JPS6352291A - 電子式キャッシュレジスタ - Google Patents

電子式キャッシュレジスタ

Info

Publication number
JPS6352291A
JPS6352291A JP19614186A JP19614186A JPS6352291A JP S6352291 A JPS6352291 A JP S6352291A JP 19614186 A JP19614186 A JP 19614186A JP 19614186 A JP19614186 A JP 19614186A JP S6352291 A JPS6352291 A JP S6352291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
diagnosis
key
data
electronic cash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19614186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0664653B2 (ja
Inventor
重孝 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP19614186A priority Critical patent/JPH0664653B2/ja
Publication of JPS6352291A publication Critical patent/JPS6352291A/ja
Publication of JPH0664653B2 publication Critical patent/JPH0664653B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、自己診断i能を有する電子式キャッシュレジ
スタの改良に関する。
[従来の技術〕 一般に、電子式キャッシュレジスタにおいてtよ、自己
診断機能を備えたものがある。この自己診断機能は、電
子式キャッシュレジスタに組み込まれたプリンタ、表示
部等の構成部材やこの電子式キャッシュレジスタに接続
されたフロッピーディスクドライブ装置、カードリーダ
、キーバッド、バーコードスキャナなどの周辺様器が正
常に動作するか否かを、あるいはこの電子式キャッシュ
レジスタと上位機種としてのファイル制御部との間にお
けるデータ伝送が正常に行なわれているか否かを調べる
ためのものである。
このような自己診断機能を有する電子式キャッシュレジ
スタにおいて、自己診断を実流する場合には、キーボー
ドに配列された「登録」「設定二「精算」等の各種業務
モードを設定するコントロールキーを前記各業務モード
とともに設けられた「自己診断」業務モードに設定する
。そして、オペレータがキーボードを用いて順次所定の
キー信号を入力すると、電子式キャッシュレジスタ内に
て自己診断プログラムに応じて自己診断処理が実行され
、前記各部材が正常動作することが順次確認される。そ
して、全部が正常であれば、例えばレシートまたは表示
部へ異常なしのメツセージが出力される。
[発明が解決しようとする問題点] しかるに、上述した自己診断芸能を達成するためのキー
操作は大変複雑であり、誰もが簡単に知り得るものでは
なかった。このため、専門家以外のオペレータが自己診
断を実行する場合には、マニュアルを参照するか、ある
いは専門家に間合せる必要があり、繁雑で容易には実行
できなかった。
また、磯種によっては操作方法が異なることもあるので
、誤操作を招き易かった。
本発明はこのような事情に基いてなされたものであり、
その目的とするところは、誰もが短時間で容易に機種に
応じた自己診断処理のキー操作を知り得ることができ、
誤操作を招くおそれのなく、簡単にかつ正確に自己診断
機能を実行することができる電子式キャッシュレジスタ
を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、上記問題点を解決し目的を達成するために、
第1図に示す如く、自己診断モードAの設定時に所定の
キー操作により自己診断プログラムBに応じて自己診断
処理を実行し、正常であればプリンタCによりその旨の
伝文を印字出力する電子式キャッシュレジスタにおいて
、前記自己診断プログラムBを実行するためのキー操作
手順を該当する自己診断機能に対応して記録した一覧表
データDを記憶する記憶部Eを設け、前記自己診断モー
ドAの設定時に所定の指令信号に応じてデータ読出し手
段Fにより前記記憶部Eか・ら−覧表データD@読み出
し、このデータ読出し手段Fにより読み出された一覧表
データDをデータ印字手段Gにより前記プリンタCによ
り印字出力するようにしたものである。
[作用] このような手段を講じたことにより、簡単なキー操作を
行なうことにより自己診断の操作手順を示す一覧表がプ
リンタにより印字出力され、オペレータは、この−覧表
にしたがってキー操作するだけで所定の自己診断機能が
実行される。
[実施例コ 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第2図は同実施例おける電子式キャッシュレジスタの外
観構成を示す斜視図である。同図において1は筐体であ
り、この筺体1の前面にはキーボード2およびコントロ
ールキー3が設けられている。また、筐体1の上部には
販売商品の販売金額。
合計金額等を電光表示する表示部4と、レシートおよび
ジャーナルに印字を行なうプリンタ5とが隣接して設け
られている。一方、上記筺体1の下部にはドロワ6が配
