JPS6363882B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6363882B2
JPS6363882B2 JP56192268A JP19226881A JPS6363882B2 JP S6363882 B2 JPS6363882 B2 JP S6363882B2 JP 56192268 A JP56192268 A JP 56192268A JP 19226881 A JP19226881 A JP 19226881A JP S6363882 B2 JPS6363882 B2 JP S6363882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light guide
universal cord
endoscope
auxiliary member
guide fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56192268A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5895312A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP56192268A priority Critical patent/JPS5895312A/ja
Publication of JPS5895312A publication Critical patent/JPS5895312A/ja
Publication of JPS6363882B2 publication Critical patent/JPS6363882B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00126Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle optical, e.g. for light supply cables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • A61B1/00128Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle mechanical, e.g. for tubes or pipes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光源装置に、内視鏡のライトガイドの
入射側端部を接続する内視鏡のライトガイドコネ
クタおよび上記ライトガイドを挿脱する方法に関
する。
一般に、内視鏡内に挿入してあるライトガイド
フアイバが古くなり新しいものと交換する場合に
おいて、古いライトガイドフアイバをユニバーサ
ルコード内から引き抜いたのち、そのユニバーサ
ルコード内に新しいライトガイドフアイバを挿入
することはきわめて困難であつた。これはライト
ガイドフアイバがそれ自身可撓性を有しており、
また弱い力で簡単に破損しやすいものであること
と、ユニバーサルコードから古いライトガイドフ
アイバを引き出した後に再挿入のためのスペース
が残らず、他の部材を押しのけて挿入せざるを得
なくなるためである。このように、ユニバーサル
コード内から古いライトガイドフアイバを引き抜
いた後、そのユニバーサルコード内に新しいライ
トガイドフアイバを挿入することは高度の熟練を
必要とするとともに、時間がかかるなど作業性が
悪く、しかも、ライトガイドフアイバを損傷しや
すいなどの問題があつた。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、
その目的とするところは内視鏡のユニバーサルコ
ードからライトガイドを取り出した後、再びその
ユニバーサルコード内にライトガイドを挿入する
作業が容易で作業性がよい内視鏡のライトガイド
コネクタおよびライトガイドの挿脱方法を提供す
ることにある。
以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説明
する。
第1図ないし第4図は本発明の第1の実施例を
示す。第1図において、1は内視鏡、2は光源装
置である。内視鏡1は挿入部3、手元操作部4お
よびユニバーサルコード5からなり、ユニバーサ
ルコード5は手元操作部4に対して着脱自在に取
り付けられている。挿入部3の先端には観察窓6
および照明窓7が設けられている。観察窓6には
対物レンズ8を介してイメージガイドフアイバ9
の一端が対向して設置されている。このイメージ
ガイドフアイバ9は挿入部3および手元操作部4
の各内部にわたつて挿入配置されており、その他
端は接眼部11の接眼レンズ12に連結されてい
る。また、照明窓7にはライトガイドフアイバ1
3の一端が設置されている。このライトガイドフ
アイバ13は挿入部3、手元操作部4およびユニ
バーサルコード5の各内部にわたつて挿入配置さ
れ、その他端はユニバーサルコード5の先端に設
けられたライトガイドコネクタ14に達してい
る。そして、このライトガイドコネクタ14を光
源装置2に接続することにより上記ライトガイド
フアイバ13の入射端面は集光レンズ15を介し
て光源装置2の光源としての高輝度ランプ16に
対向し、その高輝度ランプ16の集中光を受ける
ようになつている。
第2図はライトガイドコネクタ14におけるガ
イド管部17を示すもので、このガイド管部17
はそのライトガイドコネクタ14を光源装置2の
ソケツト18に装着したとき、光源装置2内の高
輝度ランプ16側へ突き出すようになつている。
このガイド管部17はライトガイドコネクタ14
と一体的な管状の外枠19を有してなり、この外
枠19の中空部20にはライトガイドフアイバ1
3を挿入配置するようになつている。ライトガイ
ドフアイバ13の入射端側端部の外周には金属製
で管状に形成した口体22が被嵌固定されてい
る。つまり、ライトガイドフアイバ13の入射端
側端部は口体22により保持されている。口体2
2の先端部外周にはねじ部21が形成されてい
る。そして、このねじ部21には環状の止め具2
3が螺挿されており、この止め具23を外枠19
に固定することによりライトガイドフアイバ13
を定位置に保持するようになつている。止め具2
3には工具を係着するための孔24が形成されて
いる。
外枠19の先端外周にはほぼ管状の先端部材2
5が螺挿することにより着脱自在に取り付けられ
ている。また、先端部材25を嵌合する外枠19
の外周部分にはリング状のパツキング26を嵌め
込む環状の溝27が設けられている。そして、外
枠19と先端部材25との間はパツキング26に
よつて水密的に保持されている。先端部材25の
先端にはカバーガラス28がガラス半田等により
水密的に取付け固定されている。さらに、先端部
材25の外周には外枠19にその先端部材25を
取り付けるときに工具を係着するための孔29が
形成されている。また、先端部材25の中空部内
面には環状に突出部31が設けられていて、この
突出部31と上記外枠19の先端面との間に、上
記止め具23を挾み込んで口体22を保持するよ
うになつている。
一方、第3図において32はライトガイドフア
イバ13を挿脱するとき使用する補助部材32で
ある。この補助部材32は可撓管33の一端に仲
介部材34を介してほぼ管状の口体装着部材35
を回転自在に連結してなり、上記口体装着部材3
5は結合ピン36を用いて仲介部材34に取り付
けられている。上記口体装着部材35の内周面に
はライトガイドフアイバ13の口体22の外周の
ねじ部21をねじ込めるねじ部38が形成されて
いる。つまり、上記口体22の外周のねじ部21
は口体装着部材35のねじ部38にねじ込むこと
により補助部材32を連結する係止部39となつ
ている。なお、上記口体装着部材35および仲介
部材34は口体22の最大外径と等しい最大外径
を有しており、また、可撓管33はライトガイド
フアイバ13の外径とほぼ等しい外径を有してい
る。
次に、上記内視鏡1におけるライトガイドフア
イバ13を新しいものと交換する場合の方法を説
明する。まず、ライトガイドコネクタ14におけ
る先端部材25を外枠19から取り外す。このと
き工具を孔29に係着してその工具により先端部
材25を廻わして取り外す。先端部材25を取り
外したのち、口体22から止め具23を取り外
す。この止め具23を取り外すときにもその孔2
4に工具を係着してその工具により止め具23を
取り外す。しかして、ライトガイドフアイバ13
と口体22は第3図で示す単独の状態となり、ラ
イトガイドコネクタ14側から分離する。そこ
で、第4図で示すように補助部材32の口体装着
部材35に口体22のねじ部38をねじ込んで連
結する。そして、ユニバーサルコード5を手元操
作部4から取り外し、ライトガイドフアイバ13
をそのユニバーサルコード5内から手元操作部4
側へ取き出すと、そのライトガイドフアイバ13
に引かれて補助部材32がユニバーサルコード5
内に引き込まれる。つまり、ユニバーサルコード
5内からライトガイドフアイバ13を引き出した
後には補助部材32が代りに残り、そのユニバー
サルコード5内に新しいライトガイドフアイバ1
3を再挿入するためのスペースを確保する。
そこで、ユニバーサルコード5から引き出した
ライトガイドフアイバ13を補助部材32から取
り外し、ついで、そのライトガイドフアイバ13
を内視鏡1の挿入部3および手元操作部4からも
取り外す。
そして、次に、新しいライトガイドフアイバ1
3を内視鏡1の挿入部3および手元操作部4にお
さめたのち、その口体22に補助部材32を取り
付け、その補助部材32をライトガイドコネクタ
14側から引き出せば、ライトガイドフアイバ1
3は補助部材32の後を追つて残つた空間を通り
円滑に挿入される。したがつて、ライトガイドフ
アイバ13がそれ自身可撓性を有していても、容
易に挿通できるとともに、ライトガイドフアイバ
13に無理な外力がかかり損傷したりすることも
なく安全に挿入できる。なお、挿入し終つた後は
止め具23および先端部材25を順次装着して第
2図で示す状態に戻す。
第5図および第6図は本発明の第2の実施例を
示すものである。この実施例は口体22の外周に
その周方向に沿つて環状の溝42を形成してな
り、この溝42にはC字形状のものを2体突き合
わせて全体として環状になる止め具43が嵌め込
まれるようになつている。この止め具43は前記
実施例と同様に先端部材25の突出部31と外枠
19の先端との間に挾まれて保持されるようにな
つている。さらに、口体22の先端部分には補助
部材32を形成する補助チユーブ44の一端を被
嵌する係止部45が形成されている。この係止部
45は周方向に沿つて環状に形成した溝46とこ
の先端縁に形成したフランジ47とからなり、こ
の部分には第6図で示すように補助チユーブ44
の一端を被嵌するとともに、その外周にたとえば
紐48などを巻き付けて着脱自在に連結できるよ
うになつている。
そこで、ライトガイドフアイバ13を交換する
場合には上記実施例と同様にして外枠19から先
端部材25を取り外し、さらに、2体となる止め
具43を口体22から取り外す。次に、第6図で
示すように口体22の係止部45に補助チユーブ
44の一端を被嵌し、その外周に紐48を巻き付
けて結合する。この後は上記実施例と同様にして
行なう。
第7図は本発明の第3の実施例を示すものであ
る。この実施例は第1の実施例における可撓管3
3の外周にその補助部材32の長さを示す指示目
盛51を設けたものである。このように指示目盛
51を設ければ、その補助部材32がユニバーサ
ルコード5内に引き込まれた長さを逐次知ること
ができる。
以上説明したように本発明によれば、高度の熟
練を要さずして可撓性のあるライトガイドをユニ
バーサルコードから容易かつ迅速に挿脱できると
ともに、その際ライトガイドを損傷させることも
きわめて少ない。フアイバを使用したライトガイ
ドの場合には特に望ましいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を示す内視鏡の
概略的な構成説明図、第2図は同じくライトガイ
ドコネクタの側断面図、第3図は同じく補助部材
と口体との一部切欠した断面図、第4図は同じく
その補助部材と口体との連結状態の一部切欠した
断面図、第5図は本発明の第2の実施例を示すラ
イトガイドコネクタの側断面図、第6図は同じく
その補助チユーブと口体との連結状態を示す側断
面図、第7図は本発明の第3の実施例を示す補助
部材と口体との連結状態の側断面図である。 1……内視鏡、2……光源装置、5……ユニバ
ーサルコード、13……ライトガイドフアイバ、
14……ライトガイドコネクタ、19……外枠、
20……中空部、22……口体、32……補助部
材、39……係止部、44……補助チユーブ、4
5……係止部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ユニバーサルコードに挿通したライトガイド
    の入射側端部を内視鏡用光源装置に接続するため
    の内視鏡のライトガイドコネクタにおいて、中空
    部を形成した外枠と、この外枠の中空部に挿入さ
    れるライトガイドの入射側端部と、このライトガ
    イドの入射側端部を保持し、上記外枠に対して着
    脱自在に取着される口体と、この口体に設けら
    れ、上記ユニバーサルコード内に挿通して貫き抜
    ける長さを有するとともにそのユニバーサルコー
    ド内に再挿入用のスペースを形成するためのライ
    トガイド挿脱用補助部材の一端を着脱自在に取り
    付ける係止部とを具備したことを特徴とする内視
    鏡のライトガイドコネクタ。 2 内視鏡のユニバーサルコードに挿通したライ
    トガイドの入射側端部を保持する口体に、長尺の
    ライトガイド挿脱用補助部材の一端を仮装着して
    から上記ライトガイドをユニバーサルコードから
    引き抜くとともに、上記ユニバーサルコード内に
    ライトガイド挿脱用補助部材を引き込み、ユニバ
    ーサルコードに別のライトガイドを挿入するとき
    には上記ライトガイド挿脱用補助部材の一端にそ
    のライトガイドの口体を接続してからその補助部
    材を他端側から引き抜くことによりユニバーサル
    コード内にライトガイドを挿入することを特徴と
    する内視鏡におけるライトガイドの挿脱方法。
JP56192268A 1981-11-30 1981-11-30 内視鏡のライトガイドコネクタおよびライトガイドの插脱方法 Granted JPS5895312A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56192268A JPS5895312A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 内視鏡のライトガイドコネクタおよびライトガイドの插脱方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56192268A JPS5895312A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 内視鏡のライトガイドコネクタおよびライトガイドの插脱方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5895312A JPS5895312A (ja) 1983-06-06
JPS6363882B2 true JPS6363882B2 (ja) 1988-12-08

Family

ID=16288449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56192268A Granted JPS5895312A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 内視鏡のライトガイドコネクタおよびライトガイドの插脱方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895312A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107942452A (zh) * 2017-12-25 2018-04-20 苏州长光华芯光电技术有限公司 一种激光器光纤组合装置
CN109008900A (zh) * 2018-07-26 2018-12-18 宁波市第医院 一种便携式经内镜荧光光纤诊断器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5895312A (ja) 1983-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3365870B2 (ja) 気道確保装置
JP2503900Y2 (ja) 内視鏡
US4881810A (en) Endoscope with a removable cover member
US4804244A (en) Connector for optical fiber
JPH0340241Y2 (ja)
JPS6363882B2 (ja)
EP0812565A1 (en) Endoscope unit
JP3803459B2 (ja) 内視鏡
JPH0146848B2 (ja)
JPH0234645Y2 (ja)
JPS6343446Y2 (ja)
JPS62641Y2 (ja)
JPS6466607A (en) Attaching/detaching jig for optical connector
JP3088030B2 (ja) 内視鏡
JPS6015526Y2 (ja) 内視鏡用フ−ド
JPS6232243Y2 (ja)
JPH0111201Y2 (ja)
JPH0315042Y2 (ja)
JP3182903B2 (ja) 光学式内視鏡
JPH085451Y2 (ja) 内視鏡装置用アダプタ
JP3406082B2 (ja) 内視鏡先端部の光ファイバー束
JP3084849B2 (ja) 直視・側視交換型内視鏡
JPH0820614B2 (ja) 内視鏡の接続装置
EP0072194A1 (en) Endoscopes
JPS6058652B2 (ja) 歯科治療器具