JPS6355275A - 自動車駐車装置 - Google Patents

自動車駐車装置

Info

Publication number
JPS6355275A
JPS6355275A JP19830786A JP19830786A JPS6355275A JP S6355275 A JPS6355275 A JP S6355275A JP 19830786 A JP19830786 A JP 19830786A JP 19830786 A JP19830786 A JP 19830786A JP S6355275 A JPS6355275 A JP S6355275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
lift device
vehicle
parking
stacker crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19830786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0711202B2 (ja
Inventor
森岡 弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Build Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nissei Build Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Build Kogyo Co Ltd filed Critical Nissei Build Kogyo Co Ltd
Priority to JP19830786A priority Critical patent/JPH0711202B2/ja
Publication of JPS6355275A publication Critical patent/JPS6355275A/ja
Publication of JPH0711202B2 publication Critical patent/JPH0711202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、自動車駐車装置、殊に狭隘な土地を有効に
利用するために、地下空間を最も効率よく使用すること
ができる、新規の自動車駐車装置に関する。
従来技術 都市においては、土地が狭いため、自動車駐車場は、大
むね、ビル等の建築物の地下設備として建設される場合
が多くなっている。而して、かかる形態の地下駐車場と
して最も一般的なものは、路上に面して開口する駐車場
出入口を設けるとともに、自動車が走行できるスロープ
によって、出入口と、駐車場スペースとなっている所定
の地下階とを連結し、自動車を駐車する際は、運転者は
、自動車を運転しながら、スロープを通って、所定の地
下階の駐車スペースにまで自動車を走行せしめ、所定位
置において自動車を駐車した後、階段またはエレベータ
によって地上に戻るものでおり、自動車を搬出するに当
っては、運転者は、再び、自動車を駐車しておる地下階
にまで赴き、スロープを通って、自動車を走行せしめて
地上に出てくるものである。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、かかる一般的な地下駐車場に付随する最
大の問題点は、土地利用効率の低さでおって、地下の駐
車場スペースには、自動車の搬出入に際して自動車が走
行するためのスロープや走行通路を確保することが必要
であるばかりでなく、各階は、運転者が歩行するに充分
な天井高さを維持するとともに、運転者のための地上と
の連絡通路としての、エレベータ・階段等も設備しなけ
ればならないため、有効な駐車面積が大きく削減されて
しまうのが実情であった。
そこで、この発明の目的は、かかる従来技術の実情に鑑
み、地下の駐車場スペース内に自動車収容ラックを構築
し、これに対する自動車の搬出入を、リフト装置とスタ
ッカクレーンとにより行なわしめることによって、駐車
場スペース内にあける自動車の走行、ないし、運転者の
歩行を全く考慮する必要がないから、駐車場としての土
地利用効率を最大限にまで向上せしめ得る、新規の自動
車駐屯装置を提供することにある。
問題点を解決するための手段 かかる目的を達成するためのこの発明の構成は、地表レ
ベルのホームポジションと、地下の受渡し位置との間を
昇降自在に形成したリフト装置と、このリフト装置との
間において自動車の移載ができ、しかも、地下の駐車場
スペース内に構築した自動車収容ラック中の自動車収容
スペースに対して、自動車の搬出入ができる、伸縮自在
のフォーク装置付きのスタッカクレーンとを備えてなる
ことをその要旨とする。
作用 而して、前記構成によるときは、地表レベルのホームポ
ジションにおいて、運転者は、リフト装置上に載置した
パレットの上面に自動車を停止した後、そのまま降車す
ると、リフト装置は、自動車を地下の受渡し位置にまで
下降せしめ、ここにおいて、スタッカクレーンがリフト
装置からスタッカクレーンに自動車を移載するとともに
、スタッカクレーンは、自動車収容ラック中の所定の自
動車収容スペースに自動車を搬送し、格納することがで
きる一方、自動車の搬出に当っては、これと逆の手順に
よって、所定の自動車収容スペースから地表レベルのホ
