JPS6361799A - タ−ボ分子ポンプ - Google Patents
タ−ボ分子ポンプInfo
- Publication number
- JPS6361799A JPS6361799A JP20622886A JP20622886A JPS6361799A JP S6361799 A JPS6361799 A JP S6361799A JP 20622886 A JP20622886 A JP 20622886A JP 20622886 A JP20622886 A JP 20622886A JP S6361799 A JPS6361799 A JP S6361799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- rotor
- pump
- casing
- blades
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 claims 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 abstract description 17
- 230000006835 compression Effects 0.000 abstract description 11
- 238000007906 compression Methods 0.000 abstract description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 5
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 2
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 8
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009760 electrical discharge machining Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D29/00—Details, component parts, or accessories
- F04D29/26—Rotors specially for elastic fluids
- F04D29/32—Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps
- F04D29/321—Rotors specially for elastic fluids for axial flow pumps for axial flow compressors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04D—NON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04D19/00—Axial-flow pumps
- F04D19/02—Multi-stage pumps
- F04D19/04—Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
- F04D19/042—Turbomolecular vacuum pumps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はターボ分子ポンプに関し、特に超高真空を得る
ための真空ポンプとして用いられる。
ための真空ポンプとして用いられる。
従来より、超高真空用のポンプとしてターボ分子ポンプ
を用いることば知られている。この種のターボ分子ポン
プは、動翼を高速回転させ、ケーシング内の分子を捕捉
し、その分子をケーシングの導出孔側に向けて飛び出さ
せるようにするものである。この種のターボ分子ポンプ
では、−旦ケーシング内に流入した分子が、再び翼部の
間より流出することがないようにすることが必要である
。
を用いることば知られている。この種のターボ分子ポン
プは、動翼を高速回転させ、ケーシング内の分子を捕捉
し、その分子をケーシングの導出孔側に向けて飛び出さ
せるようにするものである。この種のターボ分子ポンプ
では、−旦ケーシング内に流入した分子が、再び翼部の
間より流出することがないようにすることが必要である
。
すなわち、排気速度及び最大圧縮比は、翼部の開口断面
積に、より大きな影響を受ける。換言すれば、翼の節弦
比S。と、翼角αによって大きな影響を受ける。
