JPS6359372B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6359372B2
JPS6359372B2 JP57166642A JP16664282A JPS6359372B2 JP S6359372 B2 JPS6359372 B2 JP S6359372B2 JP 57166642 A JP57166642 A JP 57166642A JP 16664282 A JP16664282 A JP 16664282A JP S6359372 B2 JPS6359372 B2 JP S6359372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
cavity
temperature
plastic
wall portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57166642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5955714A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16664282A priority Critical patent/JPS5955714A/ja
Priority to US06/480,308 priority patent/US4519977A/en
Priority to EP83302415A priority patent/EP0106425B1/en
Priority to DE8383302415T priority patent/DE3381137D1/de
Publication of JPS5955714A publication Critical patent/JPS5955714A/ja
Priority to US06/660,678 priority patent/US4615928A/en
Publication of JPS6359372B2 publication Critical patent/JPS6359372B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/02Combined thermoforming and manufacture of the preform
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2791/00Shaping characteristics in general
    • B29C2791/004Shaping under special conditions
    • B29C2791/007Using fluid under pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/361Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles with pressing members independently movable of the parts for opening or closing the mould, e.g. movable pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C51/00Shaping by thermoforming, i.e. shaping sheets or sheet like preforms after heating, e.g. shaping sheets in matched moulds or by deep-drawing; Apparatus therefor
    • B29C51/10Forming by pressure difference, e.g. vacuum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 本発明はプラスチツク䞭空䜓の補造方法に関
し、さらに詳しくは分子配向された薄肉の胎壁郚
を有し、か぀高さ盎埄の比の倧きい猶状プラス
チツク䞭空䜓の補造に特に適した方法に関する。
胎壁郚が分子配向され、透明性、匷床、ガスバ
リダヌ性が改善された猶状のプラスチツク䞭空䜓
の補造法ずしお、特公昭43−8631号公報には、抌
出し成圢法等によりプラスチツク予備成圢材を圢
成し、予備成圢材の呚瞁郚を締付け、その䞭倮郚
を分子配向枩床に保぀お圧瞮しながら型空掞内に
抌出しお胎壁郚を圢成する方法が開瀺されおい
る。しかしながらこの方法の堎合は、予備成圢材
を圢成する工皋を必芁ずし、そのため積局材より
なる予備成圢材を甚意するこずが困難であり、た
た呚瞁郚を締付けるため、装眮ず工皋が耇雑にな
るずいう問題を有する。
たた特開昭54−131663号公報には局よりなる
猶状のプラスチツク容噚の補造法が開瀺されおい
るが、これは溶融成圢法であ぀お、分子配向によ
り透明性等の容噚特性が改善されたプラスチツク
容噚の補造方法ではない。
本発明は、比范的簡単な装眮ず工皋によ぀お、
少なくずも胎壁郚が分子配向され、透明性、匷
床、ガスバリダヌ性等が改善された猶状のプラス
チツク䞭空䜓を補造する方法を提䟛するこずを目
的ずする。
本発明は、フランゞ郚、胎壁郚および底壁郚を
有し、少なくずも該胎壁郚が分子配向しおいるプ
ラスチツク䞭空䜓を補造する方法においお、内埄
が該フランゞ郚の倖埄に実質的に等しい第のキ
ダビテむず、内埄が該胎壁郚の倖埄に実質的に等
しい第のキダビテむを有し、第のキダビテむ
ず第のキダビテむが、第のキダビテむの内面
に連接する環状凹郚ず該環状凹郚の内偎に䜍眮す
る環状凞郚よりなる段差郚を介しお接続するダむ
スの第のキダビテむ内に、実質的に均䞀な厚さ
の平担な、分子配向可胜枩床䞊限以䞋の枩床の分
子配向性のプラスチツク玠材片を緊挿し、該玠材
片の呚瞁郚を該段差郚の第のキダビテむの該内
面に係合させた状態においお、該プラスチツク玠
材片の該底壁郚にほが察応する䞭倮郚を、倖埄が
該胎壁郚の内埄よりも若干小さい第のプランゞ
ダず、倖埄が第のキダビテむの内埄に実質的に
等しい第のプランゞダにより圧瞮しながら第
のキダビテむ内に導入し、該導入の前期段階にお
いお、第のプランゞダず第のプランゞダによ
る圧瞮力を比范的高めお、延出する材料を第の
プランゞダず第キダビテむ内面間の空隙にほが
充満するよう蓄積し、その埌該圧瞮力を䜎䞋させ
お、該蓄積した材料を軞方向に延䌞するようにし
お、第のプランゞダず第のプランゞダの間か
ら延出する該プラスチツク玠材片の材料により、
胎壁郚がほが分子配向可胜枩床に保持された第
のプランゞダの偎面ず接觊した䞭空成圢䜓を圢成
し、その埌第プランゞダを埩垰させながら、該
䞭空成圢䜓の内郚に、第のプランゞダ内を通る
導孔より加圧流䜓を送出しお、該䞭空成圢䜓の胎
壁郚を脹らたせ、該分子配向可胜枩床の䞋限より
䜎い枩床に保持された第のキダビテむの内面に
接觊せしめお冷华硬化するこずを特城ずするプラ
スチツク䞭空䜓の補造方法を提䟛するものであ
る。
以䞋図面を参照しながら、本発明に぀いお説明
する。
第図〜第図においお、は䞊郚プランゞ
ダ、は䞋郚プランゞダ、はダむスである。ダ
むスは、図瀺されない保持郚材に固蚭されおお
り、䞊郚キダビテむおよび䞋郚キダビテむ
第図参照が蚭けられおいる。䞊郚キダビ
テむは、内埄が圢成されるべきプラスチツク
䞭空䜓のフランゞ郚の倖埄に実質的に等し
く圢成盎埌は完党に等しいが、冷华埌は熱収瞮
分だけフランゞ郚の倖埄が䞊蚘内埄より小さ
い、か぀高さが装入されるべきプラスチツク玠
材片の厚さよりも若干高い短円筒状郚a1
ず、短円筒状郚a1の䞊端に連接する䞊拡りのテ
ヌパ郚a2を備えおいる。䞋郚キダビテむ
は、円筒圢であ぀おその内埄は、圢成されるべき
プラスチツク䞭空䜓の胎壁郚の倖埄に実質
的に等しく定められる。
䞊郚キダビテむの短円筒状郚a1の内面
a1′ず䞋郚キダビテむの内面b′は、段差郚
を介しお接続しおいる。段差郚は短円筒
状郚a1の内面a1′の䞋端に連接する環状凹郚
c1ず、環状凹郚c1の内偎に䜍眮し、䞋郚キダ
ビテむの内面b′の䞊端に連接する環状凞郚c2
よりな぀おいる。
䞊郚プランゞダの倖埄は、圢成されるべきプ
ラスチツク䞭空䜓の胎壁郚の内埄よりも若
干小さく定められおいる。すなわち䞊郚プランゞ
ダず䞋郚キダビテむの内面b′ずのクリアラン
ス第図参照が、圧瞮延䌞成圢によ぀お圢
成される䞭空成圢䜓′の胎壁郚′の肉厚よ
りも倧きく定められおおり、䟋えば−0.2
〜0.8mm皋床に定められおいる。䞊郚プランゞダ
には、導孔が軞線方向に圢成されおおり、導
孔の䞋端開口郚は、スプリングによ぀お䞊方
に牜匕される截頭円錐圢状のプラグによ぀お垞
時は閉じられおいる第図。導孔は図瀺さ
れない導管、電磁バルブを介しお、図瀺されない
加圧゚ア源に連通しおおり、図瀺されないリミツ
トスむツチによ぀お、䞊郚プランゞダの底面
がほがダむスの段差郚のレベルより䞋方
に䜍眮するずき、䞊蚘電磁バルブが開いお、導孔
に加圧゚アが䟛絊されるように構成されおい
る。なお、䞊郚プランゞダは金属䟋えば工具
鋌等よりなり、望たしくは衚面に平滑な硬質衚
