JPH03151263A - ラベルプリンタ - Google Patents

ラベルプリンタ

Info

Publication number
JPH03151263A
JPH03151263A JP28998889A JP28998889A JPH03151263A JP H03151263 A JPH03151263 A JP H03151263A JP 28998889 A JP28998889 A JP 28998889A JP 28998889 A JP28998889 A JP 28998889A JP H03151263 A JPH03151263 A JP H03151263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barcode
data
price
discount
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28998889A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Osawa
大沢 正幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP28998889A priority Critical patent/JPH03151263A/ja
Publication of JPH03151263A publication Critical patent/JPH03151263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Labeling Devices (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、予め商品に貼トjされた値付はラベルの値段
変更の際に使用されるラベルプリンタに関する。 [従来の技術] 近年、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなど
の以販店においては、食料品や日用雑貨等の各商品に、
それぞれその商品を特定するだめの商品コードに対応す
るバーコー ドや値段などが印字された値付はラベルを
貼付して店頭に並べている。そして、電子式キャッシュ
レジスタに設けられたバーコードスキャナで客が買い上
げた商品に貼付された値付はラベルのバーコードを読み
取ることによって、各商品の販売登録を行っている。 第13図は予め適量ずつバック詰めされた計り売り商品
(この場合「牛肉(うす切)」に貼付された値f=jけ
ラベル14の例であって、このような値付υラベルは店
の事務室等で計量ラベルプリンタにより発行される。こ
の計量ラベルプリンタは秤部を有するとともに各商品の
品番に対応して品名。 単位重量当たりの単価、有効期間等の商品データがプリ
セットされた品番ファイルを有し、=1り売り商品の品
番指定に応じて上記品番ファイルから該当する商品デー
タを読み出すとともに秤部にて計量された該計り売り商
品の重量データを取り込んで値段を算出する。そして、
所定のラベル用紙に品名、単価2重盃値、値段、加工日
、有効日等を印字して値0けラベルLとして発行するも
のである。こう1.て発行された値付はラベルLを計量
を行った計り売り商品に語例して店頭に鼓べている。 ところで従来、例えば第13図に示すような値付はラベ
ルLが貼(=1されて店頭に並べられた商品に値段変更
の必要が生じた場合には、店員が直接店頭まで赴いて筆
記具によりその商品に貼付された値付IJラベルY、上
に変更後の値段を書き込んで対処17ていた。しかるに
この場合、値付はラベルLに印字さねているバーコード
や値段は無意味なものとなる。このため、電子式キャッ
シュレジスタでの販売登録の際にはキャッシャ(電子式
キャッシュレジスタの操作担当者)がラベル」−に書き
込まれた金額をキー入力するとともにその商品にrJさ
れたコードまたはその商品が属する分類コードをキ・−
入力することによって登録せざるを得なかった。 [発明が解決1.ようとする課題] このように従来においては、店頭に並べられた商品に値
段変更の必要が生じるとその商品に貼付された値付はラ
ベル■、上に変更後の値段を書き込んで対処していたた
め、値付はラベルL(こ印字されているバーコードや値
段が無意味なものとなり、該商品の販売登録の際にスキ
ャニング登録できなくなってキャッシャの操作が煩雑と
なる問題があった。 そこで本発明は、値段変更の必要が生じた商品に対して
簡単な操作で値段変更後のバーコードが印字されたラベ
ルを発行でき、その発行ラベルを該商品に貼付されてい
る値付はラベルに上貼りすることによって該商品のスキ
ャニング登録を可能と1.得、キャッシャの操作性を向
上できるラベルプリンタを提供しようとするものである
。 [課題を解決するための手段] 本発明は、ラベル用紙に印字を行う印字部と、商品コー
ド情報および値段情報が設定されたバーフードの読取り
を行うスキャナ部と、このスキャナ部から読み取ったバ
ーコードデータを記憶するバーコードメモリと、金額に
関する情報を入力する入力部と、この入力部を介して入
力された金額に関する情報に基づいてバーコードメモリ
に記憶されたバーコードデータの値段情報を変更する値
