JPS6353754B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6353754B2
JPS6353754B2 JP55048361A JP4836180A JPS6353754B2 JP S6353754 B2 JPS6353754 B2 JP S6353754B2 JP 55048361 A JP55048361 A JP 55048361A JP 4836180 A JP4836180 A JP 4836180A JP S6353754 B2 JPS6353754 B2 JP S6353754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
field
playback
track
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55048361A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56144684A (en
Inventor
Masahiro Honjo
Masao Tomita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4836180A priority Critical patent/JPS56144684A/ja
Priority to DE8181301581T priority patent/DE3172197D1/de
Priority to CA000375268A priority patent/CA1172356A/en
Priority to EP81301581A priority patent/EP0038190B1/en
Publication of JPS56144684A publication Critical patent/JPS56144684A/ja
Priority to US06/528,664 priority patent/US4542416A/en
Publication of JPS6353754B2 publication Critical patent/JPS6353754B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/95Time-base error compensation

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ビデオテープレコーダ(以下、
VTRと略称する)において、記録時と異なつた
テープ速度で再生した映像信号を、テレビジヨン
受像機でモニターする場に生じる垂直画像ゆれを
低減し、安定な再生画像を得るようにした垂直画
像ゆれ低減装置に関するものである。
一般に、回転ヘツドを有するヘリカルスキヤン
形VTRにおいて、記録時のテープ走行速度と異
なる速度で再生するスローモーシヨン再生、スチ
ル再生、バツク再生およびクイツクモーシヨン再
生では、再生時にヘツドが走査する軌跡は記録時
に走査したトラツクと傾斜が異なつてくる。例え
ば回転磁気ヘツドのテープを走査する方向がテー
プ走行と同方向のVTRでは、スローモーシヨン
再生時、スチル再生時およびバツク再生時には走
査軌跡の傾斜角がねてくる。逆にクイツクモーシ
ヨン再生では走査軌跡の傾斜角が大きく、再生ト
ラツクが立つてくる。従つて再生時にビデオヘツ
ドは1フイールド内で複数のトラツクにわたつて
走査するため、ノイズバンドを生じるだけでな
く、ヘツドの1走査期間中に再生される水平走査
期間の数(以下、H数と称する)が記録時と異な
つてくる。例えば1.5HのH合わせが行なわれて
いるアジマス記録方式のVTRを考えた時、標準
速度つまり記録時と同速度では、1走査期間中に
は262.5Hであるのに対し、スチル再生ではヘツ
ドの1走査期間中には264Hの情報が得られる。
なお、回転ヘツドを走査方向に対して垂直方向に
電気―機械変換素子を用いて動かし、完全なトラ
ツキングをとるように配慮した装置であつても、
ヘツドの1走査期間中に再生するH数が記録時と
異なるため、垂直同期信号周期の変動は同様に発
生する。
このような垂直同期信号周期が異なる再生映像
信号をモニター用のテレビジヨン受像機に加える
と、再生画面が垂直方向にぶれて見える、いわゆ
る垂直画像ゆれが発生し、画面を著しく見苦しい
ものにしてしまう。
従来、この種の垂直画像ゆれを軽減するため
に、例えば、再生された映像信号の垂直同期信号
を時間的に移動させてから、テレビジヨン受像機
に加える方法が提案されているが、この方法はテ
レビジヨン受像機の垂直同期信号に対する伝送特
性に大きく左右されるため、受像機毎に調整を必
要とし、使用者にとつては非常に煩わしいもので
あつた。
本発明は上記従来の問題点を解決するものであ
つて、あらゆるテープ速度で再生した場合におい
ても効果的に垂直画像ゆれを低減することがで