積に、より大きな影響を受ける。換言すれば、翼の節弦
比S。と、翼角αによって大きな影響を受ける。
この翼の節弦比S。ば、第3図及び第4図に示ずように
、翼45及び55の幅長さCと、翼根元部46,56、
及び翼先端部47.57との間の平均間隔で−(3を十
Sr)との関係によって得られる。
、翼45及び55の幅長さCと、翼根元部46,56、
及び翼先端部47.57との間の平均間隔で−(3を十
Sr)との関係によって得られる。
この排気速度を大きくするためには、5o=1゜0〜1
.5.α−20°〜30° くらいにすることが望まし
い。また、圧縮比を大きくするためには、節弦比S。を
より小さくし、傾斜角αを10°〜20°の範囲にする
ことが望ましい。
.5.α−20°〜30° くらいにすることが望まし
い。また、圧縮比を大きくするためには、節弦比S。を
より小さくし、傾斜角αを10°〜20°の範囲にする
ことが望ましい。
上述の望ましい節弦比を得るためには、第3図に示すよ
うに、翼部45.55の特に根元部においては、隣接す
る翼部45.55が重なり合うようにすることが望まし
い。
うに、翼部45.55の特に根元部においては、隣接す
る翼部45.55が重なり合うようにすることが望まし
い。
しかしながら、このように根元部が重なり合うようにし
た翼部を形成するのは、翼部を円柱部材より放電加工等
により切削しなければ成形することができない。すなわ
ち、第3図の様な形状の翼部を得るためには、製作コス
トが高くかかり、ターボ分子ポンプ全体の価格を上昇さ
せてしまうという問題があった。
た翼部を形成するのは、翼部を円柱部材より放電加工等
により切削しなければ成形することができない。すなわ
ち、第3図の様な形状の翼部を得るためには、製作コス
トが高くかかり、ターボ分子ポンプ全体の価格を上昇さ
せてしまうという問題があった。
本発明は上記点に鑑みて案出されたもので、ターボ分子
ポンプの排気速度及び最大圧縮比を高めつつ、かつター
ボ分子ポンプの製作を安価に行なえるようにすることを
目的とする。
ポンプの排気速度及び最大圧縮比を高めつつ、かつター
ボ分子ポンプの製作を安価に行なえるようにすることを
目的とする。
上記目的を達成するため、本発明のターボ分子ポンプで
は、翼部を板状の金属部材を塑性変形することにより成
形する。さらに、本発明のターボ分子ポンプでは、節弦
比を所定値にして、排気速度、最大圧縮比を大きくする
ために、一対の翼部を重ね合わせることにより、IMi
の動翼を形成する。そしてこの動翼をケーシング内で高
速回転させることにより、気体分子の排気を行う。
は、翼部を板状の金属部材を塑性変形することにより成
形する。さらに、本発明のターボ分子ポンプでは、節弦
比を所定値にして、排気速度、最大圧縮比を大きくする
ために、一対の翼部を重ね合わせることにより、IMi
の動翼を形成する。そしてこの動翼をケーシング内で高
速回転させることにより、気体分子の排気を行う。
以下、本発明ターボ分子ポンプの一実施例を図に基づい
て説明する。
て説明する。
第1図中、1はケーシングで、高真空に耐え得る金属材
料、例えばステンレス等により形成される。このケーシ
ング1には、内部に円筒状の作動室100が形成されて
いる。作動室100の図中上側面には、導入孔101が
開口している。この導入孔101には保護フィルタ10
5が配設されている。
料、例えばステンレス等により形成される。このケーシ
ング1には、内部に円筒状の作動室100が形成されて
いる。作動室100の図中上側面には、導入孔101が
開口している。この導入孔101には保護フィルタ10
5が配設されている。
ケーシングの内部には、シャフト6が軸受13゜14に
より回転自在に配設されている。シャフト6は、三層交
流モータ8の回転力を受けて、ケーシング1内を高速回
転するものである。このシャフト6の回転数は、200
00rpm以上となり、さらに高速時には50000r
pm程度まで回転数が上昇する。そのため軸受1.3.
14は高速回転に耐え得るものとしである。軸受として
は、図示のポールヘアリング13.14に代え、磁気軸
受を用いてもよい。なお、軸受14はモータハウジング
15に固定されている。また、他方の軸受13は、モー
タハウジング15に固定された支持板12に固定されて
いる。
より回転自在に配設されている。シャフト6は、三層交
流モータ8の回転力を受けて、ケーシング1内を高速回
転するものである。このシャフト6の回転数は、200
00rpm以上となり、さらに高速時には50000r
pm程度まで回転数が上昇する。そのため軸受1.3.
