JPS635258Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635258Y2
JPS635258Y2 JP1982139901U JP13990182U JPS635258Y2 JP S635258 Y2 JPS635258 Y2 JP S635258Y2 JP 1982139901 U JP1982139901 U JP 1982139901U JP 13990182 U JP13990182 U JP 13990182U JP S635258 Y2 JPS635258 Y2 JP S635258Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
printed circuit
circuit board
lead
mounting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982139901U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5942071U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982139901U priority Critical patent/JPS5942071U/ja
Publication of JPS5942071U publication Critical patent/JPS5942071U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635258Y2 publication Critical patent/JPS635258Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は発光ダイオード(LED)等の電子部
品の取付装置に関する。
〔従来技術〕
発光ダイオード等の電子部品をプリント基板に
取付る場合、特に機器の構造上プリント基板より
LEDが離れて取付られる時には、LEDの支持の
為、取付装置(LEDホルダー等)が利用される。
しかし従来の取付装置ではLEDの位置決めだけ
に着目して保持機能を有しないためにプリント基
板にLEDがハンダ付(ハンダ槽へのデイツピン
グによる)されるまでプリント基板の透孔に挿通
されたLEDのリードを曲げて仮止をしたり、第
1図イ,ロに示す如き方法でLEDの仮止めを行
なつていた。
第1図イにおいては発光体を有する樹脂性の頭
部1aとこの発光体に電流を供給する2本のリー
ド部1bよりなるLED1を断面が台形状の台座
2に乗せることでリード部1bを図示の如く広げ
ている。LED1のプリント基板3への仮止めは、
プリント基板3の透孔3a,3bに対してLED
のリード部1b,1bが傾いて挿入されることに
より為される。第1図ロにおいてはLED1の鍔
部1cを利用してLEDの取付を行なつている。
しかしながらロのタイプのものは、取付装置の
構造が複雑なので成型の為の金型が複雑となり、
さらに最近のLEDの鍔部はあまり大きなもので
はないので実用的ではない。又、最近のLEDで
は低コスト、生産性の高さ、及び仕上り寸法の精
度の点から第2図に示す如き形状のリード部4b
を板金打抜きで形成するものが多くなつている。
4d,4dはリード部に設けられた突起部であつ
て、LEDをプリント基板から少し離れた位置に
保持してハンダ付時の熱によるLEDの破壊防止
等に利用されるものである。このリード部を打抜
き形成したタイプのLEDでは第1図イの方法を
採用するとリード部4bと頭部4aの接合付近に
無理な力が加わつてリード部4bが破壊するとい
うおそれがあり、実用的ではなかつた。
〔考案の目的〕
本考案は上記の点に鑑み為されたものであつ
て、リード部を板金の打抜き加工で形成するタイ
プのLEDに用いて好適な取付装置であつて構成
の簡単で仮止め機能を有するものを提供すること
を目的とする。
〔考案の構成〕
本考案ではLEDの頭部4aと突起部4d,4
dによつて規定される空間に嵌り込んでLEDを
保持する部品載置部6を備えることを特徴とす
る。
〔実施例〕
以下図面に従い本考案の一実施例を説明する。
第3図は取付装置のイ正面図、ロ側面図、ハ一部
分を示す平面図である。第3図においては取付
装置本体、6は本体に対してクシ歯状に形成さ
れた部品載置部、7は部品載置部6の先端に設け
られた部品位置規制片、8は隣接するLEDの遮
光部(図示のものより延長することも可)、9は
プリント基板への位置決めピン、10は同じく係
合手段である係止フツクである。係止フツク10
の本体に対応する位置にはプリント基板の透孔
へフツク10を挿入する時の該フツクの逃げる孔
部11が設けてある。12はLEDのリード部4
b,4bをプリント基板上のリード部挿入孔への
挿通を容易にする為に設けられた肉盗部である。
肉盗部12は第3図ハに示す如く、遮光部8付近
にまで延びるものであつても、又、下側の様にそ
うでなくてもよい。13は取付装置のプリント
基板上への固定における安定性を増す為の及び隣
接するLEDのリード部間の絶縁の為の壁部分で
ある。
第4図はLED4と取付装置本体との関係を
示す為のイ正面図、ロ側面図である。部品載置部
6の断面形状は第4図イに示す如きものであつ
て、LED4の頭部4aとリード部の突起部4d
によつて形成される空間4eに嵌り込んでLED
4を嵌合保持する。LEDの装着が容易な様に山
形の断面となつている。14は取付装置本体
固定されるプリント基板であり、14a,14a
はプリント基板14に設けられていてLEDのリ
ード部4b,4bの挿入される透孔であり、プリ
ント基板上には、リード部と接続されるべき導電
パターンが形成されている。部品載置台と嵌合さ
れたLED4は、第4図ロに示す如く部品位置規
制片7により位置規制及び抜けを防止される。そ
してLED4はその頭部4aが位置規制片7、部
品載置部6及び遮光部8の下部につながる段部上
に載置された状態で仮止めされる。
従つて、プリント基板14に取付装置本体
係止フツク10により固定した上で、LED4を
部品載置部6へ嵌合させると、LEDが仮止めさ
れ、その後リード部4bをプリント基板にハンダ
付すればLED4は完全に固定される。
第5図は異なる実施例を示す斜視図である。こ
の例では円筒形状の基体15に対して部品載置部
6及び位置規制片7が方射状に形成されている。
基体15はプリント基板14の裏面からねじ16