段変更手段と、この変更手段により値段情報が変更され
たバー1−トメモリ内のバーコードデータをバーコード
化して印字部を介してラベル用紙に印字させる印字制御
手段とを備えたものである。 そして入力部と12では、変更後の金額を入力する手段
、バーコードデータの値段情報に対する割引率または割
増率を入力する手段、バーコードデータの値段情報に対
する割引額または割増額を入力する手段の少なくとも1
手段を備えたものが考えられる。 また、バーコード化4・−マットを設定する設定手段と
、この設定手段により設定されたバーコードフォーマッ
トにスキャナ部から読み取ったバーコードデータが一致
するか否かを判断する判断手段とを設け、この判断手段
によりフォーマットの不一致が判断されたときエラーと
することが望ましい。 [作 用] このような構成の本発明においては、既に値付けラベル
が貼付されて店頭に並べられている商品に値段変更の必
要が生じると、入力部から変更後の値段に関する情報を
入力するとともに、スキャナ部から該商品の値f」けラ
ベルに印字されているバーコードを読み取る。そうする
と、このスキャナ部により読み取られたバーコードデー
タ中の値段情報が入力された変更後の値段に関する情報
により変更される。そI7て、印字部により値段情報変
更後のバーコードデータがバーコードとして所定のラベ
ル用紙にプリントアウトされてラベル発行される。 従って、値段変更されたバーコードが印字されて発行さ
れたラベルを該商品の値4=1けラベルに印字されたバ
ーコード上に貼付することによって、該商品を値段変更
前と同様にスギャニング登録できるようになる。 「実施例」 以下、本発明の一実施例を図面を参照(7ながら説明す
る。なおこの実施例では第13図に示すように13桁の
バーコードが印字された値付はラベルLの値段を値引す
る場合に使用される携帯型のラベルプリンタについて述
べる。 第1図(a)は実施例のラベルプリンタの上面図、第1
図(+))は同ラベルプリンタの側面図である。図示す
るように、携帯型の筐体1の先端にバーコードを光学的
に走査して読み取るためのスキャナ2が設置ノられてい
る。また上記筺体1の上面には、キー入力された置数デ
ータやエラーメツセージ等を表示する表示器3と、金額
に関する情報やバーコードフォーマットに閃する情報な
どを入力するための各種キ・−が配設されたキーボード
4とが設けられている。さらに上記筐体1の後端にIJ
、搬送される所定のラベル用紙、にバーコード等の印字
を行うプリンタ5が取り飼りられており、このプリンタ
5によって印字されたラベルはラベル発行口5aから発
行されるものとなっている。 なお、図中6はスキャナ2の走査開始を指示するための
読取りスイッチ、図中7は表示器3のコントラスト調整
を行う表示調整ボリウムである。 」1記キーボード4には、第2図に示すように、電源の
オン/オフを制御する電源キー4.[、置数データを入
力するためのrOJ−r9Jのiif数キー42、置数
データのクリア、5ラー状態の解除などを行うクリアギ
−43、設定モードとラベル発行モードとを切替えるモ
ードキー44、登録キ45、[定額]2 [値引%]、
[値引額]からなる値引方法登録用キー46、[フラグ
]、[コード]、[値段コ、  [PC/DI 、  
[C/D ]からなるフォーマット設定用キー47、プ
ラスギ−48およびマイナスキー49が配設されている
。 第3図は上記ラベルプリンタの制御ブロック図である。 制御部本体としてのCPU (中央処理装置)11は、
パスライン12を介I7てメモリ部およびコントローラ
部を制御する。ここでメモリ部どしては、プログラムデ
ータ、キャラクタジエネ1ノータデータ、数字コード/
バーコード変換データなどが記憶されたR、OM(リー
ド・オンリ・メモリ)13と、データ処理のための各種
ワークメモリが形成されたRAM (ランダム−アクセ
ス・メモリ)14が設けられている。一方、コントロー
ラとL −C’ iJ、前記スキャナ2で読み取られた
ハーコードデ・−りが入力されるスキャナコントロラ1
5、前記キーボード4からキー信号が入力されるキーボ
ードコントローラ16、前記表示器3を駆動制御し゛C
表示データに対応する数字9文字などを表示させる表示
コントローラ〕7、前記プリンタ5を駆動制御するプリ
ンタコンI・ローラ18が設けられている。また上記C
PUIIは、X10ボートj、9を介して読取りスイッ
チ6や表示調整ボリウム7の状態を監視している。 上記RA11414には、第4図に示すように、l数キ
ー42によって入力された置数データを一時記憶する置
数バッファ20、例えば143桁からなるバーコードの
フォーマットを設定スるフィ・−マツトメモリ21、ス
キャナ2で読み取ったバーコードデータを記憶するバー
コードメモリ22、値引方法登録用キー46により入力
された値引方法データを記憶する値引方法メモリ23、
l数キー42と登録キー45により入力された値引デー
タを5己憶する値引データメモリ24、モードフラグF
l、設定中ソラグF2、方法設定済フラグF3情報設定
済フラグF4の各フラグが記憶されたフラグメ玉り25
、フォーマット設定用キーとしてのフラグキーに対応す
るフラグKFI 、コードキーに対応するコードキーフ