ームポジションに自動車を搬出することができ、運転者
は、ホームポジションにおいて乗車した後、自動車を発
進せしめることができるから、運転者は、自動車を運転
して地下の駐車場スペース内に進入したり、地下の駐車
場スペースまで自動車の搬出のために入り込む必要が全
くなく、しかも、地下の駐車場スペース内に、自動車の
走行のためのスロープや通路を設ける必要もないように
作用するものである。
実施例 以下、図面を以って実施例を説明する。
自動車駐車装置は、リフト装置10と、スタッカクレー
ン20と、自動車収容ラック30.30とを備えてなる
(第1図〉。
リフト装置10は、地表レベルGL上から地下にかけて
吹汰は構造となっている建築物E内に設置されており、
油圧シリンダ11によって昇降せしめられる昇降体14
を有し、この昇降体14は、油圧シリンダ11の動作に
よって、ガイドマスト12.12に案内されて、上下方
向に昇降することができるようになっている(第2図)
。昇降体14には、片持ち式の棚14aが突設してあり
(第1図)、a14a上には、プラットホーム14cと
スペーサ14bとが設けてあって、スペーサ14bの上
には、自動車Cを積載するためのパレットPを上載する
ことができるものとする。
プラットホーム14cは、スペーサ14b上のパレット
Pの上面と略同−高さに定めてあって、自動車Cから降
車した運転者のための歩行通路を形成している。
−建築物Eの、リフト装置10の長手方向に面する位置
には、出入口EXが開口しであるとともに(第2図)、
ターンテーブル1丁が設けてあり、搬入すべき自動車C
は、路上からターンテーブルTT上を通って、出入口E
Xに走行して進入し、リフト装置10の昇降体14が、
地表レベルGLのホームポジションHPにあるときは、
そのまま、パレットP上に停止することができるように
、ホームポジションHPの高さを定めであるものとする
(第1図)。また、リフト装置10は、ホームポジショ
ンHPから下方に、少なくとも、自動車Cの車高寸法よ
りも充分低い位置に定めた受渡し位置TRとの間を、そ
の昇降体14の昇降ストロークとして動作するものとす
る。
スタッカクレーン20は、地下の駐車場スペースSの内
部を、上下端の案内レール21a、21aに案内されて
走行移動する2本のマスト21.21の間に、昇降自在
の本体22を備え、この本体22に、フォーク装置23
.23を搭載してなる、走行形クレーン装置である(第
1図、第3図)。フォーク装置23.23は、スタッカ
クレーン20の走行方向に対して直角方向に、両側に伸
縮自在であって、これを、パレットPの下面に挿し入れ
る形で伸長せしめた後、本体22を上昇せしめれば、パ
レットPに積載した状態の自動車Cを搬送するために、
フt−り装置23.23上に自動車Cを移載することが
できるものとする。
自動車収容ラック30.30は、駐車場スペースS内に
おいて、スタッカクレーン20の走行経路、すなわち、
案内レール21a、21aの両側に、柱31.31・・
・によって構築された構造物であって、柱31.31・
・・には、所定の高さごとに、パレットPを受ける支承
板32.32・・・が固着されていて、柱31.31・
・・と、支承板32.32・・・の上面に支承されたパ
レットP、P・・・とによって区切られた各空間には、
自動車Cを1台ずつ格納して収容するための、自動車収
容スペース35.35・・・が形成されている(第4図
)。この実施例では、自動車収容ラック30.30は、
駐車場スペースS内において、リフト装置10の昇降の
ためのスペースと、スタッカクレーン200走行のため
のスペースとを除いて、スタッカクレーン20の走行経
路の両側に各3段ずつの自動車収容スペース35.35
・・・を、リフト装置10側に2列、反対側に3列にわ
たって、合計15台の自動車C,C・・・が格納できる
ように、列設して設けられているが、このときの段数と
列数とは、それぞれ、所望の駐車台数の規模に応じて、
任意に連窓することができるものとする。
かかる構成の自動車駐車装置を使用するときは、まず、
リフト装置10は、昇降体14の棚14aの上に、1枚
のパレットPを載置した状態で、ホームポジションHP
におくとともに、スタッカクレーン20は、その本体2
2が、リフト装置10の受渡し位置TRに対向する位置
にあるようにして待機する。また、このとき、各自動車
収容スペース35.35・・・には、その任意の1個を
除いて、各1枚宛のパレットPを配置しておくものとす
る。
すなわち、システムにおけるパレットP、 P・・・の
総数は、自動車収容スペース35.35・・・の総数に
合致せしめであるものとする。
自動車駐車装置に格納すべき最初の自動車Cは、第2図
の矢印方向に進入せしめ、リフト装置10に上載してお
るパレットP上に停止せしめる(第1図、第3図)。自
動車Cの駐車ブレーキをセットした後、運転者は、リフ
ト装置10のプラットホーム14c上に降車し、退出す
る。
次いで、自動車Cを上載した状態のリフト装置10の昇
降体14を、ホームポジションHPから受渡し位置TR
に下降せしめる。受渡し位置TRに対向する位置には、
スタッカクレーン20の本体22が待機せしめられてい
るから、この状態で、スタッカクレーン20のフォーク
装置23.23を、リフト装置10に向けて伸長すれば
、フォーク装置23.23は、リフト装置10のスペー
サ14bによって形成される、棚14aどパレッ[−P
との間の間隙内に挿入される(第1図)。そこで、スタ
ッカクレーン20の本体22を、若干、上昇せしめれば
、パレットPに積載された状態の自動車Cを、スムース
に、リフト装置10から、スタッカクレーン20に移載
することができる。
次いで、フォーク装置23.23を短縮し、自動車Cが
スタッカクレーン20の中央部にある状態にあけば、ス
タッカクレーン20は、案内レール21a、21aに沿
って、その走行経路を走行することかでき、しかも、ス
タッカクレーン20の本体22が、マスト21.21に
沿って任意に昇降することができるから、スタッカクレ
ーン20は、その走行と昇降との各動作によって、スタ
ッカクレーン20上に移載された自動車Cを、自動車収
容ラック30.30に形成されている自動車収容スペー
ス35.35・・・のうちの任意のものの正面位置に搬
送することができる。
そこで、ここでは、前記のパレットPを配置していない
自動車収容スペース35の正面に、自動車C8搬送する
。しかる後、フォーク装置23.23を、当該自動車収
容スペース35の内部に向けて伸長し、スタッカクレー
ン20の本体22を、若干、下降せしめることによって
、自動車Cを積載しているパレットPの両端を、当該自
動車収容スペース35に対応する支承板32.32の上
面に支承せしめれば、自動車Cを当該自動車収容スペー
ス35に格納することができる。
自動車Cを自動車収容スペース35に格納したら、フォ
ーク装置23.23を短縮したスタッカクレーン20を
、別の任意の自動車収容スペース35の正面に移動し、
フォーク装W23.23によって、当該自動車収容スペ
ース35に配置しであるパレットP@搬出する。しかる
後、スタッカクレーン20を、受渡し場所TRにあるリ
フト装置」Oに対向する位置に移動し、前述の自動車C
の搬入手順と全く逆の手順によって、パレットPをリフ
ト装置10上に載置した後、リフト装置10をホームポ
ジションHPに復帰し、次ぎの自動車Cの搬入に備えれ
ばよい。
自動車収容スペース35に格納されている自動車Cを搬
出するときは、リフト装置1Qを受渡し位置TRに下降
せしめた後、まず、スタッカクレーン20によって、リ
フト装置10に上載されているパレットPを、空いてい
る自動車収容スペース35に格納する。しかる後、スタ
ッカクレーン20を、搬出すべき自動車Cが格納されて
いる自動車収容スペース35の正面位置に移動し、パレ
ットPに積載された状態のまま自動車Cを搬出し、受渡
し位置TRにあるリフト装置10の位置に搬送した後、
リフト装置10上に載置し、リフト装置10をホームポ
ジションHPに復帰せしめる。
その復、運転者が乗車して、自動車Cを後退方向に発進
せしめれば、出入口EXの先きには、ターンテーブルT
Tが設けであるから、この上に自動車Cが載った状態で
、ターンテーブルTTを所定角度回転すれば、容易に、
自動車Cの方向転換をなすことができ、自動車Cに乗車
中の運転者が自動車Cを前進方向に発進すれば、その搬
出を完了することができる。
以上の手順を繰り返すことによって、自動車収容ラック
30.30に形成する自動車収容スペース35.35・
・・のすべてに自動車C,C・・・を格納し、これを搬
出することができる。なお、このとき、自動車C,C・
・・の搬入と搬出との順序は、不同であってもよいこと
はいうまでもない。
なお、この実施例においては、駐車場スペースSは、そ
の全体が地表レベルGLより下方に構築された、完全地
下式のものとして説明したが、土地の形態または地上に
建築される建物との関係によって、これを、その一部が
地表レベルGLより上方におる半地下式のものとするこ
ともできるものとする。
発明の詳細 な説明したように、この発明によれば、リフト装置を設
けて、パレットに積載した自動車を、地表レベルのホー
ムポジションと地下の受渡し位置との間を昇降搬送する
とともに、地下の駐車場スペース内にスタッカクレーン
と自動車収容ラックとを設けて、スタッカクレーンによ
って、前記受渡し位置にあるリフト装置と自動車収容ラ
ック中の所定の自動車収容スペースとの間にあける自動
車の搬送と、リフト装置との間における自動車の移載と
、自動車収容スペースに対する自動車の格納と搬出との
各動作をなさしめることによって、駐車場スペース内に
は、何ら、自動車を走行進入せしめる必要がなく、した
がって、駐車場スペース内に、自動車の走行のためのス
ロープや走行通路、ないし、運転者のための連絡通路と
しての諸設備を設ける必要がないので、駐車場としての
土地利用効率を極めて大きくとることができるという優
れた効果がある。
加うるに、リフト装置によって、地表と地下との間にお
ける自動車の垂直搬送を行なうので、装置の殆んどの部
分が地下に構築され、地表レベルより上方に突出する部
分の設備面積が極めて小さいもので足るという、実用上
、優れた効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は実施例を示し、第1図は側面説明
図、第2図は地上部分の平面図、第3図は地下部分の平
面図、第4図は第1図のX矢視側面説明図で必る。 C・・・自動車  S・・・駐車場スペースP・・・パ
レット HP・・・ホームポジション TR・・・受渡し位置 10・・・リフト装置 11・・・油圧シリンダ 14・・・昇降体  14a・・・棚 2Q・・・スタッカクレーン 23・・・フt−り装置 30・・・自動車収容ラック 35・・・自動車収容スペース

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)パレット上に積載した自動車を上載して、地表レベ
    ルのホームポジションと、地下の受渡し位置との間を昇
    降自在に形成したリフト装置と、前記受渡し位置にある
    リフト装置との間において自動車の移載ができるととも
    に、地下の駐車場スペース内の自動車収容ラック中に形
    成した自動車収容スペースに自動車を格納し、また、前
    記自動車収容スペースに格納された自動車を搬出するた
    めの、伸縮自在のフォーク装置付きのスタッカクレーン
    とを備えてなる自動車駐車装置。 2)前記リフト装置は、昇降体を昇降せしめるための油
    圧シリンダと、前記昇降体に突設し、パレットを介して
    自動車を上載するための棚とを備えてなることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の自動車駐車装置。
JP19830786A 1986-08-25 1986-08-25 自動車駐車装置 Expired - Fee Related JPH0711202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19830786A JPH0711202B2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25 自動車駐車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19830786A JPH0711202B2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25 自動車駐車装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6355275A true JPS6355275A (ja) 1988-03-09
JPH0711202B2 JPH0711202B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=16388955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19830786A Expired - Fee Related JPH0711202B2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25 自動車駐車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711202B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104868A (ja) * 1988-10-11 1990-04-17 Furukawa Co Ltd 地下立体格納装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02104868A (ja) * 1988-10-11 1990-04-17 Furukawa Co Ltd 地下立体格納装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0711202B2 (ja) 1995-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4971506A (en) Vehicle parking system
KR102541597B1 (ko) 로봇 주차 장치 및 취급 방법
WO2021244383A1 (zh) 一种平面移动式停车设备
JP3051527B2 (ja) エレベーター式立体駐車装置の使用方法
WO2021244382A1 (zh) 一种跨运式平面移动停车设备
JP2587734B2 (ja) 立体駐車装置
JPS6355275A (ja) 自動車駐車装置
CN212078837U (zh) 双车板交换升降机
JP2587733B2 (ja) 立体駐車装置
JPS63161266A (ja) 自動車駐車装置におけるパレットの水平移送装置
JPH0642217A (ja) 多段式駐車装置
JP2923832B2 (ja) 立体電留基地
JPS61286465A (ja) パレツト利用の立体格納装置
JPH1046857A (ja) 地下立体駐車装置
JP2568947B2 (ja) 立体駐車装置
JPH11350771A (ja) 立体駐車場
JPS6164969A (ja) 駐車装置
JPH08158686A (ja) 簡易型パレット式立体駐車場
CN111140055A (zh) 双车板交换升降机
JPH0715972Y2 (ja) 車の移送装置
JPH04182577A (ja) 駐車用構造体
JPH02104867A (ja) エレベーター式立体駐車装置
JP2606633Y2 (ja) 一次配置スペースを有する立体駐車場
JPS6324205Y2 (ja)
JP2717766B2 (ja) 電車等貯留基地における車両立体格納設備

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees