JPS6361828A - 空調設備 - Google Patents

空調設備

Info

Publication number
JPS6361828A
JPS6361828A JP20425786A JP20425786A JPS6361828A JP S6361828 A JPS6361828 A JP S6361828A JP 20425786 A JP20425786 A JP 20425786A JP 20425786 A JP20425786 A JP 20425786A JP S6361828 A JPS6361828 A JP S6361828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
heat exchanger
indoor heat
air conditioning
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20425786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07122505B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Tanohata
好幸 田ノ畑
Yoshinori Inoue
良則 井上
Yoshitaka Sasaki
佐々木 義隆
Shuji Sugiura
杉浦 修史
Masao Endo
正雄 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical Takenaka Komuten Co Ltd
Priority to JP20425786A priority Critical patent/JPH07122505B2/ja
Publication of JPS6361828A publication Critical patent/JPS6361828A/ja
Publication of JPH07122505B2 publication Critical patent/JPH07122505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Air Conditioning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、オフィスビルや百貨店、病院等の冷房や暖房
を行うための空調設備に関する。
〔従来の技術〕
従来の空調設備においては、第5図に示すように、送風
ファン(13)の吸気路(14)に、室内熱交換器(1
5)とエアフィルタ(16)とを吸気方向に並設してな
る空調器(17)を用いて、冷房や暖房を行うものであ
った。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、例えば、オフィスビル等における空調を
考えた場合、常に空気の浄化を行う必要がな(、加えて
、冷房においては、朝方や人員が少ないとき等、冷房負
荷が小なるときには冷房を行わなくても、換気のみを行
い、また、暖房においても、日中や人員が多いとき等、
暖房負荷が小なるときには暖房を行わなくても、換気の
みを行っても良い場合である。そして、このように冷暖
房と換気とを単独に行う場合であっても、従来の空調設
備においては、室内熱交換器とエアフィルタとを通して
送風しなげればならないため、冷暖房単独時にはエアフ
ィルタが、換気単独時には室内熱交換器が送風抵抗とし
て作用し、その結果、送風ファンとして、大型、大能力
のものを用いなければならなかった。このことは、全体
の大型化を招来して、設置箇所に制約を受け、空調器の
ための特別な機械室が必要となるのである。
本発明の目的は、小型の送風ファンを用いて空調を行え
るようにする点にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による空調設備の特徴構成は、天井裏空間に、送
風ファンを備えた室内熱交換器と送風ファンを備えた空
調補語とを配設し、前記室内熱交換器および空調補語の
吸気口のそれぞれを前記天井裏空間に開放させるととも
に、前記空調補語の空気吹出口を前記室に熱交換器の吸
気口に間隔を隔てて対向配置させ、前記室内熱交換器の
空気吹出口を天井に形成するとともに、前記天井に室内
空気と天井裏空間とを連通させる連通口を分散形成して
ある点にある。そして、それによる作用・効果は次の通
りである。
〔作 用〕
室内熱交換器の送風ファンおよび、空気清浄器等空調補
器の送風ファンをともに作動させて運転することにより
、空調補語、室内熱交換器、室内空間、連通口、天井裏
空間、空調補語とその記載順に空気を循環さえて、空調
補語による除塵等の空気処理と室内熱交換器による冷却
や加熱とを行うことで冷暖房を行うことができる。
しかも、室内熱交換器の吸気口と空調補語の空気吹出口
とを間隔を隔てて対向配置させ、がっ、室内熱交換器、
空調補語のそれぞれに送風ファンを備えさせであるため
、室内熱交換器の送風ファンのみを作動させて運転した
場合には、室内熱交換器、室内空間、連通口、天井裏空
間、室内熱交換器とその記載順に空気が循環して、空調
