JPS6357834A - 内燃機関の基本燃料噴射量設定装置 - Google Patents

内燃機関の基本燃料噴射量設定装置

Info

Publication number
JPS6357834A
JPS6357834A JP61199135A JP19913586A JPS6357834A JP S6357834 A JPS6357834 A JP S6357834A JP 61199135 A JP61199135 A JP 61199135A JP 19913586 A JP19913586 A JP 19913586A JP S6357834 A JPS6357834 A JP S6357834A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air flow
fuel injection
engine
flow rate
throttle valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61199135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2577211B2 (ja
Inventor
Shinpei Nakaniwa
伸平 中庭
Seiichi Otani
大谷 精一
Naomi Tomizawa
富澤 尚己
Yukio Hoshino
星野 行男
Shoji Furuhashi
古橋 昭二
Tadashi Ariga
正 有賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP61199135A priority Critical patent/JP2577211B2/ja
Priority to US07/089,784 priority patent/US4831987A/en
Publication of JPS6357834A publication Critical patent/JPS6357834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2577211B2 publication Critical patent/JP2577211B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • F02D41/182Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow for the control of a fuel injection device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/045Detection of accelerating or decelerating state
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は内燃機関の基本燃料噴射量設定装置に関する。
(従来の技術) 設定した基本燃料噴射量に基づいて燃料噴射弁を駆動制
御する内燃機関の電子制御燃料噴射装置の従来例として
は例えば以下のようなものがある。
即ち、エアフローメータによって検出される吸入空気流
量Qと点火信号等から検出される機関回転速度Nとから
、1回転当たりの吸入空気量に相当する基本燃料噴射量
Tp (=KxQ/N;には定数)を演算すると共に、
機関冷却水温度等の機関運転状態に応じた各種補正係数
C0EFと空燃比フィードバック補正係数αとバッテリ
電圧による補正分子sとを演算した後、燃料噴射量Ti
(=TpXCOEFxα+Ts)を演算する。
そして、演算された燃料噴射量Tiに相当するパルス巾
の噴射パルス信号を燃料噴射弁に出力し、機関に所定量
の燃料を噴射供給させるようにしていた(特開昭59−
203828号公報等参照)。
また、演算された基本燃料噴射量’rpと機関回転速度
Nとから点火栓による点火時期を演算するようにしてい
た。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで、かかる従来の電子制御燃料噴射装置によると
、加速時の燃料噴射において第7図に示すように機関の
加速初期にはエアフローメータによって検出される吸入
空気流量の応答遅れ及び制御装置の演算遅れによって、
実際にシリンダに吸入される空気量よりも少ない量が検
出され、この吸入空気流量の検出値に基づいて基本燃料
噴射量が設定されるために、実際の機関要求量よりも少
ない量の基本燃料噴射量が設定され空燃比のオーバーリ
ーン化が生じる。また、加速後期では、エアフローメー
タが吸気マニホールド充填分の検出によって実際の吸入
空気流量よりも多い量を検出し、空燃比がオーバーリッ
チ化する。
そして、加速初期で機関要求量よりも少ない量の燃料が
噴射供給され空燃比のオーバーリーン化が発生すると、
加速ショックや排気性状の悪化(窒素酸化物No、の排
出量増大)やノッキング発生等の原因となるという問題
があった。
本発明は上記問題点に檻みなされたものであり、加速時
に実際に吸入空気流量に見合った基本燃料噴射量の設定
を行えるようにして、加速時における空燃比のオーバー
リーン化を防止することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 そのため本発明では、第1図に示すように、機関の吸入
空気流量と機関吸気通路に介装されるスロットル弁の開
度と機関回転速度とをそれぞれ検出する手段即ち吸入空
気流m検出手段、スロットル弁開度検出手段及び機関回
転速度検出手段と、スロットル弁開度検出手段によって
検出されたスロットル弁開度に基づいてスロットル弁の
開度変化率を演算する開度変化率演算手段と、これによ
って演算されたスロットル弁の開度変化率が開側に所定
以上であるときに機関が加速状態であると判定する機関
加速状態判定手段と、吸入空気流量検出手段によって検
出された吸入空気流量を前記機関加速状態判定手段によ
って加速状態が判定されたときにのみ演算されたスロッ
トル弁開度変化率と前回設定された基本燃料噴射量とに
基づいて補正する吸入空気流量補正手段と、吸入空気流
量ヰ★出手段によって検出された吸入空気流量若しくは
吸入空気流量補正手段によって補正された吸入空気流量
と機関回転速度の検出値とに基づいて基本燃料噴射量を
設定する燃料噴射量設定手段と、を備えて内燃機関の基
本燃料噴射量設定装置を構成するようにした。
〈作用〉 かかる構成の基本燃料噴射量設定装置によると、吸入空
気流量検出手段の検出誤差が発生する機関加速時に、検
出された吸入空気流量をスロ7)ル弁開度変化率と前回
設定された基本燃料噴射量とによって補正し、この補正
によって検出値を実際の値に近似させようとするもので
ある。
ここで、スロットル弁開度変化率から機関の加速状態が
急加速であるか緩加速であるかが判断され、また、前回
設定された基本燃料噴射量から機関負荷状態が判断され
るため、これらの判断に基づいて吸入空気流量の検出値
を実際値に近似補正するようにする。
このようにして、吸入空気流量の検出値を実際値に近似
させるようすれば、実際の吸入空気流量に見合った基本
燃料噴射量の設定が行われて、例えば空燃比を所望の値
に制御すること、また、点火時期をシリンダが吸入する
空気量に見合った設定にすることが可能となる。
〈実施例) 以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第2図に本発明番こ係゛る基本燃料噴射量設定装置を備
えた電子制御燃料噴射装置のハードウェア構成を示しで
ある。
この図において、機関回転速度検出手段としての回転速
度センサ1の出力である機関回転速度N信号、吸入空気
流量検出手段としてのエアフローメータ2の出力である
吸入空気流ff1Q信号、スロットル弁開度検出手段と
してのスロットル弁開度センサ3の出力である機関の吸
気通路に介装されたスロー/ )ル弁(図示省略)の開
度α信号及び水温センサ4の出力である機関の冷却水温
度Tw倍信号、入出力装置、記憶装置及び中央演算装置
によって構成されるマイクロコンピュータを内蔵したコ
ントロールユニット5に入力され、コントロールユニッ
ト5はこれらの信号に基づいて後述するように設定され
る噴射パルス信号を燃料噴射弁7の駆動回路6に出力す
る。
即ち、本実m例において、コントロールユニット5は、
開度変化率演算手段1機関加速状態判定手段、吸入空気
流量補正手段及び燃料噴射量設定手段をソフトウェア的
に備えている。
次に第3図のフローチ中−トに基づいて作用を説明する
ステップ(図中では「S」としてあり、以下同様とする
)1では、各センサによって検出される機関回転速度N
、スロットル弁開度α、吸入空気流IQ及び冷却水温度
Twを入力する。
ステップ2では、ステップ1で入力したスロットル弁開
度αと前回ステップ12で記憶させておいた前回の検出
値とに基づいてスロットル弁開度変化率Δαを演算する
ステップ3では、ステップ2で演算したスロットル弁開
度変化率Δαに基づいて機関が加速状態であるか否かを
判定する。即ち、ステップ2で演算した開度変化率Δα
が開側に所定値以上であるときには、機関が加速状態で
あるとして次のステップ4へ進み、加速状態ではないと
判定されたときにはステップ10へ進んで吸入空気流量
の増量補正係数Q、Neを1に設定する。
ステップ4では、スロットル弁開度αと機関回転速度N
とをパラメータとする複数の運転領域毎に予め記憶させ
ておいた吸入空気流量のデータを参照して、ステップ1
において入力したスロットル弁開度αと機関回転速度N
との検出値に基づいて当該運転領域の吸入空気流量のデ
ータQ、を検索する。ここで、前記吸入空気流量のデー
タQ6.。
は、予め実験によって求めた値であり、実際の吸、□ 大空気流量に近似した値ではあるが、空気密度の変化に
対応できず然もスロットル弁をバイパスして供給される
空気分を含まないため、正確な値とは言い難いが制御時
期の目安として使用する。
ステップ5では、ステップ4において検索した吸入空気
流量のデータQ1とステップ1において入力した吸入空
気流量の検出値Qとを比較し、検出値Qが検索値Q、以
上である(Q≧Qs)ときにはステップ10へ進み、検
出値Qが検索値03未満である(Q<Q、)ときにはス
テップ6へ進む。
これは、機関加速時においてエアフローメータ2が実際
の吸入空気流量よりも少ない量を検出する運転領域を判
定するためのものである。即ち、エアフローメータ2が
実際の吸入空気流量よりも多い量を検出する加速後期に
おいては、空燃比のオーバーリッチ化が発生するが、加
速ショック等の原因とはならないため、本実施例におい
ては上記のようにしてオーバーリーン化の発生を防止す
るようにした。熱論、オーバーリッチ化を防止するため
、Q<Q、となる運転領域において吸入空気流量の補正
演算を行うようにしても良い。
ステップ6では、吸入空気流量の増量補正係数QINC
を求めるための加速度補正係数に、のマツプを参照し今
回の加速度補正係数に、を検索する。
ここで、加速度補正係数に、は、スロットル弁開度変化
率Δαに応じて設定されており、ステップ2で演算した
Δαに基づいて検索される。この加速度補正係数KIは
、第4図に示すようにスットル弁開度変化量Δαに比例
して設定されており、これによって急加速時により多く
の増量補正がなされるようにしである。
ステップ7では、前回ステップ12で記憶した基本燃料
噴射ff1Tpに基づいて機関負荷補正係数に2のマツ
プを参照し今回の機関負荷補正係数Ktを検索する。こ
の機関負荷補正係数に2は、第5図に示すように前回の
基本燃料噴射量’rpに反比例して設定されており、こ
れによって機関の加速初期により多く増量補正がなされ
るようにしである。
ステップ8では、ステップ1において入力した機関回転
速度Nに基づいて演算遅れ補正係数K。
のマツプを参照し今回の演算遅れ補正係数に、を検索す
る。この演算遅れ補正係数に3は、第6図に示すように
略機関回転速度Nに略比例するように設定されるが、後
述する増量補正係数QIMCの演算式によってその値が
変わる。
ステップ9では、ステップ6〜8で検索して設定した各
補正係数Kr、Kt、Ksによって吸入空気流量の増量
補正係数QINC(= 1 + Kt CK+ + K
s )orl +に+XKzXK:+)を演算する。尚
、K、を用いないで、QINC= 1 +KIXK2な
る式で増量補正係数Q工。を求めるようにしても良い。
ステップ11では、ステップ9で演算して求めた増量補
正係数QINC若しくはステップ10においてlに設定
された増量補正係数Q、、cに基づいて基本燃料噴射N
T p(= K X QX QINC/ N)を演算す
る。ここで、増量補正係数Ql、cが1に設定されると
き、即ち、機関が加速状態でないとき(ステップ3)又
は吸入空気流量の検出値Qが検索値01以上であるとき
には、吸入空気流IQの増量補正は行われず、ステップ
1において人力した吸入空気流量Qと機関回転速度Nと
によって基本燃料噴射ff1Tpが設定されることにな
る。また、前記各補正係数K t、 K t、 K x
は、予め実験等によって求められ設定されたものであり
、加速初期のエアフローメータ2が実際の吸入空気流量
よりも少ない吸入空気流量を検出する領域(第7図参照
)において、これらに基づいて演算される増量補正係数
QINCをエアフローメータ2の検出値Qに乗算するこ
とによって検出値Qを実際の吸入空気流量に近似できる
ようにしたものである。
このように、エアフローメータ2が実際の吸入空気流量
よりも少ない量を検出する機関加速初期において、検出
値Qを補正演算(QxQINC)することによって実際
の吸入空気流量に近似させることができ、実際の吸入空
気流量に見合った基本燃料噴射量’rpが設定される。
従って、空燃比のオーバーリーン化を招くことがなく、
加速ショックや排気性状の悪化を未然に防止できる。
ステップ12では、ステップ11で演算した基本燃料噴
射ff1Tpとステップ1で入力したスロットル弁開度
αとを記憶し、それぞれの値は次回のステップ2及びス
テップ7において使用される。
ステップ13では、水温センサ3によって検出される機
関冷却水温度Tw等の各種運転状態から、記憶装置に記
憶・設定されるそれぞれの運転状態に基づく補正係数を
検索し、これらの補正係数を中央演算装置で演算して得
られる各種補正係数C0EF等によって前記基本燃料噴
射ITpを補正した燃料噴射iTiを設定する。
ステップ14では、ステップ13において設定された燃
料噴射量Tiに相当するパルス巾の噴射パルス信号を燃
料噴射弁7の駆動回路6に出力する。
尚、上記実施例に限らず、基本燃料噴射量’rpと機関
回転速度Nとによって点火時期を決定する場合に、本実
施例に示すような基本燃料噴射量設定装置によるとシリ
ンダに吸入された空気量に見合った点火時期に設定でき
るため加速初期のノンキング発生を防止できる。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によると、機関加速初期に
吸入空気流量の応答遅れや演算遅れがあって、吸入空気
流量検出手段が実際の吸入空気流量よりも少ない量を検
出しても、この検出値が補正されて実際の吸入空気流量
に近似されるため、機関の要求量に見合った基本燃料噴
射量が設定される。
このため、機関加速初期における空燃比のオーバーリー
ン化が防止されて、加速ショックや排気性状の悪化やノ
ンキング発生を未然を防ぐことができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、第2図は本発明の一実施例を
示す構成ブロック図、第3図は同上実施数の1つである
加速度補正係数に、を示すグラフ、第5図は同じく機関
負荷補正係数に2を示すグラフ、第6図は同じく演算遅
れ補正係数に3を示すグラフ、第7図は従来の問題点を
説明するためのタイムチャートである。 1・・・回転速度センサ  2・・・エアフローメータ
3・・・スロットル弁開度センサ  4・・・水温セン
サ5・・・コントロールユニット  6・・・駆動回路
7・・・燃料噴射弁 特許出願人 日本電子機器株式会社 日産自動車株式会社 代理人 弁理士 笹 島  富二雄 第4図 大 スOvトル去シ1度変イし率 Δσ 第5図 火 前回の基本燃料項射党’rp 第6図 大 第7図 関 手続ネ甫正書(自発) 昭和62年6月12日 特許庁長官  黒 1)明 、進 殿 1、事件の表示 昭和61年特許願第199135号 2、発明の名称 内燃機関の基本燃料噴射量設定装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 群馬県伊勢崎市粕用町1671番地1名 称 
日本電子機器株式会社  (夕LIS)代表者 杉野重
巳 4、代理人 住 所  東京都港区西新橋1丁目4番10号第三森ビ
ル 6、補正の内容 (1)特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 (2)明細書第2頁第5行に「設定した基本燃料噴射量
」とあるを「機関運転状態に応じて設定した基本燃料噴
射量」と補正する。 (3)明細書第5頁第2行〜第3行に「演算されたスロ
ットル弁開度変化率と前回設定された基本燃料噴射量と
」とあるを「演算されたスロットル弁開度変化率と検出
された機関回転速度と」と補正する。 (4)明細書第5頁第8行に「燃料噴射量設定手段」と
あるを「基本燃料噴射量設定手段」と補正する。 (5)明細書第5頁第14行〜第15行に「スロットル
弁開度変化率と前回設定された基本燃料噴射量とJとあ
るを「スロットル弁開度変化率と機関回転速度と」と補
正する。 (6)明細書第5頁第20行〜第6頁第1行に「前回設
定された基本燃料噴射量から機関負荷状態が」とあるを
「機関回転速度から演算遅れを含んで吸入空気流量の検
出値が実際値に対してどのような誤差傾向を示すかが」
と補正する。 (7)明細書第6頁第8行に「シリンダが吸入する」と
あるを「シリンダに実際に吸入される」と補正する。 (8)明細書第2頁第12行に「燃料噴射量設定」とあ
るを「基本燃料噴射量設定」と補正する。 (9)明細書第7頁第13行に「備えている。」とある
を「備えている。尚、本実施例においては、スロットル
弁開度変化率Δαと機関回転速度Nの他、機関負荷を代
表するものとして前回の基本燃料噴射MTpを用いて吸
入空気流ff1Qの検出値を補正するようにしである。 ここで、機関負荷を代表するものとしては、上記基本燃
料噴射ff1Tpの他、吸入負圧1機関トルク、図示平
均有効圧力等でも良い。」と補正する。 00)明細書第10頁第9行に「急加速時」とあるを「
吸入空気流量の変化が急激な急加速時」と補正する。 (11)明細書第10頁第11行〜第12行に「基本燃
料噴射量Tf’Jとあるを「機関負荷を代表する基本燃
料噴射量Tp」と補正する。 θの明細書第11頁第8行〜第10行に「尚、K、を用
いないで、・・・・求めるようにしても良い。」とある
を削除する。 (13)明細書第13頁第15行に「シリンダに吸入さ
れた」とあるを「シリンダに実際に吸入された」と補正
する。 圓明細書第14頁第8行に「未然を」とあるを「未然に
」と補正する。 05)明細書第14頁第9行に「効果がある。」とある
を「効果がある。また、機関要求量に見合った基本燃料
噴射量が設定されることから、基本燃料噴射ff1Tp
に基づいて設定される点火時期を適正化できるという効
果もある。」と補正する。 06)図面の第1図を別紙補正図面の通り補正する。 7、添付書類の目録 補正図面      1通 1〕L上 特許請求の範囲 機関の吸入空気流量と機関吸気通路に介装されるスロッ
トル弁の開度と機関回転速度とをそれぞれ検出する手段
と、検出されたスロットル弁開度に基づいてスロットル
弁の開度変化率を演算する開度変化率演算手段と、演算
されたスロットル弁の開度変化率が開側に所定以上であ
るときに機関が加速状態であると判定する機関加速状態
判定手段と、検出された吸入空気流量を加速状態が判定
されたときにのみスロットル弁開度変化率と■皿耘1度
とに基づいて補正する吸入空気流量補正手段と、検出さ
れた吸入空気流量若しくは補正された吸入空気流量と機
関回転速度の検出値とに基づいて基本燃料噴射量を設定
する基本燃料噴射量設定手段と、を備えてなる内燃機関
の基本燃料噴射量設定装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関の吸入空気流量と機関吸気通路に介装されるスロッ
    トル弁の開度と機関回転速度とをそれぞれ検出する手段
    と、検出されたスロットル弁開度に基づいてスロットル
    弁の開度変化率を演算する開度変化率演算手段と、演算
    されたスロットル弁の開度変化率が開側に所定以上であ
    るときに機関が加速状態であると判定する機関加速状態
    判定手段と、検出された吸入空気流量を加速状態が判定
    されたときにのみスロットル弁開度変化率と前回設定さ
    れた基本燃料噴射量とに基づいて補正する吸入空気流量
    補正手段と、検出された吸入空気流量若しくは補正され
    た吸入空気流量と機関回転速度の検出値とに基づいて基
    本燃料噴射量を設定する燃料噴射量設定手段と、を備え
    てなる内燃機関の基本燃料噴射量設定装置。
JP61199135A 1986-08-27 1986-08-27 内燃機関の基本燃料噴射量設定装置 Expired - Lifetime JP2577211B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61199135A JP2577211B2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 内燃機関の基本燃料噴射量設定装置
US07/089,784 US4831987A (en) 1986-08-27 1987-08-27 Setting device of basic fuel injection amount for an internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61199135A JP2577211B2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 内燃機関の基本燃料噴射量設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6357834A true JPS6357834A (ja) 1988-03-12
JP2577211B2 JP2577211B2 (ja) 1997-01-29

Family

ID=16402725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61199135A Expired - Lifetime JP2577211B2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 内燃機関の基本燃料噴射量設定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4831987A (ja)
JP (1) JP2577211B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219630A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Mitsubishi Motors Corp 燃料噴射装置
EP0365003A2 (en) * 1988-10-19 1990-04-25 Hitachi, Ltd. Method for controlling an internal combustion engine with fuel injection

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01232136A (ja) * 1988-03-12 1989-09-18 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JPH03249474A (ja) * 1990-02-27 1991-11-07 Mazda Motor Corp 加速検出装置及びこれを用いた流体継手の締結力制御装置
US5465617A (en) * 1994-03-25 1995-11-14 General Motors Corporation Internal combustion engine control
US6076510A (en) * 1998-05-22 2000-06-20 Hyundai Motor Co. Method and apparatus for correcting air-flow sensor output and adapting data map used to control engine operating parameters
CN109505707A (zh) * 2017-09-14 2019-03-22 郑州宇通客车股份有限公司 一种降低发动机燃烧噪声的方法及装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352829A (en) * 1976-10-04 1978-05-13 Bendix Corp Electronic fuel injector
JPS5841231A (ja) * 1981-09-03 1983-03-10 Nippon Denso Co Ltd 電子制御式燃料噴射制御方法
JPS5974339A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 Hitachi Ltd 燃料噴射装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5974340A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 Hitachi Ltd 燃料噴射装置
JPS606032A (ja) * 1983-06-22 1985-01-12 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの作動状態制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352829A (en) * 1976-10-04 1978-05-13 Bendix Corp Electronic fuel injector
JPS5841231A (ja) * 1981-09-03 1983-03-10 Nippon Denso Co Ltd 電子制御式燃料噴射制御方法
JPS5974339A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 Hitachi Ltd 燃料噴射装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0219630A (ja) * 1988-07-07 1990-01-23 Mitsubishi Motors Corp 燃料噴射装置
EP0365003A2 (en) * 1988-10-19 1990-04-25 Hitachi, Ltd. Method for controlling an internal combustion engine with fuel injection

Also Published As

Publication number Publication date
JP2577211B2 (ja) 1997-01-29
US4831987A (en) 1989-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5445133A (en) Canister purge gas control device and control method for internal combustion engine
JPS6357834A (ja) 内燃機関の基本燃料噴射量設定装置
JPS6088831A (ja) 内燃エンジンの作動制御手段の動作特性量制御方法
JPS5923037A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JP2914341B2 (ja) デポジットの検出装置
JPH04166637A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS5963330A (ja) 電子制御式内燃機関の制御方法
JPS63124842A (ja) 電子制御燃料噴射装置
JP2767344B2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置における自己診断装置
JPH0515906B2 (ja)
JPH0744748Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS62258143A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP3531213B2 (ja) 内燃機関の蒸発燃料処理制御装置
JP2590941B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量学習制御装置
JP2940916B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2811852B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0744747Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS62279243A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS62247138A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0692764B2 (ja) 内燃機関の電子制御式燃料噴射装置
JPH06299884A (ja) 燃料噴射補正方法
JPS62159744A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS62644A (ja) 燃料噴射制御装置
JPS6332138A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS63111249A (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の割込噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term