ラグKF2 、値段キ・〜に対応する値段キーフラグK
P3 、PC/Dキーに対応するPC/DキーフラグK
F4 、C/I)キーに対応するC/DキーフラグKF
5が記憶されたキーフラグメモリ26桁数カウンタAの
カウンタメモリ27、等が形成されている。 しかして、前記CPUIIは、キーボード4の電源キー
41が押下されて電源が投入されると第5図に示すメイ
ンルーチンを実行するようにプログラム制御されている
。すなわち、電源の投入に応じて先ず表示器3.プリン
タ5の初期化、RAM14のフラグリセットおよびカウ
ンタの初期化(O)、I10ボート19の初期化等の所
定の初期処理を行った後、ST(ステップ)1にてキー
ボード4のキー入力操作が行われるか、S T 2にて
読取りスイッチ6がオン汰作されるのを待−)1、そし
、−iT、ST1にてキーボー ドコント「j−ラ16
を介してキー信号が入力されると入カギの種類を1周べ
、入カキへ−に応じたキー処理を実行する。 第6図は置数キー42のキー処理を示1.ており、置数
キー42がキー入力操作されると、先ず、(・の置数キ
ー42により入力された置数データを置数バッファ20
に格納する。次に、フラグメ−(ニリ25のモードフラ
グF1を調べる。ここで、モトフラグF1がrOJにリ
セットされている場合にはラベル発行モードが選択、タ
イ′l、でいるので、メインルーチンに戻る。 これに対し、モードフラグF1が「1」にセットさねて
いる場合には設定モードが選択されているので、次にキ
ーフラグメモリ26の各キーフラグK F 1〜KF5
を調べる。そ1.て、フラグキーフラグKFIが「1」
にセットされτいる場合にはバコードフォーマットのフ
ラグ位置が指定されたので、カウンタメモリ27の桁数
カウンタAと置数バッファ20の置数データr]とを読
出してフォーマツI・メモリ21の(A+1)桁[1か
ら(A+n)桁目までをフラグデータと設定する。=コ
ード4−−−フラグKP2が「1」にセットされている
場合にはバーコードフォーマットのコード位置が指定さ
れたので、上記桁数カウンタAおよび置数デークロとを
読出
【7てフォーマットメモリ21の(A+1)桁目か
ら(A−4−口)桁目までをコードデータと設定する。 値段キーフラグKP3が「1」にセットされている場合
にはバーコードフォーマットの値段位置が指定されたの
で、上記桁数カウンタAおよび置数データnとを読出(
7てプ4・−マツトメモリ21の(A−4−1)桁目か
ら(A+n)桁[11でを値段データと設定する。なお
、PC/DキーフラグKF4およびC/DキーフラグK
F5がセットされている場合、またはいずれのキーフラ
グもリセットされていた場合には、キー入力をエラーと
する。 一方、フォーマットメモリ21へのデータ設定が行われ
たならば」1記桁数カウンタAを置数データnだけ更新
j7て、メインルーチンに戻る。ただし、桁数カウンタ
Aが「13」以上の場合にはカウント値を[3,、Ii
こ設定l−1て戻る。 第7図は)号−マ“ット設定用キー47のキー処理を示
【7−rおり、フィー−マツ1−設定用キー47の1つ
がキ・−入力iM作されると、先ず、フラグメモリ25
の玉・〜・ドフラグF1が「〕」にセットされているこ
と、つまり設定モードが選択されていることを確認した
後、キーフラグメモリ26内の人カキ−に該当する片−
フラグを「1」にセットし、かつ他のキーフラグをrO
Jにリセットする。次に、キーフラグメモリ26内の各
キーフラグKPI−KP5を調べる。そして、キーフラ
グH’1.KIコ2゜KP3のいずれかのキーフラグが
セットされていた場合には、メインルーチンに戻る。 これに対して、PC/DキーフラグKP4またはCOD
キーフラグKP5のいずれか一方がセットされていた場
合には、バーコードフォーマットのプライスチエツクデ
ジットまたはチエツクデジットの位置が指定されたので
カウンタメモリ27の桁数カウンタAを読出し、フォー
マットメモリ21−の(へ十1)桁目をプライスチエツ
クデジットデータまたはヂエックデジットデータと設定
する。しかる後、上記桁数カウンタAを「41」だけ更
新してメインルーチンに戻る。ただし7、桁数カウンタ
Aが「13」以りの場合にはカウント値をri3Ji:
、、u片足j7て戻る。 第8図は値引り法登録用キー 46のキー処理を示1〜
でおり、値引方法登録用キー 46の1−)がキ入力操
作、されるノニ、先ず、フラグメ℃す25のモードフラ
グF1が「0」にリセットされていること、つまりラベ
ル発行モードが選択されていることを確認し、た後、同
じくフラグメモリ25の設定中フラグF2の状態を調べ
る。ここで、設定中ソラグF2が「0」にリセットされ
ている場合にはフォーマットメモリ21に対してバーコ
〜ドフメ・−マットの設定が行われていないので、キー
入力をエラーとする。 こねに対し、設定中フラグF2が「1」にセットされて
いる場合には、バーコードフォーマットが設定されてい
るので、値引方法メモリ23に入カキ−に該当する値引
方法データをひ録j2、かっフラグメモリ25の方法設
定湾プラグF3を「1.1にセットシて、メインルーチ
ンに戻る。 第(9図は登録午−415のギアー処理を示り、−r、
おり、登録’;−−45がキー入力操作されると、先ず
″フラグメモリ25のモードフラグF1を調べる。こ1