補語を通さずに、冷暖房を行える。他方、空調補語の送
風ファンのみを作動させて運転した場合には、空調補語
から処理済みの空気が天井裏空間に吹出されることにな
り、その結果、空調補語、天井裏空間、連通口、室内空
間、連通口、天井裏空間、空調補語とその記載順空気が
循環して、室内熱交換器を通さずに、空調補語で除塵等
の処理を行いながらの換気を行える。
〔発明の効果〕
したがって、本発明によれば、冷暖房・換気をおこなえ
ながらも、空調補語を通さずに冷暖房のみを単独に行え
るとともに、室内熱交換器を通さずに換気のみを単独に
行え、しかも、室内熱交換器および空調補語のそれぞれ
に専用の送風ファンを設けであることによって、送風フ
ァン個々を小型化でき、これによって、特別な設備スペ
ースを要することなく、天井裏空間といった狭い空間へ
の設置を容易に行える空調設備を提供できるようになっ
た。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を示す。
空調設備は、第3図に示すように、建物の各フロア−を
複数の空調ゾーン(A)に区画し、各空調ゾーン(A)
それぞれに対して空調システムを設けて、空調ゾーン(
A)毎で各別に空調を行えるように構成されている。
前記空調システムは、基本的には、第2図にも示すよう
に、インバータ制御される冷媒圧縮機(1)、外気と冷
媒とを熱交換させる空気熱交換器(2)、膨張弁(図示
せず)、室内空間(a)への送風と冷媒とを熱交換させ
る室内熱交換器(3)、圧縮機(1)とその記載順に冷
媒を循環させることにより、空気熱交換器(2)を凝縮
器とし、室内熱交換器(3)を蒸発器として冷房を行い
、圧縮機(1)、室内熱交換器(3)、膨張弁、空気熱
交換器(2)、圧縮機(1)とその記載順に冷媒を循環
させることにより、空気熱交換器(2)を蒸発器とし、
室内熱交換器(3)を凝縮器として暖房を行うものであ
って、空調補器(4)と加湿器(5)とを備えている。
前記圧縮機(1)、空気熱交換器(2)、膨張弁は、屋
外ユニット(OU)としてバルコニー(B)に設置され
ており、屋外ユニッl−(OU)は、空気熱交換器(2
)に対して送風するファン(6)と、夏季冷房時におけ
る空気熱交換器(3)での冷媒からの放熱を、空気熱交
換器(2)への水のスプレーによって補う噴水ノズル(
7)と、コントローラ盤(8)とを備えている。
かつ、前記圧縮機(1)は2台で、第4図に示すように
、屋外ユニソ) (OU)と室内熱交換器(3)とは、
各々が圧縮機(1)を備えた2つの冷媒配管(9)によ
って接続されている。つまり、1台の圧縮機(1)を運
転しての50%運転と、2台の圧縮機(1)を運転して
の100%運転とが行えるようになっている。なお、2
台の圧縮機(1)は、運転時間が互いに等しくなるよう
に運転される。
前記コントローラ盤(8)は、中央監視盤から光フアイ
バーネットワークを介して送られてくる情報に基づいて
屋外ユニット(OU)をコントロールするものであるが
、手元操作用の操作具を備えている。
前記室内熱交換器(3)は、複数で、天井裏空間(b)
に分散配置されており、熱交換コイル(3A)と送風フ
ァン(3B)とを備えたユニットとして構成されている
。かつ、この室内熱交換器(3)の吸気口(3a)は、
第1図に示すように、天井裏空間(b)に開放しており
、かつ、空気吹出口(3b)は、複数で、天井(c)に
分散形成されている。
なお、前記送風ファン(3B)から空気吹出口(3b)
への送気ダクト(3C)には、各空気吹出口(3b)へ
の空気の分配を制御する分配器(3D)が設けられてい
る。つまり、運転する室内熱交換器(3)および空気吹
出口(3b)を選ぶことにより、空調ゾーン(八)を複
数に分割して各分割部分に最した空調を行うように構成
されている。
前記空調補器(4)は、1つで、前記天井裏空間(b)
に配設されており、空気清浄器ユニット(10)と熱回
収用全熱交換器ユニット(11)からなる。前記空気清
浄器ユニット(10)は、2つのフィルタ(10A)と
各別に運転できる2つの送風ファン(10B) とを備
えている。そして、この空気清浄器ユニット(10)の
吸気口(10a)は、前記天井裏空間(b)に開放され
ており、空気吹出口(10b)は、基本的には、第1図
に示すように、前記室内熱交換器(3)の吸気口(3a
)に間隔を隔てて対向配置されている。そして、実際に
は、各室内熱交換器(3)の吸気口(3b)には、ダク
ト(10C)を介して送風される。したがって、室内熱
交換器(3)が運転されている場合には、吹出した空気
が天井裏空間(b)の空気とともにその室内熱交換器(
3)に吸引され、室内熱交換器(3)が停止している場
合には、空気が天井裏空間(b)に吹出されることにな
る。
前記全熱交換ユニソ) (11)は、天井裏空間(b)
の空気を外部に排出する排気ファン(11A)  と、
外気を天井裏空間(b)に導入する導入ファン(11B
)と、排出空気と導入外気とを熱交換させる熱交換器(
11C)とを備えている。この全熱交換器ユニッ) (
11)の辺人空気吹出口(11a)は、前記空気清浄器
ユニッ) (10)の吸気口(10a)に間隔を隔てて
対向配置されている。かつ、全熱交換器ユニソ) (1
1)は、室内のCO7濃度が設定値以上になったとき、
