JPS6353702B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6353702B2
JPS6353702B2 JP56003164A JP316481A JPS6353702B2 JP S6353702 B2 JPS6353702 B2 JP S6353702B2 JP 56003164 A JP56003164 A JP 56003164A JP 316481 A JP316481 A JP 316481A JP S6353702 B2 JPS6353702 B2 JP S6353702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitter
bonding pad
current
pellet
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56003164A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57117276A (en
Inventor
Shuroku Sakurada
Hitoshi Matsuzaki
Hirohiko Ikeda
Takehiro Oota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP56003164A priority Critical patent/JPS57117276A/ja
Priority to DE3200807A priority patent/DE3200807C2/de
Publication of JPS57117276A publication Critical patent/JPS57117276A/ja
Priority to US06/689,039 priority patent/US4607273A/en
Publication of JPS6353702B2 publication Critical patent/JPS6353702B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41716Cathode or anode electrodes for thyristors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4824Pads with extended contours, e.g. grid structure, branch structure, finger structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0804Emitter regions of bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0839Cathode regions of thyristors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41708Emitter or collector electrodes for bipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/14Schottky barrier contacts

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はゲートターンオフサイリスタ(以下
GTOサイリスタと略称する)またはパワートラ
ンジスタのようなバイポーラ型の半導体装置に関
するものである。
大電流を制御端子の信号でオン・オフ制御する
GTOサイリスタまたはパワートランジスタは省
エネルギーを目的とするモータコントロール用イ
ンバータ装置等の小形・軽量化および高性能化に
寄与し、近年その生産は急激に増加することが予
想されている。特にGTOサイリスタは大容量化
に適しているので、将来の大容量スイツチングデ
バイスの主力製品になりつつある。
第1図は従来のGTOサイリスタのペレツト1
00を示しており、分割された主電流のスイツチ
ング機能部分100AはPエミツタ104をアノ
ード電極101により短絡構造としたpnpn形
GTOサイリスタを構成している。即ち、nベー
ス105とpベース106をはさみ歯状部107
aと歯状部107aを連結する部分107bから
構成されているnエミツタ107にはpエミツタ
104が歯状部107aに対向して設けられる。
カソード電極102はnエミツタ107とほゞ形
状を等しくして低抵抗接触し、ボンデイングパツ
ド部分100Bで電気的に集約される(この構造
を以後nエミツタ連結形と称する)。ボンデイン
グパツド部分100Bはリードボンデイングが可
能なように充分に大きな面積を有している。また
ゲート電極103はスイツチング機能部分100
Aでnエミツタ107を挾むようにpベース10
6上に設置され同様にボンデイングパツド部分1
00Cを有する。
この従来のGTOサイリスタは大電流を遮断し
たときにボンデイングパツド部分100B下のn
エミツタ107に電流が集中し破壊に到ることが
ある。なぜならば電流導通時にnベース105中
ではスイツチング機能部分100A以外にもボン
デイングパツド部分100Bにまで過剰キヤリア
が拡がり、これがゲートターンオフ直後にpベー
ス106に電流を供給し続けるから、ゲート電極
103より遠い位置のボンデイングパツド部分1
00B下のnエミツタ107はnベース105の
過剰キヤリアが消滅するまで回復せず大電流を分
担し破壊に到るのである。したがつて、第1図に
示すnエミツタ連結形GTOサイリスタは、あま
り大きな主電流を遮断させることができない。つ
まり、可制御電流耐量が小さい。
第2図は他の従来のGTOサイリスタのペレツ
ト200を示している。第2図の場合、分割され
たnエミツタ207はスイツチング機能部分20
0Aのみに存在しボンデイングパツド部分200
Bには存在しない(この構造を以後nエミツタ分
割形と称する)。分割されたnエミツタ207を
電気的に集約するカソード電極202はpベース
206上に絶縁体であるシリコン酸化膜208を
介して延在し、ボンデイングパツド部分200B
を形成する(この構造を以後オーバーオキサイド
構造と称する)。尚、200Cはゲート電極20
3のボンデイングパツド部分、201はアノード
電極、204はpエミツタ、205はnベースで
ある。
この構造のGTOサイリスタはゲートターンオ
フ時のボンデイングパツド部分200B下での電
流集中がない。
しかし第2図に示した如く製造工程中でシリコ
ン酸化膜208にピンホール230が生じた場
合、カソード電極202とゲート電極203がp
ベース206を介して短絡してしまう。このた
め、ゲートターンオン、ゲートターンオフのいず
れの動作も不可能となる。従来の経験ではこの構
造のGTOサイリスタの特性不良の大部分は上記
のボンデイングパツド部分200Bのピンホール
230に起因するゲートカソード短絡不良であつ
た。
また、上記のような問題はターンオフ時に逆ベ
ース電流を与えるトランジスタにおいても同様に
起つている。即ち、トランジスタの場合、第1図
および第2図のpエミツタ104,204がそれ
ぞれなく、nベース105,205をそれぞれn
コレクタとして考えれば、容易に推定できるであ
ろう。
それゆえ、本発明の目的は、可制御電流耐量が
大きく、特性の良好な半導体装置を提供するにあ
る。
本発明の特徴とするところはnエミツタをカソ
ード電極のボンデイングパツド部分下まで連続的
に延長しさらにボンデイングパツド部分において
カソード電極とnエミツタの間にシリコン酸化膜
等の絶縁物を介在させることにある。
第3図に本発明の一実施例になるGTOサイリ
スタのペレツト300を示した。
分割された主電流のスイツチング機能部分30
0Aは例えばpエミツタ304をアノード電極3
01に短絡構造となしたpnpn形サイリスタを構
成している。nベース305とpベース306を
はさみpエミツタ304にはnエミツタ307が
対向して設けられる。nエミツタ307はカソー
ド電極302とほゞ形状を等しくしてボンデイン
グパツド部分300Bまで拡がつた構造をなす。
またゲート電極303はスイツチング機能部分3
00Aでnエミツタ307を挾むようにpベース
306上に設置され、同様にボンデイングパツド
部分300Cを有する。カソード電極302のボ
ンデイングパツド部分300Bではカソード電極
302とnエミツタ間にシリコン酸化膜308が
介在する。
本発明によると第3図に示した如くゲートター
ンオフ時にはボンデイングパツド部分300Bの
nエミツタ307が大電流に対する電気的な抵抗
効果を有する。なぜなら、スイツチング機能部分
300Aがゲートターンオフし、ボンデイングパ
ツド部分300Bのnエミツタ307に大電流が
移行しようとすると、シリコン酸化膜308の介
在によりnエミツタ307中で横方向に電流が流
れなければならない。したがつて、nエミツタ3
07自体の寸法的な薄さ(通常10〜20μm)のた
めnエミツタ307が電気的な抵抗340の働き
をし、電流値を抑制する。この効果は電流が集中
しようとすればする程、すなわちゲート電極30
3から離れた位置に電流集中部が移行しようとす
ればする程、顕著に効果を上げることは、寸法的
に抵抗体長さが長くなることなので一目瞭然であ
る。したがつて本発明によるGTOサイリスタは
前記した従来のnエミツタ分割形と同様の大きな
可制御電流耐量を有する。
さらに第3図に示した如く本発明の構造による
とカソード電極302のボンデイングパツド部分
300B下に介在するシリコン酸化膜308にピ
ンホール330があつた場合でもカソード電極3
02はnエミツタ307に接触するだけであり、
pベース306に電気的に短絡することはない。
また一般にピンホール330の径は数μm以下で
あり、ボンデイングパツド部分300Bでnエミ
ツタがカソード電極302とピンホール330を
介して電気的に接続しても、ピンホール接触部の
電気的抵抗が大きくゲートターンオフ時に大電流
が集中することはない。そして、導通状態にあつ
ては、ピンホール接触部の電気的抵抗が大きいの
で、主電流はこの部分をわずかしか流れず、ゲー
トターンオフ動作に悪影響はない。したがつて本
発明のGTOサイリスタ300は製造工程中にシ
リコン酸化膜308にピンホール330が発生し
ても、従来のnエミツタ分割形GTOサイリスタ
に見られたゲートカソード短絡不良とはならな
い。まれに発生する数十μm〜数百μmの径の巨
大なピンホールはゲートターンオフ時に電流集中
現象を起こすが、これはGTOサイリスタの外観
選別時に拡大鏡により容易に外観不良として排除
することができる。このように本発明のGTOサ
イリスタは前記した従来のnエミツタ連結形と同
様の高い歩留を達成できる。
nエミツタ厚さが厚い場合又は不純物濃度が高
く比抵抗値が低い場合はゲートターンオフ時にお
けるnエミツタの抵抗効果が充分大きくならない
こともある。この場合には第4図の実施例にある
如く、シリコン酸化膜308をnエミツタ307
の歯状部まで拡げて抵抗値を高めることができ
る。周知のようにオーバーオキサイド構造ではカ
ソード電極302のシリコン酸化膜308上から
nエミツタ307上境界で断面形状的な段差が存
在し、電力用半導体装置の場合、高い電流密度に
よる電極マイグレーシヨンによる劣化や過電流破
壊耐量の低下をきたす場合がある。そこで第5図
に示した如くシリコン酸化膜308をカソード電
極302のボンデイングパツド部分300B位置
でとどめることにより境界部分の電流密度を低減
し前記した性能の改善をはたすことができる。
尚、第4図、第5図において、第3図と同一符号
は同一物、相当物を示している。
以上の説明はpエミツタ短絡構造のGTOサイ
リスタを主にして説明してきたが、pエミツタ非
短絡構造のものやバイポーラ形パワートランジス
タにおいてもエミツタボンデイングパツドでの電
流集中があり、本発明のオーバーオキサイド構造
によりこれを防止することが可能である。また、
電極とエミツタ間に介在させる絶縁層はシリコン
酸化膜以外でもシリコン窒化膜、ガラスまたはレ
ジン薄膜の一種あるいは多層体によつても同様の
機能を達成することができる。
また、センターゲート(センターベース)パタ
ーン構造、周辺ゲート(周辺ベース)パターン構
造や、円形GTOサイリスタ(トランジスタ)等
にも適用可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図a,bおよび第2図a,bはそれぞれ従
来のGTOサイリスタを示すカソード側平面図お
よび縦断面図、第3図a,bは本発明の一実施例
になるGTOサイリスタのカソード側平面図およ
び縦断面図、第4図および第5図はそれぞれ本発
明の異なる実施例になるGTOサイリスタの縦断
面斜視図である。 300…GTOサイリスタ、300A…スイツ
チング機能部分、300B,300C…ボンデイ
ングパツド部分、301…アノード電極、302
…カソード電極、303…ゲート電極、304…
pエミツタ、305…nベース、306…pベー
ス、307…nエミツタ、308…シリコン酸化
膜、330…ピンホール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電型が順次異なる少くとも3個の半導体層
    を有するペレツトの一最外層とこの層に隣接する
    中間層は上記ペレツトの一主表面に露出し、上記
    一最外層は少くとも2個の歯状部と各歯状部相互
    を連結しボンデイングに充分な面積を有する連結
    部からなり、少くとも上記連結部上に絶縁膜が形
    成され、上記一最外層に接続される電極は一部が
    上記歯状部に直接低抵抗接触し、残部が上記絶縁
    膜を介して上記連結部上に延在することを特徴と
    する半導体装置。 2 特許請求の範囲第1項において、上記連結部
    上に延在する上記電極にリードがボンデイングさ
    れることを特徴とする半導体装置。 3 特許請求の範囲第1項において、上記ペレツ
    トが導電型が順次異なる4個の半導体層を有する
    ことを特徴とする半導体装置。
JP56003164A 1981-01-14 1981-01-14 Semiconductor device Granted JPS57117276A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56003164A JPS57117276A (en) 1981-01-14 1981-01-14 Semiconductor device
DE3200807A DE3200807C2 (de) 1981-01-14 1982-01-13 Abschaltbare Leistungshalbleiteranordnung
US06/689,039 US4607273A (en) 1981-01-14 1985-01-08 Power semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56003164A JPS57117276A (en) 1981-01-14 1981-01-14 Semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57117276A JPS57117276A (en) 1982-07-21
JPS6353702B2 true JPS6353702B2 (ja) 1988-10-25

Family

ID=11549710

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56003164A Granted JPS57117276A (en) 1981-01-14 1981-01-14 Semiconductor device

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4607273A (ja)
JP (1) JPS57117276A (ja)
DE (1) DE3200807C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05212704A (ja) * 1991-06-12 1993-08-24 Matsuda Rojisuteikusu Service Kk ロボットによるステープル打ちまたは釘打ち装置
JP2009245987A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Sanken Electric Co Ltd サイリスタ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5958865A (ja) * 1982-09-28 1984-04-04 Mitsubishi Electric Corp ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JPS59231859A (ja) * 1983-06-14 1984-12-26 Mitsubishi Electric Corp ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
JPS60119777A (ja) * 1983-11-30 1985-06-27 Mitsubishi Electric Corp ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
US4937651A (en) * 1985-08-24 1990-06-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device free from the current leakage through a semiconductor layer and method for manufacturing same
JPS62179152A (ja) * 1986-01-31 1987-08-06 Internatl Rectifier Corp Japan Ltd 半導体装置
DE3889703D1 (de) * 1987-09-23 1994-06-30 Siemens Ag Absaugelektrode zur Verkürzung der Ausschaltzeit bei einem Halbleiterbauelement.
DE3941932A1 (de) * 1989-12-19 1991-06-20 Eupec Gmbh & Co Kg Verfahren zum herstellen von anodenseitigen kurzschluessen in thyristoren
US5264378A (en) * 1990-04-20 1993-11-23 Fuji Electric Co., Ltd. Method for making a conductivity modulation MOSFET
FR2709872B1 (fr) * 1993-09-07 1995-11-24 Sgs Thomson Microelectronics Diode de shockley bidirectionnelle.
US6518604B1 (en) 2000-09-21 2003-02-11 Conexant Systems, Inc. Diode with variable width metal stripes for improved protection against electrostatic discharge (ESD) current failure
DE102004062135B4 (de) * 2004-12-23 2010-09-23 Atmel Automotive Gmbh Verstärkerschaltung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087785A (ja) * 1973-12-10 1975-07-15
JPS5525352B2 (ja) * 1975-03-29 1980-07-05

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2981877A (en) * 1959-07-30 1961-04-25 Fairchild Semiconductor Semiconductor device-and-lead structure
US3239728A (en) * 1962-07-17 1966-03-08 Gen Electric Semiconductor switch
NL296170A (ja) * 1962-10-04
FR1471729A (fr) * 1965-03-19 1967-03-03 Rca Corp Dispositif semi-conducteur
DE1514008B2 (de) * 1965-04-22 1972-12-07 Deutsche Itt Industries Gmbh, 7800 Freiburg Flaechentransistor
US3609460A (en) * 1968-06-28 1971-09-28 Rca Corp Power transistor having ballasted emitter fingers interdigitated with base fingers
DE1816439C3 (de) * 1968-12-21 1978-04-20 Telefunken Patentverwertungsgesellschaft Mbh, 7900 Ulm Leistungstransistor
US3964090A (en) * 1971-12-24 1976-06-15 Semikron Gesellschaft Fur Gleichrichterbau Und Elektronid M.B.H. Semiconductor controlled rectifier
US3878553A (en) * 1972-12-26 1975-04-15 Texas Instruments Inc Interdigitated mesa beam lead diode and series array thereof
JPS5910072B2 (ja) * 1975-11-20 1984-03-06 株式会社明電舎 ハンドウタイソウチ
US4092703A (en) * 1977-03-15 1978-05-30 Kabushiki Kaisha Meidensha Gate controlled semiconductor device
JPS542077A (en) * 1977-06-08 1979-01-09 Hitachi Ltd Semiconductor switching element
JPS54111790A (en) * 1978-02-22 1979-09-01 Hitachi Ltd Semiconductor switchgear
JPS5938056Y2 (ja) * 1978-08-07 1984-10-22 株式会社日立製作所 半導体開閉装置
JPS6043032B2 (ja) * 1978-09-14 1985-09-26 株式会社日立製作所 ゲートターンオフサイリスタ
JPS5595362A (en) * 1979-01-12 1980-07-19 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Turn-off thyristor
JPS55108775A (en) * 1979-02-09 1980-08-21 Fujitsu Ltd Semiconductor device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5087785A (ja) * 1973-12-10 1975-07-15
JPS5525352B2 (ja) * 1975-03-29 1980-07-05

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05212704A (ja) * 1991-06-12 1993-08-24 Matsuda Rojisuteikusu Service Kk ロボットによるステープル打ちまたは釘打ち装置
JP2009245987A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Sanken Electric Co Ltd サイリスタ

Also Published As

Publication number Publication date
US4607273A (en) 1986-08-19
DE3200807C2 (de) 1984-07-12
JPS57117276A (en) 1982-07-21
DE3200807A1 (de) 1982-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6358376B2 (ja)
JPS6353702B2 (ja)
JPS6043032B2 (ja) ゲートターンオフサイリスタ
US4786959A (en) Gate turn-off thyristor
US3896476A (en) Semiconductor switching device
JPH0534834B2 (ja)
JPH0138381B2 (ja)
US3622845A (en) Scr with amplified emitter gate
JP2502386B2 (ja) 半導体装置
JPS6156628B2 (ja)
JPS6364907B2 (ja)
JPS6315464A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ
US4581626A (en) Thyristor cathode and transistor emitter structures with insulator islands
US4646122A (en) Semiconductor device with floating remote gate turn-off means
JPS5938056Y2 (ja) 半導体開閉装置
JPS6364060B2 (ja)
US5010384A (en) Gate turn-off thyristor with resistance layers
JPH0682832B2 (ja) 半導体スイツチング装置
EP0787356A1 (en) Mos-controlled high-power thyristor
JPS6399568A (ja) 半導体装置
JP2804216B2 (ja) ゲートターンオフサイリスタ
JPS63265465A (ja) 半導体装置
JPH05226643A (ja) ターンオフ可能なパワー半導体素子
JPS622781Y2 (ja)
JP2809747B2 (ja) 絶縁ゲート付ターンオフサイリスタ