JPS6353062B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6353062B2
JPS6353062B2 JP55050567A JP5056780A JPS6353062B2 JP S6353062 B2 JPS6353062 B2 JP S6353062B2 JP 55050567 A JP55050567 A JP 55050567A JP 5056780 A JP5056780 A JP 5056780A JP S6353062 B2 JPS6353062 B2 JP S6353062B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake shoe
brake
support device
holding device
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55050567A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55142128A (en
Inventor
Orofu Gunnaru Suteierune Anderusu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sab Industri AB
Original Assignee
Sab Industri AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=20337852&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6353062(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sab Industri AB filed Critical Sab Industri AB
Publication of JPS55142128A publication Critical patent/JPS55142128A/ja
Publication of JPS6353062B2 publication Critical patent/JPS6353062B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61HBRAKES OR OTHER RETARDING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR RAIL VEHICLES; ARRANGEMENT OR DISPOSITION THEREOF IN RAIL VEHICLES
    • B61H1/00Applications or arrangements of brakes with a braking member or members co-operating with the periphery of the wheel rim, a drum, or the like
    • B61H1/003Applications or arrangements of brakes with a braking member or members co-operating with the periphery of the wheel rim, a drum, or the like with an actuator directly acting on a brake head
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はブレーキ装置のブレーキ片支承装置に
係り、尚詳細には固定部好適にはブラケツトおよ
びブレーキ片の保持装置に枢支されるブレーキ片
つり部材を有した支持装置と、ブレーキ力を伝達
する押し棒に連結する装置とを有した好ましくは
車両用のブレーキ装置のブレーキ片保持装置に関
する。
車両用のブレーキ片の保持装置はブレーキ片を
取り付けるものであり、前記保持装置を介し制動
力が車両の車輪に加えられるよう設けられてお
り、且ブレーキ片は摩耗時に交換可能に設けられ
ている。
ブレーキ片の保持装置は従来その中央が好まし
くはブレーキ片つり部材を介して支承され、制動
力は通常押し棒を介し前記保持装置の中央部に加
えられるように構成されていた。
更に詳述すればこの種のブレーキ装置の場合、
ブレーキ片つり部材が通常ブレーキ装置から又は
ブレーキ装置上のブラケツトから回転可能に垂下
され、ブレーキ片の保持装置の中央部に枢支され
る。このような構成は米国特許第2940553号、第
3430740号および3707208号に開示されている。ま
た制動力を軸方向にのみ移動可能な押し棒からブ
レーキ片の保持装置の中央部に加える如き、この
種の装置の改良例が米国特許第3572475号に開示
されている。
一方、車両の車輪におけるブレーキ装置の装着
空間は相当に制限される場合が多いので、装置を
出来るだけ小さくすることが最重要課題である。
しかしながら上述の従来構成では特にブレーキ装
置自体が小型で前記ブレーキ装置から特殊なブラ
ケツトを延設してブレーキ片の保持装置を支承し
なければならない場合、ブレーキ片つり部材が前
記保持装置の中央部からブレーキ装置の固定部又
は前記ブレーキ装置上のブラケツトへ向つて更に
上方に延びることになり、外形が大となつて不適
当であつた。
本発明によれば、側部から見て、各ブレーキ片
つり部材がブレーキ装置の固定部との枢支部か
ら、ブレーキ片の保持装置と大巾に重なると共に
前記保持装置との枢支部へ向つて延びており、一
