JPS6356216B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6356216B2
JPS6356216B2 JP56054088A JP5408881A JPS6356216B2 JP S6356216 B2 JPS6356216 B2 JP S6356216B2 JP 56054088 A JP56054088 A JP 56054088A JP 5408881 A JP5408881 A JP 5408881A JP S6356216 B2 JPS6356216 B2 JP S6356216B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
dca
bromodichloronitrobenzene
dichloroaniline
dichloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56054088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57169447A (en
Inventor
Toshihiko Shimado
Takeo Yamada
Shinichi Kimura
Fumihiko Mizutani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP56054088A priority Critical patent/JPS57169447A/ja
Publication of JPS57169447A publication Critical patent/JPS57169447A/ja
Publication of JPS6356216B2 publication Critical patent/JPS6356216B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2,4―ジクロロ又は2,6―ジクロ
ロアニリン(以下、2,4―DCA又は2,6―
DCAと略称する)の製造方法に関し、詳しくは
1―ブロモ―3,5―ジクロロベンゼンをニトロ
化し、次いで水素と接触反応させて2,4―
DCA又は2,6―DCAを製造する方法に関す
る。
2,4―DCA,2,6―DCAなどのハロゲン
化アニリン類は化学工業上有用な化合物であり、
農薬、医薬、染料などの原料として使用されてい
る。しかしながら、特に2,6―DCAは工業的
に製造することが困難であり、例えば特別な合成
ルート、反応原料、反応条件などを使用すること
によつて製造する必要があるため、極めて高価な
ものである。例えば2,6―ジクロロベンゾニト
リルを原料として使用し、これをホフマンの減成
反応によつて2,6―DCAを製造する方法が考
えられるが、原料の2,6―ジクロロベンゾニト
リルが高価であるため工業的な方法ではない。ま
た、スルフアニルアミドを原料として使用し、こ
れを塩酸及び過酸化水素と反応させて3,5―ジ
クロロスルフアニルアミドを生成させ、硫酸中で
反応させてスルフアニルアミド基を脱離して製造
する方法もあるが、同様に原料のスルフアニルア
ミドが高価である他、前述のスルフアニルアミド
の脱離反応の反応条件が過酷であるために、望ま
しくない方法である。
本発明者等は、2,4―DCA又は2,6―
DCAを製造する方法について検討した結果、工
業的製造方法の確立した1―ブロモ―3,5―ジ
クロロベンゼン(以下3,5―DCBBと略称す
る)に着目し、これを原料として用いてニトロ化
及び水素添加することにより、容易に2,4―
DCA又は2,6―DCAが得られることを見出し
て、本発明を完成させた。
すなわち本発明は、1―ブロモ―3,5―ジク
ロロベンゼンを0〜150℃で混酸と反応させて2,
4―ジクロロ―6―ブロモニトロベンゼン又は
2,6―ジクロロ―4―ブロモニトロベンゼンの
ブロモジクロロニトロベンゼンを得、該ブロモジ
クロロニトロベンゼンを触媒の存在下、加圧状態
にて50〜200℃で水素と反応させて2,4―ジク
ロロアニリン又は2,6―ジクロロアニリンを製
造する方法である。
本発明は次の知見に基づいている。
(1) 3,5―DCBBを前述の反応条件でニトロ化
した場合、第二工程の原料として適当なブロモ
ジクロロニトロベンゼンを良好に得ることがで
き、ブロモジクロロジニトロベンゼンのような
副生物の生成を抑制することができる。
(2) 該ブロモジクロロニトロベンゼンを前述の反
応条件で水素と反応させた場合、ニトロ基がア
ミノ基に還元されると共に、臭素原子のみが脱
離する。塩素原子の脱離は少なく、目的物が良
好に得られる。
第一工程: 本発明方法における3,5―DCBBのニトロ化
反応は、常法に従つて行なうことができる。例え
ば、3,5―DCBBを溶媒に溶解させた反応液中
へ硝酸と硫酸との混酸を添加して0〜150℃で反
応させたり、或は3,5―DCBBを加熱して溶融
し、その中へ混酸を添加して、80〜150℃、望ま
しくは90〜120℃で反応させたりする。本発明方
法においては、通常、後者のように3,5―
DCBBを溶融した後、比較的高温側で反応させる
方が、前者の場合に比べて前記ブロモジクロロニ
トロベンゼンの収率が高い。反応は、普通1〜5
時間で終了する。溶媒を使用する場合は、例えば
酢酸、硫酸、四塩化炭素、クロロホルムなどを用
いることができる。このニトロ化反応により、通
常、2,4―ジクロロ―6―ブロモニトロベンゼ
ン及び2,6―ジクロロ―4―ブロモニトロベン
ゼンのブロモジクロロニトロベンゼンの混合物が
得られる。この反応の際、ブロモジクロロジニト
ロベンゼンのような副生物が生成し易いので、副
生物の生成を抑制するためには前述の反応条件か
ら適宜、適当な条件を選抜する必要がある。
第二工程: 本発明方法においては前記ブロモジクロロニト
ロベンゼンを触媒の存在下に水素と反応させて、
2,4―DCA又は2,6―DCAを生成させる。
この水素との反応は、オートクレーブを用いる通
常の加圧液相法によつて、容易に行なうことがで
きる。この反応においては原料として前記ブロモ
ジクロロニトロベンゼンを使用しているので、臭
素原子と塩素原子の脱離の難易性を利用でき、ニ
トロ基を還元すると共に、脱ハロゲン反応を殆ん
ど脱臭素反応のみに留めることができる。このよ
うにこの反応ではクロロアニリンのような副生物
の発生を抑制できるので、工業的に有利である。
この反応は必要に応じて溶媒の存在下に行なう
ことができ、例えば低級アルコール、酢酸などの
溶媒の存在下に実施することができる。この反応
で存在させる触媒としては、通常の水添反応の際
使用されている触媒例えばパラジウム、白金、ニ
ツケルなどの触媒成分を各種の担体に担持させた
ものが挙げられ、その触媒の使用量は前記ブロモ
ジクロロニトロベンゼンに対して0.01〜10重量%
である。
また、この反応は反応温度50〜200℃望ましく
は80〜150℃、反応圧力2〜100Kg/cm2G望ましく
は5〜50Kg/cm2Gで行なうことができる。この場
合触媒の使用量を少なくするために、圧力を高く
するのが好ましい。またトリエチルアミン、プロ
ピルアミン、トリメチルアミンなどのアルキルア
ミンを脱酸剤として共存させて反応を行なうと触
媒の使用量を少なくすることとができる。
このようにして得られる反応生成物は普通2,
6―DCA25〜30%,2,4―DCA50〜60%組成
をもつ結晶であるが、2,6―DCAは例えば蒸
留などの操作によつて、2,4―DCAと容易に
分離できる。
実施例 1 1―ブロモ―3,5―ジクロロベンゼン400g
を1の四つ口フラスコに仕込み、100℃に加熱
して溶融させた後、同温度で混酸(90%HNO3
98%H2SO4との重量比:38/62)438gを滴下し
た。2時間反応させた後、反応物を約5の氷水
中に投入し、析出した淡黄色の結晶を過、水洗
してニトロ化生成物結晶470g(収率98%)を得
た。この結晶をガスクロマトグラフイーで分析し
たところ、99%が2,4―ジクロロ―6―ブロモ
及び2,6―ジクロロ―4―ブロモニトロベンゼ
ンのブロモジクロロニトロベンゼン混合物であ
り、その他の成分は原料1―ブロモ―3,5―ジ
クロロベンゼン及びそのジニトロ化物であつた。
前記ブロモジクロロニトロベンゼンの結晶68g
を500mlのオートクレーブに仕込み、さらに酢酸
200ml及びPd―C触媒(2%のPd担持品)0.68g
を投入後、系内の空気を窒素ガスで置換した。水
素ガスを圧入して系内の圧力を最初20Kg/cm2(ゲ
ージ圧)にした後昇温させ、50℃で撹拌を開始し
て、100℃で4時間反応させた。なお、反応中系
内の圧力が10Kg/cm2になると、再び20Kg/cm2にな
るまで水素ガスをチヤージする操作を繰り返し
た。反応後生成物を過して触媒を除去した後、
ガスクロマトグラフイーで分析したところ、その
組成は2,6―ジクロロアニリン28%,2,4―
ジクロロアニリン58%,o―クロロアニリン4%
及びブロモジクロロアニリン類10%であつた。
実施例 2 前記実施例1の場合と同様にして、前記ブロモ
ジクロロニトロベンゼンの結晶68gを、n―ブタ
ノール300gを仕込んだ2000mlのオートクレーブ
に投入し、さらにトリエチルアミン30g,Pd―
C触媒(2%のPd担持品)0.1g及び水240gを投
入した。その後系内の空気を窒素ガスで置換し、
実施例1の場合と同様にして水素ガスを圧入しな
がら反応させた。反応後生成物を過し、触媒を
除去した後、反応液のPHを9.5に調整して分液し
た。油層を蒸留し、濃縮した後、ガスクロマトグ
ラフイーで分析したところ、その組成は2,6―
ジクロロアニリン25%,2,4―ジクロロアニリ
ン51%,o―クロロアニリン12%,アニリン2%
及びジクロロニトロベンゼン類10%であつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1―ブロモ―3,5―ジクロロベンゼンを0
    〜150℃で混酸と反応させて2,4―ジクロロ―
    6―ブロモニトロベンゼン又は2,6―ジクロロ
    ―4―ブロモニトロベンゼンのブロモジクロロニ
    トロベンゼンを生成させ、該ブロモジクロロニト
    ロベンゼンを触媒の存在下、加圧状態にて50〜
    200℃で水素と反応させて、2,4―ジクロロア
    ニリン又は2,6―ジクロロアニリンを製造する
    ことを特徴とする2,4―ジクロロ又は2,6―
    ジクロロアニリンの製造方法。
JP56054088A 1981-04-10 1981-04-10 Preparation of 2,4-dichloro- or 2,6-dichloroaniline Granted JPS57169447A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56054088A JPS57169447A (en) 1981-04-10 1981-04-10 Preparation of 2,4-dichloro- or 2,6-dichloroaniline

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56054088A JPS57169447A (en) 1981-04-10 1981-04-10 Preparation of 2,4-dichloro- or 2,6-dichloroaniline

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57169447A JPS57169447A (en) 1982-10-19
JPS6356216B2 true JPS6356216B2 (ja) 1988-11-07

Family

ID=12960859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56054088A Granted JPS57169447A (en) 1981-04-10 1981-04-10 Preparation of 2,4-dichloro- or 2,6-dichloroaniline

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57169447A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60130553A (ja) * 1983-12-19 1985-07-12 Central Glass Co Ltd 4−クロロ−2−トリフルオロメチルアニリンの製造方法
JP5642670B2 (ja) * 2008-06-16 2014-12-17 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ダビガトランの合成の中間体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57169447A (en) 1982-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3499034A (en) Hydrogenation of aromatic nitro compounds
JPS594414B2 (ja) o−トリフルオルメチルアニリンの製造方法
JPS60115556A (ja) 4−アルコキシアニリン類の製造方法
EP0129528A1 (en) Process for the preparation of nitro-substituted benzotrifluoride compounds
US3935264A (en) Hydrogenation of dinitrotoluene to toluene diamine
JP2002179627A (ja) 4−アミノジフェニルアミンの製法
JPS6356216B2 (ja)
JPH0217533B2 (ja)
JP2984047B2 (ja) 1―アミノ―4―アルコキシベンゼン類の製造方法
JPS593987B2 (ja) P− フエニレンジアミン ノ セイゾウホウホウ
US4469890A (en) Preparation of ortho-aminobenzotrifluoride
US5185467A (en) Process for the preparation of 2,2-bis-(aminophenyl)-propane
US4306103A (en) Process for the manufacture of 1,3,5-trichlorobenzene
JP3059018B2 (ja) 2,2−ビス(3−ニトロ−4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパンの製造方法
JPS598262B2 (ja) P−フエニレンジアミンの製造方法
US4158002A (en) Process for preparing dinitroazo- (or azoxy-)benzene
KR860001857B1 (ko) 3,3'-또는 3,4'-디아미노벤조페논(diamino benzophenone)의 제조방법
US3132180A (en) Catalytic reduction of aromatic mononitro compounds
JPS609706B2 (ja) アミノジフェニルエ−テル類の製造法
JP2708582B2 (ja) 酢酸p―アミノフェニルの製造法
US4222959A (en) Process for the preparation of aromatic formamides
JPH05271105A (ja) 芳香族ニトロもしくはニトロソ化合物の水素化方法及び触媒
CA1213906A (en) Process for preparation of 3,3'- or 3,4'- diaminobenzophenone
JP3150436B2 (ja) α−(m−ニトロフェニル)アルキルアミンとα−(p−ニトロフェニル)アルキルアミンの分離方法、およびこれを用いたα−(m−アミノフェニル)アルキルアミンおよびα−(p−アミノフェニル)アルキルアミン類の製造方法
JP2002363138A (ja) 1,4−および/または1,5−ジアミノナフタレン並びに1,4−および/または1,5−ジイソシアナトナフタレンの製造方法