JPS63163593A - 電子式キヤツシユレジスタ - Google Patents

電子式キヤツシユレジスタ

Info

Publication number
JPS63163593A
JPS63163593A JP31153586A JP31153586A JPS63163593A JP S63163593 A JPS63163593 A JP S63163593A JP 31153586 A JP31153586 A JP 31153586A JP 31153586 A JP31153586 A JP 31153586A JP S63163593 A JPS63163593 A JP S63163593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
key
deposit
sales
receipt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31153586A
Other languages
English (en)
Inventor
滋 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP31153586A priority Critical patent/JPS63163593A/ja
Publication of JPS63163593A publication Critical patent/JPS63163593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、販売商品に付された商品コードなどの商品デ
ータを読取るハンドスキャナを備えた電子式キャッシュ
レジスタに関する。
し従来の技術] 近年、電子式キャッシュレジスタにおいては、販売登録
業務の能率化、および販売商品の単品登録を実施するた
めに、各商品に付されたバーコードを読取る手持ち用の
バーコードスキャナ、あるいは商品に付された数字記号
を直接読取る手持ち用のOCRスキャナを備えたものが
多い。このような手持ち用、すなわちハンドスキャナを
用いて販売商品の登録業務を行なう場合には、キャッシ
ャーはハンドスキャナの読取り部を商品に付されたバー
コードまたは数字記号に押し当てる。そうすると、読取
り部によりバーコードまたは数字記号の読取りが行なわ
れ、商品データが正規に読取られると商品名および単価
が電子式キャッシュレジスタの表示部に表示され、かつ
レジスタ内の記憶部に登録されるとともにレシートに印
字サレル。
また、正規に読取られたことはチャイムまたハ表示ラン
プなどにて告知される。キャッシャーはこの告知を確認
すると、ハンドスキャナの読取り部を次なる商品のバー
コードまたは数字記号に押し当てる。そして、1人の客
の全部の商品に対する商品データの読取り操作が終了す
ると、登録の締め処理として電子式キャッシュレジスタ
のキーボードに配列された締キーとしての預/現計キー
を入力する。そうすると、合計金額が算出されるので客
から合計金額に見合った金銭を受取り、キーボード上の
置数キーを操作して預り金額を入力し、再度、預/現計
キーを入力する。以上のキー操作を行なうと、電子式キ
ャッシュレジスタ内にて預り金額から合計金額を減算す
る釣銭演算が算出され、釣銭金額が表示部に表示される
とともにレシートに印字されて発行される。
[発明が解決しようとする問題点〕 しかるに、上述したような従来の電子式キャッシュレジ
スタにおいては、ハンドスキャナを手に持って1人の客
の全部の商品に対する商品データの読取り操作が終了す
ると、キャッシャーはハンドスキャナをカウンタなどに
置いてからキーボード上の預/現計キー、置数キーを複
数回入力しなければならず、操作性が悪かった。特に、
店が混雑しているとき時間帯等は締め処理に対する操作
が非常に煩わしくなり、キャッシャーの負担が増大する
とともに販売登録業務の能率低下を招き、客を長時間待
たせることもあった。
そこで、本発明は、ハンドスキャナの適切な位置に締キ
ーと預り金額を特定した預りキーとを設けることにより
、締め処理毎にハンドスキャナを離してキーボード上の
所定キーを操作する必要がなく、操作性の向上をはかる
とともにキャッシャーの負担を軽減し得、販売登録作業
の能率を高め、ひいてはサービス性の向上をはかり得る
電子式キャッシュレジスタを提供することを目的とする
[問題点を解決するための手段] 本発明は、ハンドスキャナに締キーおよび複数の金額特
定預りキーからなるキースイッチ群を設け、このキース
イッチ群における締キー入力に応じて記憶部に登録され
た販売商品の合計金額を合計金額算出手段により陣出し
、前記キースイッチ群におけるいずれか1つの金額特定
預りキーの入力に基いて預り金額設定手段により預り金
額を設定し、この設定された預り金額から前記合計金額
算出手段により算出された合計金額を減棹して釣銭金額
算出手段により釣銭金額を算出し、レシート発行手段に
よりこれら合計金額、ylり金額および釣銭金額を前記
レシートに印字して発行するようにしたものである。
[作用] このような手段を講じた電子式キャッシュレジスタであ
れば、1人の客の全部の商品に対する商品データの読取
りが終了した時点でキースイッチ群の中の締キーを入力
すると合計金額が算出され、客からの預り金額が上記キ
ースイッチ群の中の金額特定預りキーのいずれか1つに
当てはまる場合に当該金額特定預りキーを入力すると、