設されており、筺体1の側面にはキャッシュレスカード
またはIDカード等の各種カードに記録された情報の読
取りを行なうカードリーダ7が付設されている。
第3図は前記キーボード2およびコントロールキー3の
具体的構成を示す模式図である。同図に示すように、キ
ーボード2には、販売商品の販売金額、販売個数等を置
数するための置数キー8゜クリアキー90日時/NQキ
ー10.終了キー11゜記録送りキー12のほか、各種
ファンクションキーが配設されている。
一方、コントロールキー3は、電源のオン・オフ制御を
行なうとともに、「登録」、「精算」。
「設定」、「自己診断」等の各業務モードを中央処理装
置(CPU)に指令して実行させるための制御スイッチ
である。ここで、「登録」とは販売した商品の部門コー
ド、販売金額、販売点数等を記憶部に記憶させ、かつ合
計金額等の計算を行ない、その結果を表示部4に表示し
、プリンタ5によりレシートおよびジャーナルに印字さ
せる業務である。また、「精算」とは1日の業務終了時
に記憶部に記憶された売上合計等を印字出力する業務で
ある。さらに、「設定」とは「登録」業務開始に先立っ
てこの「登録」業務に必要なデータを記憶部に予め設定
しておく業務である。また、「自己診断」とは、電子式
キャッシュレジスタに組み込まれたプリンタ48表示部
5等の構成部材やこの電子式キャッシュレジスタに接続
されたドロワ6、カードリーダ7などの周辺曙器が正常
に動作するか否かを、あるいはこの電子式キャッシュレ
ジスタと上位曙種としてのファイル制御部間におけるデ
ータ伝送が正常に行なわれているか否かを調べる機能で
ある。
第4図は前記電子式キャッシュレジスタの内部構成を示
すブロック図である。CPU21は演暮回路等を内蔵し
、キーボード2.カードリーダ7からの入力情報に基い
て各種の演算処理を行なうとともに、アドレスバス22
.データバス23゜制御信号線24を介して前記「登録
」、「精鐸」「設定」、「自己診断」等の各業務を実行
するためのプログラムなどの固定データを記憶するRO
M25と、キー人力された各商品の販売金額。
販売点数および累計された売上金額、売上点数等の可変
的データを記憶するRAM26を動作させる。また、キ
ーボード2からのキー信号が入力されるキーボード入力
回路27.コントロールキー3からの指令信号を入力す
るコントロールキー入力回路289表示部4に表示信号
を出力する表示制御回路29.プリンタ5を動作させる
印字制御回路30およびカードリーダ31からのデータ
を読込むカードリーダ制御回路31などがデータバス2
3.制御信号線24を介して前記CPU21に接続され
ている。
また、前記ROM 25内には前述した業務プログラム
などの固定データの他に、第5図に示すように自己診断
プログラムを実行するためのキー操作手順と該当する自
己診断機能とが対応して記録されたー箆表データが記憶
されている。すなわち、ROM25内の所定領域を利用
して、先ず、自己診断操作手順−箆表を示すメツセージ
rDIAG00」が記憶され、次いで[ol RAMC
LEARJ、r02  RAM  WRITEJr O
3RA M  T E S T j・・・・・・なるメ
ツセージが記憶されている。ここで、先頭の2ビツトの
数字情報は置数キー8の操作手順を示しており、他の文
字情報は自己診断機能の内容を示している。
つまり、置数キー8を「○」 「1」と操作すると、R
AM26の記憶内容を全てクリアするという自己診断機
能が実行される。
しかして、前記CPU21においては、「自己診断」業
務モード時に第6図に示す流れ図にしたがって動作する
ようにプログラム構成されている。
すなわち、ステップ(以下STと略称する)1として、
コントロールキー3が「自己診断」業務モードに設定さ
れていることを確認すると、キー信号の入力待機状態と
なる。そして、ST2としてキーボード2からキー信号
が与えられたならば、ST3ないしST5にて上記キー
信号が自己診断操作手順−覧表の印字指令キー信号(例
えば置数キー8のrOJ rOJ入力入力口時/Nαキ
ー10の入力)であるか1表示指令キー信号(例えば置
数キー8のr9J  r9J入力後に日時/、〜αキー
10の入力)であるか、あるいは自己診1g1I3能の
実行指令キー信号(例えば置数キー8の2桁入力)であ
るかを判断する。そして、印字指令キー信号であると判
断した場合にはROM25から第5図に示した自己診断
操作手順−箆表データを読出し、プリンタ5を動作させ
てレシートに上記データを順次印字して排出する(ST
6)。
一方、自己診断操作手順−五表データの表示は、表示部
4の表示桁数に制限があるためにスクローリング動作が
必要となる。すなわち、CPU21はキー信号が表示指
令キー信号であると判断した場合には、先ず、ROM2
5から前記自己診断操作手順−覧表データを読出してこ
れを表示用データに設定した後、ST7としてRAM2
6内に形成された表示用カウンタをクリアして初期化す
る。
次いで、ST8として最初の表示用データrDIAG 
 OOJを表示i+IIすp回路29に転送して表示′
FA4に表示させる。その後、ST9および5T10に
てクリアキー9の入力および表示更新指令を行なう記録
送りキー12の入力の有無を判断し、クリアキー9が入
力されずに記録送りキー12が入力されたならば、5T
11にて次なる表示用データが存在するか否かを前記表
示用カウンタの計数値と設定値(表示用データ数)とか
ら判断する。そして、表示用データが存在すると判断し
た場合には、5T12にて表示用カウンタを「+1」だ
け更新し、ST8に戻って次なる表示用データr01 
 RAM  CLEARJを表示させる。以下、同様に
