JPS6353965A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS6353965A
JPS6353965A JP61197145A JP19714586A JPS6353965A JP S6353965 A JPS6353965 A JP S6353965A JP 61197145 A JP61197145 A JP 61197145A JP 19714586 A JP19714586 A JP 19714586A JP S6353965 A JPS6353965 A JP S6353965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
misfet
region
channel type
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61197145A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosuke Okuyama
幸祐 奥山
Kazuhiro Komori
小森 和宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61197145A priority Critical patent/JPS6353965A/ja
Publication of JPS6353965A publication Critical patent/JPS6353965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路装置、特に、SRAM(スタ
チック型ランダムアクセスメモリ)を備えた半導体集積
回路装置に適用して有効な技術に関するものである。
〔従来の技術〕
SRAMのメモリセルは、フリップフロップ回路と、そ
の一対の入出力端子に接続される転送用MTSFETと
で構成されている。フリップフロップ回路は、情報蓄積
部として使用され、2個の高抵抗負荷素子と2個の駆動
用MISFETで構成されている。転送用M I S 
FETは、メモリセル選択用のスイッチ素子として使用
される。
前記高抵抗負荷素子は、駆動用M I S FETの上
部に、積層された多結晶シリコン膜で構成されている。
高抵抗負荷素子は、抵抗値を低減する不純物(As又は
P)が導入されていない所謂ノンドープの多結晶シリコ
ン膜で構成されている。このように構成される高抵抗負
荷素子は、駆動用MIS F E Tの占有面積内に形
成できるので、メモリセル面積を縮小し、SRAMの高
集積化を図ることができる特徴がある。
なお、SRAMについては1例えば、日経マグロウヒル
社発行、「日経エレクトロニクスJ、 1985年12
月30日号、ρP117〜145に記載されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者は、前述のSRAMの高集積化について検討を
行った結果、次の問題点が生じることに見出した。
前記高抵抗負荷素子は、製造上、多結晶シリコン膜々厚
、加工寸法等にバラツキを生じるので、設定値に対して
抵抗値に大きなバラツキを生じる。
高抵抗負荷素子の抵抗値が設定値に対して小さいと、供
給電流が多くなるので、消費電力(スタンバイ電流)が
増大する。また、高抵抗負荷素子の抵抗値が設定値に対
して大きいと、リーク電流に対して供給電流が少なく、
データを保持できなくなるので、情報が反転し易くなる
。これは、SRAMにおいて、データ保持特性における
信頼性を低下させる。高集積化によるメモリセル面積の
縮小が進むと、高抵抗負荷素子は、高抵抗値を得るため
、長さの確保或は薄膜化を要求される。このため、−段
と抵抗値にバラツキを生じ易くなり、消費電力が増大し
又はデータ保持特性の信頼性が低下するので、高抵抗負
荷素子の使用に限界があるという問題が生じる。
また1本発明者によれば、nチャネルMI 5FET(
駆動用MISFET)とpチャネ/L/MISFET(
負荷用MIsFET)からなる完全CMO3でメモリセ
ルを構成することが考えられる。このメモリセルは、負
荷用M I S FETの導通、非導通により電流の供
給を制御できるので、消費電力を低減し、かつデータ保
持特性の信頼性が高いという特徴がある。しかしながら
、完全CMO3で構成されるSRAMのメモリセルは、
占有面積が増大するので、高集積化には適していないと
いう問題を生じる。
本発明の目的は、SRAMにおいて、高集積化を図ると
共に、消費電力の低減及びデータ保持特性の向上を図る
ことが可能な技術を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記目的を達成すると共に、製造
工程を増加することなく、メモリセルのフリップフロッ
プ回路と転送用M I S FETとを形成することが
可能な技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述及び添付図面によって明らかになるであろ
う。
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概
要を簡単に説明すれば1次のとおりである。
SRAMにおいて、メモリセルのフリップフロップ回路
を、駆動用M I S F E Tを設け、該駆動用M
ISFETと共有するゲート電極と、該ゲート電極上に
、ゲート電極と重ね切りで形成されたチャネル形成領域
、ソース領域及びドレイン領域とを有する負荷用MIS
FETを設けて構成する。
〔作 用〕
上述した手段によれば、前記メモリセルを完全CMO8
で構成したので、消費電力を低減しかつデータ保持特性
を向上すると共に、前記駆動用Ml5FETの占有面積
内に負荷用MISFETを構成することができるので、
メモリセル面積を縮小し1県積度を向上することができ
る。
以下、本発明の構成について1本発明をSRAMに適用
した一実施例とともに説明する。
なお、実施例の全図において、同一機能を有するものは
同一符号を付け、そのくり返しの説明は省略する。
〔実施例I〕
本発明の一実施例であるSRAMのメモリセルを第1図
(等価回路図)で示す。
SRAMのメモリセルは、第1図に示すように。
一対のデータ線DL、DLとワード線WLとの交差部に
設けられている。
メモリセルは、一対の入出力端子を有するフリップフロ
ップ回路と、ワード線WL及びデータ線DLに接続され
た転送用M I 5FETQs 1.Qs2とで構成さ
れている。フリップフロップ回路は、2個の負荷用(P
チャネル型)M I S FETQPI、QP2及び2
個の駆動用(nチャネル型)MISFETQn+ 、Q
ns+で構成されている。負荷用MISFETQpは、
ソース領域が電g電圧用配線V c cに接続され、ド
レイン領域が駆動用MISFETQnのドレイン領域に
接続されている。駆動用M I S F E T Q 
nのソース領域は、基準電圧用配線Vssに接続されて
いる。フリップフロップ回路は、M I 5FETQp
l及びQ n lからなる完全CMO5と、MI 5F
ETQP2及びQ n 2からなる完全CMOSとで構
成されている。フリップフロップ回路は、一方のCMO
5の出力と他方のCMO5の入力とが接続され、他方の
CMO3の出力と一方のCM OSの入力とが接続され
ている。
前記電′rA電圧用配線V c cは、例えば1回路の
動作電圧5[V]が印加され、基準電圧用配線■ssは
、例えば1回路の接地電圧0[vコが印加されるように
構成されている。
次に、本実施例の具体的な構成について説明する。
本発明の一実施例であるSRAMのメモリセルを第2図
(要部平面図)で示し、第2図のm−m線で切った断面
を第3図で示す。なお、第2図及び後述する第4図は、
本実施例の構成をわかり易くするために、各導電層間に
設けられるフィールド絶縁膜以外の絶縁膜は図示しない
第2図及び第3図において、1は単結晶シリコンからな
るn−型の半導体基板、2はp−型のウェル領域である
。3はフィールド絶縁膜、4はP型のチャネルストッパ
領域である。フィールド絶B膜3及びチャネルストッパ
領域4は、ウェル領域2の主面に設けられており、半導
体素子間の電気的な分離をするように構成されている。
SRAMのメモリセルのフリップフロップ回路を構成す
る駆動用MISFETQnは、ウェル頭領2の主面に構
成されている。すなわち、MisFETQnは、ゲート
絶縁膜5、ゲート電極6゜ソース領域若しくはドレイン
領域である一対のn゛型半導体領域10で構成されてい
る。
ゲート絶縁膜5は1例えば、ウェル領域2の主面を酸化
して形成した酸化シリコン膜で構成する。
ゲート電極6は、抵抗値を低減するn型不純物(As、
P)が導入された多結晶シリコン膜で構成されている。
また、ゲートな極6は、単層の高融点金属(M o r
 T a r T x * W )PIA若しくは高融
点金属シリサイド(MoSiz 、Ta5iz 、Ti
Si2.WSi2)膜で構成してもよい。また、ゲート
電極6は、多結晶シリコン膜の上部に高融点金属膜若し
くは高融点金属シリサイド膜が設けられた複合膜で構成
してもよい。
n“型半導体領域10は、ウェル領域2の主面部に設け
られている。この半導体領域10は、ゲート電極6(実
際には、ゲート電極6、チャネル形成領域8A及びP゛
型半導体領域8Bを夫々重ね切りするマスク)に対して
自己整合的に構成される。
MISFETQnのソース領域である半導体領域10は
、他のMI 5FETQnのソース領域と−・体に構成
され、第2図において列方向に延在する基準電圧用配線
Vssを構成する。
フリップフロップ回路を構成する負荷用M I 5FE
TQpは、駆動用MISFETQnの上部に構成されて
いる。すなわち、M I S FETQpは。
ゲート電極6、ゲート絶縁膜7、チャネル形成領域8A
、ソース領域若しくはドレイン領域であるp゛型半導体
須域8Bで給酸されている。
MISFETQPのグー1〜電極6は、駆動用MISF
ETQnのゲート電極6と共有されている。
チャネル形成領域8Aは1例えば、ノンドープの多結晶
シリコン膜で構成されており、不純物が導入されていな
いi型で構成されている。
P゛型半導体領域8Bは、チャネル形成領域8Aと一体
に(同一導電層で)形成された多結晶シリコン膜で構成
されており、抵抗値を低減するためのp型不純物(B)
が導入されている。前記チャネル形成領域8Aと半導体
領域8Bは、ノンドープの多結晶シリコン膜を形成した
後、チャネル形成領域8A上に形成したマスク9を用い
、イオン打込みでp型不純物を導入することで形成でき
る。マスク9は1例えば、酸化シリコン膜で形成し、製
造工程中に除去しても除去しなくてもよい。
チャネル形成領域8A+ p″型半導体領に!f;C8
Bの夫々は、第4図(所定の製造工程における要部断面
図)及び第5図(所定の製造工程における要部斜視図)
で示すように、ゲート電極6と共に重ね切りで構成され
る。つまり、チャネル形成領域8A及び半導体領域8B
とゲートな極6とは、自己整合的に構成される。この重
ね切りは1例えば、フォトレジスト膜を用い、RIE等
の異方性エツチングを用いて形成する。
負荷用M I S FETQpのソース領域であるp゛
型半導体領域8Bには、電源電圧用配線(Vcc)13
が接続されているにの配線13は、MI 5FETQn
、Qpの夫々を覆う層間絶縁膜11に形成された接続孔
12を通して接続される。この配線13は、例えば、ア
ルミニウム膜、前述のゲート電極6と同−導電性材料等
で構成する。
転送用MISFETQsは、ウェル領域2の主面に構成
されている。すなわち、M I S FETQSは、ゲ
ート絶縁膜5、ゲート電極6、ソース領域若しくはドレ
イン領域である一対のn゛型半導体領域10で構成され
ている。このM I S FETQSは、駆動用M I
 S F E T Q nと同一製造工程で形成されて
いるので、製造工程を低減することができる。
転送用MISFETQsのゲートな極6には。
ワード!(WL)6Aが一体に構成され、第2図及び第
4図において1列方向に延在するように構成されている
。MI 5FETQsのゲート電極6上及びワード線6
A上には、負荷用MISFETQpを形成する工程と同
一工程で多結晶シリコン膜8Cが設けられている。この
多結晶シリコン膜8Cは、チャネル形成領域8Aと同様
にi型で(1弯成される。つまり、ゲート電極6及びワ
ード線6Aと多結晶シリコン膜8Cとの間に形成される
寄生容量がp゛型半与体領域8Bを設ける場合に比へて
小さいので、ワード線6Aの遅延が問題とならない。
メモリセル内の結線は、ゲート絶縁膜5に形成される接
続孔5Aを通して、ゲート電極6の一部を延在させて、
及び接続孔12を通して配線13で行う。配線13は、
電源電圧用配線13と同一製造工程で形成される。
このように、SRAMにおいて、メモリセルのフリップ
フロップ回路を、駆動用MISFETQnを設け、この
駆動用MISFETQnと共有するゲート電極6と、こ
のゲート電極6上に、ゲート電極6と重ね切りで形成さ
れたチャネル形成領域8A、ソース領域及びドレイン領
域である半導体領域8Bとを有する負荷用MISFET
Qpを設けて構成することにより、前記メモリセルを完
全CMO3で構成したので、消費電力を低減しかつデー
タ保持特性を向上すると共に、前記駆動用MI 5FE
TQnの占有面積内、詳述すればそのゲート電極6の占
有面積内に負荷用MISFETQPを構成することがで
きるので、メモリセル面積を縮小し、集積度を向上する
ことができる。
また、前記効果と共に、転送用MISFETQSを駆動
用M I S F E T Q nと同一製造工程で形
成できるので、SRAMの製造工程を低減することがで
きる。
前記配線13及び電源電圧用配線13の上部には、層間
絶縁膜14が設けられている。転送用MISFETQs
の半導体領域10の上部には、絶縁膜14,11.5を
除去して接続孔15が設けられている。
16はデータ線DLであり、接続孔15を通してMIS
FETQsの半導体領域10と電気的に接続され、層間
絶縁膜14の上部を行方向に延在するように構成されて
いる。データLA16は、アルミニウム膜、所定の添加
物(Si、 Cu)が含有されたアルミニウム膜等で構
成されている。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に
基づき具体的に説明したが1本発明は。
前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱
しない範囲しこおいて1種々変形し得ることは勿論であ
る。
例えば、本発明は、負荷用MISFETQp上部に、駆
動用M I S F E T Q nを構成してもよい
また1本発明は、駆動用M I S F E T Q 
nを所謂LDD(Lighシly Doped旦rai
n)構造のMISFETで構成してもよい。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち、代表的なものによ
って得ることができる効果を簡単に説明すれば、次のと
おりである。
SRAMにおいて、メモリセルのフリップフロップ回路
を、駆動用MISFETを設け、該駆動用MISFET
と共有するゲート電極と、該ゲート電極上に、ゲート電
極と重ね切りで形成されたチャネル形成領域、ソース領
域及びドレイン領域とを有する負荷用M I S FE
Ttl−設けて構成することにより、前記メモリセルを
完全CMO3で構成したので、消費電力を低減しかつデ
ータ保持特性を向上すると共に、前記駆動用M I S
 FETの占有面積内に負荷用MISFETを構成する
ことができるので、メモリセル面積を縮小し、集積度を
向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例であるS RA Mのメモ
リセルを示す等価回路図、 第2図は、第1図に示すメモリセルの具体的な構成を示
す要部平面図。 第3図は、第2図のm−m線で切った断面図。 第4図は、第2図に示すメモリセルの所定の製造工程に
おける要部断面図。 第5図は、第2図に示すメモリセルの所定の製造工程に
おける要部斜視図である。 図中、1・・・半導体基板、2・・・ウェル領域、5゜
7・・ゲート絶縁膜、6・・・ゲート電極、8A・・・
チャネル形成領域、8B、10・・・半導体領域、13
・・・配線又は電源電圧用配線、6A、WL・・・ワー
ド線。 16、DL−=データ線、 Q s 、 Q n 、 
Q p −M IS FETである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、転送用MISFETとフリップフロップ回路とでメ
    モリセルを構成するSRAMを備えた半導体集積回路装
    置において、前記メモリセルのフリップフロップ回路を
    、基板主面に形成した第1チャネル型MISFETを設
    け、該第1チャネル型MISFETと共有するゲート電
    極と、該ゲート電極上部に、該ゲート電極と重ね切りで
    形成されたチャネル形成領域、ソース領域及びドレイン
    領域とを有する第2チャネル型MISFETを設けて構
    成したことを特徴とする半導体集積回路装置。 2、前記第1チャネル型MISFETは、駆動用MIS
    FETであり、前記第2チャネル型MISFETは、負
    荷用MISFETであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の半導体集積回路装置。 3、前記第1及び第2チャネル型MISFETのゲート
    電極は、前記第2チャネル型MISFETのチャネル形
    成領域に対して自己整合的に形成されることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項又は第2項に記載の半導体集積
    回路装置。 4、前記第2チャネル型MISFETのチャネル形成領
    域、ソース領域及びドレイン領域は、多結晶シリコン膜
    で構成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項乃至第3項に記載の夫々の半導体集積回路装置。 5、前記転送用MISFETは、前記第1チャネル型M
    ISFETと同一製造工程で形成され、そのゲート電極
    上には、前記第2チャネル型MISFETのチャネル形
    成領域と同一製造工程で形成される多結晶シリコン膜が
    設けられていることを特徴とする特許請求の範囲第4項
    に記載の半導体集積回路装置。
JP61197145A 1986-08-25 1986-08-25 半導体集積回路装置 Pending JPS6353965A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61197145A JPS6353965A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61197145A JPS6353965A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6353965A true JPS6353965A (ja) 1988-03-08

Family

ID=16369506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61197145A Pending JPS6353965A (ja) 1986-08-25 1986-08-25 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6353965A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5057898A (en) * 1989-11-24 1991-10-15 Sharp Kabushiki Kaisha Double-gated semiconductor memory device
US5212399A (en) * 1991-08-15 1993-05-18 Micron Technology, Inc. Low cost polysilicon active p-channel load
US5243203A (en) * 1991-11-04 1993-09-07 Motorola, Inc. Compact transistor pair layout and method thereof
US5717240A (en) * 1993-12-29 1998-02-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Static semiconductor memory device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5057898A (en) * 1989-11-24 1991-10-15 Sharp Kabushiki Kaisha Double-gated semiconductor memory device
US5212399A (en) * 1991-08-15 1993-05-18 Micron Technology, Inc. Low cost polysilicon active p-channel load
US5243203A (en) * 1991-11-04 1993-09-07 Motorola, Inc. Compact transistor pair layout and method thereof
US5717240A (en) * 1993-12-29 1998-02-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Static semiconductor memory device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5654572A (en) Static random access memory device
EP0426174B1 (en) Semiconductor integrated circuit
JPS61292951A (ja) 半導体集積回路装置の製法
JPS6353965A (ja) 半導体集積回路装置
JPH1154509A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2000031301A (ja) 半導体装置
JPS63104467A (ja) 半導体集積回路装置
JP2877069B2 (ja) スタティック型半導体メモリ装置
JP2780289B2 (ja) 半導体装置
JPH1167932A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2544417B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS5943828B2 (ja) Mos形集積回路の製造方法
JP2621820B2 (ja) スタティック型メモリセル
JP2663953B2 (ja) 半導体装置
JPS6329573A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6381974A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH05110035A (ja) スタテイツクram
JPH01161860A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS6379372A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04360582A (ja) 半導体装置
JP2967639B2 (ja) Mosスタティックメモリ
JP3063179B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP2800206B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS63129659A (ja) メモリ装置
JPH02270370A (ja) 半導体メモリ