JPS6359873A - 濾過槽内の添加物−麦汁取り出し装置 - Google Patents

濾過槽内の添加物−麦汁取り出し装置

Info

Publication number
JPS6359873A
JPS6359873A JP62208390A JP20839087A JPS6359873A JP S6359873 A JPS6359873 A JP S6359873A JP 62208390 A JP62208390 A JP 62208390A JP 20839087 A JP20839087 A JP 20839087A JP S6359873 A JPS6359873 A JP S6359873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hollow body
filtration tank
wort
wall
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62208390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2531693B2 (ja
Inventor
ベルンハルト・レンツ
アウグスト・レンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS6359873A publication Critical patent/JPS6359873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2531693B2 publication Critical patent/JP2531693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C7/00Preparation of wort
    • C12C7/14Lautering, i.e. clarifying wort
    • C12C7/16Lautering, i.e. clarifying wort by straining
    • C12C7/17Lautering, i.e. clarifying wort by straining in lautertuns, e.g. in a tub with perforated false bottom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C7/00Preparation of wort
    • C12C7/14Lautering, i.e. clarifying wort
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12CBEER; PREPARATION OF BEER BY FERMENTATION; PREPARATION OF MALT FOR MAKING BEER; PREPARATION OF HOPS FOR MAKING BEER
    • C12C7/00Preparation of wort
    • C12C7/14Lautering, i.e. clarifying wort
    • C12C7/16Lautering, i.e. clarifying wort by straining

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、濾過槽の面域もしくは下底の上に垂直に移動
可(IFに配置された、面壁を有する中空体と、麦汁を
中空体から取り出すためΩ装置とからなる、濾過槽内の
添加物−麦芽取り出し装置に関する。
従来の技術 ビール製造の経過中に煮沸工程後にマイシエは、固体成
分を液状成分から分離するために、面域もしくは下底が
装備されている濾過槽中にポンプによりf)(給される
。濾過の間、面域もしくは下底にはビール粕層が堆積し
、このビール粕層は、下底を通じて流出する麦汁に対し
て濾過層として作用する。このような装置の濾過効率を
上昇させるために、既に所謂゛垂直濾過゛。
が導入された(ドヴオルスキーーレンゼ(Dwor−s
ky−Lense )著、゛ブラウエライ力テヒスムス
(Brauereikatcchismus)” 、第
7版、1940年、第129頁の第65図参照)。この
系は、面壁を有する中空体の形の添加物−麦汁取り出し
装置であり、この中空体は、濾過槽の蓋に懸吊された昇
降装置により惰索を用いて垂直方向に移動させることが
できる。この麦汁取り出し一中空体は、マイシエをポン
プにより供給ずろ前に、この中空体が形成されているビ
ール粕層中に存在する限り下方に移動される。麦汁をこ
の中空体から取り出すことは、中心の管路を介して行な
われ、この管路は、強固に内蔵された、弁制御される麦
汁排出管に接続可能である。
従って、この種の付加的な麦汁の取り出しは、相応して
構造的にかかる高い費用を必要とし、かつ麦汁の取り出
し系の可視性を減少させる。
更に、西ドイツ国特許第1080951号明細書および
同第2035955号明細書の記載によれば、強固に濾
過槽に取っけけられたがもしくは内蔵された添加物−麦
汁取り出し装置は、公知であるが、この装置は、同時に
余計に排出管および遮l折弁を必要とし、さらに第一麦
汁を取得する間にだけでなく、ビール粕を水で抽出する
場合にもビール粕層中に存在し、このことは、収率の減
少をまねきつる。更に、この強固に取り付けられたかも
しくは内蔵された装置には、望ましい融通性が欠けてい
る。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題は、添加物−麦汁11′!り出し装置を濾
過槽内で、構造的に簡単で多種多様に(融通されて)f
重用可能である、面壁を有する垂直方向に移動可能な中
空体の形で得ることにある問題点を解決するための手段 本発明によれば、この課厘は、中空体がその下側で開い
ており、麦汁を中空体の内部空間から取り出す目的のた
めにこの中空体の開いた下側が濾過槽の面域もしくは下
底上に載置されていることによって解決される。それに
よれば、外向きに案内されている排出管路および遮断弁
がなくとも十分である。それというのも、中空体中に侵
入する麦汁は、中空体の開いた下側を介して濾過槽の面
域もしくは下底を通じて排出することがてきるからであ
る。従って、この添加物−麦汁取り出し装置の構造的に
かかる費用は、本発明によれば、公知技術水準に比して
著しく僅かである。固定された排出管装置に結合されて
いないので、本発明による中空体は、実際に任意の位置
で面域もしくは下底に下降し、かつ中空体の濾過面精(
面壁)の大きさは、容易にそれぞれの要件に適合するこ
とができる。また、本発明によって高い濾過効率が達成
される。濾過工程の開始時にマイシエを濾過槽中にポン
プにより供給する場合には、このマイシエは、その開い
た下側が篩底もしくは下底上に下降した中空体の周囲を
中空体の側壁に接するように洗い、この側壁でビール粕
は濾過層を形成する。麦汁は、この濾過層を通り側壁を
通じて中空体の内部空間内に浸入し、次に既述したよう
に中空体の開いた下側を介し下底を通じて下向きに進行
する。中空体は、有利に水での抽出工程の際ならびに清
浄化の目的のためにもちあげ始めることができる。また
、もちあげ始めた状態で、本発明による添加物−麦汁取
り出し装置は、ビール粕層の場合によっては存在する破
壊装置の運転を損なわない。また、中空体は、破壊装置
の運動通路の外側に配置されていてもよい。
本発明の実施態様は、特許請求の範囲第2項から第10
項までのいずれか1項から明らかである。中空体は、断
面で見てU字または7字の逆の形に相当するのが有利で
ある。
更に、麦汁を中空体の内部空間から下底を通じて排出す
ることは、本発明のらう1つの実施態様によれば、篩底
もしくは下底上に、I′M置するために定められた中空
体の下縁が外向きに湾曲していることにより改善されて
いる。それによって、中空体により覆われた、中空体の
内部空間からの麦汁の排出に関与する下底の面櫃は拡大
される。
本発明のなおもう1つの池の実施態様によれば、中空体
の高さは、濾過槽内でビール粕層の高さの約3/4であ
るのが有利である。
本発明のなおもう1つの他の実施態様によれば、中空体
は、自体公知の方法で円環状に形成され、かつ濾過槽内
に同心配置されている。
本発明のもう1つの他の実施態様によれは、円環状の中
空体が濾過槽壁に対して、ビール粕層を形成させるため
に濾過槽壁と中空体の外壁との間の範囲内でも十分な大
きさの中間空間が存在するような程度の距離を有する場
合には、本発明による麦汁取り出し装置の濾過効率はさ
らに改善される。
円環状中空体が多数のセグメントに分割されている場合
には、製造および取り付けに関連して簡易化が達成され
る。更に、この場合には、本発明のなおもう1つの他の
実施態様により、環状セグメント状の中空体は、互いに
独立に上下運動可能であるのが有利である。
なお、さらに濾過効率を上昇させることは、多数の円環
状または環状セグメント状の中空体が同心配置されて相
互に距離をもって濾過槽内に設けられていることによっ
て達成することができる。
中空体は、濾過槽の壁に固定されている空気力作動シリ
ンダによって上下運動可能であるのが有利である。
実施例 次に、本発明を図面につき実施例によって詳説する。
第1図〜第3図に部分的に示された、ビール製造の際に
麦汁を取得するための濾過槽は、円形の槽壁10、槽底
11および図示されてない支持装置によって距離をもっ
て槽底11の上に配置された篩底もしくは下底12を有
し、この篩底もしくは下底は、濾過槽中にポンプにより
(jl給されたマイシエの固体成分を液状成分から分離
するための水平方向の図面を形成する。篩底もしくは下
底12と、槽底11との間の室13は、ビール粕層14
を通じて流出する麦汁の捕集室を形成し、さらにこの麦
汁は、この捕集室から図示されてない管路を通じて後処
理のために排出される。マイシエの固体成分は、篩底も
しくは下底12上に堆積するビール粕層14を形成し、
このビール粕層は、同時に流出する麦汁の濾過層として
作用する。
濾過効率を向上させるために、添加物−麦汁取り出し装
置は、濾過槽中で垂直な篩面を備えている。この装置は
、実施例の場合に一連の環状セグメント状の中空体15
からなり、この中空体の側壁は、側壁16として構成さ
れかつその下側17(第・1図)は開いている。中空体
15の上側および2つの前壁は、実施例の場合には閉じ
ているが、付加的な篩面を得るために、スリブI・を有
していても穿孔を有していてもよい全ての中空体15は
、2つの同期的に仕事をする空気力作動シリンダ18に
よって上下運動することかて゛き、この場合このストロ
ークの大きさは、第3図に実線で示されているように、
全ての中空体15を完全にビール粕層14からもちあげ
て取り出すことができる程度に定められている9空気力
作動シリンダ18は、ホルダー19により濾過槽壁10
にこの濾過槽壁から距離をもって固定されている。この
空気力作動シリンダのピストン棒20は、中空体15を
有す−る。空気力作動シリンダ18は、環状セグメント
状の中空体15が同時にかまたは互いに独立に上下運動
することができるような程度に圧縮空気で制御して負荷
させることができる。
第2図から特に十分に明らかなように、環状セグメント
状の中空体15は、濾過槽壁10から一定の距離をもっ
て同心配置されている。この距離は、濾過槽壁10と、
中空体15の外側との間の空間21内にビール粕層14
が形成されてもよいような程度に定められている。更に
、環状セグメント状の中空体15を配置することは、こ
の配置により、第2図に22で部分的に略示されている
、常用の場合によっては存在するビール粕層14の破壊
装置の作業法が損なわれないような程度に行なわれる。
マイシエを濾過槽中にポンプにより供給する前に、環状
セグメント状の中空体15は、作動シリンダ18によっ
てこの中空体の開いた下側17が0底もしくは下底12
上に下降され、したがってこの中空体の面壁16の下縁
23は、n底もしくは下底12の上側と接触状態にある
。全ての中空体15の面壁16の下縁23は、第1図〜
第4図による実施例の場合には外向きに湾曲し、かつ場
合によってはゴムパツキン条片を備えていてもよい(図
示されてない)。
濾過工程の間に、第一麦汁は、フィルターを形成するビ
ール粕層14を通じて下向きに篩底ムしくは下底12を
通り捕集室13中に流出する。ビール粕層14は下降し
た中空体15をも包囲するので、付加的に第一麦汁は、
全ての中空体15の2つの面壁16を通じてこの中空体
の内部空間24中に流入し、かつこの内部空間から全て
の中空体15の開いた下側17を介し0底もしくは下底
12を通じて下向きに捕集室13中に流入する。この場
合、面壁16は、隣接したビール粕層14に対する支持
面を形成する。ビール粕層14を水で抽出する間に、中
空体15は、ビール粕層14からもちあげて取り出され
、かつ第3図に実線で示された出発位置にもたらされる
第5図には、中空体15′の選択的な横断面の形が実際
にV字を逆にした形で示されている。この場合も第一麦
汁は、面壁16′を通じて中空体15′の内部空間24
′中に流入し、そ ・こから中空体の開いた下1lti
117′を介し0底もしくは下底12を通じてS沿槽の
捕集室13中に流出する。
環状セグメント状の中空体15の高さは、ビール粕層1
4の高さの約3/4であるのが有利である。
また、多数の環状セグメント状の中空体15の代わりに
、開いた下側を有する一体型の円環状中空体が設けられ
ていてもよく、濾過面をさらに拡大するために多数の円
環状中空体を相互に半径方向に距離をもって濾過槽内に
同心配置することもできる(図示されてない)。しかし
、本発明の範囲内で14加的に麦汁を取り出すために中
空体に対してなお別の輪郭の形および横断面の形も存在
する。この場合、重要なことは、濾過槽の0底もしくは
下底12を通じて中空体の内部空間から直接に麦汁を排
出させることを可能ならしめるために、中空体が常に開
いた下側を有することである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、中空体がCj1過槽沿槽底に載置されている
、本発明による添加物−麦汁取り出し装置を有する濾過
槽の一部を示す略図、 第2図は、ビール粕層の破壊装置の一部をも暗示してい
る、第1図に示した濾過槽の一部を示す平面図、 第3図は、本発明による添加物−麦汁取り出し装置の中
空体がそのもち上げられた無効の位置で実線で示されか
つ濾過槽の下底上の中空体の作業位置で点線で示されて
いる濾過槽の他の暗示部分図、 第4図は、麦汁取り出し装置の下面上に下降した中空体
の実施態様を示す断面図、かつ第5図は、麦汁取り出し
装置の下面上に下降した中空体のもう1つの実施態様を
示す断面図である。 10・・・濾過槽壁、12・・・篩底もしくは下底、1
4・・・ビール粕層、15・・・中空体、17・・・開
いた下側、18・・・空気力作動シリンダ、21・・・
中間第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、濾過槽の篩底もしくは下底の上に垂直に移動可能に
    配置された、篩壁を有する少なくとも1つの中空体と、
    麦汁を中空体から取り出すための装置とからなる、濾過
    槽内の添加物−麦汁取り出し装置において、中空体(1
    5)がその下側(17)で開いており、麦汁を中空体の
    内部空間(24)から取り出す目的のために中空体の開
    いた下側(17)が濾過槽の篩底もしくは下底(12)
    上に載置されていることを特徴とする、濾過槽内の添加
    物−麦汁取り出し装置。 2、中空体(15)が断面から見てU字またはV字の逆
    の形に相当する、特許請求の範囲第1項記載の装置。 3、篩底もしくは下底(12)上に載置するために定め
    られた中空体(15)の下縁(23)が外向きに湾曲し
    ている、特許請求の範囲第1項または第2項に記載の装
    置。 4、中空体(15)の高さが濾過槽内でビール粕層(1
    4)の高さの約3/4である、特許請求の範囲第1項、
    第2項または第3項のいずれか1項に記載の装置。 5、中空体が自体公知の方法で円環状に形成され、かつ
    濾過槽内に同心配置されている、特許請求の範囲第1項
    から第4項までのいずれか1項に記載の装置。 6、円環状の中空体(15)が濾過壁(10)に対して
    、ビール粕層(14)を形成させるために濾過槽壁(1
    0)と中空体(15)の外壁との間の範囲内にも十分な
    大きさの中間空間(21)が存在するような程度の距離
    を有する、特許請求の範囲第5項記載の装置。 7、円環状の中空体が多数のセグメント(15)に分割
    されている、特許請求の範囲第5項または第6項に記載
    の装置。 8、環状セグメント状の中空体(15)が互いに無関係
    に上下運動可能である、特許請求の範囲第7項記載の装
    置。 9、多数の円環状または環状セグメント状の中空体(1
    5)が濾過槽内に同心配置されて相互に距離をもつて設
    けられている、特許請求の範囲第5項から第8項までの
    いずれか1項に記載の装置。 10、中空体(15)が濾過槽の壁(10)に固定され
    ている空気力作動シリンダ(18)によつて上下運動可
    能である、特許請求の範囲第1項から第9項までのいず
    れか1項に記載の装置
JP62208390A 1986-08-23 1987-08-24 濾過槽内の添加物−麦汁取り出し装置 Expired - Lifetime JP2531693B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3628726A DE3628726C1 (de) 1986-08-23 1986-08-23 Zusatz-Wuerzeabzugsvorrichtung in Laeuterbottichen
DE3628726.1 1986-08-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6359873A true JPS6359873A (ja) 1988-03-15
JP2531693B2 JP2531693B2 (ja) 1996-09-04