き、かつ、いかなるテレビジヨン受像機でモニタ
ーしても、調整を一切不要とすることができるも
のである。本発明は、VTRにおける再生ヘツド
が走査するトラツクの移動状態を検出し、前記検
出されたトラツク以後の再生映像信号に対し、所
定の遅延時間を与えることにより、再生映像信号
の垂直同期間のH数をほぼ一定にすることを骨子
とするものである。
以下、本発明を図示の実施例に基いて説明す
る。第1図は、ヘリカルスキヤン型VTRにおけ
る磁気テープ上の記録パターン例を示したもの
で、テープ走行方向、ヘツド走査方向、垂直同期
信号の位置を示している。隣接トラツクとのH合
わせは1.5Hであり、垂直同期信号はトラツク下
端より7H離れて記録されている。記録時に、ア
ジマス角の異なる2個の回転ヘツドA,Bで1フ
イールドづつ交互にトレースされるため、記録パ
ターンは図示のごとくA1,B1,A2,B2,A3
B3……とA,B交互にアジマス記録される。
このような記録パターンをもつ磁気テープに対
し、例えば回転ヘツドA,Bを走査方向に対して
垂直な方向に電気―機械変換素子を用いて動か
し、完全なトラツキングをとるように配慮した
VTRでの再生を考える。同一アジマスのヘツド
を2個配置し、同一アジマスのトラツクのみの信
号を再生するフイールド再生を例にとり、1/2ス
ローモーシヨン時の、再生ヘツドが走査するトラ
ツク、垂直同期信号間のH数、本発明による補正
法の一例、および補正後の垂直同期信号間のH数
をフイールド順序に従つて示すと第2図のごとく
なる。
2個の再生ヘツドは、第1図において例えばA
フイールドのみしか再生せず、第2図bに示すよ
うにA1,A1,A1,A1,A2,A2,A2,A2,A3
A3,A3,A3と各フイールドを4回づつ走査して
いく。この場合の垂直同期信号間のH数を第2図
cに示している。すなわち同一トラツクを続けて
走査する場合、H数は隣接トラツクとのH合わせ
の1.5Hだけ増加し、標準再生時の262.5Hに対し
264Hとなる。また、ヘツドがトラツクを移動し
た時、すなわちA1→A2,A2→A3の時には、逆に
H数がH合わせ分だけ減少して261Hとなる。す
なわちトラツクが移動する時、H数が3H急激に
変化するため(264H→261H)3Hの垂直画像ゆ
れが発生する。
そこで第2図dに示す如く、フイールドナンバ
ー5のフイールドを2H遅延し、フイールドナン
バー6のフイールドを1H遅延すると1フイール
ド中のH数が第2図eに示すように補正される。
これを一般的に言えば、ヘツドがトラツクを移つ
た直後のフイールドを2H遅延し、その次のフイ
ールドを1H遅延し、それ以後を遅延しないこと
により、1フイールドのH数の差を1Hにおさえ
ることができ、これは垂直同期信号間のH数の差
を1Hにおさえたことになる。このように、ヘツ
ドがトラツクを移つた直後のフイールドから1フ
イールドごとに、2H,1H,0Hと遅延する方法
をここでは第1の補正法と称する。
次に同様のVTRで、4/3倍速で再生する場合の
様子を上述の第1の補正方法を用いて示したのが
第3図である。この場合、4/3倍速であるから、
ヘツドはA1,A1,A2,A3,A3,A4,と走査し、
補正後の1フイールド中のH数は、第3図のeと
なり、2Hの差が残り、垂直画像ゆれが除去され
ない。そこで、第2の補正方法として第3図のf
に示すように常に2H遅延しておき、トラツクが
移らなかつた時の次のフイールドは遅延しない
で、その次のフイールドを1H、それ以後を2H遅
延する。この補正による結果は第3図のgに示す
ようになり、この場合、1フイールド中のH数は
全く同一で262Hとなり、垂直画像ゆれは完全に
除去される。この場合の補正方法を第2の補正方
法とすれば、第1の補正方法に対し逆の関係にな
る。
以上の説明では、2通りの固定速度について述
べたが、上記2通りの補正方法をあらゆる速度に
拡張することができる。すなわち速度により第1
の補正、第2の補正を切り換えて使用すれば、す
べての速度で補正が可能となる。正しい補正が行
なえる再生速度と補正の関係を示したのが第4図
である。ここで速度範囲の負号は逆転再生モード
を示している。第4図で例えば通常のスローモー
シヨンは再生速度が0〜1倍速の間に全て含まれ
るので、第1の補正方法でよく、4倍速〜5倍速
も第1の補正方法を用い、逆転―2倍速〜−3倍
速では第2の補正方法を用いればよいことを示し
ている。
次に補正を開始するフイールドは、トラツクシ
フト情報を検出した直後のフイールドであり、こ
のトラツクシフト情報は、1フイールド内のコン
トロールパルスが奇数個であるが、偶数個である
か、又は0であるかを検出し、例えば−1倍速〜
1倍速では、通常、コントロールパルスは0個で
あり、3倍速〜5倍速では通常、2個であるか
ら、コントロールパルスが奇数個のフイールドを
検出してトラツクシフト信号とし、−3倍速〜−
1倍速や、1倍速〜3倍速では通常、コントロー
ルパルスが奇数個であるので、コントロールパル