によりプリント基板へ固定される。第6図は更に
異なる実施例における部品載置部の形状を示す為
のイ正面図、ロ側面図である。この実施例では部
品載置部6が完全にLED4における空間4eに
嵌合するものではなく、同一LEDのリード部4
b,4bを絶縁する様にリード部4b,4bによ
つて挟まれた部品載置部6′を設け、この部品載
置部6′のLEDの突起部4dに対応する位置に溝
6′aを設ける如く構成されている。従つて載置
部6′の上端6′bがLED頭部4aと突起部4d
によつて形成される空間4eと嵌合するものであ
る。尚、実施例はいづれも、複数の部品を取付る
ものであるが、単独の部品を取付けるものでもよ
いことは言うまでもない。
〔考案の効果〕
上記の如く本考案によれば、LED頭部4aと
突起部4dにより規定された空間4eに部品載置
部6が嵌合することによつてLED4が取付装置
本体に仮止めされるので、プリント基板へのハ
ンダ付に際して、リード部4bを曲げる等の加工
を必要としない。又、第1図イの従来例の如く、
打抜き加工によりリード部4bを形成したLED
においてリード部4bが破損するおそれもなく、
構造の簡単で、合成樹脂によつて一体成形の容易
な取付装置を実現でき効果がある。
又、この部分載置部が取付装置本体より突出形
成され、リード部4bの挿通されるプリント基板
の透孔が露出されているので、この取付装置をプ
リント基板に固定した上で発光ダイオードを取付
装置に固定し、リード部を透孔に挿通する作業が
容易となり、実用的である。
【図面の簡単な説明】
第1図イ及びロは2種類の従来例を示す図、第
2図は打抜き加工によつてリード部を形成するタ
イプのLEDの形状を示す斜視図、第3図は本考
案の一実施例における取付装置本体のイ正面
図、ロ側面図、ハ平面図である。第4図はLED
と取付装置本体の関係を説明する為のイ正面
図、ロ側面図、第5図は異なる実施例を示す斜視
図、第6図は第3の実施例の部品載置部6′の形
状を示す為のイ正面図、ロ側面図である。 主な図番の説明、4……LED、4a……頭部、
4b……リード部、4d……突起部、……取付
装置、6……部品載置部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 頭部と該頭部より突出する2本のリード部と少
    なくとも一方のリード部に設けられ他方のリード
    部に向つて突出する突起部を有する発光ダイオー
    ド等の電子部品を前記2本のリード部が挿通され
    る透孔を有するプリント基板に取り付けるための
    取付装置において、前記プリント基板に固定され
    る取付装置本体と、この取付装置本体より突出形
    成され、前記頭部と前記突起部により規定される
    空間に嵌り込んで前記電子部品を保持する部品載
    置部とを備え、前記プリント基板に前記取付装置
    本体が固定されたときにも前記透孔が露出してな
    る事を特徴とする電子部品の取付装置。
JP1982139901U 1982-09-13 1982-09-13 電子部品の取付装置 Granted JPS5942071U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982139901U JPS5942071U (ja) 1982-09-13 1982-09-13 電子部品の取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982139901U JPS5942071U (ja) 1982-09-13 1982-09-13 電子部品の取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5942071U JPS5942071U (ja) 1984-03-17
JPS635258Y2 true JPS635258Y2 (ja) 1988-02-12

Family

ID=30313415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982139901U Granted JPS5942071U (ja) 1982-09-13 1982-09-13 電子部品の取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942071U (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6218061Y2 (ja) * 1981-04-07 1987-05-09
JPS58106957U (ja) * 1982-01-14 1983-07-21 株式会社富士通ゼネラル 発光ダイオ−ドホルダ
JPS58142952U (ja) * 1982-03-19 1983-09-27 ヤマハ株式会社 光電素子用ホルダ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5942071U (ja) 1984-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS635258Y2 (ja)
JPS5816179Y2 (ja) 発光ダイオ−ドの取付け装置
JPS6221025Y2 (ja)
JPS6218061Y2 (ja)
JPH0648921Y2 (ja) 電子部品取り付け装置
JPS6012293Y2 (ja) トランジスタ用ソケット
JPS6218066Y2 (ja)
JPS5852687Y2 (ja) ダイオ−ド取付装置
JPS6322689Y2 (ja)
JPH0648904Y2 (ja) 位置決め用プリント板
JPS6218063Y2 (ja)
JPH084446Y2 (ja) 半導体素子のテーピング形状
JPH0356078Y2 (ja)
JP2540067Y2 (ja) 圧入型給電端子の装着治具
JPS6220985Y2 (ja)
JPS6015232Y2 (ja) ヒユーズホルダー取付装置
JPS6416690U (ja)
JPH10224054A (ja) リサイクル性を考慮した放熱板取付脚
JPH0427047Y2 (ja)
JPH0119415Y2 (ja)
JPH0864990A (ja) Led支持具
JPH0356061Y2 (ja)
JPS6331319Y2 (ja)
JPS6296865U (ja)
JPH0611388U (ja) 発光ダイオードの保持装置