14は高速回転に耐え得るものとしである。軸受として
は、図示のポールヘアリング13.14に代え、磁気軸
受を用いてもよい。なお、軸受14はモータハウジング
15に固定されている。また、他方の軸受13は、モー
タハウジング15に固定された支持板12に固定されて
いる。
ケーシング1のうち、作動室100の図中下方には、導
出孔103が形成されており、この導出孔103には排
気管1Gが連結している。さらに、ケーシング1の作動
室100内面には、静翼35が多数枚配設されている。
出孔103が形成されており、この導出孔103には排
気管1Gが連結している。さらに、ケーシング1の作動
室100内面には、静翼35が多数枚配設されている。
各静翼の間は、スペーサ36により所定間隔が保たれて
いる。なお、静R35は、チタン合金等の高真空に耐え
得る金属を曲げ成形等塑性加工して形成している。
いる。なお、静R35は、チタン合金等の高真空に耐え
得る金属を曲げ成形等塑性加工して形成している。
シャフト6には、ロータ2がナツト7によって固定され
ている。従って、ロータ2ばシャフト6と一体的に高速
回転する。このロータ2の外周には、ねじ部21が形成
されており、このねじ部に多数のリングスペーサ3がね
し止めされている。
ている。従って、ロータ2ばシャフト6と一体的に高速
回転する。このロータ2の外周には、ねじ部21が形成
されており、このねじ部に多数のリングスペーサ3がね
し止めされている。
各リングスペーサの間には、動翼25が表示されている
。換言すれば、多数の動翼部25はリングスペーサ3に
よりロータ2に固着され、かつ相互に所定間隔が保たれ
るようになっている。
。換言すれば、多数の動翼部25はリングスペーサ3に
よりロータ2に固着され、かつ相互に所定間隔が保たれ
るようになっている。
第2図は、この動翼部を示す斜視図である。すなわち、
内周部にねじ部31を形成したスペーサ3の間に動翼2
5が挾持される。本例のポンプでは、動翼はチタン合金
等の塑性変形が容易で、かつ高真空に強い金属材料製の
板部材より、曲げ成形により形成している。
内周部にねじ部31を形成したスペーサ3の間に動翼2
5が挾持される。本例のポンプでは、動翼はチタン合金
等の塑性変形が容易で、かつ高真空に強い金属材料製の
板部材より、曲げ成形により形成している。
ここで、動翼25を一枚の板部材より曲げ成形により形
成しようとすれば、第5図及び第6図図示のような形状
となる。すなわち、翼部55の根元部56においては、
隣接する翼部55を重ね合わせることができない。その
ため、翼根元部56においても、隣接する翼部55間に
間隙が生じてしまう。このことは、翼部55の間の開口
面積が大きくなることとなり、ひいては節弦比S0も大
きくなってしまう。
成しようとすれば、第5図及び第6図図示のような形状
となる。すなわち、翼部55の根元部56においては、
隣接する翼部55を重ね合わせることができない。その
ため、翼根元部56においても、隣接する翼部55間に
間隙が生じてしまう。このことは、翼部55の間の開口
面積が大きくなることとなり、ひいては節弦比S0も大
きくなってしまう。
したがって、単に動翼部25を金属材料の板部材により
塑性変形により形成しようとしたのでは、ターボ分子ポ
ンプの圧縮比及び排気速度を高くすることができないこ
とになる。
塑性変形により形成しようとしたのでは、ターボ分子ポ
ンプの圧縮比及び排気速度を高くすることができないこ
とになる。
そこで、本例のターボ分子ポンプでは、第7図及び第8
図に示すように、一対の翼部材を重ね合わせて一組の動
翼25を形成するようにする。すなわち、アッパーブレ
ード4、及びロアプレート5をそれぞれチタン合金等の
金属材料により塑性加工により成形し、この両プレート
4.5をリンゲスペーサ3によって挟み込むようにする
。このように、一対の翼部により、−組の動翼25を形
成すれば、第7図に示すように、その根元部46゜56
においても、隣接するアッパーブレード4゜ロアプレー
ト5に重ね合わせる200を設げることができる。この
ことは、ひいては隣接するアッパーブレード4、ロアプ
レート5間の開口面積201を小さくすることができる
。そのため、第7図に示す本例の動翼では、節弦比S。
図に示すように、一対の翼部材を重ね合わせて一組の動
翼25を形成するようにする。すなわち、アッパーブレ
ード4、及びロアプレート5をそれぞれチタン合金等の
金属材料により塑性加工により成形し、この両プレート
4.5をリンゲスペーサ3によって挟み込むようにする
