JPS6332138A - 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Info

Publication number
JPS6332138A
JPS6332138A JP17578286A JP17578286A JPS6332138A JP S6332138 A JPS6332138 A JP S6332138A JP 17578286 A JP17578286 A JP 17578286A JP 17578286 A JP17578286 A JP 17578286A JP S6332138 A JPS6332138 A JP S6332138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
engine
acceleration
correction coefficient
injection amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17578286A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinpei Nakaniwa
伸平 中庭
Seiichi Otani
大谷 精一
Yukio Hoshino
星野 行男
Naomi Tomizawa
富澤 尚己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP17578286A priority Critical patent/JPS6332138A/ja
Publication of JPS6332138A publication Critical patent/JPS6332138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〉 本発明は内燃機関の電子制御燃料噴射装置に関する。
〈従来の技術〉 内燃機関の電子制御燃料噴射装置の従来例としては例え
ば以下のようなものがある(特開昭59−49334号
公報等参照)。
即ち、熱線式流量計等の吸入空気流遣検出装置から吸入
空気流IQに対応して出力される信号に基づき制?:J
II装置において吸入空気流iQを求め、この吸入空気
流IJQと、クランク角センサや点火コイルによる点火
信号等から演算される機関回転速度Nと、から制御装置
で基本燃料噴射量Tp (=KXQ/N;には定数)を
演算する。
そして、機関冷却水ぺ五度等の機関運転状態に応じた各
種補正係数C0EF及びバッテリ電圧による補正分1゛
sとを演算した後、最終的な燃゛r:1噴n・1+nT
i  (−TpXCOE[i’(Ts)を演算する。
ここで、前記燃ギミ1噴射量Tiに相当する噴射パルス
13号を電磁式の燃fl噴射弁に出力することによって
、燃料噴射弁を開弁駆動し燃料噴射を行わせる。
尚、吸入空気流IQは、直接検出するのではなく、スロ
ットル弁開度αと機関回転速度Nとに応じて記憶させて
おいた吸入空気流IQのデータの中からそれぞれの検出
値に基づいて検索して求めた吸入空気′/A量Qと機関
回転速度Nとζ壬より基本燃料噴射ff1Tpを演算す
るようにしたものもある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで、上記のような吸入空気流量Qと機関回転速度
Nとに基づく燃料噴射量Tiの演算は、所定時間(演算
タイミング)毎に実施され最新の演算結果に基づいて燃
料噴射を行うようになっているため、機関加速時におい
て高回転時はど空燃比がオーバーリーン化するという問
題があった。
これは、第4図に示すように、高回転時(例えば4サイ
クル機関における3000rpm )には演算タイミン
グ(例えば10m5)に相当するクランク角度が低回転
時(例えば4サイクル機関における1500rpm)に
比べて大きくなって(例えば低回転時が90゜に対して
高回転時は180°)、演算タイミングにおける吸入空
気流量Qの変化量が大きくなるため、吸入空気流量Qの
エラー分即ち実際のシリンダの吸入空気?iL量Qと、
燃ネ:[噴射量Tiの演算に用いられる所定時間毎に更
新される吸入空気流IQと、の差が大きくなり、実際よ
りも少ない量の吸入空気流量Qに見合った燃料噴射量T
iの設定がなされるためである。換言すれば、所定気筒
の燃料噴射量Tiを設定するのに、1気筒の吸気行程当
たり低回転時は何度も演算の機会があるが、高回転時に
は演算の機会が減少するため、この演算遅れによって吸
入空気流量Qの変化に充分に対応することができずに、
空燃比がオーバーリーン化するものである。
このようにして、空燃比のオーバーリーン化が発生する
と、排気性状の悪化(No、の増大等)や燃焼圧力の落
ち込みによる加速ショックの発生などの問題が生じる。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、機関加
速時における空燃比のオーバーリーン化を未然に防止し
、加速時の機関運転性を向上させることを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 そのため本発明では、第1図に示すように、機関吸入空
気流量と機関回転速度とに基づいて燃料噴射量を設定す
る燃料噴射量設定手段と、これによって設定された燃料
噴射量に基づいて燃料噴射弁を駆動制御する燃料噴射弁
駆動制御手段と、を備えてなる内燃機関の電子制御燃料
噴射制御装置におい″て、機関の加速状態を検出する機
関加速状態検出手段と、機関回転速度に略比例して燃料
噴射量を増量補正する加速時増量補正係数を機関回転速
度に対応して記憶した加速時増量補正係数記憶手段と、
機関回転速度に基づいて前記加速時増量補正係数を検索
する補正係数検索手段と、機関加速状態において前記補
正係数検索手段により検索された加速時増量補正係数に
基づき設定された燃料噴射量を増量補正する燃料噴射量
増量補正手段と、を設けて内燃機関の電子制御燃料噴射
装置を構成するようにした。
〈作用〉 かかる電子制御燃料噴射装置によると、機関の加速時に
は、定常運転時と同様にして吸入空気流量と機関回転速
度とに基づいて燃料噴射量を設定すると共に、加速時増
量補正係数を機関回転速度に基づいて検索し、この検宗
された加速時増量補正係数によって燃料噴射量を増量補
正する。このとき、加速時増量補正係数は機関が高速時
はど多く燃料噴射量を増大補正するため、従来高速時は
どオーバーリーン化していた空燃比を所望の値にするこ
とが可能である。
〈実施例〉 以下に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第2図に本発明にかかる電子制御燃料噴射装置の構成を
示しである。
図において、内燃機関1には、エアクリーナ2゜吸気ダ
クト3.フロントルチャンバ4及び吸気マニホールド5
を介して空気が吸入される。
吸気ダクト3には、吸入空気流量Qを検出する熱線式流
量計6が設けられていて、吸入空気流量Qに対応する電
圧信号Usを出力する。スロットルチャンバ4には、図
示しないアクセルペダルと連動するスロットル弁7が設
けられていて、吸入空気流iQを制′4111する。ス
ロットル弁7には、その開度αを検出するスロットル開
度センサ8が付設されている。吸気マニホールド5には
、各気筒毎に電磁式の燃料噴射弁9が設けられていて、
後述するマイクロコンピュータを内蔵したコントロール
ユニット11からの噴射パルス信号によって開弁駆動し
、図示しない燃料ポンプから圧送されプレッシャレギュ
レータにより所定圧力に制御された燃料を吸気マニホー
ルド5内に噴射供給する。
更に、機関の冷却ジャゲット13内の冷却水温度Twを
検出する水温センサ12が設けられている。
コントロールユニット11は、クランク角センサ10か
ら機関回転に同期して出力されるクランク単位角度信号
を一定時間カウントして又はクランク基準角度信号の周
期を計測して機関回転速度Nを検出する。
コントロールユニット11は、上記のようにして検出さ
れた吸入空気流IQ、スロットル弁開度α。
機関回転速度N及び機関冷却水温度7Fwに基づいて燃
料噴射量Tiを演算すると共に、設定した燃料噴射量T
iに基づいて燃料噴射弁9を駆動制御する。即ち、コン
トロールユニット11は、本実施例において、燃料噴射
量設定手段、燃料噴射弁駆動制御手段、加速増量補正係
数記憶手段、補正係数検索手段及び燃料噴射量増量補正
手段を兼ねるものであり、また、スロットル開度センサ
8とによって機関加速状態検出手段を構成する。
かかる燃料噴射量Tiの演算制御を第3図のフローチャ
ートに基づいて説明すると、ステップ(図中では「S」
としてあり、以下同様とする)1では、各センサによっ
て検出される吸入空気流量Q2機関回転速度N、スロッ
トル弁開度α及び冷却水温度Twを入力する。
ステップ2では、機関が加速状態であるか否かを判定す
る。具体的には、ステップ1で入力したスロットル弁7
の開度αが開側に所定以上の変化率を示しているときに
は機関が加速状態であるとして次のステップ3へ進む。
一方、スロットル弁7の開度αによって機関が加速状態
でないと判定されたときにはステップ3をジャンプして
ステップ4へ進む。尚、機関加速状態の判定は、吸入空
気流量Qと機関回転速度Nとによって演算される基本燃
料噴射量’rpの変化率に基づき行っても良い。また、
吸入負圧の変化率、吸入空気流量Qの変化率等の機関負
荷を表すものの変化率に基づき機関の加速状態判定を行
っても良い。
ステップ3では、加速時に燃料噴射lTiを増量補正す
るための加速時増量補正係数Kacを、ステップlで入
力した機関回転速度Nに基づいてマツプから検索して求
める。この加速時増量補正係数Kacのマツプは、機関
回転速度Nに比例させて加速時増量補正係数Kacを記
t1!させたものであり、機関回転速度Nが高いときほ
ど燃料噴射量T1が多く増量補正されるようにしである
ステップ4では、ステップlで入力した機関回転速度N
と吸入空気流IIQとに基づいて基本燃料噴射量Tp 
(”KXQ/N;には定数)を演算する。
ステップ5では、各種補正係数C0EFを演算して求め
る。この各種補正係数C0EFは、水温補正係数Ktw
、始動補正係数Kas、アイドル後増量補正係数Kai
、空燃比補正係数Kmr、更にステップ3で検索される
加速時増量補正係数Kacによって構成される(COE
F=Ktw+Kas+Kai+Kmr+Kac)。
ここで、前記水温補正係数Kt−は、冷機時に燃料噴射
量を増量して機関運転性を良くするためのものであり、
冷却水温度Twに反比例するように設定される。始動補
正係数Kasは、機関の始動性を向上させるためにやは
り冷却水温度Twに反比例するように設定され、イグニ
ッションスイッチのON時に増量補正するようにしであ
る。アイドル後増量補正係数Kaiは、発進を滑らかに
するため、発進直後に冷却水温度Twに応じた増量を行
う。空燃比補正係数Kmrは、基本燃料噴射量Tpと機
関回転速度Nとに対応させて記憶されており、高速・高
負荷時はど大きくなるようにして機関の運転状態に見合
った空燃比補正がなされるようにしである。
本実施例では、上記補正係数に加速時増量補正係数Ka
cを加えることにより、加速時の6ガ算遅れによるオー
バーリーン化を回避するようにした。
即ら、機関が高回転になるほど演算遅れによるオーバー
リーン化が増大するため、高回転時により多く増址補正
することによって演算遅れによって不足する燃yetを
補って空燃比のオーバーリーン化を防止することができ
る。従って、加速時に排気性状が悪化したり、加速シヨ
、りが発生することがなく、加速時の機関運転性を向上
させることができる。
ステップ5では、ステップ2で機関が加速状態であると
判定されたときには、加速時増量補正係数Kacを含ん
だ各種補正係数CO巳Fが演算され、機関が加速状態で
ないときには、加速時増量補正係数Kacを含まない各
種補正係数C0EFを演算する。
ステップ6では、ステップ5で?’A算した各種補正係
数C0IEFとハソテリ電圧による補正分子s(この補
正分子sは電圧低下による燃料噴射弁9の開弁特性変化
に対応するためのものである)とによって、ステップ4
で演算した基本燃料噴射量Tpを補正演算し、最終的な
燃料噴射量Tiを設定する (T i =Tp xcO
EF +−’I”s)。
ステップ7では、ステップ6において演算された燃料噴
射lTiに対応する噴射パルス信号を燃料噴射弁9に出
力することにより、燃料噴射弁9を所定時間開弁駆動し
て燃料噴射lTi相当の燃料を吸気マニホールド5内に
噴射供給させる。
尚、加速時増量補正係数Kacは、ステップ4における
基本燃料噴射ITpの演算に用いられる検出吸入空気流
jlQ又は演算結果の基本燃料噴射量Tpに乗算するよ
うにしても良い。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によると、加速時に機関回転
速度に応じて燃料噴射量を増量補正するようにしたこと
により、加速時の特に高速時において燃料噴射量の/A
算遅れによって空燃比がオーバーリーン化することを未
然に防止でき、加速状態におけるの機関運転性を向丑さ
せることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成図、第2図は本発明の一実施例を
示すシステム図、第3図は同上実施例における燃料噴射
■制御ルーチンを示すフローチャー1・、第4図は従来
の問題点に説明するだめのタイムチャートである。 1・・・機関  6・・・熱線式流量計  8・・・フ
ロソ1〜ル開度センリ′  9・・・燃料噴射弁  I
O・・・クランク角センリー  11・・・コントロー
ルユニット特許出願人 日本電子機器株式会社 代理人 弁理士 笹 島  冨二雄 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機関吸入空気流量と機関回転速度とに基づいて燃料噴射
    量を設定する燃料噴射量設定手段と、設定された燃料噴
    射量に基づいて燃料噴射弁を駆動制御する燃料噴射弁駆
    動制御手段と、を備えてなる内燃機関の電子制御燃料噴
    射制御装置において、機関の加速状態を検出する機関加
    速状態検出手段と、機関回転速度に略比例して燃料噴射
    量を増量補正する加速時増量補正係数を機関回転速度に
    対応して記憶した加速時増量補正係数記憶手段と、機関
    回転速度に基づいて前記加速時増量補正係数を検索する
    補正係数検索手段と、機関加速状態において検索された
    加速時増量補正係数に基づき設定された燃料噴射量を増
    量補正する燃料噴射量増量補正手段と、を設けたことを
    特徴とする内燃機関の電子制御燃料噴射装置。
JP17578286A 1986-07-28 1986-07-28 内燃機関の電子制御燃料噴射装置 Pending JPS6332138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17578286A JPS6332138A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17578286A JPS6332138A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6332138A true JPS6332138A (ja) 1988-02-10

Family

ID=16002158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17578286A Pending JPS6332138A (ja) 1986-07-28 1986-07-28 内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6332138A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970841A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Hitachi Ltd 単車エンジン用燃料供給装置
JPS5974339A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 Hitachi Ltd 燃料噴射装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5970841A (ja) * 1982-10-18 1984-04-21 Hitachi Ltd 単車エンジン用燃料供給装置
JPS5974339A (ja) * 1982-10-20 1984-04-26 Hitachi Ltd 燃料噴射装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2936749B2 (ja) 電子制御燃料噴射装置
JPH01237333A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH09287507A (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JPS6357834A (ja) 内燃機関の基本燃料噴射量設定装置
JPS6332138A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2929744B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3013401B2 (ja) 車両用エンジンの制御装置
JP3095326B2 (ja) 電子制御燃料噴射システム
JPH0415385B2 (ja)
JP2590941B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量学習制御装置
JP3599378B2 (ja) 内燃機関の絞り弁制御装置
JP3053155B2 (ja) 燃料噴射制御方法
JP2712556B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH0763101A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH02271041A (ja) 内燃機関の吸気温度検出装置
JPH09287506A (ja) 内燃機関のスロットル弁制御装置
JP2846023B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2592327B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPS58192932A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPS62258143A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0452450Y2 (ja)
JPS6338643A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH01121529A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0432939B2 (ja)
JPH0121334B2 (ja)