自動運転するものである。
したがって、空調補器(4)の吸気口(4a)は、空気
清浄器ユニッ) (10)の吸気口(10a)と全熱交
換器ユニット(11)の天井裏空間(b)からの吸気口
(11b)とをもって構成され、空気吹出口(4b)は
、空気清浄器ユニソl−(11)の空気吹出口(10b
)をもって構成され、送風ファン(4A)は、空気清浄
ユニット) (10)の送風ファン(10B)および全
熱交換器ユニット(11)の導入ファン(11B)をも
って構成されている。
前記加湿器(5)は、前記屋外ユニット(OU)に取付
けられて、天井裏空間(b)に蒸気を吹込んで加湿する
ものである。
そして、天井(c)には、天井裏空間(b)と室内空間
(a)とを連通させる複数の連通口(12)が形成され
ている。
したがって、室内熱交換器(3)と空気清浄器ユニット
(10)とを運転することによって、空気清浄器ユニソ
) (10)、室内熱交換器(3)、室内空間(a)、
連通口(12)、天井裏空間(b)、空気清浄器ユニノ
)(10)とその記載順に循環する空気流が形成され、
これによって、室内空間(b)に対する空気の浄化(換
気)と、冷房または暖房とが行えるのであり、このとき
、全熱交換器ユニット(11)を同時に運転することに
より、導入外気が天井裏空間(b)の空気とともに空気
清浄器ユニット(11)に吸引されて室内空間(a)に
供給される一方、天井裏空間(b)の空気が外部に排出
されるのである。
また、室内熱交換器(3)のみを運転することによって
、室内熱交換器(3)、室内空間(a)、連通口(12
)、天井裏空間(b)、室内熱交換器(3)とその記載
順に循環する空気流が形成され、これによって、室内空
間(a)に対する冷暖房を単独に行えるものである。
加えて、前記室内熱交換器(3)を運転せずに、空気清
浄器ユニット(lO)を運転することによって、空気清
浄器ユニソ) (10)、天井裏空間(b)、連通口(
12)、室内空間(a)、連通口(12)、天井裏空間
(b)、空気清浄器ユイッI−(10)とその記載順に
循環する空気流が形成され、これによって、室内空間(
a)に対する空気の浄化が単独に行えるのである。もち
ろん、このときであっても、全熱交換器ユニッ) (1
1)を同時に運転することによって、前述と同様な外気
導入と排気とを行えるのである。
なお、一般には、連通口(12)のうち、ペリメータ部
の連通口(L2A)を通して室内空間(a)から天井裏
空間(b)に空気が移動する状態で空気の循環が行われ
る。
上記の如く構成された空調設備のオフィスビルでの1日
の運転パターン例を次に示す。
[1]始業時には適温となっているように始業前に屋外
ユニット(OLI)および室内熱交換器(3)の運転を
開始する。
[2]始業に伴って空気清浄器ユニフl−(10)の運
転を開始する。
C3]Co□濃度に基づいて全熱交換器ユニット(11
)の運転を行う。
[4]運転すべき室内熱交換器(10)を選んで、空 
l調ゾーンを各所毎に所望の空調状態となるように運転
する。
[5]終業に伴って、屋外ユニット(OU)、室内熱交
換器(3)、空気清浄器ユニット(10)、全熱交換器
ユニソ) (11)等、全装置の運転を停止する。
[6]残業時には、屋外ユニソl−(OU)と必要な室
内熱交換器(3)のみを運転し、必要に応じて空気清浄
ユニット(10)を運転する。
〔別実施例〕
以下、本発明の別実施例を示す。
[1コ空調補器(4)を空気清浄器ユニ・ノ)(10)
のみから構成する。
[2コ空調補器(4)を全熱交換器ユニット(11)の
みから構成する。
[3]実施例において、室内熱交換器(3)を運転せず
に、空気清浄器ユニ7)(10)や全熱交換器ユニッ)
 (11)を運転して、室内空間(a)に対する換気の
みを行う。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の実施例を示し、第1図は
要部の概略構成図、第2図は縦断面図、第3図は横断平
面図、第4図は要部の概略構成図である。第5図は従来
例を示す概略図である。 (b)・・・・・・天井裏空間、(3B)・・・・・・
送風ファン、(3)・・・・・・室内熱交換器、(4A
) 、 (10B)・・・・・・送風ファン、(4)・
・・・・・空調補器、(3a) 、 (4a) 、 (
10a)・・・・・・吸気口、(3b) 、 (4b)
 、 (11a)・・・・・・空気吹出口、(c)・・
・・・・天井、(a)・・・・・・室内空間、(12)
・・・・・・連通口、(10A)・・・・・・フィルタ
、(10)・・・・・・空気清浄器ユニット、 (11
A)・・・・・・排気ファン、(11B)・・・・・−
導入ファン、 (11C)・・・・・・熱交換器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]天井裏空間(b)に、送風ファン(3B)を備え
    た室内熱交換器(3)と送風ファン(4A)を備えた空
    調補器(4)とを配設し、前記室内熱交換器(3)およ
    び空調補器(4)の吸気口(3a)、(4a)のそれぞ
    れを前記天井裏空間(b)に開放させるとともに、前記
    空調補器(4)の空気吹出口(4b)を前記室に熱交換