スが偶数個又は0個であるフイールドを検出し
て、これをトラツクシフト情報とする。
以上をまとめると、再生速度を検出し、その速
度に応じた補正法を選択するとともに、その速度
に応じたトラツクシフト信号を、1フイールド内
のコントロールパルスの数を判定することにより
発生させ、補正開始点を決めてやればよい。これ
により全ての速度、また、速度の連続変化にも応
動する補正が実現できる。
次に上記補正を実現するための本発明の実施例
について説明する。
第5図は本発明の一実施例の要部ブロツク構成
図である。同図において、VTR1の再生映像信
号は遅延回路5に供給され、遅延回路5の出力は
再生画像をモニターすためのテレビジヨン受像機
6に供給される。VTR1からは、上記の映像信
号の他に、2個の回転ヘツドを切換えるための信
号であるヘツドスイツチ信号HSW、テープのコ
ントロークトラツク上に記録されているコントロ
ール信号CTL、およびテープの走行速度に比例
したパルス数を発生する周波数発生器の出力信号
FGを取り出す。ここで、上記HSW,CTLは通
常のVTRにおける必須要件であつて容易に取り
出すことができる。また、FGは例えばテープを
走行駆動させるためのキヤプスタン軸あるいはキ
ヤプスタンモーター軸に歯車状の磁性円板を取付
け、その外周近傍に検出用磁気ヘツドを配設する
ことなどで得られる。
VTR1より得られるFGおよびHSW信号は速
度検出回路2に供給され、HSWおよびCTL信号
は、トラツクシフト検出回路3に供給される。速
度検出回路2は、トラツクシフト検出回路3及び
制御回路4に結合され、トラツクシフト検出回路
3の出力は制御回路4に供給され、制御回路4の
出力は前記遅延回路5に供給される。
このような構成において、例えばフイールドス
ロー再生モードとすると、VTR1から再生され
た再生映像信号は垂直同期信号周期が第2図のc
に示すように変動を伴ものであり、これは遅延回
路5に加えられる。
遅延回路5は、再生映像信号に1フイールド単
位で所定の遅延時間を与える回路で、垂直同期信
号周期がほぼ一定となるように制御回路4により
制御され、テレビジヨン受像機6では垂直画像ゆ
れのない画像をモニターすることができる。
制御回路4の入力情報は、テープ再生速度情報
とトラツクシフト情報であり、前者は速度検出回
路2により与えられ、後者はトラツクシフト検出
回路3により与えられる。これらの入力情報によ
り次の2つの補正を行う。第1の補正は、トラツ
クシフト検出回路3からのパルスにより次フイー
ルドで最大遅延時間を与え、フイールド毎に順次
減少する遅延時間を与えるものであり、第2の補
正はその逆であつて、遅延時間をフイールド毎に
順次増大させるものである。
速度検出回路2は、VTR1よりテープ速度に
比例したパルス数をもつFGを一定期間、例えば
1フイールド期間計数することにより、テープ速
度を検出するものである。これは、ゲート回路、
カウンタおよび比較器で構成し得る。
トラツクシフト検出回路3は、トラツクシフト
信号を得るもので、入力としてVTR1からHSW
とCTLを取り込み、1フイールド期間中にある
CTLを計数し、それが偶数か奇数か、或いは零
かを判定し、速度検出回路2からの速度情報との
組み合わせにより補正を開始すべきフイールドの
頭にトラツクシフト信号を発生し、制御回路4に
供給する。
第6図は本発明の実施例のより具体的な回路構
成図である。同図において、入力端子17には
VTR1からの再生映像信号が与えられ、出力端
子18にはモニター用のテレビジヨン受像機が接
続される。入力された再生映像信号は鎖線枠で囲
んだ遅延回路5に加えられるが、遅延回路5は入
力信号を1H遅延させる遅延ブロツク7、2H遅延
させる遅延ブロツク8、入力信号を直接出力端子
18に通過させるアナログスイツチ9、遅延ブロ
ツク7の出力を出力端子に通過させるアナログス
イツチ10、および遅延ブロツク8の出力を出力
端子18に送るアナログスイツチ11を含めて構
成されている。
アナログスイツチ9,10および11には、制
御回路4より制御信号S1,S2,S3が供給され、制
御回路4の指令に基づく遅延ブロツクを選択す
る。この制御は1フイールド単位で行なわれ、例
えば或るフイールドで2Hの遅延時間が与えられ
たとすると、次のフイールドでは1H、その次以
降は遅延させないといつた制御が行なわれる。
鎖線枠で囲まれたトラツクシフト検出回路3
は、T―フリツプフロツプTFF回路12、D―
フリツプフロツプDFF回路3、EX―ORゲート
回路14,15およびANDゲート回路16を含
めて構成されている。TFF回路12は、T端子
に入力される信号により反転動作を行い、Q端子
に出力するもので、DFF回路13はC端子に印
加されたパルスの立上り時にD端子に入力されて
いる信号をQ端子に出力するものである。周知の
ようにEX―ORゲート回路14,15は両入力
の極性が異なる時のみにHレベルを出力するゲー
トであり、ANDゲート回路16は両入力共Hレ