−で、モー ドフラグF1が「1」にセットされでいる
場合には設定子・−ドが選択され了”いるの−2丁、次
にカウンタメモリ2′7の桁数カウンタAを調ベイ′1
r2ぞし、で、J−1記桁数カウンタAがr 131に
設定されていj二ならば、ソオーマ・ンI・メ(二−リ
211こ記悌されtX名デ=−夕1こよってパーコー 
トノ4−マットが成立L rいるか否かを判断する。そ
]〜で1.成立1゜ている場合にはフラグメモリ25の
設定中ソラグF2を「1」にセット1.て、メ・インル
ーチ〕/に戻る。これに対し、例えばプライスチエツク
デジットが抜けていたりして成立1〜でいない場合には
、表示器3に所定のエラーメツセージを表示させるとと
もにフ号−一−マツトメモリ2〕−をクリアし、がつ桁
数カウンタAをrOJに初1’ljj (t: 1〜で
、メインルーチンに戻る。なお、桁数カウンタAが「1
3」以外の場合には、直ち1.1′メインルーf5(、
−扉イ−2、一方、モーニドフラグF iがf’ 0.
11.−リF−ツ(・されている場合にはラベル発行モ
ー ]・“が選択:N4”’1. ”’(”、−いるの
で、次にフラグメモリ25の設定中ソラグF2と方法設
定済フラグF3とを調べる。ぞL ”?T’ 。 両フラグF2.F3がともに「1」にセットされている
場合には、フォーマットメモリ21に対してバーコー 
ドフォーマットが設定されており1、かつ値引方法メモ
リ23に対しで値引方法データが設定されているので、
置数バッファ20に置数データが格納されているか否か
を判断する。そして、置数データが格納されている場合
には値引金額に関する情報が入力されているので、フラ
グメモリ25の情報設定済フラグF4を「1.」にセッ
トシた後、置数データを値引データとして値引データメ
モリ24に格納して、メインルーチンに戻る。 なお、設定中フラグF2および方広設定済フラグF3の
少なくとも一方が「0」にリセットされているか、ある
いは置数バッファ20に置数データが設定さねているい
ない場合には9、キー入力をエラ とする、。 m 10 tri iJ □T−ドー’I”−44ff
iキー処理を示して(9す、1〜−ド<−□−,,,−
,44がキー入力操作されると、先ずフラグメモリ75
のモー ドフラグF1を調べる。、″こて、(′−−−
ドフラグF1が「1」にセットされCいる場合には設定
モードが選択さねているので、該フラグF1を「0」に
リセットシラベル発行モードを選択する。そして、この
ラベル発行モードで必要なバーコードメモリ22.値引
データメモリ24.値引方法メモリ23のクリアを行う
とともに、フラグメモリ25の設定中ソラグF2゜方法
設定済フラグF3.情報設定済フラグF4を「0」にリ
セットして、メインルーチンに仄る。 一方、モードフラグF1がr (’J Jにリセットさ
れている場合にはラベル発行・〔−ドが選択されている
ので、該フラグF1をrlJl、’Tセット(7設定モ
ードを選択する。そしてこの設定モードで必要なフォー
マットメモリ21のクリアを行うとともに、キーフラグ
メモリ26の各キーフラグ旧」−KP5を「0」にリセ
ットし、かっカウンタメモリ27の桁数カウンタAを1
0」にして、メインルチンに戻る。 第5図のメインルーチンにおいて、Sr1にて■10ポ
ート19を介して読取りスイッチ6のオン信号を検知す
ると、第10図に示すスキャナ読取り処理を実行する。 すなわち、流れ図を開始すると、先ずフラグメモリ25
のモードフラグF1を調べる。ここで、モードフラグF
1が「1」にセットされている場合には設定モードが選
択されているので、読取りスイッチ6のオン動作をエラ
ーとする。モードフラグF1が「0」にセットされてい
る場合にはラベル発行モードが選択されているので、次
に同フラグメモリ25の情報設定済フラグF4を調べる
。ここで、情報設定済フラグF4が「0」にリセットさ
れている場合には少なくとも値引データメモリ24に対
17て値引データが設定されていないので、読取りスイ
ッチ6のオン動作をエラーとする。フォーマットメモリ
21に対スるバーコードフォーマットデータ、値引方法
メモリ2′うに対する値引方法データおよび値引データ
メモリ24に対する値引データが設定されていないので
、 こねに対(〜、情報設定済フラグF4が「1」にセット
されている場合にはフォーマットメモリ21に対するバ
ーコードフォーマットデータ、値引方法メモリ23に対
する値引方法データおよび値引データメモリ24に対す
る値引データがそれぞれ設定されているので、スキャナ
2て読み取ったバーフードデータ(スキャナデータ)を
スギャナコントローラ15を介して取り込み、ハーニS
トメモリ22に格納する。そして、このスキャナデータ
のバーコードフォーマットがフォーマットメモリ21に
設定されているバーコー ドフォーマットに一致するか
否かをチエツクする。そして、一致している場合には値
引方法メモリ23から値引方法データを読出すとともに
、値引データメモリ24から値引デ・−夕を読み出す。 そ12て、先ず値引方法データを解析する。ここで、値
引方法データとI〜て[定額]が設定されていた場合に
は値引データを変更後の値段として認識し、」二記スギ
ャナデータ中の値段を値引データの金額に変更する。一
方、値引方法データと1.て[値引%]が設定されてい