して記録送りキー12が入力される毎に表示用カウンタ
を更新し、表示用データがなくなるまで表示用データを
順次表示部4に表示させる。なお、ST9にてクリアキ
ー9が入力されたならばその時点で表示動作は終了する
また、キー信号が自己診断機能の実行指令キー信号であ
ると判断した場合には該当キー信号に対応する自己診断
機能を動作させる(ST13)。
その後、終了キー11が入力されたならば自己診断様能
を終了させる(ST14)。なお、前記3つのいずれの
キー信号にも該当しない場合には、エラー処理を行なっ
て次のキー信号入力を待つ。
このように構成された本実施例の電子式キャッシュレジ
スタにおいては、自己診断機能の実行に際してオペレー
タがその操作手順を知らない場合、簡単なキー操作を行
なうだけで自己診断操作手順−覧表を印字もしくは表示
することができる。すなわち、オペレータはコントロー
ルキー3を「自己診断」業務モードに設定した後、例え
ばキーボード2の置数キー8をrOJ  rOJと操作
し、次いで日時/随キー10を操作する。そうすると、
プリンタ5により自己診断機能を実行するためのキー操
作手順と、それに対応する自己診断機能メツセージを示
した一覧表が印字されて排出される。
したがって、オペレータはこの一覧表にしたがってキー
ボード2を操作するだけでよい。例えばrOJ rlJ
と操作したならば、RA〜126の記憶内容がクリアさ
れ、rOJ  r2jと操作したならばRAM26に自
動的に書込みが行なわれ、rOJ  r3Jと操作した
ならばRAM26の自己診断が行なわれる。また、rO
J  r4Jと操作したならば表示部4の自己診断が行
なわれ、「0」「5」と操作したならばプリンタ5の自
己診断が行なわれる。
また、オペレータがキーボード2の置数キー8をr9J
  r9Jと操作し、次いで日時/Nαキー10を操作
すると、表示部4により自己診断機能を実行するための
キー操作手順と、それに対応する自己診断機能メツセー
ジが記録送りキー12を入力する毎に順次表示される。
したがって、オペレータはこの表示内容にしたがってキ
ーボード2を操作することにより自己診断機能の実行が
可能である。
かくして、本実施例の電子式キャッシュレジスタによれ
ば、自己診断を行なう場合にその操作手順が不明であっ
ても、マニュアルを参照したり専門家に間合せたりする
必要もなく、簡単なキー操作で機種に応じた操作手順を
知り得ることができるので、誰でも正確にかつ容易に自
己診断機能を実行することができる。また、自己診断操
作手順−覧表を印字または表示させることにより、こめ
電子式キャッシュレジスタの自己診断様能としていかな
る凶能が備えられているかを簡単に把握することも可能
である。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではない。
例えば、前記実施例において「自己診断」業務モード時
のキー信号に対応する各種目能は本実施例に限定される
ものではなく、適時設定可能である。また、電子式キャ
ッシュレジスタとしてキーバッド、バーコードスキャナ
、などの他の外部機器を接続したものであっても本発明
を適用できるのは言うまでもない。さらに、−覧表の印
字もしくは表示指令としてキー信号を用いた場合を示し
たが、カードリーダ7からのカード情報、バーコードス
キャナからのバーコード情報を指令信号としてもよい。
このほか本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施
可能であるのは勿論である。
〔発明の効果J 以上詳述したように、本発明によれば、誰もが短時間で
容易に機種に応じた自己診断のキー操作を知り得ること
ができ、自己診断の操作性に浸れ、誤操作を招くおそれ
のなく、簡単にかつ正確に自己診断機能を実行すること
ができる電子式キャッシュレジスタを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電子式キャッシュレジスタの機能構成
を示すブロック図、第2図ないし第6図は本発明の一実
施例を示す図であって、第2図は電子式キャッシュレジ
スタの外観構成を示す斜視図、第3図はキーボードおよ
びコントロールキーの具体的構成を示す模式図、第4図
は電子式キャッシュレジスタの内部構成を示すブロック
図、第5図はROMに記憶された自己診断操作手順−覧
表データの一部を示す図、第6図はCPtJにおける「
自己診断」業務モード時の動作説明用流れ図である。 2・・・キーボード、3・・・コントロールキー、4・
・・表示部、5・・・プリンタ、6・・・ドロワ、7・
・・カードリーダ、8・・・置数キー、9・・・クリア
キー、10・・・日時/Nαキー、11・・・終了キー
、12・・・記録送りキー、21・・・CPU、25・
・・ROM、26・・・RAM。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 自己診断モードの設定時に所定のキー操作により自己診
    断プログラムに応じて自己診断処理を実行し、正常であ
    ればプリンタによりその旨の伝文を印字出力する電子式
    キャッシュレジスタにおいて、前記自己診断プログラム
    を実行するためのキー操作手順を該当する自己診断機能
    に対応して記録した一覧表データを記憶する記憶部と、
    前記自己診断モード設定時に所定の指令信号に応じて前
    記記憶部から一覧表データを読み出すデータ読出し手段
    と、このデータ読出し手段により読み出された一覧表デ
    ータを前記プリンタにより印字出力するデータ印字手段
    とを具備したことを特徴とする電子式キャッシュレジス
    タ。
JP19614186A 1986-08-21 1986-08-21 電子式キャッシュレジスタ Expired - Lifetime JPH0664653B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19614186A JPH0664653B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 電子式キャッシュレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19614186A JPH0664653B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 電子式キャッシュレジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6352291A true JPS6352291A (ja) 1988-03-05
JPH0664653B2 JPH0664653B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=16352909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19614186A Expired - Lifetime JPH0664653B2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21 電子式キャッシュレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0664653B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366437U (ja) * 1989-10-31 1991-06-27
JPH0496197A (ja) * 1990-08-09 1992-03-27 Tokyo Electric Co Ltd 商品販売データ処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0366437U (ja) * 1989-10-31 1991-06-27
JPH0496197A (ja) * 1990-08-09 1992-03-27 Tokyo Electric Co Ltd 商品販売データ処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0664653B2 (ja) 1994-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6352291A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS6259840B2 (ja)
JP3771401B2 (ja) 鍵制御システム
JPH03151263A (ja) ラベルプリンタ
JP2930391B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPH02112095A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS62212795A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH06301860A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2533155B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPS594348Y2 (ja) 金銭登録機
JP4055117B2 (ja) Posシステム
JPS63149794A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPS62254292A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0554257A (ja) 販売登録装置
JPS6243798A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPS60222996A (ja) 取引デ−タ処理方式
JPH03127197A (ja) Posシステム
JPS6324488A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS6382597A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH01276393A (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPS63172395A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPH041890A (ja) レシート発行装置
JPS63172396A (ja) 商品販売デ−タ処理装置
JPS63163594A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JP2003058957A (ja) 商品販売データ処理装置、プリンタ、プログラム及び記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term