ベルの時のみHレベルを出力するものである。
ここで、第7図および第8図に示したタイムチ
ヤートに基いて、その動作を説明する。
第7図は再生速度が0〜1倍速、つまりスロー
モーシヨン再生モードを示している。同図のaは
VTRからのHSW信号を示しており、1フイール
ド毎にHレベル、Lレベルが交互に現われる。b
は上記HSWの立上り、立下り部のみを取り出し
整形したパルスP1で、DFF回路13のC端子と
ANDゲート回路16の一入力に印加される。c
はCTLを示しており、この場合、aと対比すれ
ばわかるように、数フイールドに1個の割合のパ
ルスであつて、これはTFF回路12のT端子に
入力される。dはANDゲート回路16の出力に
得られるパルスP2を示す。なお、速度情報とし
ては、この場合、Lレベルが印加されている。第
7図cに示すCTL信号が現われたフイールドで
は、再生ヘツドが次のトラツクに移つたことを示
しているわけであるから、パルスP2は、その直
後のフイールドの頭に現われ、これはトラツクシ
フト信号となる。また、第7図のeは、上述した
トラツクシフト信号P2の時点から2フイールド
期間Lレベルを維持するパルスS1であり、gは
P2から1フイールド期間Hレベルを維持するパ
ルスS3であり、そしてfはP2から2番目のフイ
ールドをHレベルにするパルスS2で、これらは制
御回路4で成形される。上記パルスS1,S2,S3
アナログスイツチ9,10,11の制御信号とし
て供給されるから、P2のパルスの直後のフイー
ルドではパルスS3が“Hレベル”となり、2Hの
遅延時間を選択し、次フイールドではパルスS2
“Hレベル”となり、1Hの遅延時間を選択し、さ
らに、それ以後のフイールドではパルスS1が“H
レベル”であり、遅延しない信号が出力される。
これは前述した第1の補正法に相当するものであ
ることが判る。
第8図は、再生速度が1〜2倍速のフアースト
再生モードのタイムチヤートを示している。この
場合、cはCTLパルスは通常1フイールドに1
個現われるが、1フイールドに1つも現われない
ことがあり、その時1フイールド中のH数が変化
する。従つて、このフイールドを検出すればよ
く、第6図の構成により速度情報に“Hレベル”
を与えることにより第8図のdに示すようなパル
スP2が得られる。以下、同様に第8図e,f,
gに示すパルスS1,S2,S3が作られ、これらはア
ナログスイツチ9,10,11に与えられるか
ら、パルスP2の直後のフイールドで遅延なし、
次のフイールドで1H遅延、以後のフイールドで
2Hの遅延時間を与えるよう動作する。これは前
述の第2の補正法に相当するものである。
なお、第5図の速度検出回路2は所定時間内の
FGパルス数をカウントすることにより、再生テ
ープ速度を判定し、その速度範囲に応じて“Lレ
ベル”又は“Hレベル”の速度情報をトラツクシ
フト検出回路3、制御回路4に与える働きをす
る。
本実施例は以上の説明から明らかなように、
VTRの変速再生において、垂直同期信号間隔が
大きく異なるフイールドを検出し、それ以後のフ
イールドに遅延時間を与えて補正するものである
から、任意の再生速度に対して垂直画像ゆれが低
減されることはもちろんのこと、再生速度が連続
的に変化する、いわゆる可変速再生においても対
応できる。すなわち再生速度を示す速度情報によ
り、第1の補正法および第2の補正法が自動的に
切り換えられるから、その速度に合致した補正が
常に行なわれる。
さらに、本発明では垂直同期信号の時間位置の
みを移動させるものではなく、垂直同期信号間隔
がほぼ一定となるように映像信号に遅延時間を与
えて補正するものであるから、モニターするテレ
ビジヨン受像機には正しい映像信号が供給される
ため、テレビジヨンの垂直同期信号の伝達特性に
左右されずに垂直画像ゆれを低減でき、操作者の
調整は一切不要であるという優れた効果を有す
る。
以上詳述したように本発明は、VTRの変速再
生時に得られる垂直同期信号周期が異なる再生映
像信号に所定の遅延時間を与え、垂直同期信号間
のH数を略々一定とすることにより、垂直画像ゆ
れを効果的に低減することができるものであり、
変速再生機能を有するVTRに用いれば極めて大
なる効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は磁気テープ上にアジマス記録された信
号パターンをモデル的に示した図、第2図は本発
明における第1の補正例を説明するための図、第
3図は本発明における第2の補正例を説明するた
めの図、第4図は本発明における補正方法の速度
範囲の例を示した図、第5図は本発明の一実施例
の要部ブロツク構成図、第6図は本発明の具体的
実施例の回路構成図、第7図および第8図は第6
図における各部の信号のタイミングチヤートであ
る。 1……VTR、2……速度検出回路、3……ト
ラツクシフト検出回路、4……制御回路、5……
遅延回路、6……テレビジヨン受像機、7……
1Hの遅延ブロツク、8…2Hの遅延ブロツク、
9,10,11……アナログスイツチ、12……