た場合には値引データを値引率と判断し、上記スキャナ
データ中の値段から値引データ(%)だ1j値引を行う
。また、値引方法データとして[値引額]が設定されて
いた場合には値引データを値引額と判断(7、上記スキ
ャナデータ中の値段から値引データ(円)だけ減額する
。ただI7、減額後の金額が負となる場合には、直ちに
メインルーチンに戻る。 こうI7て、上記スキャナデータ中の値段変更を行った
ならば、その変更後の値段に基づいてプライスチエツク
デジットおよびチエツクデジットを修正してバーコード
を作成し、バーコードメモリ22に再格納する。その後
、プリンタ5を駆動して、該バーコードメモリ22内の
バーコードデータを所定のラベル用紙に印字しラベル発
行を行って、メインルーチンに戻る。なお、用紙切れ等
によって印字不可能な場合には、その旨を表示器3に表
示させてメインルーチンに戻る。また、スキャナデータ
のバーコードフォーマットが設定フォマットに一致I2
ない場合もその旨を表示器3に表示させてメインルーチ
ンに戻る。 このように構成された本実施例のラベルプリンタにおい
ては、開店業務中に例えば第13図に示すような値付は
ラベルLが貼付された商品の値引を行う必要が生じた場
合、先ずキーボード4のフ城・−マット設定用キー47
を用いて上記値付はラベルLに印字されたバーコードの
フォーマットを設定する。ここで、上記値f−1けラベ
ルI7のバーコードは13桁からなり、そのフ肴−マッ
トは先頭の2桁[口2]で商品コードのフラグを示し、
次の5桁[00001]で各商品毎に付されたコードを
示し、次の1桁[7]で値段のチエツクデジット(プラ
イスチエツクデジット: PC/D)を示し、次の4桁
[03261で値段を示17、最後の1桁[3]でコー
ド全体のチェックデジッl−(C/D)を示している。 そこで店員は先ずモードキー44をキー操作して設定モ
ードを選択する(モードフラグー1)。この状態で、始
めにフォーマット設定用キー47のフラグキーを操作し
てから置数キー42によりr2Jを置数する。こうする
ことにより、フォーマットメモリ2】の最初の2桁がフ
ラグデータと設定される。次に、フォー7ツト設定用キ
ー47のコ−ドデータ操作してから置数キー42により
「5」を置数する。こうすることにより、フォーマット
メモリ21の3桁目から7桁目までがコードデータと設
定される。次に、フォーマット設定用キー47のPC/
Dキーを操作する。こうすることにより、ブイ・−マツ
トメモリ21の8桁目がプライスチエツクデジットデー
タと設定される。 次に、フォーマット設定用キー47の値段キーを操作し
てから置数キー42により「4」を置数する。こうする
ことにより、フォーマットメモリ2〕の9桁目から12
桁目までが値段データと設定される。最後に、フォーマ
ット設定用キー470C/Dキーを操作する。こうする
ことにより、フォーマットメモリ21の13桁目力(チ
ェックデジッ1−データと設定される。しかる後、登録
キ45をキー操作して、フォーマットメモリ21に対す
るバーコードフォーマットの設定が終rする(設定中ソ
ラグF2=1)。 次に、店員は該商品に対する値段変更後のラベル発行を
行うためにモードキー44をキー操作してラベル発行モ
ードを選択する(モードフラグF1=1)。この状態で
、始め1.二値用方法を登録する。すなわち、該商品の
値段に対して値引後の値段を直接入力する場合には値引
方法登録用キー46の定額キーをキー操作する。これに
より値引方法メモリ23には値引方法データとして[定
額]が登録される(方法設定済フラグF3−1)。 方、該商品の値段に対する値引率を入力する場合には値
引方法登録用キー46の値引%キーをキー操作する。こ
れにより値引方法メモリ23には値引方法データとして
[値引%]が登録される(方法設定済フラグF3−1)
、また、該商品の値段に対する値引額を入力する場合に
は値引方法登録用キー46の値引額キーをキー操作する
。これにより値引方法メモリ23には値引方法データと
して「値引額」が登録されろ(方法設定済フラグF3−
1)。 次に、登録された値引方法で(a引を行・5 Q ’a
n l;m関する情報を入力する。すなわち、値引り法
が[定額〕の場合には値引後の金額を置数1”−42で
置数12てから登録キー45をキー操作する3、こうす
ることにより、値引データメモリ24に置数データが格
納される(情報設定済フラグF4=1)。一方、値引方
法が1値引%]の場合には値引率(%)を置数キー42
で置数してから登録キー45をキー操作する。こうする
ことにより、値引データメモリ24に置数データが格納
される(情報設定済フラグF4=1)。また、値引方法
が[値引額]の場合には値引額を置数キー42で置数し
てから登録キー45をキー操作する。こうすることによ
り、値引データメモリ24に置数データが格納される(
情報設定済フラグF4=1)。 値引方法および値引データの登録が終了17たならば、
読取りスイッチ6をオン操作して、該商品に貼付されて
いる値付UラベルLのバーコードをノ、1ユ、トノー丁
2で読・!l−11! 75.、そ・)すると、先ずス
キャ・ノー2Cふi;み取らii 、1.、−バー・コ
ードデータ(スキャナデ−タ中 トメ壬り2 ) IT段設定れているフォーマットに一
