JPS635969Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635969Y2
JPS635969Y2 JP1980062671U JP6267180U JPS635969Y2 JP S635969 Y2 JPS635969 Y2 JP S635969Y2 JP 1980062671 U JP1980062671 U JP 1980062671U JP 6267180 U JP6267180 U JP 6267180U JP S635969 Y2 JPS635969 Y2 JP S635969Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
idler
parking
shaft
manual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980062671U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56163053U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980062671U priority Critical patent/JPS635969Y2/ja
Publication of JPS56163053U publication Critical patent/JPS56163053U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635969Y2 publication Critical patent/JPS635969Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動変速機に於いて駐車位置Pにシフ
トレバーを操作した時、駐車歯車を固定するパー
キング装置に関するものである。
通常自動変速機に於いて、シフトレバーを駐車
位置にシフトすると、変速機の出力軸に連結され
た駐車歯車に歯止めが係合して車両が移動できな
くなる。しかしこの場合歯止めが駐車歯車の歯山
部に当接して噛合わないことがある。このような
時には歯止めはばね力で歯山部に押圧されてお
り、車両が僅か動けば駐車歯車が回転して、その
谷部が歯止めと噛合つて固定されるようになつて
いる。
本考案は駐車歯車にポールの歯を噛合せる噛合
せ機構の改良に係り、トグルタイプのパーキング
装置に於いて、マニユアルバルブとトグルレバー
間の動きを伝達するマニユアルレバーのみでは取
付けスペースに余裕がない場合、パーキング取付
位置に制限が生じるため、アイドラ機構を設けて
設置場所の自由度を拡げるようにしたパーキング
装置を提供せんとするものである。
以下本考案の実施例を図面について説明する
と、1は駐車歯車で、その歯1aにポール2の歯
2aが噛合うと歯車1の回転が固定され駐車状態
となる。駐車歯車1は図示しない出力軸に連結さ
れており、ポール2はミツシヨンケース3に取付
けた固定ピン4に枢着されて、第1図の実線と鎖
線の位置間を揺動できるようになつており、常時
トーシヨンスプリング5により駐車歯車1の歯1
aとの噛合いが外れる鎖線位置に移動するよう付
勢されている。固定ピン4は前記駐車歯車1軸と
平行に、ストツパピン6によりミツシヨンケース
3に固定されており、かつ該固定ピン4の位置
は、駐車歯車1と出力軸7の円弧の谷間に設けら
れて、余りミツシヨンケース3が出張らないよう
になつている。
トーシヨンスプリング5は前記固定ピン4と平
行な第1可動ピン8に巻回されると共に、一端は
揺動アーム9に係合し、他端は同様に固定ピン4
に平行な第2可動ピン10に係合している。揺動
アーム9はミツシヨンケース3に前記固定ピン4
に平行に取付けられた固定ピン11に枢着される
と共に、前記第1可動ピン8にも枢着されてい
る。第2可動ピン10は前記ポール2の先端及び
前記第1可動ピン8と一端が枢着されたトグルレ
バー12にも枢着されている。従つて常時はトー
シヨンスプリング5の作用により第1可動ピン8
は8aの位置に、第2可動ピン10は10aの位
置に移動し、ポール2、揺動アーム9、トグルレ
バー12は鎖線の位置に移動している。この場合
ポール2の歯2aは駐車歯車1とは噛合わない
が、後述のシフトレバーの作動によりトグルレバ
ー12が鎖線位置から第1図の実線位置に移動す
ると、固定ピン11、第1可動ピン8、第2可動
ピン10は第1図に示す如く一直線上に位置し、
ポール2の歯2aは駐車歯車1の歯1aに噛合
う。このように揺動アーム9、トグルレバー12
及びポール2よりなるトグル機構13に於いて、
前記固定ピン11、第1、第2可動ピン8,10
が一直線上に位置しているため、この一直線配置
は簡単に崩れず、従つて駐車歯車1がポール2の
歯の噛合いが簡単には外れないことになる。
またトグルレバー12は12a部で接続された
コ字状に形成されており、そのコ字状部内に前記
ポール2及び揺動アーム9が挿入され、夫々前述
の如く第2可動ピン10及び第1可動ピン8を介
して連結されている。更にトグルレバー12のポ
ール2連結部の反対側縁には切欠部12bが形成
されると共に、駐車歯車1側の側壁は突出部12
cとなつており、第4図に示すアイドラ機構14
の係合ピン15が、第1図の鎖線位置から実線位
置に移動すると、前記突出部12cに当接してト
グルレバー12を実線位置に動かす。
一方前記切欠部12bの突出部12cの反対側
の側壁は、前記係合ピン15の移動の際当接する
ように突出してはいないので、該係合ピン15が
実線位置から鎖線位置に戻る場合は、トグルレバ
ー12は固定ピン11、第1、第2可動ピン8,
10の一直線配置の作用により実線位置のままで
あり、歯2aは駐車歯車1の歯1aに噛合つたま
まであるが、車両が動くと前記一直線の配置が崩
れ、歯2aはトーシヨンスプリング5の付勢力に
よりポール2が鎖線位置に移動することにより駐
車歯車との噛合いが外れ、パーキング解除とな
る。
16は図示しないシフトレバーが連結されてい
るレバーで、マニユアルシヤフト17に固定され
ている。マニユアルシヤフト17は前記駐車歯車
1軸に直交してミツシヨンケース3に回動可能に
支持され、かつ該マニユアルシヤフト17にはマ
ニユアルレバー18が固定されている。マニユア
ルレバー18の一端19には図示しないマニユア
ルバルブが連結され、他端に設けたピン20は第
1アイドラレバー21の切り溝22に係合してい
る。
第1アイドラレバー21は駐車歯車1軸に直交
してミツシヨンケース3に固着されたアイドラシ
ヤフト23に揺動可能に取付けられており、更に
アイドラシヤフト23には第2アイドラレバー2
4が揺動可能に取付けられている。25はアイド
ラシヤフト23に巻回されたトーシヨンスプリン
グで、該スプリング25は両端が夫々第1、第2
アイドラレバー21,24に係止され、第2アイ
ドラレバー24に取付けられた前記係合ピン15
が、トグルレバー12の突出部12cを常に押圧
する方向に該第2アイドラレバー24を付勢して
おり、第1アイドラレバー21とはシフトレバー
を駐車位置に移動させた時、該第1アイドラレバ
ー21により撓めらる状態に係止している。
また第2アイドラレバー24には分岐部24a
が一体に設けられており、該分岐部24aは第1
アイドラレバー21に当接可能になつている。こ
の分岐部24aは、シフトレバーが駐車位置に移
動して第1アイドラレバー21によりトーシヨン
スプリング25が撓められた時、該トーシヨンス
プリング25により常に付勢されている第2アイ
ドラレバー24と第1アイドラレバー21とが、
所定の位置関係を保持するよう位置決めする役割
を持ち、またシフトレバーを駐車位置から移動さ
せると、マニユアルレバー18から第1アイドラ
レバー21を介して直接的に第2アイドラレバー
24を駐車位置から動かし、迅速に駐車解除する
ための役割を持つている。前記マニユアルレバー
18にはマニユアルプレート18aが一体に設け
られており、該プレート18aの外周にはL、
D、N、R、Pレンジにマニユアルバルブを固定
できるようデイテント機構26のボール27と係
合する凹穴28が設けられている。
次に作用を説明すると、図示しないシフトレバ
ーを駐車位置に操作すると、レバー16、マニユ
アルシヤフト17を介してマニユアルレバー18
が揺動し、そのPレンジにデイテント機構26ボ
ール27が係合して、マニユアルバルブの駐車位
置が固定される。マニユアルレバー18が揺動し
たことにより、ピン20を介して第1アイドラレ
バー21が揺動し、更にトーシヨンスプリング2
5を介して第2アイドラレバー24が揺動し、そ
の先端に取付けた係合ピン15が第1図の鎖線位
置から実線位置に移動し、これによりトグルレバ
ー12の突出部12cを押圧して該トグルレバー
12を実線位置に移動させ、更に第2可動ピン1
0を介してポール2を実線位置に移動させ、その
歯2aを駐車歯車1の歯1aに噛合わせる。歯2
aはトーシヨンスプリング25の付勢力と、一直
線上に位置した固定ピン11、第1、第2可動ピ
ン8,10のトグル機構13の作用により実線位
置に固定され、駐車歯車1の回転を固定する。
この場合ポール2の歯2aが駐車歯車1の歯1
aの山部に押付けられた状態で、マニユアルバル
ブが駐車位置になることがある。この時には第1
アイドラレバー21はトーシヨンスプリング25
を撓ませて、前記歯2aが歯1aと噛合つた場合
の位置まで揺動するが、第2アイドラレバー24
は係合ピン15の歯山部への当接位置以上には動
けない。この時車両が動くと駐車歯車1が回り、
歯2aは歯1aに噛合い、第2アイドラレバー2
4はトーシヨンスプリング25の付勢力によりそ
の分岐部24aが第1アイドラレバー21に当る
まで揺動し、係合ピン15もトグルレバー12を
第1図の実線位置まで揺動させてその位置を固定
する。
以上詳細に説明した如く本考案は構成されてお
り、駐車歯車の歯にポールの歯が噛合う方向に付
勢しているトーシヨンスプリングを、アイドラ機
構のマニユアルシヤフトと平行するアイドラシヤ
フトに取付けるようにしたので、マニユアルバル
ブとの位置関係からマニユアルシヤフトにトーシ
ヨンスプリングを取付けるスペース的余裕が無い
場合でも、マニユアルバルブの動きをアイドラレ
バーを介してトグル機構のトグルレバーに伝達す
る装置とすることができる。また本考案は、第2
アイドラレバーに分岐部を設けたので、この分岐
部により駐車時には第1アイドラレバーと第2ア
イドラレバーの所定位置関係を確実に保持させる
効果があり、また駐車解除時にはトーシヨンスプ
リングとは別個に第2アイドラレバーを第1アイ
ドラレバーを介して直接的に動かして、迅速に駐
車解除をさせる効果がある。従つて本考案による
と、マニユアルレバーと第1アイドラレバーの関
係及び第1アイドラレバーと第2アイドラレバー
の関係の設定の仕方により、マニユアルレバーの
動き量に対する第2アイドラレバーの動き量を幅
広く設定でき、トーシヨンスプリングの設置場所
の自由度を拡げることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示すパーキング装置
の断面正面図、第2図は第1図のA〜A断面図、
第3図は第1図のB〜B断面図、第4図は第1図
のC矢視断面図、第5図は第4図のD矢視図であ
る。 図の主要部分の説明、1……駐車歯車、1a…
…歯、2……ポール、2a……歯、3……ミツシ
ヨンケース、12……トグルレバー、13……ト
グル機構、14……アイドラ機構、15……係合
ピン、16……レバー、17……マニユアルシヤ
フト、18……マニユアルレバー、19……一
端、20……ピン、21……第1アイドラレバ
ー、23……アイドラシヤフト、24……第2ア
イドラレバー、24a……分岐部、25……トー
シヨンスプリング、26……デイテント機構、P
……駐車レンジ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トグルタイプのパーキング装置に於いて、ミツ
    シヨンケースに回動可能に支持され、シフトレバ
    ーに連結されたレバーを固着すると共に、駐車歯
    車軸と直交するマニユアルシヤフト、該シヤフト
    に固着され、一端にマニユアルバルブを連結し、
    他端に設けたピンを介して第1アイドラレバーに
    係合すると共に、デイテント機構により駐車位置
    が固定される駐車レンジを有するマニユアルレバ
    ー、前記第1アイドラレバーを揺動自在に支持す
    ると共に、前記マニユアルシヤフトと平行するよ
    うミツシヨンケースに固定されたアイドラシヤフ
    ト、該アイドラシヤフトに揺動自在に取付けられ
    前記第1アイドラレバーに係合する分岐部を有す
    ると共に、トグル機構のトグルレバーに係合する
    係合ピンを設けた第2アイドラレバー、該第1、
    第2アイドラレバーに夫々両端が係合し、前記ア
    イドラシヤフトに巻回されて前記第2アイドラレ
    バーの係合ピンを介してトグル機構のポールの歯
    を、駐車歯車の歯に噛合う方向に付勢しているト
    ーシヨンスプリングを備えたことを特徴とするパ
    ーキング装置。
JP1980062671U 1980-05-09 1980-05-09 Expired JPS635969Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980062671U JPS635969Y2 (ja) 1980-05-09 1980-05-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980062671U JPS635969Y2 (ja) 1980-05-09 1980-05-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56163053U JPS56163053U (ja) 1981-12-03
JPS635969Y2 true JPS635969Y2 (ja) 1988-02-19

Family

ID=29656977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980062671U Expired JPS635969Y2 (ja) 1980-05-09 1980-05-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS635969Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2954103A (en) * 1957-08-19 1960-09-27 Gen Motors Corp Brake mechanism

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2954103A (en) * 1957-08-19 1960-09-27 Gen Motors Corp Brake mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56163053U (ja) 1981-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011020469A (ja) 変速機のパーキング装置
JPH079310Y2 (ja) タ−ンシグナルスイツチのキヤンセル機構
JPS635969Y2 (ja)
US4252219A (en) Transmission lock mechanism
JPS635970Y2 (ja)
JPH10203234A (ja) ターンシグナルキャンセル機構
JPS6215783B2 (ja)
JPH0678132U (ja) 自動変速機のパーキング機構
JPS6218779B2 (ja)
JPH03200458A (ja) 変速機のパーキング機構
GB1491842A (en) Control device for an engine
JPS6211704Y2 (ja)
JPS6126945Y2 (ja)
JPS6119868B2 (ja)
US5371564A (en) Shutter device in a camera
JPH0318770Y2 (ja)
JPH02212246A (ja) 車両用変速機におけるパーキング装置
JPS6324032Y2 (ja)
JPS5959546A (ja) パ−キング装置
JPS6241879Y2 (ja)
JPH059566Y2 (ja)
JPH0239269Y2 (ja)
JPS5822339Y2 (ja) 押釦同調器の指針機構
JPH0125803Y2 (ja)
JPH039226Y2 (ja)