方押し棒と前記保持装置との連結部が前記保持装
置の実質的中央に位置するよう構成することによ
り、充分に小型化を図つたブレーキ片の保持装置
を提供し得る。
従つて、ブレーキ片の保持装置とブレーキ片つ
り部材との連結部が前記保持装置の下部に位置せ
しめられ、前記ブレーキ片つり部材とブレーキ装
置の固定部との連結部が前記保持装置の上部に位
置せしめられ、実質的に前記保持装置の高さ内に
ブレーキ片の支承構成部材群全体を収められるこ
とができる。この場合、ブレーキ片つり部材の長
さはブレーキ片の保持装置の移動時に常に好適に
ブレーキ片つり部材が回動可能となるよう選定さ
れ、いずれのブレーキ片の支承構成部材も側部か
ら見てブレーキ片の保持装置内に収められること
になる。
本発明の好ましい実施例によればブレーキ片の
保持装置はブレーキ装置から外方に延びる2ブラ
ケツト間に配設され、かつ2ブレーキ片つり部材
が前記2ブラケツトの外側に付設される。この場
合、ブレーキ片の保持装置は特に押し棒の軸方向
に対し直角方向に大きな力が加わつてもブラケツ
トにより好適に保持され得、またブレーキ片つり
部材をブラケツトおよびブレーキ片の保持装置に
対し外側から極めて容易に取付可能である。
従来の構成によれば、各ブレーキ片つり部材は
ブレーキ片の保持装置に枢支されているが制動時
保持装置等に力が加わつたときこの力を吸収する
構成がなかつた。本発明によれば、同一のブレー
キ片つり部材が円筒状の2挿入部材内に配設され
たネジボルトを介し保持され、前記挿入部材自体
はブレーキ片保持装置に設けられた穴を貫通する
ように構成されている。従つて従来の構成より小
型になり配設空間を小さくできると共にブレーキ
片つり部材と2挿入部材とそれらを連結するネジ
ボルトとにより、特にねじれ力が加わつたとき好
適に吸収できる。又、ネジボルトを介し連結され
る2挿入部材により、ブレーキ片の保持装置に過
度の力が加わつてもこれを吸収可能である。
上述の如く、押し棒とブレーキ片の保持装置と
の間の力を伝達する連結部は前記ブレーキ片の保
持装置の中央近傍に位置せしめられる。前記押し
棒は通常軸方向のみに移動可能であるが、ブレー
キ片の保持装置は円弧面に沿つて移動可能に設け
られる。即ち押し棒とブレーキ片の保持装置とは
相対移動可能に設けられることになる。且湾曲し
た壁面がブレーキ片の保持装置の背部に設けられ
る。前記の湾曲した壁面に力伝達部材が位置せし
められ、前記力伝達部材の前面は前記の湾曲した
壁面に当接され、一方背面は押し棒の先端部に付
設された押しプレートに当接されている。
保持装置の背部、換言すれば力伝達部材の前面
の曲率の中心が押しプレートの後部すなわち押し
プレートの力伝達部材と当接する面と対向する面
側に位置せしめられるので、力伝達部材は保持装
置の後部並びに押しプレートに対し自動的に位置
決め調整される。
押しプレートおよび力伝達部材の平坦面が保持
装置の後部で相対移動するので、保持装置に対し
て生ずる、押し棒の軸方向に対し直角方向の移動
が吸収されることは理解されよう。
相対的に大きな力以外では力伝達部材が移動し
ないようにするため、力伝達部材が保持装置の後
部に対し好適な位置において摺動可能に保持する
装置が設けられる。この装置は力伝達部材に設け
られる貫通穴と前記貫通穴に挿入されるプランジ
ヤとから成り、前記プランジヤには圧縮バネ力が
加えられてブレーキ片の保持装置の側壁と当接す
るように設けられる。
この種の構成においてはブレーキ片の保持装置
を車輪および押し棒に対し好適な位置に即ち押し
棒に対しほぼ直角に保持することが重要である。
更に、衝撃、振動等の力を受けて力伝達部材が移
動され摩擦部に過度の摩耗を引き起すことのない
よう、力伝達部材を支持することが望ましい。こ
れは、長手の弾性支持装置、好ましくは一群の板
バネを用い、前記板バネの両端部および中央部の
夫々がブレーキ片の保持装置に付設した支承体お
よび押しプレートと夫々当接するよう配列するこ
とにより達成される。前記板バネの力は摩擦部か
らの力より小さくなるよう設定される。また前記
の一群の板バネは押し棒内に軸方向に設けられた
スロツトを貫通するように配設することが好まし
い。前記支承体はブレーキ片の保持装置の両端部
の近傍に配設されるクランプであることが好まし
い。
上述の如く構成することにより各部材相互に遊
びのない装置が得られ、制動時に生ずる不必要な
力は弾性部材により好適に吸収される。
クランプの幅は弾性支持部材をなす板バネと僅
かに離間されるように板バネの巾より幾分広く設
けられる。
また上述したように、ブレーキ片の保持装置後
部の湾曲した壁面、力伝達部材および板バネから
成る構成は特に押し棒が軸方向にのみ移動可能な
場合に好適であるが、押し棒が軸方向のみならず
幾分前記軸方向に対し直角方向に移動可能であつ
ても同様の構成を適用できる。この場合押し棒と
力伝達部材とが摺動可能に連結されることが好ま
しい。
本発明によるブレーキ片の保持装置はブレーキ
装置と共に使用されることが好ましく、ブレーキ
装置の外形が小さければ最適である。一方本発明
によるブレーキ片の保持装置は無論ブレーキ装置
と離間しても使用でき、かつ好適な種類の独立し
たブレーキリギングの押し棒により駆動されう
る。
以下、本発明を好ましい実施例に沿つて説明す
る。
第1図に示すブレーキ装置1には、所定の圧力
の流体を受けて移動するピストン(図示せず)の
往復運動を前記往復運動方向に対し直角方向に移
動するスリーブ2の運動に変換する装置(図示せ
ず)と、それ自体は周知のすきま調整装置とが具
備されている。前記すきま調整装置は押し棒とし
てのネジ山付のスピンドル3のみが図示されてい
る。前記スピンドル3はブレーキ装置1から突出
し軸方向にのみ移動可能に設けられている。