。このように、一対の翼部により、−組の動翼25を形
成すれば、第7図に示すように、その根元部46゜56
においても、隣接するアッパーブレード4゜ロアプレー
ト5に重ね合わせる200を設げることができる。この
ことは、ひいては隣接するアッパーブレード4、ロアプ
レート5間の開口面積201を小さくすることができる
。そのため、第7図に示す本例の動翼では、節弦比S。
を小さくすることができる。
なお、第7図図示例では、ロアプレート5とアッパーブ
レード4とは、同一の形状をしている。
レード4とは、同一の形状をしている。
そのため、作成に対しては同一の型部材等により、アッ
パーブレード4とロアプレート5と形成することが可能
となる。そのため、本例の動翼25は、その成形コスト
を大幅に低減させることができる。
パーブレード4とロアプレート5と形成することが可能
となる。そのため、本例の動翼25は、その成形コスト
を大幅に低減させることができる。
ただ、本例の動翼25では、ロアプレートの根元部56
のうち、傾斜方向の下方側58と、アッパーブレード4
の根元部46のうぢ、傾斜方向のの上方側49との間の
重ね合わせは可能である。
のうち、傾斜方向の下方側58と、アッパーブレード4
の根元部46のうぢ、傾斜方向のの上方側49との間の
重ね合わせは可能である。
(QS
ところが、ロアプレート5の根元部56のうち、傾斜方
向の前方側59と、アッパーブレード4の根元部46の
うち、傾斜方向の下方側48との間には重ね合わせ部2
00を設けることはできない。
向の前方側59と、アッパーブレード4の根元部46の
うち、傾斜方向の下方側48との間には重ね合わせ部2
00を設けることはできない。
この様な不具合をなくすため、第9図及び第10図に示
す様に、アッパーブレード4の根元部46のうち、傾斜
方向の下方側48に切欠き部を形成してもよい。このよ
うに、切欠き部を形成すれば、このアッパーブレード4
の根元部46の傾斜方向下方48においても重ね合わせ
部200を設けることができる。従って第9図に示す様
に、隣との間で等しくすることができる。 (不等ピッ
チでは、開口面積が大きいものと小さいものが交互に発
生し、全体の平均として、切欠き部を有する場合の開口
面積と等しくなる) このように、動翼25を一対のロアプレート5゜アッパ
ーブレード4とから形成するようにしたため、節弦比は
以下のように小さくすることができる。−例として、排
気速度3007!/sec 、圧縮比108以上とし、
動125の先端部の直径120■、動翼25の根元部の
直径を85m++とし、かつ複数設けられた動翼のうち
、導入孔101に近い側の部分の動5(25の翼角αを
30°とし、導出孔103例の動R25の翼部αを15
°とする。
す様に、アッパーブレード4の根元部46のうち、傾斜
方向の下方側48に切欠き部を形成してもよい。このよ
うに、切欠き部を形成すれば、このアッパーブレード4
の根元部46の傾斜方向下方48においても重ね合わせ
部200を設けることができる。従って第9図に示す様
に、隣との間で等しくすることができる。 (不等ピッ
チでは、開口面積が大きいものと小さいものが交互に発
生し、全体の平均として、切欠き部を有する場合の開口
面積と等しくなる) このように、動翼25を一対のロアプレート5゜アッパ
ーブレード4とから形成するようにしたため、節弦比は
以下のように小さくすることができる。−例として、排
気速度3007!/sec 、圧縮比108以上とし、
動125の先端部の直径120■、動翼25の根元部の
直径を85m++とし、かつ複数設けられた動翼のうち
、導入孔101に近い側の部分の動5(25の翼角αを
30°とし、導出孔103例の動R25の翼部αを15
°とする。
また、1段の動翼の翼枚数を18枚とする。この場合、
動翼の幅Cを16龍とすれば、この動翼25の節弦比S
。の平均値は、約1.1となる。
動翼の幅Cを16龍とすれば、この動翼25の節弦比S
。の平均値は、約1.1となる。
一方、上述の第5図、第6図に示した1枚の板からなる
動翼では、動翼の幅Cは動R25の根元部の直径と翼枚
数により決まり、本例では最大でも14.8 mmであ
るため、節弦比は約1.2となる。
動翼では、動翼の幅Cは動R25の根元部の直径と翼枚
数により決まり、本例では最大でも14.8 mmであ
るため、節弦比は約1.2となる。
この計算例より明らかなように、本例のように2枚のブ
レード4.5より動R25を形成するようにすれば、圧
縮比等を高くするごとかできる。