致1.ているか占かが判断される。そ17て、一致1−
でいない場/s、 !、:はエラーメツセージが表示さ
れる。 この場合、再度モードキー44をキー操作して設定モー
ドを選択し、フ1−マットの再設定を行う。 スギャナデータのバーコードフォーマットが設定フォー
マットに一致している場合には、該スキャナデータ中の
値段情報が値引データメモリ24内の値引データに基い
て自動的に値引される。すなわち、値引方法が[定額]
の場合にはスキャナデータ中の値段情報が値引データで
ある金額に変更される。値引方法が[値引%]の場合に
はスキャナデータ中の値段情報が値引データである値引
率だけ値引される。値引方法が[値引額]の場合にはス
キャナデータ中の値段情報が値引データである値引額だ
け減額される。 そ1−で、スキャナデータ中の金額情報の自動値引が行
わ!1.たならば、その値引後の値段でプライスチエツ
クデジットおよびチエツクデジットが変更されて、該商
品に対する値引後のバーコードブタが作成される。この
バーコードデータにおいてフラグおよびコー ドはスキ
ャナ2から読み取ったバー二1−ドデータのものがその
まま使用される。 こう1.て値引後のバーコードデータが作成されt−な
らばプリンタが駆動12、所定のラベル用紙にバーコー
ドメモリ22のバーコードデータが印字されて、第12
図(a)に示すように値引後の値段情報を含むバーコー
ドラベルBLが発行される。 そこで店員は、該商品に貼付されている値イ・1けラベ
ルI、のバーコード上に上記バーコードラベルB Lを
上貼りする。こうすることにより、この値引された商品
を客が買い上げた場合には、値引前と同様に電子式キャ
ッシュl/デスタのスキャナでバーコードラベルBLを
読み取ることによって販売登録できる。 このように本実施例によれば、値付はラベルLが貼付さ
れている商品に値引の必要が生じた場C1には、先ず設
定モードでそのi(i CJけラベル■、に印字されて
いるバート−トのフォー−マットを設定する。次にラベ
ル発行モー ドで所定の値引方法および値引データを登
録する。以−Lをfめ設定されたキー操作手順で実施1
2だならば、最後にスキャナ2 でFJ 6m 付はラ
ベルLのバーコード上読み取る。 こうするごとにより、値付はラベルLのバーコードに対
l、5て(1B段情報が値引変更された後のバーτ1、
−ドを印字jまたラベルBLが発行される。従って、こ
のラベルBLを値付りラベルLのバーコード上に」−貼
りすることによっ“C1電子式キャッシコレジスタでは
値引き後の商品も値引7 +’+ijの商品と同様にス
キャニング登録できる。その結果、キャッシャは値引後
の商品について煩1なキー操作を行って登録する必要が
なくなり操作性が向−Lする。 しかも値引後の商品についてもスキャニング登録できる
ので、各商品の売」−げを値引のr」−無に関わらず確
実に単品管理できるようになる。 また、−巨ラベルフォーマットを設定(7だならば電源
を切らない限りその設定内容が保持されるので、商品が
異なってもバーコード上ォ −マットが同一であれば、
値引方法および値引データを登録し直しスキャニングす
ることによって順次値段変更後のラベルB Lを発行で
きる。17かも1、値引方法および値引データも共通で
あればスキャニングのみを行うことによって異なる商品
のラベルB Lを順次発行できる。従って、操作が簡単
でSもが容易に取り扱える上、携帯型であるから店頭で
商品を並べたまま作業できる利点もある。 なお、前記実施例ではバーコードフォーマットを設定し
てスキャニングしたバーコードと設定フォ・−マットと
の比較チエツクを行、]たが、各商品に貼付される値付
はラベルLのバーコード上* −マットが1種類に固定
化されている場合にはフォーマットの設定およびチエツ
クが不要となる。また、値引方法としては[定額]、[
値引%]。 [値引額]の少なくとも1種類設置ノられていれば本発
明の効果を奏(7得るものである。 にた、前記実施例では値引後のラベルとして第12図(
a)に示すようにバーコードのみを印字[またラベルB
l−を発行する場合を示(7たが、同図(1))に示す
ようにバー=1− ドの値引後の値段が印字されノ、−
ラベル13 L ’を発行するようにしでもよい。これ
は新た11−RA M 14に値段メモリを設け、ス4
ヤプー読取り処理において得られた値引後の値段を上記
メモリに格納し、バーコードメモリ22内のバーコード
上ともにラベルにプリントアウトするように構成するこ
とによって可能である。 さらに、前記実施例では値ト」げラベルLに印字された
バーコードの値段を値引する場合について述べたが、そ
の値段を割増しする場合も本発明の要旨に含むものとす
る。この他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形
実施可能であるのは勿論である。 [発明の効果1 以−Lのように構成された本発明によれば、次のような
効果を奏する。 請求項1の発明によれば、値段変更の必要が生じた商品
に対しC簡単な操作で値段変更後のバコードが印字され
たラベルを発行でき、その発行ラベルを該商品に貼(=
1されている値飼はラベルに上貼りすることによって該
商品のスキャニング登録を11能とし得、キャッシャの
操作性を向J−できる。 請求項2の発明によれば、さらに値引方法を必要に応じ
て選択できるようになり、実用性を向上できる。 請求項3の発明によれば、さらにバーコードフ4− マ
ットが異なる値付はラベルであっても容易に対処できる
ようになり、より実用性を向J7できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第12図は本発明の一実施例を示す図であ
って、第1図(a)および第1図(b)はラベルブリン
クの外観構成を示す上面図および側面図、第2図はキー
ボードのキー配置図、第3CP Uのメインルーチンを
示す図、第6図ない1゜第10図は上記メインルーチン
で起動される8、種キー処理を示す流れ図、第11図は
上記メインルチンで起動されるスキャナ読取り処理を示
す流れ図、第12図(a)(b)は本実施例にて発行さ
れるラベル例を示す図、第113図は一般的な値?Jリ
ラベルを示す図である。 2・・・スキャナ、3・・・表示器、4・・・キーボド
、5・・・プリンタ、6・・・読取りスイッチ、11・
・・CPU、13・・・ROM、14・・・RA M 
。 21・・・フォーマットメモリ、22・・バーコードメ
モリ、23・・・値引方法メモリ、24・・・値引万一
タメモリ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ラベル用紙に印字を行う印字部と、商品コード情
    報および値段情報が設定されたバーコードの読取りを行
    うスキャナ部と、このスキャナ部から読み取ったバーコ
    ードデータを記憶するバーコードメモリと、金額に関す
    る情報を入力する入力部と、この入力部を介して入力さ
    れた金額に関する情報に基づいて前記バーコードメモリ
    に記憶されたバーコードデータの値段情報を変更する値
    段変更手段と、この変更手段により値段情報が変更され
    た前記バーコードメモリ内のバーコードデータをバーコ
    ード化して前記印字部を介してラベル用紙に印字させる
    印字制御手段とを具備したことを特徴とするラベルプリ
    ンタ。
  2. (2)前記入力部は、変更後の金額を入力する手段、バ
    ーコードデータの値段情報に対する値引率または割増率
    を入力する手段、バーコードデータの値段情報に対する
    値引額または割増額を入力する手段の少なくとも1手段
    を備えたことを特徴とする請求項1記載のラベルプリン
    タ。
  3. (3)バーコードフォーマットを設定する設定手段と、
    この設定手段により設定されたバーコードフォーマット
    に前記スキャナ部から読み取ったバーコードデータが一
    致するか否かを判断する判断手段とを設け、この判断手
    段によりフォーマットの不一致が判断されたときエラー
    とすることを特徴とする請求項1記載のラベルプリンタ
JP28998889A 1989-11-09 1989-11-09 ラベルプリンタ Pending JPH03151263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28998889A JPH03151263A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 ラベルプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28998889A JPH03151263A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 ラベルプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03151263A true JPH03151263A (ja) 1991-06-27

Family

ID=17750327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28998889A Pending JPH03151263A (ja) 1989-11-09 1989-11-09 ラベルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03151263A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542753A (ja) * 1989-12-19 1993-02-23 Esselte Meto Internatl Gmbh ラベルプリンタ
EP0810539A2 (en) * 1991-10-28 1997-12-03 Monarch Marking Systems, INC. Barcode printing system
US6824057B2 (en) 1994-05-25 2004-11-30 Spencer A. Rathus Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
JP2006334978A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Sato Corp ラベル印字装置
US8910876B2 (en) 1994-05-25 2014-12-16 Marshall Feature Recognition, Llc Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542753A (ja) * 1989-12-19 1993-02-23 Esselte Meto Internatl Gmbh ラベルプリンタ
EP0810539A2 (en) * 1991-10-28 1997-12-03 Monarch Marking Systems, INC. Barcode printing system
EP0810539A3 (en) * 1991-10-28 1999-02-10 Monarch Marking Systems, INC. Barcode printing system
US6824057B2 (en) 1994-05-25 2004-11-30 Spencer A. Rathus Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
US6843411B2 (en) 1994-05-25 2005-01-18 Spencer A. Rathus Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
US6843419B2 (en) 1994-05-25 2005-01-18 Spencer A. Rathus Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
US6886750B2 (en) 1994-05-25 2005-05-03 Spencer A. Rathus Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
US8910876B2 (en) 1994-05-25 2014-12-16 Marshall Feature Recognition, Llc Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
JP2006334978A (ja) * 2005-06-03 2006-12-14 Sato Corp ラベル印字装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5006416B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JPH03151263A (ja) ラベルプリンタ
JP2995104B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP3567009B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JP3472501B2 (ja) 電子式金銭登録機
JPH0636233B2 (ja) 販売登録処理装置
JPH04335496A (ja) 商品販売登録装置
JPH06111135A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH08339476A (ja) 2次元コード処理装置
JPH03100893A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2533155B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPH04241091A (ja) 売上データ処理装置
JPS62254292A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2505259B2 (ja) 商品販売デ―タ処理装置
JPS63163593A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2001195664A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPS6266399A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS6339097A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JP2007004370A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0496197A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0433871A (ja) ラベル発行装置
JPS6382597A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH03127197A (ja) Posシステム
JPS61115194A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS61115195A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