前記スピンドル3の端部近傍にはスロツト4が
軸方向に設けられており、且押しプレート5が付
設される。戻しバネ6が前記スリーブ2の周囲に
配設され、一端がブレーキ装置1のハウジング
に、他端がスリーブ2に係止される(図示せず)。
また前記ブレーキ装置1には穴7が設けられ、前
記穴7を介しブレーキ装置1が車輪(図示せず)
近傍において車両の台枠の好適な部分(図示せ
ず)に取り付けられ得る。
ブレーキ装置1には、スピンドル3とほぼ同一
方向に前方に延びる固定・支承用のブラケツト8
が2本突設される。前記のブラケツト8にはブレ
ーキ片つり部材9がネジボルト10を介し枢支さ
れる。この場合ネジボルト10によるブラケツト
8とブレーキ片つり部材9との連結部は回動可能
になすと共に第3図の左上部に示すように好適に
密封されている。即ち、ブレーキ片つり部材9に
対しブツシング25と、別のブツシング26と、
ワツシヤ27と、2密封リング28とが挿入され
る。
保持部材11には制動子(図示せず)を着脱可
能になす装置(説明せず)が装着され得る。まさ
前記保持部材11はネジボルト12を介しブレー
キ片つり部材9に枢支される。この場合、前記ネ
ジボルト12は挿入部材13に内装され、前記挿
入部材13自体は保持部材11とブレーキ片つり
部材9との相互に整合する穴に挿入されている。
保持部材11と挿入部材13との連結部も又、
第3図の下部に示すように好適に密封されてい
る。即ち保持部材11の穴に対してブツシング2
9と、ジヤーナルブツシング30と、密封リング
31とが配設される。
また第1図および第3図に示すように、ブレー
キ片つり部材9と保持部材11との連結部は保持
部材11の下部に位置せしめられ、かつ前記保持
部材11がブレーキ片つり部材9間において主と
して上方に延びていることは理解されよう。
保持部材11の両側壁11′間に、受け台をな
すような円弧状の内壁14が溶接により連結され
ている。力伝達部材15の前面部が円弧状の内壁
14と整合するよう弧面に設けられており、一方
前記力伝達部材15の背面部および側部は平坦に
設けられ夫々押しプレート5および保持部材11
の側壁11′と当接されている。前記の円弧状に
形成された内壁14の円弧の中心が第1図に示す
如く押しプレート5の背面寄りに位置するように
各部材が配列されているので、これに対応し力伝
達部材15が自動的に調整されるよう構成されて
いる。
前記力伝達部材15に設けられた貫通穴17に
はプランジヤ16が好適に摺動可能に支持されて
おり、前記プランジヤ16が圧縮バネ18により
側壁11′に対し弾圧されることにより、前記力
伝達部材15が側壁11′から僅かに離間するよ
う保持されている。
ゴム製のベロー19がブレーキ装置1とカバー
部材20との間に配設され湿気やごみの浸入を防
止している。前記カバー部材20はネジ21を介
し保持部材11に固着される。前記ベロー19内
において前記ベロー19の半径方向に対向してU
字状の2クランプ22が例えば溶接により前記カ
バー部材20内に付設されている。前記クランプ
22は第3図に2個示してあるが第1図において
は1個のみ図示されている。
第1図に示す如くV字形に折曲された一群の板
バネ23が2クランプ22間においてスピンドル
3の軸方向に延びるスロツト4に貫通せしめら
れ、かつその折曲部がスピンドル3に付設された
押しプレート5に圧接されている。また前記板バ
ネ23とクランプ22との間には好適な間隙が置
かれるように配設されることは第3図より明らか
であろう。
前記板バネ23を介し保持部材11がスピンド
ル3に対し実質的に直角に、すなわち前記保持部
材11を一点で支承するブレーキ片つり部材9の
位置に対し独立して実質的に垂直に配置される。
又、板バネ23により本装置の各構成部材間の遊
びが実質的に除去される。更に、車両が正常に駆
動している間に受ける衝撃および振動は板バネ2
3により吸収されるので、制動時以外の力伝達部
材15の移動が防止され得る。
本発明特にスピンドルと保持部材との力の伝達
構成並びに連結構成は図示の実施例に限定される
ものではなく、特許請求の範囲の技術的思想に含
まれる設計変更を包有することは理解されよう。
【図面の簡単な説明】
第1図はブレーキ装置に取り付けられた本発明
によるブレーキ片の保持装置の一部を断面で示す
側面図、第2図は同一部を断面で示す平面図、第
3図は同一部を断面で示す正面図である。 1……ブレーキ装置、2……スリーブ、3……
スピンドル、4……スロツト、5……押しプレー
ト、6……戻しバネ、7……穴、8……ブラケツ
ト、9……ブレーキ片つり部材、10……ネジボ
ルト、11……保持部材、11′……側壁、12
……ネジボルト、13……挿入部材、14……内
壁、15……力伝達部材、16……プランジヤ、
17……貫通穴、18……圧縮バネ、19……ベ
ロー、20……カバー部材、21……ネジ、22
……クランプ、23……板バネ、25,26……
ブツシング、27……ワツシヤ、28……密封リ
ング、29……ブツシング、30……ジヤーナル
ブツシング、31……密封リング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ブレーキ装置の固定部に枢支され、ブレーキ
    片の保持装置に回転可能に連結されるブレーキ片
    つり部材を有した支持装置と、制動力を伝達する
    押し棒に連結する装置とを備え、前記各ブレーキ
    片つり部材が前記ブレーキ装置の固定部との枢支
    部から少なくとも前記ブレーキ片の保持装置の大
    半部と重なつて前記保持装置との連結部へ延び、
    記押し棒が前記ブレーキ片の保持装置の中央部に
    位置せしめられてなるブレーキ装置のブレーキ片