所定の釣銭演綽が行なわれて商品販売データとともに合
計金額、預り金額および釣銭金額が印字されたレシート
が発行される。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
第1図は本実施例の電子式キャッシュレジスタを示す斜
視図である。同図において、レジスタ本体11の前面に
は各種登録用キーが配設されたキーボード12が設けら
れており、本体11の上部には販売商品の商品名、単価
1合計金額等を電光表示するキャッシャー用表示器13
が設けられている。また、本体11の中間部および下部
にはそれぞれレシート発行口14、現金を収納するドロ
ワ15が設けられており、上面には前記キャッシャー用
表示器13と同一構成の客用表示器16が取付けられて
いる。さらに、本体11には商品に付された商品データ
としての例えば13桁の商品コードを示すバーコードを
読取るためのAノドスキャナ1フがコード18を介して
接続されている。
また、上記ハンドスキャナ17の握り部位近傍の背面に
は登録の締め処理を行なう際に使用する複数のキースイ
ッチが配設されたキースイッチ部19が設けられている
前記本体11のキーボード12には、第2図に示す如く
、置数キー211部門キー22.小計キー23.PLU
キー24.預/′現計キー25などの複数の登録用キー
が配設されている。また、キーボード12の上部に設け
られたコントロールキー26は、電源のオン/オフ制御
を行なうとともに「登録」 「設定」 「精算」等の各
種業務を中央処理装置に指令して実行させるための制御
スイッチである。
一方、前記ハンドスキャナ17におけるキースイッチ部
1つには、第3図に示す如く、預/現計キー31の他に
、1万円、5千円、1千円および5百円をそれぞれ特定
する預り金額特定預りキー32.33.34.35が配
設されている。
第4図は前記電子式キャッシュレジスタのブロック構成
図である。cpu <中央処理装置)41は演算回路、
メモリ制御回路等を内蔵し、各種入力情報に基いて所定
の演算処理を行なうとともにアドレスバス42.データ
バス43および制!ll1m44を介して各業務を実行
するためのプログラムなどの固定データを記憶するRO
M45と、入力された商品の販売金額、販売点数等の可
変的データを記憶するRAM46とを動作させる。また
、前記CPU41にはデータバス43および制mt線4
4を介してキーボード12からのキー信号が入力される
キーボード゛入力回路47、コントロールキー26から
の指令信号が入力されるコントロールキー入力回路48
、各表示器13.16を駆動して表示データに対応する
文字等を表示させる表示制御回路49、レシートおよび
ジャーナルに販売データ等を印字するプリンタ50の駆
動割部を行なうとともにドロワ15の開閉を制御するプ
リンタ/ドロワ制御回路51が接続されている。さらに
、ハンドスキャナ17のバーコード読取り部52により
読取ったバーコードパターンを商品コードへ変換するデ
コーダ回路53を接続するI10ポート54およびキー
スイッチ部19の各キースイッチ31〜35からのキー
信号を入力するI10ボート55が前記データバス43
.制御信号線44を介して前記CPU41に接続されて
いる。
前記RAM46には、各販売商品の売上金額。
売上点数を例えば商品コード別に登録する販売登録ファ
イル61、販売商品の商品名、単価等の商品データを商
品コード別に記憶する商品データファイル62.1人の
客に販売した商品の合計金額を締出する金額合計器63
、前記ハンドスキャナ17におけるキースイッチ部19
の金額特定預りキー32〜35の入力に応じて所定の金
額情報を記憶する預りキーメモリ64などが形成されて
いる。
しかして、前記CPU41は、第6図に示す手順にした
がってハンドスキャナ17を用いた登録業務が行なわれ
るようにプログラム構成されている。すなわち、ステッ
プ(以下STと略称する)1としてハンドスキャナ17
のバーコード読取り部52からバーコードパターンが読
取られ、デコーダ回路53にて商品コードに変換されて
入力されると、ST2としてコントロールキー26から
の指令信号から「登録」業務モードであるか否かを判断
する。ここで、「登録」業務モードでなければエラーと
し、「登録」業務モードの場合には、ST3として前記
商品データファイル62を検索し、商品コードに対応す
る商品名および単価を読出してプリンタ50によりレシ
ートおよびジャーナルに印字するとともに両表示器13
.16に表示させる。また、ST4として前記販売登録
ファイル61の売上金額および売上点数に当該商品の販
売金額(単価×点数)および販売点数を加算するととも
に、金額合計器63に販売金額を加算する。次いで、S
T5として締め操作の有無を判断し、締め操作なしに再
度ハンドスキャナ17の読取り部52からバーコードパ
ターンが読取られると、ST1ないしST4の処理を繰
返す。
一方、Sr5にて例えばハンドスキャナ17におけるキ
ースイッチ部19の預/現計キー31が入力されると、
Sr6として金額合計器63にて樟出された合計金額を
読出してレシートおよびジャーナルに印字するとともに
両表示器13.16に表示させる。しかる後、Sr7と
してハンドスキャナ17のキースイッチ部19における
いずれか1つの金額特定預りキー、例えば1万円預りキ
ー32が入力されると、Sr1としてキー入力に応じた
金額データ(この場合は10000)をRAM46の預
りキーメモリ64に格納する。次いで、Sr1として金