レード4.5より動R25を形成するようにすれば、圧
縮比等を高くするごとかできる。
次に上記構成よりなるポンプの作動について説明する。
図示しない電源より、三層交流モータ8に通電されると
、モータ8はシャツl−6をケーシング1内で高速回転
させる。この回転数は、500oorpm程度まで上げ
られる。このシャフト6の回転を受け、ロータ2が作動
室100内で回転する。ここで、ロータ2は、動R25
が固定されており、一方ケーシング1には静翼35が固
定されているため、動翼25は静翼35と所定間隙を保
ちながら高速回転することになる。
、モータ8はシャツl−6をケーシング1内で高速回転
させる。この回転数は、500oorpm程度まで上げ
られる。このシャフト6の回転を受け、ロータ2が作動
室100内で回転する。ここで、ロータ2は、動R25
が固定されており、一方ケーシング1には静翼35が固
定されているため、動翼25は静翼35と所定間隙を保
ちながら高速回転することになる。
動翼25には、所定の翼角αが設けられているため、ケ
ーシング1内に流入した分子を捕捉し、導出孔103側
へ流出させることになる。すなわち分子は所定角度によ
ってケーシング1内に流入するが、動翼が高速回転して
いるため、分子は動翼25の図中下面側に捕獲されるこ
ととなる。そして、動翼25は傾斜しているため、動翼
に捕獲された分子はさらに下方向側へ流れることとなる
。
ーシング1内に流入した分子を捕捉し、導出孔103側
へ流出させることになる。すなわち分子は所定角度によ
ってケーシング1内に流入するが、動翼が高速回転して
いるため、分子は動翼25の図中下面側に捕獲されるこ
ととなる。そして、動翼25は傾斜しているため、動翼
に捕獲された分子はさらに下方向側へ流れることとなる
。
このようにして、分子は第1図中下方向側に押しやられ
、所定の圧縮比でもって導出孔103側へ飛び出ずこと
となる。
、所定の圧縮比でもって導出孔103側へ飛び出ずこと
となる。
そして本例のポンプでは、上述したように動翼25の節
弦比を小さくすることができるので、このポンプ作用を
良好に行うことができる。
弦比を小さくすることができるので、このポンプ作用を
良好に行うことができる。
第11図及び第12図は、本発明ポンプの他の例を示す
。この例では、ポンプ効率をさらに向」ニさせるため、
動翼25の上下端部26.27を切り取ったものである
。これにより、動翼25の翼幅を所定値としつつ、かつ
動翼の全体としての高さを減少させることができる。そ
の結果、さらにポンプの作動効率を向上させることが可
能である。
。この例では、ポンプ効率をさらに向」ニさせるため、
動翼25の上下端部26.27を切り取ったものである
。これにより、動翼25の翼幅を所定値としつつ、かつ
動翼の全体としての高さを減少させることができる。そ
の結果、さらにポンプの作動効率を向上させることが可
能である。
第13図は本発明圧!iI機のさらに他の例を示すもの
である。この例では、ロータ2を多数のリングスペーサ
3により形成している。すなわち、リングスペーサ3の
所定位置には通し穴33を形成しておき、この通し穴3
3内にスルーポルl−18゜19を通す。そして、図中
最も上方のリングスペーサ17を円盤状に形成しておき
、このリングスペーサをシャフト6にナツト7により固
定している。また、図中最下方のリングスペーサ200
にはねし穴を設けておき、このねじ穴に上述のスルーポ
ル)18.19をねし止めする。第14図は、本発明に
用いられるリングスペーサ3の他の例を示すものである
。この例では、リングスペーサの外面にねじ溝210を
形成する。ここで、動翼25の根元部46では、翼にひ
ねり角αを与えるため、ポンプ作用が減少するという欠
点があるが、本例のねじ8210はこの欠点を補うもの
である。
である。この例では、ロータ2を多数のリングスペーサ
3により形成している。すなわち、リングスペーサ3の
所定位置には通し穴33を形成しておき、この通し穴3
3内にスルーポルl−18゜19を通す。そして、図中
最も上方のリングスペーサ17を円盤状に形成しておき
、このリングスペーサをシャフト6にナツト7により固
定している。また、図中最下方のリングスペーサ200
にはねし穴を設けておき、このねじ穴に上述のスルーポ
ル)18.19をねし止めする。第14図は、本発明に
用いられるリングスペーサ3の他の例を示すものである
。この例では、リングスペーサの外面にねじ溝210を
形成する。ここで、動翼25の根元部46では、翼にひ
ねり角αを与えるため、ポンプ作用が減少するという欠
点があるが、本例のねじ8210はこの欠点を補うもの
である。
すなわち、リングスペーサ3は、ロータ2と一体に、も
しくはロータとしてシャフト6と同一回転を行うもので
ある。従って、この外周にねし溝を設ければ、このねじ
溝も翼部と同様の作動を行うことができる。
しくはロータとしてシャフト6と同一回転を行うもので
ある。従って、この外周にねし溝を設ければ、このねじ
溝も翼部と同様の作動を行うことができる。
リングスペーサは第14図中矢印Aで示す方向に高速回
転するため、分子がねじ溝20に捕捉されれば、分子2
10を下方に向って飛び出させることが可能である。す
なわち、動翼25の根元部においても、分子の流れを下
方向に規制することができる。これにより、ポンプ作用
効率がさらに向上する。
転するため、分子がねじ溝20に捕捉されれば、分子2
10を下方に向って飛び出させることが可能である。す
なわち、動翼25の根元部においても、分子の流れを下
方向に規制することができる。これにより、ポンプ作用
効率がさらに向上する。
第15図はさらに他の例を示すもので、これは静翼35
の内周端にリング部220を形成したものである。この
リング220は第13図に示すように、リングスペーサ
3の外周部に形成されたねし溝210と共に、動翼25
根元部におけるポンプ作用の向上を図るものである。こ
のように、リング220を動翼25の根元部近傍に配設
することにより、分子の圧縮洩れを低減させることがで
きる。
の内周端にリング部220を形成したものである。この
リング220は第13図に示すように、リングスペーサ
3の外周部に形成されたねし溝210と共に、動翼25
根元部におけるポンプ作用の向上を図るものである。こ
のように、リング220を動翼25の根元部近傍に配設
することにより、分子の圧縮洩れを低減させることがで
きる。
以上説明したように、本発明のターボ分子ポンプでは、
動翼を金属材料の板部材より塑性加工により形成するこ
ととしたため、ポンプ製造価格を大幅に低減させること
ができる。さらに、本発明のターボ分子ポンプでは、一
対の部材により動翼を組合せ形成するようにしたため、
ポンプの圧縮比等を高めることができる。
動翼を金属材料の板部材より塑性加工により形成するこ
ととしたため、ポンプ製造価格を大幅に低減させること
ができる。さらに、本発明のターボ分子ポンプでは、一
対の部材により動翼を組合せ形成するようにしたため、
ポンプの圧縮比等を高めることができる。
第1図は本発明ポンプの一実施例を示す断面図、第2図
は第1図図示ポンプの動翼を示す斜視図、第3図は従来
のターボ分子ポンプの動翼部を示す正面図、第4図は第
3図図示動翼部の翼形状を示ず断面図、第5図は本発明
者らが発明完成段階で案出した動翼を示す正面図、第6
図は第5図図示動翼の根元部及び先端部の形状を示す断
面図、第7図は第1図図示ポンプの動翼を示す正面図、
第8図は第7図図示動翼の根元部及び先端部形状を示す
断面図、第9図は本発明ポンプの動翼の他の例を示す正
面図、第10図は第9図図示動翼の根元部及び先端部形
状を示す断面図、第11図は本発明ポンプの動翼のさら
に他の例を示す正面図、第12図は第1図図示ポンプ却
元部及び先端部形状を示す断面図、第13図は本発明ポ
ンプの他の例を示す断面図、第14図は第13図図示ポ
ンプのリングスペーサ形状を示す斜視図、第15図は第
13図図示ポンプの静翼部を示す正面図である。 1・・・ケーシング、2・・・ロータ、3・・・リング
スペーサ、4・・・アッパープレード、5・・・ロアプ
レート。 6・・・シャフト、25・・・動翼、35・・・静翼、
101・・・導入孔、103・・・導出孔。 第3図 9A 第4図 第5図 V林膓訃 \ N \ \l1iir 第6図 第7図 第8図 第9図 b 第11図
は第1図図示ポンプの動翼を示す斜視図、第3図は従来
のターボ分子ポンプの動翼部を示す正面図、第4図は第
3図図示動翼部の翼形状を示ず断面図、第5図は本発明
者らが発明完成段階で案出した動翼を示す正面図、第6
図は第5図図示動翼の根元部及び先端部の形状を示す断
面図、第7図は第1図図示ポンプの動翼を示す正面図、
第8図は第7図図示動翼の根元部及び先端部形状を示す
断面図、第9図は本発明ポンプの動翼の他の例を示す正
面図、第10図は第9図図示動翼の根元部及び先端部形
状を示す断面図、第11図は本発明ポンプの動翼のさら
に他の例を示す正面図、第12図は第1図図示ポンプ却
元部及び先端部形状を示す断面図、第13図は本発明ポ