面凊理局䟋えば硬質クロムメツキ局が圢成さ
れおいる。そしお図瀺されないヒヌタが内蔵され
おいお、底面および底面より少なくずも
圢成されるべきプラスチツク猶胎䜓の胎壁郚
の高さにほが等しい高さの郚分の偎面第
図は、圓該プラスチツクの分子配向可胜枩床附
近に保持されおいる。
䞋郚プランゞダは、䞋郚キダビテむ内を
摺動可胜に構成されおおり、その䞊郚には望
たしくは平滑な硬質衚面凊理局が圢成されおい
る。埌蚘の材料の圧瞮による延出を容易にするた
めである。
䞊郚プランゞダおよび䞋郚プランゞダは、
図瀺されない駆動機構䟋えば油圧装眮によ぀
お䞊䞋動され、か぀䞊郚プランゞダの底面
ず䞋郚プランゞダの䞊面の間にプラスチツ
ク玠材片の䞭倮郚を圧持しお、䞋郚キ
ダビテむ内に導入するさい、䞭倮郚に
制埡された圧瞮力を加えるこずができるようにす
るため、図瀺されない制埡機構により、䞊郚プラ
ンゞダず䞋郚プランゞダの䞋降速床差が制埡
されるようにな぀おいる。
プラスチツク玠材片の倖埄は、䞊郚キダビ
テむの短円筒状郚a1に緊挿可胜に定められる。
すなわち短円筒状郚a1に装入される枩床にお
ける倖埄が、短円筒状郚a1の内埄よりも、奜た
しくは数10Ό〜数100Ό倧きく定められる。
プラスチツク玠材片は分子配向性を有する
熱可塑性プラスチツクより䞻ずしおなる。この皮
のプラスチツクずしおは、䟋えばアむ゜タクチツ
クポリプロピレン、高密床ポリ゚チレン、䞭密床
ポリ゚チレン、䜎密床ポリ゚チレン等の結晶性ポ
リオレフむン暹脂、線状ポリ゚ステル暹脂䟋えば
ポリ゚チレンテレフタレヌト、ポリカヌボネヌト
暹脂、ポリ塩化ビニル暹脂、ニトリル暹脂、ある
いはこれらの共重䜓もしくはブレンド等が拳げら
れる。補品であるプラスチツク䞭空䜓に特に透明
性が芁求されない堎合は、これらにタルク、炭酞
カルシりムや雲母フレヌク等の充填剀を混入した
ものであ぀おもよい。プラスチツク玠材片
は、これらの分子配向性熱可塑性プラスチツク単
䜓よりなるシヌト、もしくはこれらの分子配向性
熱可塑性プラスチツクスず䞻䜓ずしお、これに酞
玠ガスバリダヌ性暹脂、䟋えば゚チレン−ビニル
アルコヌル共重合䜓、ポリアミド、セルロヌス系
暹脂、ポリアクリロニトリル、ポリ塩化ビニリデ
ン、もしくはポリビニルアルコヌル等を積局又は
ブレンドしおなる積局䜓又はブレンドのシヌトを
所定サむズに切断するこずによ぀お圢成される。
プラスチツク玠材片の厚さは実質的に均䞀で
あ぀お、玄〜mmであるこずが奜たしく、より
奜たしくは玄〜mmである。玄mmよりより薄
いず、プラスチツク䞭空䜓を成圢のさい特に底郚
においお砎断を起し易く、䞀方玄mmより厚いず
フランゞ郚近傍においお砎断を生じ易いからであ
る。
プラスチツク玠材片は、宀枩のたた、もし
くは分子配向可胜枩床䞊限Tuより䜎い所定
枩床に均䞀に予加熱を行な぀た埌、䞊郚キダビテ
む内に装入される。ここに分子配向可胜枩床
䞊限Tuずは、アむ゜タクチツクポリプロピ
レン、高䞭䜎密床ポリ゚チレン等の結晶性熱
可塑性プラスチツクスの堎合は融点本明现曞に
おいおは、倧気圧䞋で、瀺差熱分析法で枬定され
た融解吞熱曲線の頂点枩床で定矩されるを、結
晶性熱可塑性プラスチツクであ぀おもポリ゚チレ
ンテレフタレヌト等の冷結晶化枩床の存圚する暹
脂の堎合は、圓該冷結晶化枩床を、そしおポリ塩
化ビニル、ニトリル暹脂、ポリカヌボネヌト暹脂
等の無定圢プラスチツクの堎合は、液状流動開始
枩床本明现曞においおはJISK6719に蚘される
高化匏フロヌテスタヌを䜿甚しおプランゞダヌ圧
力160Kgcm2のもずで等速床で加熱した時に暹脂
が盎埄mm、長さ10mmのノズルから液状流動吐出
を開始する枩床で定矩されるを意味する。
本明现曞においお、分子配向可胜枩床ずは、本
発明によ぀お圢成が行われるプラスチツク䞭空䜓
の少なくずも胎壁郚を圢成する分子配向性
プラスチツクスの高分子鎖が、通垞の溶融成圢に
比范しお配向され、その結果力孊的匷床、ガスバ
リダヌ性、透明性等の向䞊が認められるような枩
床を意味する。䟋えばアむ゜タクチツクポリプロ
ピレンの堎合は融点より䜎く、玄120℃より高い
枩床を、ポリ゚チレンテレフタレヌト等の線状ポ
リ゚ステル暹脂の堎合は、ガラス転移枩床以䞊で
か぀冷結晶化枩床より䜎い枩床を、ポリ塩化ビニ
ル、ニトリル暹脂、ポリカヌボネヌト等の無定圢
プラスチツクの堎合は、ガラス転䜍枩床以䞊でか
぀液状流動開始枩床より䜎い枩床を、たたポリオ
レフむン暹脂ず゚チレン−ビニルアルコヌル共重
合䜓を䞻ずする積局䜓もしくは前蚘重ね合せ䜓の
堎合は、埌者のビニルアルコヌル含有モルを
ずするず、圓該ポリオレフむン暹脂の融点より䜎
い枩床で、か぀1.64M20℃以䞊の枩床を意
味する。
前蚘の成圢装眮により、プラスチツク䞭空䜓
は、䟋えば次のようにしお補造される。
第図に瀺すよう、宀枩もしくは所定枩床に加
熱されたプラスチツク玠材片を、䞊郚キダビ
テむの短円筒状郚a1の䞊端郚に茉眮した
埌、第図に瀺すように、䞊郚プランゞダを䞋
降させお、プラスチツク玠材片を䞊郚キダビ
テむ内に圧入する。この時点で䞋郚プランゞ
ダの䞊面は、環状凞郚c2の頂郚c2′の
レベルに停止しおいるので、プラスチツク玠材片
の䞋面は䞊面ず頂郚c2′に接觊する。
たたプラスチツク玠材片の偎面10は、短円
筒状郚a1の内面a1′に半埄方向の圧力䞋に密
接する。
次に第図第図に瀺すように、䞊郚プラン
ゞダおよび䞋郚プランゞダを同時に䞋郚キダ
ビテむ内を、プラスチツク玠材片の䞭倮
郚を抌出しながら降䞋させる。降䞋の前期
段階通垞は党行皋の玄20〜40に達するたでの
段階における抌圧力を比范的高くしお、䞭倮郚
の圧瞮量を倧きく、すなわち䞡プランゞダ
の間から延出する材料の量を倚くしお、延出する
材料によ぀お圢成される胎壁郚′b′が、第図
に瀺すように、䞋郚キダビテむの内面b′ず䞊郚
プランゞダの偎面間の空隙をほが充満する
ようにする。
降䞋の初期段階第図参照においお、プラ
スチツク玠材片の偎面10は、元々短円筒状郚
a1の内面a1′ず密接しおいるのであるが、さら
に段差郚䞊の呚瞁郚に、圧瞮された䞭
倮郚から材料が䟛絊されるので、呚瞁郚
の䞋郚は環状凹郚c1内に喰入り、その䞊郚
は盛り䞊り、偎面10ず内面3a1′間の圧力はより
倧きくなる。そしお䞭倮郚ず呚瞁郚
の境界郚近傍に剪断力が䜜甚するが、該境界郚近
傍には䞭倮郚から十分に材料が䟛絊される
ので、剪断力によ぀お砎断するこずはない。さら
に降䞋が進んでも、降䞋の前期段階においおは胎
壁郚′b′を䞋方に匕匵る力はごく僅かであり、
この間呚瞁郚は第図に瀺すように、斜䞋
倖方に延びる倖面′a1を有するフランゞ郚′
を圢成しお、段差郚および内面a1′ず係合
するので、呚瞁郚が䞋郚キダビテむ内
に入り蟌み、成圢䞍胜ずなるおそれはない。
以䞊のように降䞋の前期段階においお、前蚘空
隙に材料を蓄積する。前期段階を経過埌抌圧力を
䜎䞋しお䞋降を続けるず、䞡プランゞダの間から
延出する材料の量が少なくなるため、胎壁郚′
b′の前蚘蓄積された材料にテンシペンが加わ぀お
胎壁郚′b′は延䌞する。埓぀お前期段階埌の降
䞋の埌期段階においおは、胎壁郚′は、圢成
䞭の胎壁郚′b′の軞方向の延䌞によ぀お䟛絊さ
れた材料ず、䞡プランゞダの間から延出する材料
によ぀お圢成される。
埌期段階においおは、䞊蚘テンシペンは、段差
郚および内面a1′ず係合したフランゞ郚
′によ぀お保持される。なお埌述のように段
差郚および内面a1′は、圓該プラスチツク
の分子配向可胜枩床䞋限TLより䜎い枩床に
保持されるので、埌期段階においおは、フランゞ
郚′の䞭の少なくずも段差郚および内面
a1′に接する近傍郚が、分子配向可胜枩床す
なわち熱倉圢枩床より䜎い枩床たで冷华硬化さ
れるこずが、䞊蚘保持に寄䞎する。
降䞋が終了、すなわち䞭空成圢䜓′が圢成さ
れた時点では、第図に瀺すように、胎壁郚
b′ず䞋郚キダビテむ内面b′の間に空隙が圢
成される。そしお抌圧力ず降䞋速床の適圓な制埡
により、実質的に均䞀な肉厚の胎壁郚′が埗
られる。かくしお0.2mmずいう薄肉の胎壁郚′
を圢成するこずも可胜である。そしお降䞋の埌期
段階における抌圧力は前述のように比范的䜎いの
で、底壁郚′の肉厚は比范的厚く䟋えば玄
mm以䞊、埓぀お成圢時のテンシペンによるコ
ヌナ郚′の砎断が防止される。降䞋の埌期段
階たで抌圧力を高く保持する堎合は、底壁郚′
埓぀おコヌナ郚′が薄肉にな぀お砎断しや
すく、たた砎断しない堎合でも、プラスチツク䞭
空䜓を密封埌レトルト加熱殺菌のさい、薄肉の
ため特に0.3mm以䞋の堎合熱倉圢によりコヌ
ナ郚にしわを生じ易い。さらに底壁郚′
が薄肉玄mm以䞋であるこずは、プラスチツ
ク䞭空䜓の半埄方向内偎に向う倖力に察する倉
圢抵抗を匱め、さらにレトルト加熱殺菌凊理のさ
い、底壁郚が脹れるずいう問題を有する。䞀
方降䞋の前期段階から抌圧力を比范的䜎くしお成
圢を行なう堎合は、成圢䞭の胎壁郚ぞの材料の補
絊は、䞡プランゞダの間の䞭倮郚に察応す
る材料からのみであるので、降䞋速床に察しお材
料の補絊が問に合わず、フランゞ郚′の圢成
が䞍十分で、か぀胎壁郚に倧きなテンシペンが加
わる。そのため成圢䞭に呚瞁郚ないしフラ
ンゞ郚′ず段差郚の係合が解け、成圢䞍
胜ずなり易い。
䞊蚘降䞋䞭、底壁郚および胎壁郚ずな
るべき材料は、衚面がほが分子配向可胜枩床T1
に保持された䞊郚プランゞダず接觊しおおり、
か぀加工熱による枩床䞊昇も起るので、玠材片
が宀枩で䟛絊される堎合であ぀おも、成圢速床
を遅くすれば、成圢䞭の材料は分子配向可胜枩床
に保たれる。
ここにほが分子配向可胜枩床T1ずは、前述の
ように、分子配向可胜枩床䞋限TLより玄20℃䜎
い枩床以䞊、分子配向可胜枩床䞊限Tuより玄60
℃高い枩床以䞋、より奜たしくは分子配向可胜枩
床䞋限TLより玄20℃高い枩床以䞊、分子配向可
胜枩床䞊限Tuより玄20℃高い枩床以䞋の枩床を
意味する。
なお䞊蚘成圢䞭、短円筒状郚の内面a1′、段
差郚、䞋郚キダビテむ内面b′、および䞋郚
プランゞダの䞊面は、図瀺されない内蔵ヒ
ヌタヌによ぀お圓該分子配向性プラスチツクスの
分子配向可胜枩床䞋限TLより若干䜎い通垞玄
20〜50℃枩床、䟋えばポリプロピレンの堎合は
箄70〜100℃に保持される。内面b′および䞊面
の枩床が䞊蚘枩床より䜎い堎合は、成圢䞭の
材料を分子配向可胜枩床に保持するこずが困難に
なるので奜たしくない。
䞭空成圢䜓′が圢成された埌、䞊郚プランゞ
ダを䞊昇せしめるず同時に、奜たしくは䞋郚プ
ランゞダを僅かに䟋えば玄mm䞋降させ
る。
䞊郚プランゞダが䞊昇したごく初期段階で
は、たたプラグは、タむムラグのため導孔の
開口郚を閉じおいお、そのため䞊郚プランゞダ
の底郚ず底壁郚′の間に圢成される空隙
が枛圧ずな぀お、ただ分子配向可胜枩床の底壁郚
′が内偎に向぀お倉圢し易いが、䞋郚プラヌ
ゞダを僅かに䞋降させるず底壁郚′ず䞋郚
プランゞダの䞊面の間の空隙も同様に枛圧さ
れお、底壁郚′の䞊䞋偎における圧力バラン
スが保たれ、䞊蚘倉圢を防止するこずができるか
らである。
さらに䞊郚プランゞダを䞊昇させるず、第
図に瀺すように、゚ア圧力によ぀おプラグが䞋
぀お、プラグず導孔の開口郚間の隙間よ
り加圧゚アが吹出されお、䞭空成圢䜓′は吹蟌
成圢され、底壁郚′は䞋郚プランゞダの䞊
面に、胎壁郚′は䞋郚キダビテむの内面
b′に密接しお、このさい胎壁郚′は脹らん
で呚方向に延䌞される分子配向可胜枩床より䜎
い枩床たで冷华し、硬化する。そしお第図に瀺
すように、フランゞ郚、胎壁郚、底壁郚
を有するプラスチツク䞭空䜓が圢成され
る。その埌䞊郚プランゞダの䞊昇を続け、䞋郚
プランゞダを䞊昇させお、ダむスよりプラス
チツク䞭空䜓を抜き出す。
以䞊のようにしお胎壁郚の高さず倖埄の比
が玄1.5〜であ぀お、胎壁郚の肉厚が薄く
玄0.1〜0.3mm、か぀実質的に均䞀であり、さら
に胎壁郚が分子配向により、透明性、ガスバ
リダヌ性等の容噚特性においお向䞊したプラスチ
ツク䞭空䜓が埗られる。なお甚途により比范的
厚い胎壁郚が芁求される堎合は、䟋えば玄
0.4〜1.0mmの肉厚の胎壁郚を有するプラスチ
ツク䞭空䜓を補造するこずができるこずはいう
たでもない。
プラスチツク䞭空䜓を容噚ずしお䜿甚する堎
合は、内容物を充填埌、フランゞ郚に、ヒヌ
トシヌル性暹脂よりなる内局を有する蓋郚材をヒ
ヌトシヌルするか、もしくはカヌル郚を有する金
属蓋を巻締るこずによ぀お密封充填容噚ずするこ
ずができる。なお第図においおフランゞ郚
の内面が半埄方向内偎に盛䞊぀お、隆起郚a1が
圢成されおいるが、第図が説明図のため誇匵さ
れお瀺されたのであ぀お、実際は隆起郚a1の半
埄方向高さは玄0.5mm以䞋であ぀お、殆んど目立
たない。
本発明は以䞊の䟋によ぀お限定されるものでな
く、䟋えばダむスの䞊郚キダビテむに察応する郚
分が、ダむス本䜓ず別箇に圢成された割型よりな
り、この割型を開いた状態においおプラスチツク
玠材片を段差郚ず䞋郚プランゞダ䞊に
茉眮し、その埌割型を閉じお、䞊郚キダビテむ内
にプラスチツク玠材片を緊挿しおもよい。たた段
差郚の環状凹郚およびたたは環状凞郚は断面コ
字型に圢成されおもよい。
さらに、プラスチツク玠材片の䞭倮郚のダむス
キダビテむ内ぞの導入は、䞊郚プランゞダず䞋
郚プランゞダを実質的に移動させるこずなく
ただし抌圧に䌎う若干の移動はある、ダむス
を䞊昇せしめるこずによ぀お行な぀おもよい。た
た図瀺されないが、䞭空成圢䜓′内ぞの加圧゚
ア加圧流䜓の吹蟌は、プランゞダの偎面
から行な぀おもよい。
たた胎壁郚の断面圢状が隅䞞四角圢等任意の圢
状のプラスチツク䞭空䜓の補造も、キダビテむ等
の圢状を倉えるこずによ぀お容易に埗られるこず
はいうたでもない。
本発明によれば、プラスチツク玠材片の呚瞁郚
を挟持するこずなく、該呚瞁郚を段差郚ず䞊郚キ
ダビテむの内面に係合させた状態においお成圢を
行なうので、簡単な装眮で、短時間にプラスチツ
ク成圢䜓を補造できるずいう効果を奏するこずが
できる。
さらに胎壁郚は分子配向可胜枩床においお圢成
されるので、分子配向しおおり、透明性、ガスバ
リダヌ性、匷床等の容噚特性が改善されたプラス
チツク䞭空䜓が埗られるずいう効果を有する。
たた分子配向可胜枩床附近に保持された䞊郚プ
ランゞダの偎面ず接觊しながら、圧瞮により延出
した材料により胎壁郚が圢成されるので、高さ察
盎埄の倧きい猶状のプラスチツク䞭空䜓を埗るこ
ずができるずいう利点を有する。
さらにプラスチツク玠材片は実質的に均䞀な厚
さのシヌトより切断により圢成されるので、積局
䜓を䜿甚するこずが容易であり、さらに射出成圢
法等によ぀お圢成する堎合にくらべお、䜎コスト
で、か぀量産性に優れおいるずいうメリツトを有
する。
次にプランゞダの第のキダビテむ内ぞの導入
の前期段階においお圧瞮力を比范的高め、その埌
圧瞮力を䜎䞋させるので、底壁郚の肉厚は比范的
厚くなり、底壁郚ず胎壁郚間のコヌナ郚の成圢時
の砎断が防止されるずいう効果を奏する。
たた第のプランゞダを埩垰させながら、䞭空
成圢䜓の胎壁郚を脹らたせおプラスチツク䞭空䜓
を圢成するので、生産速床が高くなるずいう利点
を有する。
以䞋実斜䟋に぀いお説明する。
実斜䟋 メルトフロヌむンテツクスが10分、融点
が165℃のポリプロピレン(A)を最内倖局、融点が
162℃の無氎マレむン酞倉性ポリプロピレン(B)を
接着局、ビニルアルコヌル含有量が70モル、融
点が182℃、厚さ玄85Όの゚チレン−ビニルア
ルコヌル共重合䜓(C)を酞玠バリダヌ局ずした
構成の厚みmmの察称局積局シ
ヌトから盎埄56mmのブランクを打抜き、オヌブン
で均䞀に145℃に加熱した。
䞊郚プランゞダの盎埄53.3mm、䞋郚プランゞ
ダの盎埄54.2mm、䞊郚キダビテむの短円筒状
郚a1の内埄55.9mm、高さmm、䞋郚キダビテむ
の内埄54.2mm、段差郚の環状凹郚c1お
よび環状凞郚c2の曲率半埄が共に0.25mmである
第図に瀺すタむプの装眮の、䞊郚プランゞダ
の底面および偎面の枩床が140℃、䞋郚
プランゞダの䞊面の枩床が90℃、䞊郚キダビ
テむの短円筒状郚a1、段差郚および䞋郚キ
ダビテむの衚面内面枩床が80℃になるよ
うに、予め内郚ヒヌタにより予熱した。
䞊蚘状態においお、145℃のブランクを䞊郚プ
ランゞダにより短円筒状郚a1内に圧入し、盎
ちに䞊郚プランゞダず䞋郚プランゞダによ
り、ブランク䞭倮郚に180Kgcm2の圧力を加えな
がら、ブランク䞭倮郚を䞋郚キダビテむ内に
100秒の速床で導入し、䞋郚プランゞダの䞊
面が環状凞郚の頂郚c2′から20mm䞋方に達
した時、ブランク䞭倮郚の圧力を100Kgcmに䜎
䞋させ、そのたた䞊面が頂郚c2′から100mm
䞋方になるたで成圢を行ない、䞭空成圢䜓′を
圢成した。
その埌䞊郚プランゞダを䞊昇させながら、
Kgcm2の圧力の゚アを䞭空成圢䜓′内に送入し、
胎壁郚′を䞋郚キダビテむ内面b′に接觊さ
せ、冷华固化した。
埗られたプラスチツク䞭空䜓の胎壁郚の厚み
は0.3mm、高さは95mmで透明性に優れおいた。フ
ランゞ郚の高さ第図はmm、突出幅
は1.3mmであ぀た。
【図面の簡単な説明】
第図〜第図は本発明の方法の工皋を瀺す説
明甚瞊断面図であ぀お、第図はプラスチツク玠
材片を䞊郚キダビテむの短円筒状郚䞊端郚に茉眮
した状態を瀺す図面、第図はプラスチツク玠材
片を短円筒状郚内に緊挿した状態を瀺す図面、第
図はプラスチツク玠材片の䞭倮郚の䞋郚キダビ
テむ内ぞの導入初期の状態を瀺す図面、第図は
導入の前期段階における状態を瀺す図面、第図
は導入が終了し、䞭空成圢䜓が圢成された状態を
瀺す図面、第図は䞊郚プランゞダを䞊昇させお
いる状態を瀺す図面、第図はプラスチツク䞭空
䜓の圢成が終了した状態を瀺す図面である。   䞊郚第のプランゞダ、  偎
面、  䞋郚第のプランゞダ、  ダ
むス、  䞊郚第のキダビテむ、
a1′  内面、  䞋郚第のキダビテ
む、b′  内面、  段差郚、c1

環
状凹郚、c2  環状凞郚、  プラスチツク
䞭空䜓、  フランゞ郚、  胎壁郚、
  底壁郚、′  䞭空成圢䜓、′  
胎壁郚、  導孔、  プラスチツク玠材
片、  䞭倮郚、  呚瞁郚。

Claims (1)

    【特蚱請求の範囲】
  1.  フランゞ郚、胎壁郚および底壁郚を有し、少
    なくずも該胎壁郚が分子配向しおいるプラスチツ
    ク䞭空䜓を補造する方法においお、内埄が該フラ
    ンゞ郚の倖埄に実質的に等しい第のキダビテむ
    ず、内埄が該胎壁郚の倖埄に実質的に等しい第
    のキダビテむを有し、第のキダビテむず第の
    キダビテむが、第のキダビテむの内面に連接す
    る環状凹郚ず、該環状凹郚の内偎に䜍眮する環状
    凞郚よりなる段差郚を介しお接続するダむスの第
    のキダビテむ内に、実質的に均䞀な厚さの平坊
    な、分子配向可胜枩床䞊限以䞋の枩床の分子配向
    性のプラスチツク玠材片を緊挿し、該玠材片の呚
    瞁郚を該段差郚ず第のキダビテむの該内面に係
    合させた状態においお、該プラスチツク玠材片の
    該底壁郚にほが察応する䞭倮郚を、倖埄が該胎壁
    郚の内埄よりも若干小さい第のプランゞダず、
    倖埄が第のキダビテむの内埄に実質的に等しい
    第のプランゞダにより圧瞮しながら第のキダ
    ビテむ内に導入し、該導入の前期段階においお、
    第のプランゞダず第のプランゞダによる圧瞮
    力を比范的高めお、延出する材料を第のプラン
    ゞダず第キダビテむ内面間の空隙にほが充満す
    るよう蓄積し、その埌該圧瞮力を䜎䞋させお、該
    蓄積した材料を軞方向に延䌞するようにしお、第
    のプランゞダず第のプランゞダの間から延出
    する該プラスチツク玠材片の材料により、胎壁郚
    がほが分子配向可胜枩床に保持された第のプラ
    ンゞダの偎面ず接觊した䞭空成圢䜓を圢成し、そ
    の埌第のプランゞダを埩垰させながら、該䞭空
    成圢䜓の内郚に、第のプランゞダ内を通る導孔
    より加圧流䜓を送出しお、該䞭空成圢䜓の胎壁郚
    を脹らたせ、該分子配向可胜枩床の䞋限より䜎い
    枩床に保持された第のキダビテむの内面に接觊
    せしめお冷华硬化するこずを特城ずするプラスチ
    ツク䞭空䜓の補造方法。
JP16664282A 1982-09-27 1982-09-27 プラスチツク䞭空䜓の補造方法 Granted JPS5955714A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16664282A JPS5955714A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 プラスチツク䞭空䜓の補造方法
US06/480,308 US4519977A (en) 1982-09-27 1983-03-30 Method for making a plastic container
EP83302415A EP0106425B1 (en) 1982-09-27 1983-04-28 Method and apparatus of manufacturing a tubular plastic container
DE8383302415T DE3381137D1 (de) 1982-09-27 1983-04-28 Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines rohrfoermigen kunststoffbehaelters.
US06/660,678 US4615928A (en) 1982-09-27 1984-11-20 Method and apparatus for making a plastic container and an improvement thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16664282A JPS5955714A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 プラスチツク䞭空䜓の補造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5955714A JPS5955714A (ja) 1984-03-30
JPS6359372B2 true JPS6359372B2 (ja) 1988-11-18

Family

ID=15835055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16664282A Granted JPS5955714A (ja) 1982-09-27 1982-09-27 プラスチツク䞭空䜓の補造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5955714A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610174A (en) * 1979-07-05 1981-02-02 Res Inst For Prod Dev Analgesic and antiphlogistic agent
JPS5613123A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd Plastic vessel and manufacture thereof
JPS5624110A (en) * 1979-08-06 1981-03-07 Kishimoto Akira Manufacture and its device for hollow plastic body
JPS56118812A (en) * 1980-02-27 1981-09-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd Manufacture of hollow container with thin material

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5610174A (en) * 1979-07-05 1981-02-02 Res Inst For Prod Dev Analgesic and antiphlogistic agent
JPS5613123A (en) * 1979-07-16 1981-02-09 Sumitomo Bakelite Co Ltd Plastic vessel and manufacture thereof
JPS5624110A (en) * 1979-08-06 1981-03-07 Kishimoto Akira Manufacture and its device for hollow plastic body
JPS56118812A (en) * 1980-02-27 1981-09-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd Manufacture of hollow container with thin material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5955714A (ja) 1984-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4420454A (en) Method of making a plastic hollow article
CA1140715A (en) Method and apparatus for thermoforming thermoplastic foam articles
EP0106425B1 (en) Method and apparatus of manufacturing a tubular plastic container
US4040233A (en) Method of obtaining a filled, fluid barrier resistant plastic container
US5762854A (en) Compression molding process
US4480979A (en) Stretch forming hollow articles
JP5567310B2 (ja) 偏平容噚のブロヌ成圢方法
EP0079682A1 (en) Method of producing plastics material containers
US4354996A (en) Method for making a plastic container
KR20050021439A (ko) 엎가소성 수지 용Ʞ의 제조방법
JPS6359372B2 (ja)
JPS6213896B2 (ja)
JPS6319331B2 (ja)
EP0087527B1 (en) Method of making a plastic hollow article
JPH0128693B2 (ja)
JPH05253965A (ja) 倚局薄肉容噚及びその容噚の補造方法
WO2008090437A2 (en) Preform for obtaining containers
JP2004291621A (ja) 熱可塑性暹脂容噚の補造方法
JPS604018A (ja) プラスチツク䞭空䜓の補造方法
CN114340871B (zh) 甚于制造由可生物降解树脂制成的容噚的方法和装眮
JPH0357851B2 (ja)
JP3209232B2 (ja) 倚局薄肉容噚の補造方法
JPH05228925A (ja) 倚局薄肉容噚甚プリフォヌム
JP3003733B2 (ja) 倚局薄肉容噚甚プリフォヌム
JP3209231B2 (ja) フランゞ付き倚局薄肉容噚及びその容噚の補造方法