Family

ID=6308076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62208390A Expired - Lifetime JP2531693B2 (ja) 1986-08-23 1987-08-24 濾過槽内の添加物−麦汁取り出し装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4793243A (ja)
EP (1) EP0258607B1 (ja)
JP (1) JP2531693B2 (ja)
DE (1) DE3628726C1 (ja)
ES (1) ES2037036T3 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8625070D0 (en) * 1986-10-20 1986-11-26 Brewing Res Found Separation of wort from brewing mash
DE9402547U1 (de) * 1994-02-16 1994-04-14 Steinecker Anton Entwicklung Würzepfanne zum Kochen von Würze für die Bierherstellung
FR2717822A1 (fr) * 1994-03-25 1995-09-29 Claulin Guy Procédé et installation de brassage de bière.
EP2499228B1 (en) * 2009-11-10 2013-11-06 Technical University of Denmark A separation apparatus and a separation method
RU2603738C2 (ru) 2011-08-12 2016-11-27 Текникл Юнивёсити Оф Денмарк Фильтрующее устройство и способ перемешивания, экстрагирования и/или разделения
US9409105B2 (en) 2011-08-12 2016-08-09 Technical University Of Denmark Filtering apparatus and method for mixing, extraction and/or separation
US9637307B2 (en) 2013-01-22 2017-05-02 Spokane Industries Sliding-locking below liquid manway door

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE85755C (ja) *
DE79323C (de) * P. bender, Mannheim Läuterapparat
DE520790C (de) * 1926-03-23 1931-03-14 Gottfried Jakob Verfahren und Vorrichtung zum raschen und klaren Ablaeutern der Vorderwuerze
US2758030A (en) * 1952-01-21 1956-08-07 Augusto Z Metz Apparatus for and method of drawing off the wort in making beer
US2916421A (en) * 1958-03-28 1959-12-08 Anheuser Busch Straining tank
DE1080951B (de) * 1958-12-23 1960-05-05 Steinecker Maschf Anton Wuerzeabzugsvorrichtung an Laeuterbottichen
DE1442184A1 (de) * 1962-04-14 1968-12-19 Anheuser Busch Laeuterbottich
FR1338331A (fr) * 1962-04-16 1963-09-27 Anheuser Busch Cuve-matière pour la brasserie
DE2035955C3 (de) * 1970-07-20 1974-11-14 Anton Steinecker Maschinenfabroek Gmbh, 8050 Freising Läuterbottich mit Siebboden und Seitensieb
US3811372A (en) * 1971-07-15 1974-05-21 C Lenz Straining vat and process
US4234615A (en) * 1978-08-01 1980-11-18 Kraft, Inc. Method for making large sized blocks of cheese
US4289793A (en) * 1979-01-08 1981-09-15 Land O'lakes, Inc. Method of making cheese

Also Published As

Publication number Publication date
EP0258607A2 (de) 1988-03-09
JP2531693B2 (ja) 1996-09-04
ES2037036T3 (es) 1993-06-16
EP0258607A3 (en) 1988-10-05
DE3628726C1 (de) 1987-08-13
EP0258607B1 (de) 1993-01-13
US4793243A (en) 1988-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4346003A (en) Mash-separating filter-press
US7891291B2 (en) Double lift tank wine press
US4486307A (en) Filter apparatus having filter bed back-washing means
US5078873A (en) Filter cleaning apparatus
US4308141A (en) Modular filter system
US20100140174A1 (en) Supporting structures for preparative chromatography columns
JPS6359873A (ja) 濾過槽内の添加物−麦汁取り出し装置
US4094784A (en) Apparatus and method for filtering dehydrating and drying material
KR102479787B1 (ko) 여과지를 이용한 오일 필터장치
JPH06206098A (ja) 濾過濃縮装置と濾過濃縮方法
JPH0919758A (ja) 解枠鋳造品上の砂除去装置
US2442818A (en) Strainer
US4452056A (en) Liquid extracting apparatus
US3162910A (en) Apparatus for shaking out foundry flasks
CN210256490U (zh) 一种冲压分板装置
AU2003301547B2 (en) Fermentation tank wine press
US2636231A (en) Apparatus for and method of making sand molds mechanically
CN213813087U (zh) 用于检测游离氨基酸类物质的气液分离设备
CN211328414U (zh) 一种食用油加工用过滤装置
KR102039342B1 (ko) 착유기
CN217194846U (zh) 一种汽车零部件翻转装置
CN214399773U (zh) 一种柿子醋生产用灌装设备
CN218389729U (zh) 一种新型卤水分离摊凉平台周转车
SU1675226A1 (ru) Устройство дл биологической очистки воды водоемов
CN209997288U (zh) 一种酵素发酵用振动过滤机