T―フリツプフロツプ回路、13……D―フリツ
プフロツプ回路、14,15……EX―ORゲー
ト回路、16……ANDゲート回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ビデオテープレコーダの変速再生に際し、再
    生ヘツドが走査するトラツクの移動を検出するト
    ラツクシフト検出回路と、前記トラツクシフト検
    出回路より検出されたトラツク以後のトラツクか
    ら得られる再生映像信号に対し、第1の状態で
    は、トラツク移動を検出した直後のフイールドで
    最大遅延時間を与え、以下、フイールド毎に順次
    減少するように遅延時間を与え、第2の状態にお
    いては、前記第1の状態とは逆に遅延時間をフイ
    ールド毎に順次増大する補正手段と、テープ走行
    速度を検出する速度検出回路と、前記速度検出回
    路からの情報により前記第1または第2の状態の
    いずれかに切換える切換え回路とを具備すること
    により、任意の再生速度において、垂直同期信号
    間の水平同期信号数をほぼ一定にすることを特徴
    とする垂直画像ゆれ低減装置。
JP4836180A 1980-04-11 1980-04-11 Reduction device for vertical picture fluctuation Granted JPS56144684A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4836180A JPS56144684A (en) 1980-04-11 1980-04-11 Reduction device for vertical picture fluctuation
DE8181301581T DE3172197D1 (en) 1980-04-11 1981-04-10 Apparatus for processing video signals
CA000375268A CA1172356A (en) 1980-04-11 1981-04-10 System for eliminating vertical tv picture fluctuations appearing in monitored video signals from a vtr
EP81301581A EP0038190B1 (en) 1980-04-11 1981-04-10 Apparatus for processing video signals
US06/528,664 US4542416A (en) 1980-04-11 1983-09-01 System for eliminating vertical TV picture fluctuations appearing in monitored video signals from a VTR

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4836180A JPS56144684A (en) 1980-04-11 1980-04-11 Reduction device for vertical picture fluctuation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56144684A JPS56144684A (en) 1981-11-11
JPS6353754B2 true JPS6353754B2 (ja) 1988-10-25

Family

ID=12801207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4836180A Granted JPS56144684A (en) 1980-04-11 1980-04-11 Reduction device for vertical picture fluctuation

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4542416A (ja)
EP (1) EP0038190B1 (ja)
JP (1) JPS56144684A (ja)
CA (1) CA1172356A (ja)
DE (1) DE3172197D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57150286A (en) * 1981-03-12 1982-09-17 Victor Co Of Japan Ltd High speed reproducing system of magnetic reproducing device
NL8401404A (nl) * 1984-05-03 1985-12-02 Philips Nv Televisiesignaalgeheugen-inschrijfschakeling.
JPS61166283A (ja) * 1985-01-18 1986-07-26 Tokyo Electric Co Ltd テレビジヨン同期信号波形処理装置
AU618411B2 (en) * 1988-10-13 1991-12-19 Sony Corporation Flicker reduction apparatus
US5982408A (en) * 1997-04-10 1999-11-09 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for HSYNC synchronization
JP3566546B2 (ja) * 1998-04-01 2004-09-15 Kddi株式会社 画像の品質異常検出方法および装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2642019C2 (de) * 1976-09-18 1982-06-03 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur Wiedergabe von auf einem Aufzeichnungsträger - vorzugsweise Magnetband - in einzelnen Spuren aufgezeichneten Videosignalen
GB1560023A (en) * 1976-10-05 1980-01-30 Sony Corp Automatic magnetic-head scan tracking arrangements
US4216504A (en) * 1978-04-07 1980-08-05 Arvin Industries, Inc. Slow motion color video recording and playback system
AU523619B2 (en) * 1978-04-07 1982-08-05 Sony Corporation Video signal processing system
JPS54138324A (en) * 1978-04-19 1979-10-26 Sony Corp Magnetic recording and reproducing unit
JPS5545222A (en) * 1978-09-26 1980-03-29 Sony Corp Vtr
AT357206B (de) * 1978-10-03 1980-06-25 Philips Nv Wiedergabegeraet
JPS5566183A (en) * 1978-11-14 1980-05-19 Sony Corp Video signal processor
JPS572177A (en) * 1980-06-04 1982-01-07 Sony Corp Reproducing device of video signal
JPS573477A (en) * 1980-06-09 1982-01-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal processing method

Also Published As

Publication number Publication date
US4542416A (en) 1985-09-17
DE3172197D1 (en) 1985-10-17
CA1172356A (en) 1984-08-07
JPS56144684A (en) 1981-11-11
EP0038190B1 (en) 1985-09-11
EP0038190A3 (en) 1983-02-09
EP0038190A2 (en) 1981-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4307417A (en) Video signal reproducing apparatus
JPS6410156B2 (ja)
US4611252A (en) Video tape recorder
JPS6353754B2 (ja)
EP0041868B1 (en) System for processing video signals
JPS6036949Y2 (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6042669B2 (ja) 磁気記録再生方式
JPH06245182A (ja) 磁気記録再生装置
JP3093255B2 (ja) ビデオ信号記録装置
JPS6112181A (ja) スロ−モ−シヨン再生用制御回路
JPS645792B2 (ja)
JP2783607B2 (ja) 同期信号発生器
JPH025356B2 (ja)
JP3261920B2 (ja) ディジタル信号記録再生装置、ディジタル信号記録装置及びトラッキング制御装置
JPH0441662Y2 (ja)
JP2783609B2 (ja) 画像信号処理装置
KR0183170B1 (ko) 디지탈 브씨알 슬로우 재생방법
JPS61288676A (ja) 再生装置
JPS645793B2 (ja)
JPS6325802Y2 (ja)
JP2541845B2 (ja) 磁気再生装置のトラッキング方法
JP2911329B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS58224459A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS6230486A (ja) 再生装置
JPS59151583A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