    支承装置。 2 ブレーキ片の保持装置がブレーキ装置上の2
    ブラケツト間において前記ブラケツトの長手方向
    に対し直角方向に移動可能に配設され、2ブレー
    キ片つり部材は前記2ブラケツトの外側に配設さ
    れてなる特許請求の範囲第1項記載のブレーキ片
    支承装置。 3 一対のブレーキ片つり部材が2円筒状の挿入
    部材内のネジボルトにより連結され、前記挿入部
    材は前記ブレーキ片つり部材に固定されかつブレ
    ーキ片の保持装置内の穴に貫通されてなる特許請
    求の範囲第1項又は第2項のいずれか一項記載の
    ブレーキ片支承装置。 4 ブレーキ片の保持装置に湾曲した壁面が設け
    られ、前記の湾曲した壁面に対し力伝達部材が位
    置され、前記力伝達部材の前面が前記の湾曲した
    壁面と当接され、前記力伝達部材の背面は押し棒
    の端部に付設される押しプレートと力の伝達可能
    に当接されてなる特許請求の範囲第1項乃至は第
    3項のいずれか一項記載のブレーキ片支承装置。 5 湾曲した壁面の曲率中心が押しプレートの力
    伝達部材と当接する面と対向する面側に位置され
    てなる特許請求の範囲第4項記載のブレーキ片支
    承装置。 6 プランジヤが力伝達部材に設けられた貫通穴
    内に挿入され、前記プランジヤに対し圧縮バネが
    配設されてブレーキ片の保持装置の側壁と当接せ
    しめられてなる特許請求の範囲第4項記載のブレ
    ーキ片支承装置。 7 長手の弾性支持装置の両端部および中央部が
    夫々ブレーキ片の保持装置の支承体および押しプ
    レートと当接せしめられてなる特許請求の範囲第
    1項乃至は第6項のいずれか一項記載のブレーキ
    片支承装置。 8 長手の弾性支持装置をなす一群の板バネが押
    し棒に軸方向に設けられたスロツトに貫通され、
    支承体がブレーキ片の保持装置の湾曲した壁面の
    両端部の近傍に配設されるクランプでなる特許請
    求の範囲第7項記載のブレーキ片支承装置。
JP5056780A 1979-04-20 1980-04-18 Supporting device for brake piece of rake device Granted JPS55142128A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE7903480A SE434377B (sv) 1979-04-20 1979-04-20 Bromsblockhallare hos ett jernvegsfordon

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55142128A JPS55142128A (en) 1980-11-06
JPS6353062B2 true JPS6353062B2 (ja) 1988-10-21

Family

ID=20337852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5056780A Granted JPS55142128A (en) 1979-04-20 1980-04-18 Supporting device for brake piece of rake device

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4378864A (ja)
EP (1) EP0018050B2 (ja)
JP (1) JPS55142128A (ja)
AU (1) AU528464B2 (ja)
BR (1) BR8002399A (ja)
DE (1) DE3060693D1 (ja)
SE (1) SE434377B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE439469B (sv) * 1981-10-16 1985-06-17 Sab Ind Ab Bromsblockhallare hos ett jernvegsfordon
SE466906B (sv) * 1989-04-27 1992-04-27 Wabco Holdings Sab Bromsklotshaallararrangemang
SE468125B (sv) * 1991-03-11 1992-11-09 Wabco Holdings Sab Bromsaktuator foer ett raelsfordon med en bromsblockhaallare
SE468086B (sv) * 1991-03-11 1992-11-02 Wabco Holdings Sab Bromsaktuator foer ett raelsfordon med en bromsblockbehaallare
DE4119391A1 (de) * 1991-06-12 1992-12-17 Knorr Bremse Ag Klotzbremseinheit fuer schienenfahrzeuge
US5364062A (en) * 1993-08-02 1994-11-15 Controlair, Inc. Mounting apparatus for a railroad air brake cylinder
SE535759C2 (sv) * 2011-04-06 2012-12-11 Faiveley Transport Nordic Ab Bromsaktuator för ett rälsfordon med en bromsblockhållare
IL229909B (en) * 2013-12-11 2018-07-31 Neviot Nature Galilee Ltd Device for closing a liquid container
FR3132071A1 (fr) * 2022-01-24 2023-07-28 Faiveley Transport Amiens Système de freinage ferroviaire pour véhicule ferroviaire, à freins à au moins un sabot, et véhicule ferroviaire pourvu d’un tel système

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112922C (ja) *
AT61066B (de) * 1912-08-05 1913-09-10 Adolphe Chaumont Einrichtung zur Verbindung des Bremsklotzes von Fahrzeugen mit dem Bremskopf.
DE390083C (de) * 1913-08-04 1924-02-12 Adolphe Chaumont Bremseinrichtung fuer Wagen, insbesondere fuer Eisenbahnfahrzeuge
US2940553A (en) * 1958-07-24 1960-06-14 Westinghouse Air Brake Co Railway wheel tread brake unit
US3280945A (en) * 1964-11-09 1966-10-25 Westinghouse Air Brake Co Tread brake assembly
US3330387A (en) * 1965-12-27 1967-07-11 Westinghouse Air Brake Co Railway car truck brake apparatus
DE1977451U (de) * 1967-11-24 1968-01-25 Knorr Bremse Gmbh Bremseinheit fuer schienenfahrzeuge.
IT1019374B (it) * 1973-09-28 1977-11-10 Knorr Bremse Gmbh Freno a dischi per veicoli su rotaie

Also Published As

Publication number Publication date
SE434377B (sv) 1984-07-23
EP0018050B2 (en) 1989-10-11
JPS55142128A (en) 1980-11-06
DE3060693D1 (en) 1982-09-16
EP0018050A1 (en) 1980-10-29
SE7903480L (sv) 1980-10-21
EP0018050B1 (en) 1982-07-28
BR8002399A (pt) 1980-12-02
US4378864A (en) 1983-04-05
AU528464B2 (en) 1983-04-28
AU5759180A (en) 1980-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5343985A (en) Floating-caliper spot-type disc brake for high-powered vehicles
US3134459A (en) Caliper type spot brake
US4491340A (en) Vehicle wheel axle and brake mounting assembly
JPS6353062B2 (ja)
EP2996929A1 (en) Motorcycle suspension
JP6668859B2 (ja) 車体補強装置
EP1806516A1 (en) Multi-disc brake
US20100044168A1 (en) Disc brake in particular for commercial vehicles and operating cylinder for a disc brake
US5520068A (en) Brake arrangement and compensating roller
JPH0462903B2 (ja)
US5009448A (en) Vehicle suspension system
JPH11263223A (ja) キャリパブレーキ
JPH05147511A (ja) ブレーキブロツクホルダを備える車両ブレーキ作動器
JPH05147510A (ja) ブレーキ作動器のスラスト力伝達装置
EP0077586B1 (en) A railway vehicle brake block holder
JP2761503B2 (ja) ピンスライド式キャリパ浮動型ディスクブレーキ
JPH05170063A (ja) ブレーキブロツクホルダを備える車両ブレーキ作動器
JP4031082B2 (ja) ディスクブレーキのガイドピンの支持構造
JP2000213571A (ja) ディスクブレ―キ
KR850000816B1 (ko) 철도차량의 브레이크 블록홀드
US2652265A (en) Steering knuckle
JPS6338566B2 (ja)
JPS6214429Y2 (ja)
JPH0723631Y2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0313629Y2 (ja)