    器(3)の吸気口(3a)に間隔を隔てて対向配置させ
    、前記室内熱交換器(3)の空気吹出口(3b)を天井
    (c)に形成するとともに、前記天井(c)に室内空気
    (a)と天井裏空間(b)とを連通させる連通口(12
    )を分散形成してある空調設備。 [2]前記空調補器(4)が、フィルタ(10A)を備
    えた空気清浄器ユニット(10)である特許請求の範囲
    第[1]項に記載の空調設備。 [3]前記空調補器(4)が、フィルタ(10A)およ
    び送風ファン(10B)を備えた空気清浄器ユニット(
    10)を設けるとともに、天井裏空間(b)内の空気を
    外部に排出するための排気ファン(11A)と、外気を
    導入するための導入ファン(11B)と、導入外気を排
    出空気と熱交換させる熱交換器(11C)とを備えた熱
    回収用の全熱交換器ユニット(11)を、それの外気吹
    出口(11a)の前記空気清浄器ユニット(10)の吸
    気口(10a)に間隔を隔てて対向配置させるように設
    けて構成されたものである特許請求の範囲第[1]項に
    記載の空調設備。 [4]前記室内熱交換器(3)が、複数で、分散配置さ
    れている特許請求の範囲第[1]項ないし第[3]項の
    いずれかに記載の空調設備。 [5]前記空調補器(4)が、複数の室内熱交換器(3
    )に対して1つで、各室内熱交換器(3)に対応して複
    数の空気吹出口(4b)を備えたものである特許請求の
    範囲第[4]項に記載の空調設備。
JP20425786A 1986-08-29 1986-08-29 空調設備 Expired - Fee Related JPH07122505B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20425786A JPH07122505B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 空調設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20425786A JPH07122505B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 空調設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6361828A true JPS6361828A (ja) 1988-03-18
JPH07122505B2 JPH07122505B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=16487464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20425786A Expired - Fee Related JPH07122505B2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29 空調設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122505B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07122505B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08114335A (ja) 換気空調装置
JPH04174227A (ja) 空気調和機
CN113685906A (zh) 一种能快速转换的空调系统
JPS6361828A (ja) 空調設備
JPS62268941A (ja) クリ−ンル−ム
JPH0536215U (ja) 床下設置形空気調和機
JPH08261531A (ja) クリーンルームシステム
JP4451766B2 (ja) 換気機能付き空気調和機及び全館換気空調装置
JP2000097468A (ja) 住宅用ダクトレス換気システム
JPH0726747B2 (ja) 空冷ヒートポンプ式空気調和装置
JPH05288378A (ja) クリーンルーム
JPS6317329A (ja) 空調換気ユニット
JPS63135728A (ja) 空調用室内機
JP2573348B2 (ja) 空調換気システム
JPS63156955A (ja) 中央式,個別式兼用空調システム
JPH04363523A (ja) 空気調和機
JP2680769B2 (ja) 空気調和機
JPH0198841A (ja) 空気調和システム
JPS6325457Y2 (ja)
JPS63180026A (ja) 空気調和システム
JP2017048932A (ja) 換気空調システム及び換気空調方法
JPH0666432A (ja) クリーンルームの空調方式
JPH1089724A (ja) 空調設備
KR200422692Y1 (ko) 환기겸용 공조시스템
JPH07293933A (ja) 還気ユニット分離型空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees