JPS6359652A - エコ−・コピ−機能をもつ文書作成装置 - Google Patents

エコ−・コピ−機能をもつ文書作成装置

Info

Publication number
JPS6359652A
JPS6359652A JP61180479A JP18047986A JPS6359652A JP S6359652 A JPS6359652 A JP S6359652A JP 61180479 A JP61180479 A JP 61180479A JP 18047986 A JP18047986 A JP 18047986A JP S6359652 A JPS6359652 A JP S6359652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy
echo
document memory
document
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61180479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0477943B2 (ja
Inventor
Junichi Oshima
大島 潤一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP61180479A priority Critical patent/JPS6359652A/ja
Publication of JPS6359652A publication Critical patent/JPS6359652A/ja
Publication of JPH0477943B2 publication Critical patent/JPH0477943B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 文書作成装置において、成る入力時点において先に入力
されている例えば1つの文字から当該入力時点までの間
に存在する全文字をコピーすべく。
上記任意の入力時点においてコピーを行う先頭文字を特
定するエコー・コピー前処理部と、エコー・コピーを指
示するエコー・コピー指示部と、当該エコー・コピーを
実行するエコー・コピー処理部とをもうけ、いわば直前
に入力した文章などを簡単にコピーできるようにしたこ
とが開示されている。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、エコー・コピー機能をもつ文書作成装置、特
に直前に入力している文章などを簡単にコピーできるよ
うにしたエコー・コピー機能をもつ文書作成装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来から2例えば日本語作成装置やプログラム作成装置
などの文書作成装置においては、キー入力装置によって
入力された文字または記号または単語または文章を表示
装置上に表示しつつ1文書メモリ上に格納してゆくよう
にされている。
このような文書作成装置において、既入力部分をコピー
する手段として次の如き手段が採用されている。即ち、
第1は、前行コピーと呼ばれるものであり、直前の一行
分全体をコピーするものである。また第2は、一般的に
は複数行分を矩形で囲った場合の左上点と右下部とを指
示した上で。
任意の別の場所を指定して当該指定場所にコピーを行う
ものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記第1の手段の場合には、コピー範囲が行を単位とす
ることとなり柔軟性がとぼしい。また第2の手段の場合
には、コピー範囲を矩形域で囲った上でコピー場所を指
定しなければならない。
上記に対して、入力を行ってゆく成る時点で。
既入力の文字または記号または単語または文章から当該
時点までの全文を、当該入力点以降にコピーしたいこと
が生じる。即ち、第4図(A)に示す如く2文字■を入
力した状態の下で、既入力部分の繰返しであることに気
付き、第4図(B)図示点線の如く、既入力部分をコピ
ーすることが望まれるような場合が多い。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の点を解決しており、第1図は本発明の原
理構成図を示す。
図中の符号1は処理装置、2はキー入力装置。
3は表示装置、4.4’は夫々文書メモリであって。
4は本発明による処理が行われる以前の状態を表し、4
′は以後の状態を表している。5はエコー・コピー前処
理部、6はエコー・コピー指示部、7はエコー・コピー
処理部を表している。
文書作成装置においては、キー入力装置2によって文字
や記号などを入力して行き、その結果が文書メモリ4上
に格納されてゆく。そして文書メモリ4上の内容が表示
装置3上に表示されるようにされる。
エコー・コピー前処理部5は2例えば図示の如く文字r
KJを入力した状態でエコー・コピーが発動されたこと
によって、エコー・コピーの処理範囲を探索する基準と
なる「文字または記号または単語または文章(図示の場
合には文字)」が文字rKJであるとして特定する。エ
コー・コピー指示部6は1例えばキー入力装置2上にエ
コー・コピー用のキーをもうけておいて、当該キーが押
下された場合に、エコー・コピーが発動されたものとし
て、エコー・コピー処理をスタートさせる。
エコー・コピー処理部7は、エコー・コピーの処理対象
となる範囲を探索し、「α、β、γ」であることから1
文書メモリ4上に図示メモリ4′の如くコピーを行い、
かつそれに対応して表示装置3上に表示を行う。
〔作用〕
第1図図示の如く文書メモリ4上に文字が入力されてい
る状態の下で、キー入力装置2からエコー・コピー指示
が行われたとする。このとき2図示実施例の場合には、
エコー・コピー前処理部5が、エコー・コピー指示時に
入力されている文字「K」を抽出し1文書メモリ4上で
当該文字rKJの位置から同じ文字「K」が見出される
所までさかのぼる。これによって、エコー・コピーの対
象範囲が「α、β、γ」であることが判明し、その長さ
くへ′イト数)が判明する。
この状態から、エコー・コピー処理部7は2文書メモリ
4上に1図示メモリ4′の如く、コピーを行う。またこ
の結果が表示装置3上に表示される。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例処理構成、第3図は本発明の
一実施例処理フローを示す。
第2図において、符号2. 3. 4. 4’、  5
. 6゜7は第1図に対応しており、8は文書メモリ用
アドレス・レジスタ、9はエコー・コピー探索時のソー
ス・アドレス・レジスタ、10は比較処理手段、11は
エコー・コピー範囲の長さを指示する長さくバイト数)
レジスタを表している。
以下、第3図に示すフローチャートをあわせ参照しつつ
動作を説明する。
■ キー入力装置2からエコー・コピー指示が行われる
と、エコー・コピー指示部6がこれを検出して、エコー
・コピー実行が命令される。
■ これによって、エコー・コピー前処理部5が。
文書メモリ用アドレス・レジスタ8  (Dレジスタ)
に、エコー・コピー指示直前に入力した文字のアドレス
(文書メモリ4上の)を生成する。
■ そして、レジスタ8の内容をソース・アドレス・レ
ジスタ9  (Sレジスタ)に転記する。
■ また長さレジスタ11 (Lレジスタ)の内容をク
リヤして準備を行う。
■ 次いでエコー・コピー処理部7が、ソース・アドレ
ス・レジスタ9の内容をマイナス1し。
比較処理手段IOに入力すべき文字(文字rKJの直前
の文字)をポイントする。
■ 一方、比較処理手段10には、レジスタ8がポイン
トしているアドレス上の文字(図示の場合1文字「K」
)が供給される。
■ 比較処理手段10にレジスタ9がポイントしている
アドレス上の文字を供給する。
■ 比較処理手段10において比較が行われる。
■ 不一致であれば長さレジスタ11の内容をプラス1
し、上記処理■に戻る。
[相] 一致していれば、エコー・コピーが行われるべ
き先頭位置を再現すべ(、レジスタ8とレジスタ9との
内容を夫々プラス1にし。
@ レジスタ9がポイントしているアドレスから。
長さレジスタ11の内容が示す長さ分を1文書メモリ4
 (図示4′の如く)上にコピーしてゆく。
以上の如く処理が行われるが5次の如き変形例を採用す
ることができ1本願発明はこれらの変形例を含むもので
あることは言うまでもない。
1)上記実施例においては、エコー・コピー指示が行わ
れた直前の文字を基準として2文書メモリ上を探索して
いる。しかし、これに限られることなく2例えば適当な
区切り文字(区切り記号)を予め上記基準となるものと
定めておき。
当該区切り文字が見出されるまでをエコー・コピーの対
象範囲としてもよい。
ii )また上記I)項に述べた区切り文字が見出され
るまでさかのぼって、当該さかのぼった個所全体を(こ
の場合には一般に複数の文字となる)もって2文書メモ
リを探索する基準とするようにしてもよい。
iii )またエコー・コピー指示が行われた現在人力
位置よりさかのぼって、最初に認識される「文字または
記号または単語または文書」をもって。
文書メモリを探索する基準とするようにしてもよい。
iv)上記iii )項に述べた単語とは1例えば「空
白」。
r(J、rカンマJ、  r)J、  r iJ、  
l”<J。
「>J、r−J・・・・・・のような区切り文字(区切
り記号)を取除いた際に、連続した文字列として抽出さ
れる「ひとかたまりの文字群」を単語とみなすようにし
てもよい。
■)単語や文章を基準として1文書メモリが探索される
場合には、当該基準となる単語や文章が指示された場合
には収入力の最後のものを基準とし、指示されなかった
場合には収入力の最後の文字を含む単語や文章を基準と
するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明した如く1本発明によれば9人力途中において
、いわば直前に入力された個所をコピーすることが容易
となり1文書作成上の操作効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理構成図、第2図は本発明の一実施
例処理構成、第3図は本発明の一実施例処理フロー、第
4図はエコー・コピー説明図を示す。 図中、■は処理装置、2はキー入力装置、3は表示装置
、4.4’は文書メモリ、5はエコー・コピー前処理部
、6はエコー・コピー指示部、7はエコー・コピー処理
部、8は文書メモリ用アドレス・レジスタ、9はエコー
・コピー探索時のソース・アドレス・レジスタ、10は
比較処理手段。 11は長さレジスタを表す。 特許出願人  ユーザツク電子工業株式会社代理人 弁
理士点1)寛(外2名) Δζ玲5e月J暦理卑腎五芝し0 ¥E、1  口 二つ−一つビー1も口月閃 千4 m

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 キー入力装置(2)と、表示装置(3)と、当該表示装
    置(3)に表示されている表示内容が格納されている文
    書メモリ(4)とを少なくともそなえ、上記キー入力装
    置(2)によって入力された文字または記号または単語
    または文章を上記表示装置(3)上に表示しつつ上記文
    書メモリ(4)上に格納してゆく文書作成装置において
    、 上記文書メモリ(4)上に既格納状態にある所定の文字
    または記号または単語または文章を特定するエコー・コ
    ピー前処理部(5)をもうけると共に、当該エコー・コ
    ピー前処理部(5)によって特定されている上記文書メ
    モリ(4)上の文字または記号または単語または文章に
    対応する位置から、上記エコー・コピー前処理部(5)
    によって上記特定が行われる直前までの間に位置する、
    上記文書メモリ(4)上の内容を、コピーし、当該文書
    メモリ(4)上に重複させて格納するエコー・コピーを
    指示するエコー・コピー指示部(6))と、 上記エコー・コピーに対応した処理を実行するエコー・
    コピー処理部(7)とをもうけ、 上記エコー・コピー処理部(7)は、 上記エコー・コピー前処理部(5)によって特定された
    文字または記号または単語または文章を保持すると共に
    、上記文書メモリ(4)上に存在する対応する文字また
    は記号または単語または文章を探索する比較処理手段(
    10)と、 当該比較処理手段(10)によって探索が成功するまで
    上記文書メモリ(4)上をさかのぼった長さを判定する
    長さ判定手段(11)と をそなえてなる ことを特徴とするエコー・コピー機能をもつ文書作成装
    置。
JP61180479A 1986-07-31 1986-07-31 エコ−・コピ−機能をもつ文書作成装置 Granted JPS6359652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61180479A JPS6359652A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 エコ−・コピ−機能をもつ文書作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61180479A JPS6359652A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 エコ−・コピ−機能をもつ文書作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6359652A true JPS6359652A (ja) 1988-03-15
JPH0477943B2 JPH0477943B2 (ja) 1992-12-09

Family

ID=16083940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61180479A Granted JPS6359652A (ja) 1986-07-31 1986-07-31 エコ−・コピ−機能をもつ文書作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6359652A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0477943B2 (ja) 1992-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0075732A2 (en) Method and apparatus for merge processing in a text processing system
JPH0776969B2 (ja) 文書処理装置
JPS6359652A (ja) エコ−・コピ−機能をもつ文書作成装置
JPH05135025A (ja) 文書編集装置
JP2785692B2 (ja) 辞書検索表示装置
JPS61210472A (ja) 文章編集装置
JPH0571982B2 (ja)
JPS62284457A (ja) 文書作成支援装置
JPS60253572A (ja) 文書作成装置
JPH03233669A (ja) 文書作成装置
JPH06149790A (ja) 文章作成装置
JP2005309533A (ja) 文書編集装置、文書視覚方法法およびそのプログラム
JPS62146663A (ja) 文書印刷装置
JPS62279468A (ja) 文書イメ−ジ電子フアイル装置
JPS6364163A (ja) 英文文書処理装置における行末処理方法
JPH03250362A (ja) 文書校正装置
JPH07249034A (ja) 文字列抽出処理装置
JPH02136956A (ja) レイアウト情報の抽出方法
JPS62284458A (ja) 文書作成支援装置
JPH03294957A (ja) 文章作成装置
JPH0314037A (ja) 状態遷移表作成装置
JPH01271836A (ja) 文書ファイル検索方式
JPS62284456A (ja) 情報処理装置
JPS6364162A (ja) 文書処理装置
JPH06214987A (ja) 文書出力方法