納し、
この表示バッファに格納された表示データをデータ並換
え処理手段により前記商品コードに基いて所定の順序に
並べ変え、この所定の順序に並べ換えられた表示データ
をデータ表示手段により表示部に表示させるようにした
ので、登録された商品の表示データを最も適切な順序に
したがって表示でき、取引業務時間の急縮化が可能で、
客へのサービス向上、さらにはキせラシャ−の労力軽減
をはかり得る電子式キャッシュレジスタを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子式キャッシュレジスフの機能構成
を示すブロック図、第2図ないし第7図(a)(b)は
本発明の一天開例を示す図であって、第2図は電子式キ
ャッシュレジスタの構成を示すブロック図、第3図はキ
ーボードのキー配列を示す図、第4図はRAMの領域構
成を示す図、第5図はCPUの登録業′f′A時の動作
手順を示す流れ図、第6図はCPUの並換え処理手順の
一例を示す流れ図、第7図(a)(b)はCRTディス
プレイの表示例を示す状態図、第8図は本発明の詳細な
説明するための図である。 1・・・CPU、2・・・キーボード、5・・・RO〜
1.6・・・RAM、8・・・CRTディスプレイ、1
1・・・プリンタ、21・・・単品キー、22・・・置
数キー、23・・・預/現計キー、24・・・小計キー
、25・・・乗算キー、31・・・販売登録ファイル、
32・・・商品コードメモリ、33・・・表示バッファ
。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図  ・ 第3図 第4 図 Q三D 第7図 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力部から入力された販売商品の商品コードに基いて上
    記販売商品の販売データを記憶部に登録するとともに上
    記商品コードに対応する少なくとも名称情報を表示部に
    表示出力するようにした電子式キャッシュレジスタにお
    いて、前記入力部からの商品コードの入力に応じて上記
    商品コードとともに少なくとも名称情報を表示データと
    して格納する表示バッファと、この表示バッファに格納
    された表示データを前記商品コードに基いて所定の順序
    に並変え処理するデータ並換え処理手段と、このデータ
    並換え処理手段により所定の順序に並べ換えられた表示
    データを前記表示部に表示させるデータ表示手段とを具
    備したことを特徴とする電子式キャッシュレジスタ。
JP20678786A 1986-09-04 1986-09-04 電子式キヤツシユレジスタ Pending JPS6364197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20678786A JPS6364197A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 電子式キヤツシユレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20678786A JPS6364197A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 電子式キヤツシユレジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6364197A true JPS6364197A (ja) 1988-03-22

Family

ID=16529086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20678786A Pending JPS6364197A (ja) 1986-09-04 1986-09-04 電子式キヤツシユレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6364197A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009125193A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Zojirushi Corp 炊飯器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587265A (en) * 1978-12-25 1980-07-01 Casio Comput Co Ltd Electronic cash register

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5587265A (en) * 1978-12-25 1980-07-01 Casio Comput Co Ltd Electronic cash register

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009125193A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Zojirushi Corp 炊飯器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62226299A (ja) 販売登録装置
JPS63303495A (ja) 取引処理装置
JP2533185B2 (ja) 商品販売デ―タ処理装置
JPS6364197A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS5819103B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH08147563A (ja) レシート作成方法およびそのための装置
JP2001351175A (ja) 商品販売データ処理装置および商品販売データ処理システム
JPS5913067B2 (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS62164195A (ja) Pos端末
JP3472501B2 (ja) 電子式金銭登録機
JP2502352B2 (ja) 商品販売デ―タ処理装置
JPH0636234B2 (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JP2533155B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPS63269291A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2637066B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH07220174A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH04259094A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH02291070A (ja) 信用取引データ管理システム
JPH05166071A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH02144796A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH10124753A (ja) 取引データ処理装置
JPS63308696A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH0668358A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS63165997A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH08202946A (ja) 金銭登録機の表示装置