ンプの他の例を示す断面図、第14図は第13図図示ポ
ンプのリングスペーサ形状を示す斜視図、第15図は第
13図図示ポンプの静翼部を示す正面図である。 1・・・ケーシング、2・・・ロータ、3・・・リング
スペーサ、4・・・アッパープレード、5・・・ロアプ
レート。 6・・・シャフト、25・・・動翼、35・・・静翼、
101・・・導入孔、103・・・導出孔。 第3図 9A 第4図 第5図 V林膓訃 \ N \ \l1iir 第6図 第7図 第8図 第9図 b 第11図
Claims (1)
- 円筒状の作動室およびこの作動室に連通する導入孔、導
出孔を有するケーシングと、このケーシング内に回転自
在に配設されたロータと、このロータに固定され前記ケ
ーシングの前記作動室内を前記ロータと共に高速回転す
る動翼と、前記ケーシングのうち前記作動室部分に固定
され、前記動翼と微少間隙を介して対向する静翼とを備
え、前記動翼は金属異化部材により組成加工により形成
すると共に、前記動翼は一対の翼部材を重ね合わせて形
成することを特徴とするターボ分子ポンプ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20622886A JPS6361799A (ja) | 1986-09-02 | 1986-09-02 | タ−ボ分子ポンプ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20622886A JPS6361799A (ja) | 1986-09-02 | 1986-09-02 | タ−ボ分子ポンプ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6361799A true JPS6361799A (ja) | 1988-03-17 |
Family
ID=16519885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20622886A Pending JPS6361799A (ja) | 1986-09-02 | 1986-09-02 | タ−ボ分子ポンプ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6361799A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005240557A (ja) * | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Kitsuta Seisan Kogyosho:Kk | 自動車エンジン冷却用ウォーターポンプのインペラ製造方法 |
JP2005337028A (ja) * | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Shimadzu Corp | ターボ分子ポンプ |
CN106064291A (zh) * | 2015-04-21 | 2016-11-02 | 普发真空有限公司 | 制造真空泵的构件的方法、真空泵的构件和真空泵 |
WO2018173321A1 (ja) * | 2017-03-23 | 2018-09-27 | エドワーズ株式会社 | 真空ポンプとこれに用いられるブレード部品およびロータ |
WO2018173341A1 (ja) * | 2017-03-23 | 2018-09-27 | エドワーズ株式会社 | 真空ポンプとこれに用いられるブレード部品およびロータならびに固定のブレード |
EP3462036B1 (de) * | 2017-10-02 | 2024-04-03 | Pfeiffer Vacuum Gmbh | Turbomolekularvakuumpumpe |
GB2612781B (en) * | 2021-11-10 | 2024-04-10 | Edwards Ltd | Turbomolecular pump bladed disc |
-
1986
- 1986-09-02 JP JP20622886A patent/JPS6361799A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005240557A (ja) * | 2004-02-24 | 2005-09-08 | Kitsuta Seisan Kogyosho:Kk | 自動車エンジン冷却用ウォーターポンプのインペラ製造方法 |
JP4557300B2 (ja) * | 2004-02-24 | 2010-10-06 | 株式会社橘田生産工業所 | 自動車エンジン冷却用ウォーターポンプのインペラ製造方法 |
JP2005337028A (ja) * | 2004-05-24 | 2005-12-08 | Shimadzu Corp | ターボ分子ポンプ |
JP4517724B2 (ja) * | 2004-05-24 | 2010-08-04 | 株式会社島津製作所 | ターボ分子ポンプ |
CN106064291A (zh) * | 2015-04-21 | 2016-11-02 | 普发真空有限公司 | 制造真空泵的构件的方法、真空泵的构件和真空泵 |
JP2016205391A (ja) * | 2015-04-21 | 2016-12-08 | プファイファー・ヴァキューム・ゲーエムベーハー | 真空ポンプの部材の製造方法、真空ポンプの部材、及び真空ポンプ |
WO2018173321A1 (ja) * | 2017-03-23 | 2018-09-27 | エドワーズ株式会社 | 真空ポンプとこれに用いられるブレード部品およびロータ |
WO2018173341A1 (ja) * | 2017-03-23 | 2018-09-27 | エドワーズ株式会社 | 真空ポンプとこれに用いられるブレード部品およびロータならびに固定のブレード |
JP2019056364A (ja) * | 2017-03-23 | 2019-04-11 | エドワーズ株式会社 | 真空ポンプとこれに用いられるブレード部品およびロータならびに固定のブレード |
US11655830B2 (en) | 2017-03-23 | 2023-05-23 | Edwards Japan Limited | Vacuum pump, and blade component, rotor, and stationary blade used therein |
EP3462036B1 (de) * | 2017-10-02 | 2024-04-03 | Pfeiffer Vacuum Gmbh | Turbomolekularvakuumpumpe |
GB2612781B (en) * | 2021-11-10 | 2024-04-10 | Edwards Ltd | Turbomolecular pump bladed disc |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3993666B2 (ja) | 改良真空ポンプ | |
JP4395210B2 (ja) | 真空ポンプの改良 | |
JP5369591B2 (ja) | ターボ分子ポンプ | |
CN1133403A (zh) | 带导入流道的轴流鼓风机 | |
WO2017099182A1 (ja) | 連結型ネジ溝スペーサ、および真空ポンプ | |
JP3149774B2 (ja) | ガスタービンロータ | |
JP2009002233A (ja) | 固定翼の製造方法、およびその固定翼を備えたターボ分子ポンプ | |
JPH0261387A (ja) | ターボ分子ポンプ | |
JP2001182685A (ja) | 改良真空ポンプ | |
JPS6361799A (ja) | タ−ボ分子ポンプ | |
JP4086470B2 (ja) | ターボ分子ポンプ | |
JP2002519575A5 (ja) | ||
US4732530A (en) | Turbomolecular pump | |
JP3777498B2 (ja) | ターボ分子ポンプ | |
EP0692636B1 (en) | Converging pumping stage for turbomolecular pumps | |
JPS60182394A (ja) | タ−ボ分子ポンプ | |
JPH0538389U (ja) | 真空ポンプ | |
JP3099475B2 (ja) | ターボ分子ポンプ | |
JPH0988504A (ja) | 圧縮機及びガスタービン | |
JP2865888B2 (ja) | マルチターボ型真空ポンプ | |
JPH10246197A (ja) | ターボ分子ポンプ | |
JPS63159695A (ja) | タ−ボ分子ポンプ | |
JPS6332957Y2 (ja) | ||
JPS61283794A (ja) | タ−ボ分子ポンプ | |
JP2005264932A (ja) | ターボ分子ポンプおよびそのディスクの製造方法 |