JPS6355397A - 多軸遠心圧縮機の制御方法 - Google Patents

多軸遠心圧縮機の制御方法

Info

Publication number
JPS6355397A
JPS6355397A JP19947486A JP19947486A JPS6355397A JP S6355397 A JPS6355397 A JP S6355397A JP 19947486 A JP19947486 A JP 19947486A JP 19947486 A JP19947486 A JP 19947486A JP S6355397 A JPS6355397 A JP S6355397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
pressure
centrifugal compressor
flow rate
partial load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19947486A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kaneda
金田 博晶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP19947486A priority Critical patent/JPS6355397A/ja
Publication of JPS6355397A publication Critical patent/JPS6355397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多軸多段空気圧縮機や多軸多段窒素ガス圧縮機
、多軸多段炭酸ガス圧縮機等の多軸遠心圧縮機の制御方
法に関するものである。
〔従来の技術〕
一般に電動機駆動の遠心圧縮機の場合1回転数が略々一
定であるため、流量、圧力調節は圧縮機入口の絞り弁に
よって行っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが遠心圧縮機の部分負荷調整を取扱いガス入口部
の絞り弁によって行うと所要動力が大きく□なるという
欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記従来の欠点に鑑みて提案されたもので、多
軸遠心圧縮機の場合、駆動機である高速電動機は、周波
数制御装置によって回転数を設定する事が出来るので、
この機能を利用し、回転数制御によって、吸込圧力、吸
込温度、最終吐出圧力および流量の変化に伴う部分負荷
の調整を行うようにしたものである。
〔作用〕
本発明によれば吸込圧力、吸込温度、最終吐出圧力およ
び流量を検出し、夫々の電動機の所要動力から演算して
多軸遠心圧縮機の回転数を任意に設定して、所要動力が
最少となるように制御されることになる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて具体的に説
明する。
図面は本発明の1実施例を示す多軸多段遠心圧縮機の回
転数制御の系統図である。遠心圧縮機(1段および2段
)(1)は高速電動機Ml +21により駆動され、遠
心圧縮機(3段および4段)(3)に至る。この圧縮機
は高速電動機M2 (41により駆動される。取扱いガ
スの吸込圧力h、吸込温度T1.2段吐出圧力P!、4
段吐出圧力P8.4段吐出流量Fsを検出し、これを演
算調節器(5)に導く。
演算結果は回転数指示(n、およびnt)としてアウト
プットされ、インバータ(6および7)に指命し、周波
数N1およびN!をインバータ(6および7)から出力
する。インバータ(6,7)には共通のコンバータ(8
)があり入力の三相電源を直流へ変換する。
演算調節器(5)内ではインプットデータによって、圧
縮に必要な所要動力が、最小になるよう、演算し、収束
値をアウトプットする事になるが一般には部分負荷の場
合、低圧側の遠心圧縮機(1)に出来るだけ負荷を掛は
高圧側の遠心圧縮機(3)側の負荷を軽ろくした方が経
済的となるが、圧縮機の特性により夫々のケースによっ
て異なるので、夫々の電動機の設定は演算結果による。
〔発明の効果〕
以上具体的に説明したように、本発明の制御方法によれ
ば、部分負荷時の低圧圧縮機と高圧圧縮機の回転数が、
任意に設定されるので、部分負荷効率がよくなる。又1
回転数の任意な設定によって、サージポイントをさけて
の運転状態が確保出来る。等大きな利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の1実施例を示す多軸多段遠心圧縮機の回
転数制御の系統図である。 (1)・・・遠心圧縮機(182段) 、+21・・・
高速電動機M1、(3)・・・遠心圧縮機(3,4段”
) 、+41・・・高速電動機M雪、(5)・・・演算
調節器、+61 、 +71・・・インバータ、(8)
・・・コンバータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周波数制御による高速電動機駆動の多軸遠心圧縮機にお
    いて、圧縮機が接続されたプロセスが要求する圧力、流
    量に対して、圧縮機の吸込圧力、吸込温度、最終吐出圧
    力、および流量を検出し、演算調節器によって夫々の高
    速電動機の回転数を任意に設定するようにしたことを特
    徴とする多軸遠心圧縮機の制御方法。
JP19947486A 1986-08-26 1986-08-26 多軸遠心圧縮機の制御方法 Pending JPS6355397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19947486A JPS6355397A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 多軸遠心圧縮機の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19947486A JPS6355397A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 多軸遠心圧縮機の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6355397A true JPS6355397A (ja) 1988-03-09

Family

ID=16408397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19947486A Pending JPS6355397A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 多軸遠心圧縮機の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6355397A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283415A (en) * 1991-09-25 1994-02-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Manufacturing method of a vehicle panel
JP2011115789A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Kaeser Kompressoren Gmbh 吸着乾燥装置、吸着乾燥ユニットおよび吸着乾燥方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283415A (en) * 1991-09-25 1994-02-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Manufacturing method of a vehicle panel
JP2011115789A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Kaeser Kompressoren Gmbh 吸着乾燥装置、吸着乾燥ユニットおよび吸着乾燥方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6476510B2 (en) System, method, and apparatus for power regulation
US5557182A (en) System and methods for controlling a draft inducer to provide a desired operating area
JP2591898B2 (ja) 圧縮機の主駆動機の制御装置及び制御方法
JPS6355397A (ja) 多軸遠心圧縮機の制御方法
JPH04288450A (ja) 空気調和器における圧縮機の運転周波数制御装置及びその運転周波数制御方法
US6133699A (en) Method and apparatus for operating a plurality of motors with a single controller
JPH1137053A (ja) インバータ駆動多段圧縮機の制御方法
JPS62261681A (ja) 圧縮機プラント
CN108194338A (zh) 一种压缩机驱动电压饱和控制方法及装置
JPH09149690A (ja) インバータエアコン
JPS6115598A (ja) 発電装置
JP3208872B2 (ja) ターボチャージャ用回転電機の制御装置
JP3857275B2 (ja) 電動機駆動用インバータ制御装置
US20030034753A1 (en) Constant torque AC induction motor controller
JP2000184787A (ja) 複数台モ―タ―可変速容量制御装置
JPH0154935B2 (ja)
JPS5813187A (ja) スクリユ−圧縮機の容量制御装置
JP2577458Y2 (ja) 調速機制御装置
CN113294322A (zh) 压缩机系统及其控制方法
JPH019280Y2 (ja)
JPS63242187A (ja) モ−タの制御装置
JPH08126378A (ja) モータの制御方法
JPH0726906A (ja) タービン起動装置
JPS637193A (ja) 排気用フアン駆動装置
JPH04111298U (ja) 誘導電動機の制御装置