額合計器63から読出された合計金額から預りキーメモ
リ64に格納された預り金額を減算する釣銭演算を行な
い、預り金額。
および釣銭金額をレシートおよびジャーナルに印字する
とともに表示器13.16に表示させる。
しかして、5TIOとして商品販売データおよび合計金
額、預り金額、釣銭金額等が印字されたレシートをレシ
ート発行口14から発行し、かつRAM46における金
額合計器63および預りキーメモリ64をクリアして終
了する。なお、Sr5における締め操作としてキーボー
ド12における預/現計キー25が入力された場合もS
T6以降の処理は可能である。また、Sr7にてキーボ
ード12の置数キー21および預/現計キー25が操作
されて預り金額が入力された場合には従来通りの釣銭演
算処理が行なわれてレシートが発行される。
このように構成された本実施例においては、販売商品の
登録業務を行なう場合、キャッシャーはハンドスキャナ
17を片手に握り、他方の手に販売商品を持って販売商
品に付されたバーコードにハンドスキャナ17のバーコ
ード読取り部19を押し当てる。そして、バーコードが
正確に読取られたことがチャイムまたは表示ランプによ
り確認すると、次の商品を手にして同様に読取り部19
を押し当てる。しかして、1人の客の全部の商品に対す
るバーコードの読取り操作が終了すると、ハンドスキャ
ナ17を握った指を動かしてキースイッチ部19の預/
現計キー31を押す。そうすると、金額合計器63にて
算出された合計金額(例えば8000円)がレシートに
印字されるとともに両表示器13.16に表示される。
しかる後、客から合計金額に見合った現金を受取るが。
ここで、客が例えば1万円を支払った場合には、キャッ
シャーはハンドスキャナ17を握った指を動かしてキー
スイッチ19の1万円の金額特定預りキー32を押す。
そうすると、CPU41の作用により預りキー32に応
じた金額(10000円)がレシートに印字されるとと
もに表示器13゜16に表示され、また、合計金額から
預り金額が減算されて釣銭金額(2000円)が算出さ
れて、この釣銭金額がレシートに印字されるとともに表
示器13.16に表示される。そして、上記レシートが
レシート発行口14から発行されるので、キャッシャー
はドロワ15から釣銭金額を取出してレシートとともに
客に渡す。
このように、本実施例によれば、ハンドスキャナ17を
用いて商品登録業務を行なう場合、販売商品の登録操作
のみに限らず、諦め操作に対してもハンドスキャナ17
のキースイッチ部1つに配設された所定のキースイッチ
31〜35を入力することにより可能である。したがっ
て、キャッシャーは従来のように一旦ハンドスキャナ1
7をカウンタ等に置き、キーボード12上の置数キー2
1および預/現計キー25などを押圧操作する必要がな
いので、操作時間が短縮されるばかりか煩わしく感じる
こともなく、操作性の向上をはかり得る。したがって、
キャッシャーの負担が軽減されるとともに登録作業の能
率が向上し得、たとえ店の混雑時においても登録作業に
時間がかかって客を待たせるといったサービス低下を解
消できる。
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではない。
例えば、前記実施例ではデコーダ回路53を電子式キャ
ッシュレジスタ本体11に内蔵する場合を示したが、ハ
ンドスキャナ17に内蔵したものであってもよい。また
、バーコードを読取るハンドスキャナ17に限らず、O
CRスキャナなどにも適用できるのは言うまでもないこ
とである。さらに、キースイッチ部79の位置はハンド
スキャナ17の背面以外であっても片手で操作し易い位
置ならばよい。また、前記実施例では金額特定キースイ
ッチとして1万円、5千円、1千円、5百円の4種類の
キースイッチを設けた場合を示したが、他の金額を特定
してもよく、この金額特定キー32〜35の連続操作に
より金額データが加算されるようにプログラム構成する
ことにより、キースイッチの数取上の預り金額をキース
イッチ部19を用いて入力できるようにしてもよい。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、締め処理毎にハ
ンドスキャナを離してキーボード上の所定キーを操作す
る必要がなく、操作性の向上をはかるとともにキャッシ
ャーの負担を軽減し得、販売登録作業の能率を高め、ひ
いてはサービス性の向上をはかり得る電子式キャッシュ
レジスタを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないしM6図は本発明の一実施例を示す図であっ
て、第1図は電子式キャッシュレジスタの外観構成を示
す斜視図、第2図はキーボードの構成を示す模式図、第
3図はキースイッチ部の構成を示す模式図、第4図は電
子式キャッシュレジスタの機能構成を示すブロック図、
第5図はRAMの構成を示す模式図、第6図はCPUに
おけるスキャナ登録を行なうためのプログラム構成を示
す流れ図である。 11・・・レジスタ本体、12・・・キーボード、13
゜16・・・表示器、17・・・ハンドスキャナ、19
・・・キースイッチ部、26・・・コントロールキー、
31・・・FA/現計キー、32〜35・・・金額特定
預りキー、41・・・CPU、45・・・ROM、46
・・・RA M、52・・・バーコード読取り部、53
・・・デコーダ回路、63・・・金額合計器、64・・
