JPS6356766A - デ−タロガ− - Google Patents

デ−タロガ−

Info

Publication number
JPS6356766A
JPS6356766A JP20004086A JP20004086A JPS6356766A JP S6356766 A JPS6356766 A JP S6356766A JP 20004086 A JP20004086 A JP 20004086A JP 20004086 A JP20004086 A JP 20004086A JP S6356766 A JPS6356766 A JP S6356766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
limit value
digital
recorded
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20004086A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ichijo
一條 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP20004086A priority Critical patent/JPS6356766A/ja
Publication of JPS6356766A publication Critical patent/JPS6356766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Recording Measured Values (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、各種製造ラインや検査ラインにおけるデータ
の収録、あるいは自然現象や生体現象の観測データ収録
等に用いられるデータロガ−に関する。
「従来の技術] データロガ−では、計測器で測定しんアナログデータを
入力し、これをΔ/D変換器でデジタルデータに変換し
た後、このデータをプリンタでプリントしたり記憶装置
に記憶させるようになっている。
U発明が解決しようとする問題点] しかし、収録されたデータが正常であるかどうかは、プ
リントされたデータを目視して判定し、又は別体のコン
ピュータにデータロガ−を接続してこのコンピータに判
定させる必要があり、迅速な判定ができなかった。
また、このため、計測器の故障等により正常なデータが
収録されていなかった場合であってし、その発見が遅れ
、データを収録してから長時間経過後に再度データを収
録し直す必要が生ずることもあった。
L問題点を解決するための手段] 本発明に係るデータロガ−では、上記tA題点を解決す
るために、 データ読込指令に応じて、順次検出データDiを記憶す
る検出データ記憶手段と、 各検出データD+に対応して、検出データDiの限界値
Liを記憶する限界値記憶手段と、検出データDiを記
憶する際に、検出データDiと限界値Liとを比較し、
その結果を出力する比較手段と、 該比較結果を記憶する比較結果記憶手段と、を存するこ
とを特徴としている。
この限界値Liは、上限値のみ、下限値のみ、上限値及
び下限値又は複数段階の限界値により構成されていても
よい。
[作用] 順次検出される検出データDiは、単に記憶されるだけ
ではなく、各検出データDiに対応して予め記憶されて
いる限界値Ljと比較され、その結果が出力されるとと
もに記憶される。
したがって、データロガ−によりデータを収録中あるい
はその収録後において、その収録データが正常であるか
どうかを迅速に判定することができる。
[実施例コ 図面に従って本発明の好適な実施例を説明する。
第1図には本発明の実施例に係るデータロガ−の回路構
成が示されており、第2図には第1図に示す回路の主要
な信号波形が示されている。
コントローラlOは全体の制御を行っており、例えばワ
ンチップマイクロコンピュータで構成されている。
コントローラIOには、外部からトリガパルスTPが供
給され、また、タイマ12からクロックパルスCPが供
給されており、これらに基づいて、コントローラ10は
アドレスカウンタ14ヘカウントアツプパルスCUを供
給している。すなわち、トリガパルスTPがデータ読込
指令として用いられる場合には、第2図に示す如く、コ
ントローラ10はトリガパルスTPの立ち上がりに応答
してアドレスカウンタ14ヘカウントアツプパルスCU
を供給する。また、タイマI2からのクロックパルスC
Pがデータ読込指令として用いられる場合には、コント
ローラ10はクロックパルスCPの立ち上がりに応答し
てアドレスカウンタ14ヘカウントアツプパルスCUを
供給する。トリガパルスTPとクロックパルスCPのい
ずれをデータ読込指令として用いるかは、キーボード1
6を操作して選択する。
アドレスカウンタ14はカウントアツプパルスCUの立
ち上がりでその出力値をカウントアツプし、データRA
M+8、リファレンスRAM20.22に対しアドレス
ADを指定する。データRAM+8、リファレンスRA
M20.22は同一構成となっており、−語長のビット
数、記憶容量等は同一になっている。
上記カウントアツプパルスCUは変換開始信号SOCと
してA/D変換器24へも供給され、カウントアツプパ
ルスCUの立ち上がりで、図示しない計測器からA/D
変換器24へ供給されるアナログデータADiのデジタ
ル化が開始される。
このアナログデータADiはA/D変換器24によりデ
ジタルデータDDiに変換され、データRAM+8へ供
給される。A/D変換器24から出力される変換終了信
号EOCは、データRAM +8のR/W端子へ供給さ
れ、変換終了信号EOCの立ち上がりに応答して、デー
タRA M 18のアドレスADにデジタルデータDD
+が書き込まれる。
ここで、リファレンスRAM20,22には、このデー
タロガ−によりデータを収録する前に予め、下限値LL
 i、上限値LHiが書き込まれている。すなわち、デ
ータRA M I 8のアドレスADに書き込まれるデ
ジタルデータDDiに対する下限値LLiがリファレン
スRΔM20のアドレスADに記憶され、該デジタルデ
ータDDiに対する上限値LHiがリファレンスRA 
M 22のアドレスADに記憶されている。これら下限
値LLi及び上限値LHiは、キーボード16を操作す
ることにより設定される。これらリファレンスRAM2
0.22は、データ収録時には、コントローラ10から
の制御信号により読出状態となる。
A/D変換器24、リファレンスRA !1/+ 20
からそれぞれ出力されるデジタルデータDDi、下限値
LLiはデジタル比較器26へ供給され、LL i <
DD iのときデジタル比較器26の出力がハイレベル
となる。また、A/D変換器24、リファレンスRAM
22からそれぞれ出力されるデジタルデータD D 1
 %上限値LHiはデジタル比較器28へ供給され、D
D i <LHjのときデジタル比較器28の出力がハ
イレベルとなる。デジタル比較器26.28の出力はア
ンドゲート30を介してDフリップフロップ32のD入
力端子へ供給され、LLi<DDi<LH4のとき入力
端子りがハイレベルとなる。Dフリップフロップ32の
クロブタ入力端子CKにはカウントアツプパルスCUが
インバータ34を介して供給され、カウントアツプパル
スCUの立ち下がりに応答して、0人力値がQ出力値と
して保持され、コントローラIQへ供給される。
デジタルデータDDiはコントローラ10にも供給され
ており、Q出力がロウレベルのとき、即ち、DDi≦L
 L、 i又はDDi≧LHiのときには、コントロー
ラ10は、このデジタルデータDDiの値を表示器36
?こ表示するとともjこ、ドライバ38を介してブザー
40を駆動し、オペレータに計測データが異常であるこ
とを報知する。このような異常が検出された場合には、
キーボード16により設定されるモードに応じて、デー
タの収録を停止するか又はデータの収録を続行する。
続行する場合には、このデータが異常であることを示す
ために、コントローラ10はデータRAM18に対し、
デジタルデータDDrが格納されるアドレスADの内容
の最上位ビットをIにする。
なお、データはこの最上位ビットを除く部分に書き込ま
れるらのとする。
アドレスカウンタI4のカウント値が最大値になると、
アドレスカウンタ14からコントローラlOへ1フレ一
ム終了信号(論理“1”信号)が供給され、これに応答
して、コントローラ10は1フレームのデータ収録が柊
了したことを表示器36に表示するとともjこ、ブザー
40を鳴らし、又、キーボード16により設定されるモ
ードに従い、データRAM+8に記憶されたデータの全
率、データRAMl8に記憶されたデータのうち正常な
値のみ又はデータRAM+8に記憶されたデータのうち
異常値のみかデータRA )J I 8から収録RAM
42へ転送される。収録RAM42のメモリ容量はデー
タRAM+8のメモリ容量の整数倍となっており、その
アドレスの上位ビットはアドレスカウンタ14から供給
されるiフレーム終了信号がカウンタ44によりカウン
トされて指定され、その下位ビットはアドレスカウンタ
I4からアドレスADが供給されて指定される。
本実施例では、ハードウェア構成により、デジタルデー
タDDiを収録する際にこれを下限値LLi及び上限値
LHiと比較するようになっているので、データ収録の
周期を極めて短くすることができる。
なお、本発明では、タイマ12、収録RAM42の一方
又は両方を設けない構成であってもよい。
また、デジタル比較器26.28の出力端子をデータR
A〜118のデータラインに接続し、例えばデータRA
M18の最上位ビットにデジタル比較器28の出力値を
記憶させ、その次の上位ヒツトにデジタル比較器26の
出力値を記憶させ、残りのビットにデータを記憶させる
構成であってもよい。
さらに、l/N分周器を介して別体のアドレスカウンタ
へカウントアツプパルスCUを供給し、このアドレスカ
ウンタのカウント値によりリファレンスRAM20.2
2のアドレスを指定するようにしてもよい。この場合、
例えば32個のデジタルデータDDiに対し1組の下限
値LLi及び上限値LHiが対応する。このNの値は設
定可能にしてもよい。
また、デジタル比較器26.28を用いる代わりに、デ
ータRAM18、リファレンスRA M 20.22か
らのデータをコントローラIOへ供給し、ソフトウェア
構成によりデジタルデータDDiが下限値L L iと
上限値Llliの間にあるかどうかを判定するようにし
てもよい。
また、キーボード16によりデータ収録の開始時刻を設
定し、タイマ12から現時刻を読み取り、現時刻が開始
時刻となったときにデータ収録を開始するようにしても
よい。
さらに、キーボード16により設定された時刻まではト
リガパルスTPに基づいてデータを収録し、この設定時
刻経過後はタイマ12から供給される現時刻に基づき一
定時間毎にデータを収録するようにしてもよい。
「発明の効果」 本発明に係るデータロガ−では、順次検出される検出デ
ータD+は単に記憶されるだけではなく、各検出データ
Diに対応して予め記憶されている限界値Liと比較さ
れ、その結果が出力されるとともに記憶されるので、デ
ータ収録中あるいはデータ収録後において、その収録デ
ータか正常であるかどうかを迅速に判定することができ
るという優れた効果がある。
そのうえ、計測器の故障等で正常なデータが収録されな
かった場合には、これを迅速に発見できるので、早期に
データを再度収録し直すことが可能となるという優れた
効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はデータロガ−の回路図、第2図は第1図に示す
回路の要部電圧波形図である。 12・・・タイマ 18・・・データRAM 20.22・・・リファレンスRAM 26.28・・・デノタル比較器 第1図 ]4 第2図 u EOC’ =

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 データ読込指令に応じて、順次検出データDiを記憶す
    る検出データ記憶手段と、 各検出データDiに対応して、検出データDiの限界値
    Liを記憶する限界値記憶手段と、検出データDiを記
    憶する際に、検出データDiと限界値Liとを比較し、
    その結果を出力する比較手段と、 該比較結果を記憶する比較結果記憶手段と、を有するこ
    とを特徴とするデータロガー。
JP20004086A 1986-08-28 1986-08-28 デ−タロガ− Pending JPS6356766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20004086A JPS6356766A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 デ−タロガ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20004086A JPS6356766A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 デ−タロガ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6356766A true JPS6356766A (ja) 1988-03-11

Family

ID=16417826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20004086A Pending JPS6356766A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 デ−タロガ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6356766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5926801A (en) * 1993-04-16 1999-07-20 Fujitsu Limited Electronic security/stock trading system with voice synthesis response for indication of transaction status

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6082809A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Toshiba Corp 集中監視制御装置
JPS62177679A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 Nec Home Electronics Ltd 実車走行テストデ−タ収集装置
JPS6314289A (ja) * 1986-07-03 1988-01-21 Nec Corp デ−タ収集処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6082809A (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 Toshiba Corp 集中監視制御装置
JPS62177679A (ja) * 1986-01-31 1987-08-04 Nec Home Electronics Ltd 実車走行テストデ−タ収集装置
JPS6314289A (ja) * 1986-07-03 1988-01-21 Nec Corp デ−タ収集処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5926801A (en) * 1993-04-16 1999-07-20 Fujitsu Limited Electronic security/stock trading system with voice synthesis response for indication of transaction status

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0023708B1 (en) Overvoltage analyzer
JPS6356766A (ja) デ−タロガ−
JPH07260857A (ja) 液晶表示装置の駆動回路および液晶表示装置
JP3482417B2 (ja) トリガーレベル可変のデジタルデータ長時間記録装置
SU1580188A1 (ru) Цифровой динамометрический ключ
JPS59108114A (ja) 動作監視装置
JPH05151004A (ja) タスクのcpu占有時間測定方法
JPS6339653Y2 (ja)
JP2008145336A (ja) センサ検出値モニタ装置
JPS61840A (ja) 携帯用デ−タ端末の自己診断装置
JPH0511462Y2 (ja)
SU1693637A1 (ru) Устройство контрол накопителей на магнитных дисках
JPH0984270A (ja) バッテリ評価システム
KR880002875Y1 (ko) 아날로그/디지탈 변환기의 출력회로
JPH0734385Y2 (ja) 信号発生装置
JP4013445B2 (ja) 時間計測器
JPS6013120Y2 (ja) Romの書込装置
JPH0656395B2 (ja) ジツタアナライザ
SU1320729A1 (ru) Импульсное вихретоковое устройство дл многопараметрового контрол
JP3053661B2 (ja) シリアルアクセスメモリ
JPS6081633A (ja) デ−タ収集装置
JP2001086763A (ja) 電力変換器の故障モニタ装置
JPH0875793A (ja) プログラム処理による実効値作成トリガ発生装置付き波形記録計
JPH03263233A (ja) 自己診断制御方式
JPH0566757U (ja) 集積回路