JPS6359682B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6359682B2
JPS6359682B2 JP55028371A JP2837180A JPS6359682B2 JP S6359682 B2 JPS6359682 B2 JP S6359682B2 JP 55028371 A JP55028371 A JP 55028371A JP 2837180 A JP2837180 A JP 2837180A JP S6359682 B2 JPS6359682 B2 JP S6359682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specific gravity
barium
weight
oxide
unsaturated polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55028371A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56125004A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2837180A priority Critical patent/JPS56125004A/ja
Publication of JPS56125004A publication Critical patent/JPS56125004A/ja
Publication of JPS6359682B2 publication Critical patent/JPS6359682B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は天然真珠に酷似せる模造真珠を製造す
る新規な製造方法に関するものである。 従来、天然真珠に類似せる模造真珠を作製する
方法としては、まず原玉を成形し、次いでそれに
真珠塗料を塗布する方法が採られているが、この
うちの前者工程の原玉成形についても、原玉の比
重を天然真珠のそれに合わせる処理がなされてい
る。 たとえば、ユリア樹脂に鉄などの重りを成形時
に挿入して成形することにより高比重の原玉を作
るとか、あるいはガラスで原玉を作製するなどの
処理が行なわれているが、ユリア樹脂による原玉
は重りを必要とするため、重りを中心部に挿入す
る技術が難しく、他方、ガラスによる原玉は原玉
の成形に1000℃以上の高温を必要とするなど経済
性がなく、しかも熟練を必要とする欠点を有す
る。 本発明者らはこのような従来の方法における欠
点に鑑みて鋭意検討を重ねた結果、高比重で天然
真珠を酷似した美麗な光沢のある模造真珠を製造
する方法を見出し、本発明を完成するに至つたも
のである。 すなわち、本発明は可塑剤を含まない液状の不
飽和ポリエステル樹脂(A)と、比重2.9以上の骨材
である硫酸バリウム、炭酸バリウム、酸化バリウ
ム、水酸化バリウム、炭酸鉛、酸化鉛、酸化アル
ミニウム、三酸化アンチモンから選ばれる少なく
とも一種の充填剤(B)とからなり、(B)を60〜85重量
%含有してなるコンパウンドに、重合触媒および
必要ならば縮合剤を添加して半固形状成形材料と
なし、次いでこれを加熱、加圧せしめて比重が
2.2以上である玉形状成形物を得、しかるのちこ
れに真珠塗料を塗布するという比重2.2以上の新
規な模造真珠の製造方法を提供するにあるが、該
樹脂と該充填剤との混合比率(重量比)を15〜
40:60〜85とすることが必須の要件である。 本発明において、一見寒天状の上記半固形状成
形材料中の不飽和ポリエステル樹脂に対する充填
剤の含有量は、天然真珠の重量に近づけるために
は、これを60〜85重量%とするのが好ましく、こ
れにより比重2.2以上のものが得られる。 本発明での充填剤は比重2.9以上の粉末骨材で
ある硫酸バリウム(比重4.5)、炭酸バリウム(比
重4.43)、酸化バリウム(比重5.3〜5.7)、水酸化
バリウム(比重4.5)、炭酸鉛(比重6.6)、酸化鉛
(比重8〜9.5)、酸化アルミニウム(比重3.7〜
3.9)、三酸化アンチモン(比重5.5〜5.9)等がか
ら選ばれる少なくとも一種である。これら充填剤
は粉末状のものが好ましい。 他方、本発明方法に使用される熱硬化性樹脂
は、たとえばα,β−不飽和二塩基酸およびグリ
コール類から、必要に応じて芳香族飽和二塩基酸
または脂肪族飽和二塩基酸を併用して得られる不
飽和ポリエステルを架橋モノマーに溶解した不飽
和ポリエステル樹脂である。 本発明方法に従い半固形状成形材料を作成する
には、まず不飽和ポリエステル樹脂15〜40重量部
に、充填剤を60〜85重量部添加混合すればよい。 次に、前記の不飽和ポリエステル樹脂用の重合
触媒として、たとえばベンゾイルパーオキシド、
メチルエチルケトンパーオキシド、t−ブチルハ
イドロパーオキシド、ラウロイルパーオキシド、
1,1−ジ−t−ブチルパーオキシ−3,3,5
−トリメチルシクロヘキサンあるいはt−ブチル
パーベンゾエートなどの如き慣用の有機過酸化物
を、不飽和ポリエステル樹脂の100重量部に対し
て0.1〜5重量部添加したのち、必要の場合には
縮合剤として、たとえば酸化マグネシウム、水酸
化マグネシウム、水酸化カルシウム、アルミニウ
ムアルコラートなどを不飽和ポリエステル樹脂の
100重量部に対して0.5〜10重量部添加混合し、し
かるのち適当に加温するか、あるいは室温に放置
して徐々に粘度を上昇させて半固形状成形材料を
得る。 次いで、この半固形状成形材料を玉形状に成形
するには、あらかじめ80〜160℃に加熱された玉
形状を有する金型を用い、5Kg/cm2以上に加圧し
て行なわれる。 その結果、本発明方法に従えば、従来のユリア
樹脂製原玉、ガラス製原玉に比べて製造が簡単で
あることはいうまでもない。 次に、本発明方法を実施例により詳細に説明す
るが、「部」および「%」は、特断のない限り、
すべて重量基準であるものとする。 実施例 1〜11 下表に示される不飽和ポリエステル樹脂および
充填剤をニーダーで混合し、さらに下表に示され
る重合触媒および縮合剤を添加して充分に撹拌混
合した後、ニーダーより取り出し、室温に放置し
て増粘させることにより、半固形状の成形材料が
得られた。 次に、あらかじめ130℃に加熱された直径8mm
の玉形状を有する金型を用いて、上記の半固形状
成形材料から、130℃の温度で2分間20Kg/cm2
圧力にて玉を成形した。 しかるのち、この玉をパールエツセンスを含む
硝化綿塗料中に浸漬した後取り出して、室温で乾
燥させ模造真珠を得た。 このようにして得られた模造真珠の比重は下表
に示す。かかる模造真珠は極めて天然のものに酷
似したものであつた。
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 可塑剤を含まない液状の不飽和ポリエステル
    樹脂(A)と、比重2.9以上の骨材である硫酸バリウ
    ム、炭酸バリウム、酸化バリウム、水酸化バリウ
    ム、炭酸鉛、酸化鉛、酸化アルミニウム、三酸化
    アンチモンから選ばれる少なくとも一種の充填剤
    (B)とからなり、(B)を60〜85重量%含有してなるコ
    ンパウンドに、さらに重合触媒および必要ならば
    縮合剤を添加して半固形状成形材料となし、次い
    でこれを加熱、加圧せしめて2.2以上の比重を有
    する玉形状成形物を得、しかるのちこれに真珠塗
    料を塗布することを特徴とする比重2.2以上の模
    造真珠の製造方法。
JP2837180A 1980-03-06 1980-03-06 Production of artificial pearl Granted JPS56125004A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2837180A JPS56125004A (en) 1980-03-06 1980-03-06 Production of artificial pearl

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2837180A JPS56125004A (en) 1980-03-06 1980-03-06 Production of artificial pearl

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56125004A JPS56125004A (en) 1981-10-01
JPS6359682B2 true JPS6359682B2 (ja) 1988-11-21

Family

ID=12246761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2837180A Granted JPS56125004A (en) 1980-03-06 1980-03-06 Production of artificial pearl

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56125004A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2632780B2 (ja) * 1993-11-01 1997-07-23 株式会社三共 パチンコ遊技機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2596305Y2 (ja) * 1992-07-02 1999-06-14 箔山産業株式会社 貴金属光沢を備えた装飾珠

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4321707Y1 (ja) * 1967-05-29 1968-09-12
JPS5527205A (en) * 1978-08-16 1980-02-27 Dainippon Ink & Chemicals Method of producing imitation pearl

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4321707Y1 (ja) * 1967-05-29 1968-09-12
JPS5527205A (en) * 1978-08-16 1980-02-27 Dainippon Ink & Chemicals Method of producing imitation pearl

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2632780B2 (ja) * 1993-11-01 1997-07-23 株式会社三共 パチンコ遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56125004A (en) 1981-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3184527A (en) Squeeze-coating process
US4621024A (en) Metal-coated hollow microspheres
JPS58191123A (ja) ガラス繊維で強化されたプラスチツク部品を補修する方法
JPH0239385B2 (ja)
JPS6359682B2 (ja)
US2193635A (en) Method of making composite structures
US1508124A (en) Process for producing molded products
JPS62122684A (ja) ソリツドゴルフボ−ルの製造方法
CN114378993A (zh) 一种热搪工艺及配方
US2766142A (en) Coated glass strands and process of preparing the same
US2180626A (en) Thermoplastic composition and process of making same
US2366895A (en) Combposite article and process of making same
US2240271A (en) Method for producing ureaformaldehyde resins
JPH07164440A (ja) シートモールディングコンパウンド及び該シートモールディングコンパウンドを使用した人造大理石
JPS5947219A (ja) 熱硬化性樹脂成形材料
US3911049A (en) Preparation of B-stage unsaturated polyester resins
US2340321A (en) Rubber conversion product and method of making same
US2019349A (en) Synthetic resin
US1941352A (en) Process of making a pectous composition
US2362628A (en) Methods of producing molding powders
JPH01139641A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂組成物
JPS5659803A (en) Production of water-dilutable self-curing resin
US2362627A (en) Molding powders
AT215669B (de) Verfahren zur Herstellung von Formkörpern und Überzügen
JPS6023443A (ja) 型内被覆組成物