・預りキーメモリ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 #!2図 第3vl

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 販売商品に付された商品データをハンドスキャナで読取
    り、読取つた商品データおよびキーボードの各種登録用
    キーのキー入力操作に応動して商品販売データを記憶部
    に登録するとともにレシートに印字出力する電子式キャ
    ッシュレジスタにおいて、前記ハンドスキャナに設けら
    れた締キーおよび複数の金額特定預りキーからなるキー
    スイッチ群と、このキースイッチ群における締キー入力
    に応じて前記記憶部に登録された販売商品の合計金額を
    算出する合計金額算出手段と、前記キースイッチ群にお
    けるいずれか1つの金額特定預りキーの入力に基いて預
    り金額を設定する預り金額設定手段と、この設定手段に
    より設定された預り金額から前記合計金額算出手段によ
    り算出された合計金額を減算して釣銭金額を算出する釣
    銭金額算出手段と、前記合計金額、預り金額および釣銭
    金額を前記レシートに印字して発行するレシート発行手
    段とを具備したことを特徴とする電子式キャッシュレジ
    スタ。
JP31153586A 1986-12-25 1986-12-25 電子式キヤツシユレジスタ Pending JPS63163593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31153586A JPS63163593A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 電子式キヤツシユレジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31153586A JPS63163593A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 電子式キヤツシユレジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63163593A true JPS63163593A (ja) 1988-07-07

Family

ID=18018409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31153586A Pending JPS63163593A (ja) 1986-12-25 1986-12-25 電子式キヤツシユレジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63163593A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0719308B2 (ja) 販売登録装置
JPH01269197A (ja) 電子キャッシュレジスタ
JP2995104B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH02299093A (ja) 商品データ読取装置
JPS63163593A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP3567009B2 (ja) 電子式キャッシュレジスタ
JPH03151263A (ja) ラベルプリンタ
JPH07105449A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JPH02122395A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH0716231Y2 (ja) 売上データ処理装置
JPH0636233B2 (ja) 販売登録処理装置
JP6233466B2 (ja) 販売管理システムおよびプログラム
JP2637066B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JPS6339097A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPS62212795A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JP2514733B2 (ja) 商品販売デ―タ処理装置
JP2533155B2 (ja) 電子キャッシュレジスタ
JPS62254292A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH03100893A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS63269291A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPH0346093A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH02100199A (ja) 商品販売データ処理装置
JPH01113897A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS6266399A (ja) 電子キヤツシユレジスタ
JPH06282756A (ja) データ処理装置