JPS6352033B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6352033B2
JPS6352033B2 JP54041907A JP4190779A JPS6352033B2 JP S6352033 B2 JPS6352033 B2 JP S6352033B2 JP 54041907 A JP54041907 A JP 54041907A JP 4190779 A JP4190779 A JP 4190779A JP S6352033 B2 JPS6352033 B2 JP S6352033B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
solution
group
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54041907A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5531064A (en
Inventor
Sedoritsuku Hamubaa Deibitsudo
Buruusu Reingu Suchuaato
Gatsudo Waingaruten Goodon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JPS5531064A publication Critical patent/JPS5531064A/ja
Publication of JPS6352033B2 publication Critical patent/JPS6352033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • C07F9/65613Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings containing the ring system (X = CH2, O, S, NH) optionally with an additional double bond and/or substituents, e.g. cephalosporins and analogs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
この発明は−䜍においおカルバモむルオキシ
メチル基により眮換されたセフアロスポリン化合
物の補造および新芏なセフアロスポリン化合物に
関する。 この明现曞䞭、セフアロスポリン化合物はJ.
Amer.Chem.Soc.、1962幎、第84巻、3400頁の蚘
茉に埓い「セフアム」に基づいお系統的に呜名さ
れ、「セプム」なる甚語は個の二重結合を有
する基本的セフアム構造をあらわす。 ある皋床の抗菌掻性を有する倚くのセフアロス
ポリン化合物が圓業界においお知られおいる。こ
れらの化合物は△3−䞍飜和を有し、通垞−䜍
においおメチルたたは眮換されたメチル基によ
り、−䜍においおカルボキシル基により、そし
お7β−䜍においおアシルアミド基により眮換さ
れおいる。たたある堎合には前蚘の化合物はさら
にその他の䜍眮においお眮換されおおり、䟋えば
−䜍においお䟋えば個たたは個のメチル基
たたはメチレン基により眮換され、そしおたた
は7α−䜍においお䟋えば䜎玚アルキル、アル
コキシたたはアルキルチオ基により眮換される。 かなりの興味をもたれおいるセフアロスポリン
抗生物質矀は−䜍においおカルバモむルオキシ
メチル基すなわち基−CH2OCONH2により眮換
されおいる化合物を包含し、各皮の7β−アシル
アミド基を有するこのタむプの抗生物質が倚数提
䟛されおいる。 これらの−カルバモむルオキシメチルセフア
ロスポリン化合物は−ヒドロキシメチルセフア
ロスポリン化合物を眮換されたむ゜シアネヌトす
なわち匏 RNCO (1) 匏䞭は脱離容易な保護基、䟋えば、トリクロ
ロセチル、−トリクロロ゚トキシカル
ボニルたたはクロロスルホニル基であるの化合
物ず反応させるこずにより有利に補造されうる。
この反応は−䜍の眮換基が匏 −CH2OCONHR 匏䞭は前蚘の意味をあらわすを有する−
モノ眮換−カルバモむルオキシメチルセフアロ
スポリンの圢成に導き、脱離容易な保護基は前
蚘生成物から䟋えば、所望の−カルバモむルオ
キシメチルセフアロスポリンを生成するのに適圓
な加氎分解的、還元的たたは酞誘発性開裂によ぀
お開裂されうる。 䞊述のタむプの埓来提案されおいる方法の䞍利
点は埓来適圓なカルバモむル化剀ずしお瀺唆され
おいる前蚘匏のむ゜シアネヌトが、䟋え
ば、危険でありか぀あるいは高䟡な詊薬を包
含しお、いくぶん補造困難であるかあるいは䞍郜
合である傟向があるこずである。その䞊これらの
詊薬および埗られるむ゜シアネヌトは茞送が困難
であるかあるいは䞍可胜である。埓぀お、䟋え
ば、クロロスルホニルむ゜シアネヌトおよびトリ
クロロアセチルむ゜シアネヌトのようなカルバモ
むル化剀の補造はそれぞれ䞉酞化硫黄ず塩化シア
ンずの反応およびトリクロロアセトアミドずオキ
サリルクロラむドずの反応を包含する。 今や本発明によれば−カルバモむルオキシメ
チルセフアロスポリン化合物は−ヒドロキシメ
チルセフアロスポリン化合物ずゞハロホスフむニ
ルむ゜シアネヌト、すなわち匏X2PONCO匏䞭
はそれぞれハロゲン原子䟋えば塩玠をあらわ
すずの反応によ぀お高収率で補造されうるこず
が芋出された。前蚘む゜シアネヌト化合物は比范
的簡単でありか぀経枈的な方法で、所望により単
離するこずなしに補造されうる。䞊蚘の反応にお
いお最初に圢成される新芏な−モノ眮換−カ
ルバモむルオキシメチルセフアロスポリン䞭間䜓
は容易に所望の−未眮換類瞁䜓に倉換されう
る。 すなわち、この発明の䞀態様によれば、−ヒ
ドロキシメチルセフアロスポリン化合物をゞハロ
ホスフむニルむ゜シアネヌトず反応させ、そしお
埗られるセフアロスポリン反応生成物を−カル
バモむルオキシメチルセフアロスポリンに倉換す
るこずからなる、−カルバモむルオキシメチル
セフアロスポリン化合物の補造法が提䟛される。 出発物質ずしお䜿甚されうる−ヒドロキシメ
チルセフアロスポリン化合物ずしおは匏 〔匏䞭、R1は保護されたアミノ基䟋えば、ア
シルアミド基、有利には〜40個、䟋えば〜20
個の炭玠原子を含有するアシルアミド基たたはそ
の前駆䜓をあらわし、R2は氎玠原子たたはカ
ルボキシル閉塞基䟋えばアルコヌル、プノヌ
ル、シラノヌルたたはスタンナノヌルの゚ステル
圢成性残基、奜たしくは埌の反応段階においお容
易に開裂されうる残基をあらわし、R3は氎玠
原子あるいは䜎玚䟋えばC1〜4アルキル、アル
キルチオたたはアルコキシ、䟋えばメトキシ基を
あらわし、はたたは→α−たたは
β−であり、そしお前蚘分子の−、−およ
び−䜍を架橋する点線はその化合物がセフ−
−゚ム化合物であるかたたはセフ−−゚ム化合
物であるかをあらわす〕の化合物および、適宜、
その塩䟋えば、ナトリりムたたはカリりムのよ
うなアルカリ金属塩、カルシりムのようなアルカ
リ土類金属塩、アンモニりム塩および有機アミン
塩が包含される。 前蚘−カルバモむルオキシメチルセフアロス
ポリン最終生成物は匏 匏䞭R1、R2、R3、および点線は前蚘の意味
をあらわすによ぀おあらわされる。 いかなる理論的考察による拘束も望たれない
が、この発明による前述の方法は䞀般に段階で
進行するこずが芋出された。最初の段階におい
お、セフアロスポリン出発物質の−ヒドロキシ
メチル基はゞハロホスフむニルむ゜シアネヌトず
反応しお−ゞハロホスホリルカルバモむルオキ
シメチル基たたは「ゞハロホスフむニルカルバ
モむルオキシメチル基」を圢成する。この基は
次に第二段階においお加氎分解されお盞圓する
−ホスホノカルバモむルオキシメチルたたは
「ゞヒドロキシホスホリルカルバモむルオキシメ
チル」セフアロスポリンを圢成し、そしおこの
化合物はそれ自䜓第䞉段階においおさらに加氎分
解されお所望の生成物を生成する。以䞊の方法は
䞀般にいずれの䞭間䜓化合物も単離するこずなし
に実斜されるが、本発明によれば第二段階の−
ホスホノカルバモむルオキシメチル生成物は堎合
により単離されうる新芏な化合物であるこずが芋
出された。 すなわち、この発明の別の態様によれば、匏 匏䞭R1、R2、R3、および点線は前蚘の意味
をあらわすの−ホスホノカルバモむルオキシ
メチルセフアロスポリン化合物およびその塩が提
䟛される。 本発明による前蚘匏のある皮の化合物は
前述の本発明方法における所望の−カルバモむ
ルオキシメチルセフアロスポリン生成物ぞの前駆
䜓ずしおの有甚性に加えお薬理孊的掻性を有する
こずが芋出された。 その薬理孊的掻性の点で奜たしい本発明による
前蚘匏の化合物は匏 匏䞭R1はアシルアミド基、有利には〜40個
䟋えば〜25個の炭玠原子を含有するアシルアミ
ド基をあらわし、R3は前蚘の意味をあらわす
の化合物およびその非毒性誘導䜓ずしおあらわさ
れうる。 なお、前蚘匏〜は骚栌構造匏であ
り、−メチル、−メチレンおよび−ゞ
メチルセフアロスポリンのような近接類瞁䜓を包
含するこずを意図するものであるこずが理解され
るべきである。 前蚘本発明による匏の化合物の誘導䜓に
付された「非毒性」なる甚語はそれら誘導䜓が投
䞎される甚量においお生理孊的に蚱容される誘導
䜓を意味する。そのような誘導䜓ずしおは䟋えば
匏の化合物の塩、生理孊的に蚱容されうる
゚ステル、−オキサむドおよび溶媒和物䟋えば
氎和物ならびに、適宜、その組合せが包含され
る。 本発明の前蚘匏の化合物はその非毒性誘
導䜓を含めお、ある範囲のグラム陜性およびグラ
ム陰性埮生物に察するむンヒドロの抗菌掻性を特
城ずする。 本発明による前蚘匏の化合物の性質は該
化合物を人間および動物における病原菌に起因す
る各皮の疟病の凊眮に有甚ならしめる。 良奜な氎溶性を有する塩を圢成する匏の
化合物が特に奜適である。その理由は、䟋えば、
重節な现菌感染に眹患しおいる患者に察しお抗生
物質の高溶液甚量を投䞎するこずが望たれる堎合
にそのような塩が特に䟡倀があるからである。 前蚘匏の化合物はアルカリ金属䟋えばナ
トリりムたたはカリりム、アルカリ土類金属䟋え
ばカルシりムおよび有機アミン䟋えばプロカむ
ン、−アミノアダマンタン、プニル゚チルベ
ンゞルアミン、ゞベンゞル゚チレンゞアミン、゚
タノヌルアミン、ゞ゚タノヌルアミン、トリ゚タ
ノヌルアミン、−メチルグルコサミンおよびア
ミノ酞䟋えば、−、−およびdl−圢のリゞ
ン、アルギニン、オルニチンおよびヒスチゞン
の塩のような塩基塩を圢成しうる。 −䜍にα−゚ヌテル化オキシむミノ−ア
シルアミド基を有する匏の特に奜たしい化
合物は6R、7R−−ホスホノカルバモむル
オキシメチル−−〔−−フル−−むル
−−メトキシむミノアセトアミド〕セフ−−
゚ム−−カルボン酞およびその非毒性誘導䜓で
ある。本発明者等により実斜されたむンビトロお
よびむンビボの詊隓においお、䞊蚘の化合物は公
認された名称「セフロキシム」を有しか぀䟡倀あ
る広域スペクトル抗生物質であるこずが認められ
おいる、その−カルバモむルオキシメチル類瞁
䜓の抗菌掻性ず実質的に同じ抗菌掻性を呈するこ
ずが芋出された。マりスおよびラツトに察しお泚
射により投䞎される堎合、䞊蚘化合物はほずんど
完党にセフロキシムに物質亀代されるこずが芋出
された。すなわち䞊蚘化合物はむンビボでセフロ
キシムず実質的に同じ抗菌掻性を有し、さらに高
い氎溶解床を有する塩に容易に倉換されうるずい
う利点を有する。これに関連しお、䞊蚘化合物の
ナトリりム塩がその良奜な氎溶解床の故に特に
奜適である。 前に述べたごずく、匏の化合物は本発明
による方法においお䞭間䜓ずしお圢成される。す
なわち、匏の化合物は前蚘の匏の化
合物を、それによ぀お−䜍にホスホノカルバモ
むルオキシメチル基が圢成されるカルバモむル化
反応に付すこずにより補造されうる。 匏の化合物は匏 匏䞭R2、R3、および点線は前蚘の意味をあ
らわすの化合物たたはその誘導䜓䟋えば、そ
の酞付加塩たたは−シリル誘導䜓たたはヒドロ
キシル基の保護された誘導䜓を前蚘アシルアミ
ド基R1のアシル基に盞圓する酞たたはその反応
性誘導䜓ず瞮合させるこずによ぀おも補造されう
る。匏の化合物を前述の皮の方法のいず
れかによ぀お補造する堎合、次の反応のいずれか
を任意適圓な順序で、必芁およびたたは所望
に応じお、実斜しうる。 (i) 所望のアシルアミド基の前駆䜓を、䟋えば保
護基の陀去によ぀お圓該アシルアミド基に倉換
する。 (ii) △2異性䜓を所望の△3異性䜓に倉換する。 (iii) 任意のカルボキシル閉塞基たたはヒドロキシ
ル保護基を陀去する。 (iv) セフアロスポリンスルホキシド生成物を還元
しお盞圓するサルフアむドを生成させる。 そしお最埌に所望の匏の化合物を、必芁
に応じ任意の異性䜓を分離し、そしお所望に応
じ、前蚘化合物をその非毒性誘導䜓に倉換した埌
回収する。 匏、たたはの化合物の塩、特
に非毒性塩は䟋えば圓業界においお呚知の方法に
埓぀お任意の方法で圢成されうる。塩圢成は盞圓
する酞を前以぀お単離するこずなしに適圓な詊薬
䟋えばアルカリ金属重炭酞塩たたは−゚チルヘ
キサノ゚ヌトず反応させるこずによ぀お行なわれ
る。 本発明による前蚘の方法においお䜿甚されるゞ
ハロホスフむニルむ゜シアネヌトはその入手しや
すさの点でゞクロロホスフむニルむ゜シアネヌト
が奜郜合である。 実質䞊等モル量の−ヒドロキシメチルセフア
ロスポリンずゞハロホスフむニルむ゜シアネヌト
を䜿甚するのが奜郜合であるが、小過剰䟋え
ば、0.5モルたでのゞハロホスフむニルむ゜シ
アネヌトを䜿甚しおこの詊薬ず該反応系䞭のヒド
ロキシル性䞍玔物䟋えば氎ずの間に副反応を
生起させおもよい。氎ずの反応に察するゞハロホ
スフむニルむ゜シアネヌトの感受性を考慮しお、
−ヒドロキシメチルセフアロスポリンずの反応
は無氎条件䞋で実斜されるのが望たしい。すなわ
ち、前蚘反応を䟋えば適圓な也燥剀の䞋で行なう
かあるいは窒玠のような無氎の䞍掻性ガス流れを
通すこずによ぀お反応系を也燥状態に保持しう
る。 −ヒドロキシメチルセフアロスポリン化合物
ずゞハロホスフむニルむ゜シアネヌトずの反応は
䟋えば実質䞊䞍掻性の有機溶媒䞭に溶解しお行な
われるのが有利である。䜕故ならそれにより枩床
のような反応条件の調節が容易になされるからで
ある。䜿甚されうる溶媒ずしおは塩玠化炭化氎玠
䟋えば塩化メチレンたたは−ゞクロロ゚タ
ン、゚ヌテル類䟋えばテトラヒドロフラン、ゞオ
キサンたたはゞ゚チレングリコヌルゞメチル゚ヌ
テルdiglyme、゚ステル類䟋えば酢酞゚チル、
ケトン類䟋えばアセトンおよび炭化氎玠類䟋えば
ベンれンたたはシクロヘキサンがあげられる。溶
媒混合物、䟋えば前蚘の溶媒の皮たたはそれ以
䞊からなる溶媒混合物もたた䜿甚されうる。前に
述べたごずく、ゞハロホスフむニルむ゜シアネヌ
トの関䞎する望たしくない副反応を回避するため
に前蚘の溶媒は望たしくは実質䞊ヒドロキシル性
䞍玔物䞍含であるべきである。 前蚘−ヒドロキシメチルセフアロスポリンず
ゞハロホスフむニルむ゜シアネヌトずの反応にお
いお䜿甚される枩床は䜿甚される溶媒に応じお倉
化するが、䟋えば、−50〜105℃䟋えば−20〜
50℃でありうる。この反応は発熱反応であるか
ら、䞀定の枩床を保持するためには反応系を冷华
するのが望たしい。 −ヒドロキシメチルセフアロスポリンおよび
ゞハロホスフむニルむ゜シアネヌトは任意有利な
方法で合わされうる。奜適には−ヒドロキシメ
チルセフアロスポリンの溶液たたは懞濁液をゞハ
ロホスフむニルむ゜シアネヌトたたはその溶液に
添加しうる。ゞハロホスフむニルむ゜シアネヌト
は以䞋に詳现に蚘述されるごずく単離するこずな
しに圢成されるのが有利である。 前蚘の反応は䟋えばクロマトグラフむヌにより
远跡しお䟋えば−ヒドロキシメチルセフアロス
ポリンの消費床を枬定しうる。 −ゞハロホスホリルカルバモむルオキシメチ
ルセフアロスポリン䞭間䜓から匏の䞭間䜓
ぞの倉換そしお次で、所望に応じお、匏の
セフアロスポリンぞの倉換は氎ずの反応、䟋えば
前蚘反応系を氎に添加するこずによ぀お開始され
うる。前に述べたずおり、匏の化合物ぞの
加氎分解は倚段階法であるず信じられる。たず第
䞀の段階においお匏の化合物の圢成が起こ
り、これは有利にはPH10たたはそれ以䞋においお
䟋えばPH2.5〜においお行なわれる。しかしな
がら、匏の化合物を単離するこずが望たれ
る堎合には、䞊蚘の加氎分解はPH〜10、奜たし
くはPH〜においお行なわれるのが望たしい。
この第䞀段階の加氎分解はハロゲン化氎玠酞の生
成を䌎なう故、堎合により酞結合剀ずしお䜜甚す
る塩基を添加するのが望たしい。これは特に、生
成される匏の䞭間䜓が䜎いPH倀においお䞍
溶性であるかあるいはセフアロスポリンが任意の
酞感受性基を含有する堎合にあおはたる。 第二の加氎分解段階、すなわち匏の䞭間
䜓から匏のセフアロスポリンぞの倉換段階
においおはPHを䞀般にPH以䞋奜たしくはPH〜
PHの範囲内に保持すべきである。この範囲内に
反応させるために酞たたは塩基を反応混合物に添
加するのが適圓である。これらの加氎分解反応に
おいおは、該加氎分解が行なわれる間PHを所望の
限界内に保持するために前蚘氎性の系を䟋えば炭
酞ナトリりム、炭酞氎玠ナトリりム、酢酞ナトリ
りム、燐酞ナトリりム、炭酞カルシりムたたは氎
酞化カルシりムで緩衝化するかあるいは酞たたは
氎酞化ナトリりムのような塩基を添加するのが望
たしくない堎合がある。匏の化合物を単離
するこずが望たれる堎合には加氎分解䞭のPH倀を
玄以䞋に降䞋させないようにするこずが䞀般に
重芁である。加氎分解を行なう際には炭酞氎玠ナ
トリりム氎溶液を䞊蚘の方法で䜿甚するのが特に
有利であるこずが認められた。 以䞊の加氎分解は䟋えば−〜105℃、䟋え
ば15〜60℃の範囲の枩床においお実斜され、
そしお必芁に応じお䟋えばクロマトグラフむヌに
より远跡されうる。反応時間は反応系の枩床およ
びPHによ぀お有意に圱響され、䟋えば匏の
化合物の補造においお、40℃およびPH〜にお
いおは〜時間が代衚的所芁時間であり、55℃
およびPH〜においおは玄〜時間が代衚的
所芁時間であり、さらに宀枩およびPH〜にお
いおは20〜30時間たたはそれ以䞊の反応時間が必
芁ずされる。 䞀般匏の化合物が匏の出発物質か
ら補造される堎合には、前述の瞮合は䟋えば英囜
特蚱第1453049号明现曞に蚘茉された瞮合ず同様
の方法で実斜されうる。 䞊蚘匏の化合物は䟋えば−䜍にホスホ
ノカルバモむルオキシメチル基を含有する−ア
シルアミドセフアロスポリン類瞁䜓から䟋えば英
囜特蚱第1041985号明现曞蚘茉の方法を䜿甚しお
補造されうる。䞊述の類瞁䜓は盞圓する−ヒド
ロキシメチル化合物から前蚘匏の化合物の
補造ず同様の方法により補造される。 匏の化合物あるいは、䟋えば塩基を最初
のホスホリル化工皋終了埌に反応媒質に混合する
堎合に前述の過皋䞭にその堎で圢成されるその塩
基塩は前蚘反応混合物から慣甚の方法䟋えばむオ
ン亀換、吞着暹脂による凊理、ゲル過、透析た
たは䞍溶性塩ずしおの沈殿により単離されうる。
匏の化合物はたた䜎PH倀䟋えばPH以䞋に
おける氎溶液からの溶媒抜出により遊離酞ずしお
単離されうる。 以䞊の加氎分解および任意の所芁の粟補工皋を
䞡方終了した埌、所望の−カルバモむルオキシ
メチルセフアロスポリンは䟋えば慣甚の方
法により、䟋えば前蚘セフアロスポリン化合物が
゚ステルのようなカルボキシル基の保護された誘
導䜓である堎合には溶媒抜出により、あるいは酞
性化および沈殿により、あるいは前蚘セフアロス
ポリン化合物が遊離酞であるかたたは塩である堎
合には抜出によ぀お単離されうる。 本発明方法においお䜿甚される前蚘ゞハロホス
フむニルむ゜シアネヌトは䟋えば、適圓な五ハロ
ゲン化燐䟋えば五塩化燐ずカルバミン酞゚ステル
䟋えば䜎玚アルキルカルバメヌト他に蚘茉のな
いかぎり、この明现曞䞭においお「䜎玚」なる限
定は個たで、䟋えば〜個の炭玠原子を含有
する基を意味するずの反応により容易に補造さ
れうる。メチルカルバメヌトは商業的に入手可胜
な安䟡な詊薬であるから、それを䜿甚するのが特
に有利である。䞊蚘の反応は以䞊の詊薬を垌釈
剀、䟋えばゞオキサン、塩化メチレンたたは
−ゞクロロ゚タンの存圚䞋に混合するこずによ
぀お奜郜合に行なわれ、そしおハロゲン化氎玠お
よびハロゲン化アルキルの圢成を䌎なう。前述の
五ハロゲン化燐ずしお五塩化燐が䜿甚される堎合
には、これは所望により䞉塩化燐および塩玠を、
所望により垌釈剀の存圚䞋で盞互䜜甚させるこず
によりその堎で圢成されうる。 前述のような方法によ぀お補造された粗ゞハロ
ホスフむニルむ゜シアネヌトは蒞留されるこずな
しに盎接−ヒドロキシメチルセフアロスポリン
ず反応させるのが有利であり、その堎合前蚘粗ゞ
ハロホスフむニルむ゜シアネヌトからハロゲン化
氎玠が実質䞊完党に陀去されおいるこずを確認す
るのが奜郜合である。䜕故ならカルバモむル化䞭
にハロゲン化氎玠が存圚するず−ヒドロキシメ
チルセフアロスポリンのラクトン化のような望た
しくない副反応が促進されうるからである。 本発明方法のセフアロスポリン出発物質および
生成物の−䜍に〔䟋えば匏ないし匏
における基R1ずしお〕存圚しうるアシルア
ミド基は䟋えばβ−ラクタム抗生物質技術におい
お既知の広範囲の偎鎖アシルアミド基から遞択さ
れうる。前蚘アシルアミド基がゞハロホスフむニ
ルむ゜シアネヌトずの反応に察しお感受性のアミ
ノ基、ヒドロキシル基たたはメルカプト基のよう
な眮換基を有する堎合にはこれらの眮換基は特定
の堎合に前述のようなそれ以䞊の反応が望たれな
ければ適圓な基で眮換されるこずによ぀お保護さ
れるべきであるこずが理解されるであろう。䟋え
ば、アミノ基は䟡たたは䟡の閉塞基で眮換さ
れるこずにより保護され、適圓な閉塞基ずしおは
アシル基䟋えば䜎玚アルカノむル䟋えばアセチ
ル、眮換された䜎玚アルカノむル䟋えば䜎玚ハロ
アルカノむル、プニルアセチルおよびアロむル
䟋えばベンゟむルたたはフタロむル、䜎玚アルコ
キシカルボニル基䟋えば゚トキシカルボニル、む
゜ブチルオキシカルボニルたたは第玚ブトキシ
カルボニルおよび眮換された䜎玚アルコキシカル
ボニル䟋えば䜎玚ハロアルコキシカルボニル䟋え
ば−トリクロロ゚トキシカルボニル、
アリヌル−䜎玚アルコキシカルボニル基䟋えばベ
ンゞルオキシカルボニル基、スルホニル基䟋えば
䜎玚アルキルスルホニル䟋えばメタンスルホニル
およびアリヌルスルホニル䟋えばベンれンスルホ
ニルたたは−トル゚ンスルホニル、シツフ塩基
を圢成するアルデヒドたたはケトン䟋えばアセト
ン、メチル゚チルケトン、ベンズアルデヒド、サ
リチルアルデヒドたたぱチルアセトアセテヌト
ずの反応によ぀お圢成されるむリゞン基、および
窒玠原子がゞヒドロピリゞン環の䞀郚を圢成する
ような䟡の基この最埌にあげられる皮類の保
護基は䟋えば本発明者のベルギヌ特蚱第771694号
明现曞に蚘茉の、ホルムアルデヒドおよびβ−ケ
ト゚ステル䟋えばアセト酢酞゚ステルずの反応に
よ぀お埗られるがあげられる。ヒドロキシルお
よびメルカプト基は䟋えばアミノ基ず同様にカル
ボン酞アシル基たたはスルホン酞アシル基で眮換
されるこずにより保護されうるか、あるいはそれ
が適圓な堎合には、゚ヌテル化たたはチオ゚ヌテ
ル化により䟋えば分枝状䜎玚アルキル基䟋えば
む゜プロピルたたは第玚ブチルあるいはアラル
キル基䟋えばベンゞル、個たたはそれ以䞊のメ
トキシ基で眮換されたベンゞル、ゞプニルメチ
ルたたはトリプニルメチルを導入するこずに
より保護されうる。前蚘保護基は次で圓業界にお
いお呚知の方法、䟋えば適宜加氎分解的、還元的
たたは酞誘発性開裂によ぀おセフアロスポリン生
成物から陀去されうる。 前蚘アシルアミド基がカルボキシル基で眮換さ
れおいる堎合にはこの基を反応過皋䞭䟋えば゚ヌ
テル化により前蚘基R2に関しお前に述べたよう
な゚ステル基を導入しお保護するこずもたた有利
でありうる。 アシルアミド基R1䞭に存圚しうる具䜓的なア
シル基を䟋瀺すれば次のずおりであるが、これら
はそのすべおを包含するものではない。 (i) RuCoH2oCO−〔Ruは炭玠環匏たたは耇玠環
匏アリヌル、シクロアルキル、眮換アリヌ
ル、眮換シクロアルキル、シクロアルカゞ゚ニ
ルあるいは非芳銙族性たたはメシオニン
mesionic基であり、は〜の敎数であ
る〕。この基の䟋ずしおはプニルアセチル
ただしプニル基は所望により䟋えば個た
たはそれ以䞊のフルオロ、ニトロ、保護された
アミノ、保護されたヒドロキシ䟋えばアセト
キシのような゚ステル化されたヒドロキシ、
メトキシ、メチルチオたたはメチルにより眮換
されうる、−ビス−クロロ゚チル
アミノプニルピロピオニル、チ゚ン−−お
よび−−むルアセチル、眮換たたは未眮換い
ずれかの−および−む゜キサゟリルアセチ
ル、ピリゞルアセチル、テトラゟリルアセチ
ル、シクロヘキサゞ゚ニルアセチルたたはシド
ノンアセチル基があげられる。が以倖であ
る堎合、特にがである堎合、䞊蚘アシル基
のα−炭玠原子は䟋えば゚ステル化されたヒド
ロキシ䟋えばホルミルオキシたたは䜎玚アル
カノむルオキシのようなアシルオキシ、゚ヌ
テル化されたヒドロキシ䟋えばメトキシ、
保護されたアミノ䟋えば前述のような、カ
ルボキシ、゚ステル化されたカルボキシ、トリ
アゟリル、テトラゟリルたたはシアノ基あるい
はハロゲン原子により眮換されうる。そのよう
なα−眮換アシル基の䟋ずしおぱステル化さ
れた−ヒドロキシ−−プニルアセチル、
−閉塞された−アミノ−−プニルアセ
チル、−カルボキシ−−プニルアセチル
および゚ステル化された−カルボキシ−−
プニルアセチルがあげられる。 (ii) CoH2o+1CO−はたたは〜の敎数で
ある。䞊蚘アルキル基は盎鎖状であるかたた
は分枝状であ぀おもよく、さらに所望により酞
玠たたは硫黄原子で䞭断されおいおもよく、そ
しおたたは䟋えばシアノ基、カシボキシル
たたぱステル化されたカルボキシル基䟋え
ば、アルコキシカルボニル基、゚ステル化さ
れたヒドロキシル基、閉塞されたアミノ基ある
いはカルボキシカルボニル−COCOOHた
たぱステル化されたカルボキシカルボニル基
により眮換されうる。そのような基の䟋ずしお
はホルミル、シアノアセチル、ブチルチオアセ
チル、ヘキサノむル、ヘプタノむル、オクタノ
むル、グルタロむル、゚ステル化されたグルタ
ロむル、および−閉塞され䟋えば−゚ト
キシカルボニルたたは−ベンゟむルか぀堎
合により゚ステル化された−−アミノ−
−カルボキシペンタノむル䟋えば−−ベ
ンズアミド−−ゞプニルメトキシカルボニ
ルペンタノむルたたは−−ゞプニルメト
キシカルボニル−−む゜ブトキシカルボニル
アミノペンタノむルがあげられる。 (iii)
【匏】Ruは前蚘(i)に蚘茉の意味 をあらわし、さらにベンゞルであ぀おもよく、
RvおよびRwは同䞀であるか異な぀おいおもよ
く、それぞれ氎玠、プニル、ベンゞル、プ
ネチルたたは䜎玚アルキルをあらわし、は酞
玠たたは硫黄原子である。このような基の䟋
ずしおはプノキシアセチル、−プノキシ
−−プニルアセチル、プノキシプロピオ
ニル、−プノキシブチリル、ベンゞルオキ
シカルボニル、−プノキシプロピオニル、
−プノキシブチリル、メチルチオプノキ
シアセチル、プニルチオアセチル、クロロ−
およびフルオロ−プニルチオアセチル、ピリ
ゞルチオアセチルおよびベンゞルチオアセチル
があげられる。 (iv) 匏RyCOCO−Ryは脂肪族、芳銙脂肪族たた
は芳銙族基、䟋えばプニル、チ゚ニルたたは
フリル、あるいは瞮合ベンれン環であるの眮
換グリオキシリル基。この矀にはたた䞊蚘眮換
グリオキシリル基のα−カルボニル誘導䜓、䟋
えばα−アルコキシむミノ、α−アリヌルオキ
シむミノおよびα−アシルオキシむミノ誘導
䜓、特に−カルボキシアミド基に関しおシン
−配眮を有するものもたた包含される。その䞀
䟋が−−フル−−むル−−メトキシ
むミノアセチル基があり、匏
【匏】 〔匏䞭R3は氎玠あるいは有機基特にプニ
ル、ナフチル、チ゚ニル、チアゟリル䟋えばア
ミノチアゟリル、たたはフリルのような炭玠環
匏たたは耇玠環匏芳銙族基をあらわし、R4
は氎玠、アシル基䟋えば䜎玚アルカノむル、
アルケノむル、アルキノむル、ハロアルカノむ
ル、アルコキシカルボニル、ハロアルコキシカ
ルボニル、アルキルチオカルボニルたたはアラ
ルキルオキシカルボニル基あるいはアロむルた
たはカルバモむル基たたぱヌテル化基䟋
えば、䜎玚アルキル、アルケニル、アルキニ
ル、シクロアルキル、シクロアルケニルたたは
アラルキル基あるいは炭玠環匏たたは耇玠環匏
アリヌル基、あるいはカルボキシ、゚ステル化
されたカルボキシ、アミノカルボニルたたは
−眮換アミノカルボニル基で眮換された䞊蚘の
いずれかの基をあらわす〕であらわされうる
䞊蚘の型の基はベルギヌ特蚱第778630、
783449、801997、806450、823651および843152
号明现曞にさらに詳现に蚘茉されおいる。 前蚘匏ないしおよびにおい
おR2が゚ステル化基をあらわす堎合にはこれは、
䟋えば、セフアロスポリン技術においお既知の広
範囲の゚ステル化基から遞択されうる。この型の
ある範囲の基はそれらの導入およびそれに続く陀
去方法ず共に英囜特蚱第1342241号明现曞に蚘茉
されおいる。代衚的な゚ステル化基ずしおはアリ
ヌル䜎玚アルキル基䟋えば−メトキシベンゞ
ル、−ニトロベンゞルおよびゞプニルメチ
ル、䜎玚アルキル基䟋えば第玚ブチル、ならび
に䜎玚ハロアルキル基䟋えば−トリク
ロロ゚チルがあげられる。R2は医薬ずしお䜿甚
されるべき化合物においお゚ステル基をあらわし
うるが、その堎合この基は生理孊的に蚱容される
べきであるこずは圓然理解されるであろう。その
ような゚ステル基が䜿甚される堎合には該カルボ
キシル基の脱保護は必らずしも必芁ではなくたた
所望されない堎合もある。 䞀定の補造順序の終りにおいお匏たたは
の化合物のスルホキシド類瞁䜓が埗られる
堎合、盞圓するサルフアむドぞの倉換は䟋えばそ
の堎で補造された盞圓するアシルオキシスルホニ
りムたたはアルキルオキシスルホニりム塩を英囜
特蚱第1453049号明现曞に蚘茉のような既知の方
法で還元するこずにより行なわれうる。 たた英囜特蚱第1453049号明现曞に蚘茉されお
いるごずく、セフ−−゚ム−−カルボン酞゚
ステルは所望のセフ−−゚ム化合物に前者を塩
基で凊理するこずにより倉換されうる。 本発明による匏の抗生物質化合物はその
他の抗生物質から類掚しお任意の有利な方法で投
䞎甚に凊方されうる。埓぀おこの発明はその範囲
内に人䜓たたは動物医薬甚ずしお適合された匏
の化合物たたはその非毒性誘導䜓からなる
補薬組成物を包含する。このような組成物は任意
所芁の補薬甚担䜓たたは賊圢剀の助けにより通垞
の方法で䜿甚されうる。 本発明による匏の抗生物質化合物は泚射
甚ずしお特に有利に凊方され、アンプル䞭単䜍甚
量圢態ずしお、あるいは防腐剀を添加しお倚甚量
容噚䞭に提䟛されうる。前蚘掻性成分は䜿甚前適
圓なビヒクル、䟋えば滅菌、発熱性物質䞍含の氎
による再構成甚ずしお粉末圢態であ぀おもよい。
たた、前蚘組成物は油性たたは氎性ビヒクル䞭の
懞濁液、溶液および乳液のような圢態をずり、懞
濁剀、安定化剀およびたたは分散剀のような
凊方剀を含有しうる。 動物甚医薬ずしお、前蚘組成物は䟋えば長時間
䜜甚たたは迅速攟出ペヌス䞭乳腺内補剀ずしお凊
方されうる。 䞀般に前蚘組成物は投䞎方法に基づいお0.1
以䞊、䟋えば0.1〜99、奜たしくは10〜60の
掻性物質を含有しうる。前蚘組成物が甚量単䜍か
らなる堎合には、各単䜍は掻性成分50〜1500mgを
含有するのが奜たしい。成人の凊眮のために䜿甚
される甚量は投䞎経路および投䞎頻床に基づいお
100〜4000mg日、䟋えば1500mg日が奜たしい。 本発明による化合物はその他の盞容性治療剀䟋
えば抗生物質䟋えばペニシリン類たたはその他の
セフアロスポリン類ず組合せお投䞎されうる。 以䞋の䟋はこの発明をさらに具䜓的に説明す
る。枩床はすべお℃単䜍であり、䟋に蚘茉の融
点はメトラヌMettler装眮により先の開いた
毛现管䞭で枬定され未補正である。䟋、およ
び12の融点はメトラヌ装眮で芳枬され、Mx yは
℃分単䜍の加熱速床であり、は挿入枩床であ
るの圢であらわされる。メルク瀟のシリカゲル
60F254プレヌトを䜿甚する薄局クロマトグラフむ
ヌTLCは所茉の溶媒系䞭においお行なわれ、
スポツトの怜出は−ブタノヌル䞭ニンヒドリン
を噎霧しそしお加熱するか、よう玠蒞気にさらす
か、あるいは254nにおいお玫倖光を照射する
こずにより行なわれた。也燥溶媒が䜿甚され、こ
れは通垞0.1以䞋の氎を含有しおい
た。出発セフアロスポリンは必芁に応じお真空䞭
40〜50℃においお也燥され、通垞以䞋の氎を
含有しおいた。玫倖スペクトルは特に蚘茉のない
堎合にはPHのバツフアヌ䞭で枬定された。高圧
液䜓クロマトグラフむヌHPLCはハむパヌフ
むルHyperfilFAFシリカを充填した15cmの
カラム䞭においお行なわれ、可動盞は䞀般に20
メタノヌル0.05モル氎性燐酞二氎玠アンモニり
ムであ぀た。u.v.怜出噚は所望の生成物のλnaxに
蚭眮され、成分の盞察的割合は盞察的吞収ピヌク
面積の枬定により決定された。 さらに以䞋の䟋䞭、次の略語が䜿甚される。
6R7R−−カルバモむルオキシメチル−
−〔−−フル−−むル−−メトキシむ
ミノアセトアミド〕セフ−−゚ム−−カルボ
ン酞はセフロキシムずしおあらわされ、盞圓する
ナトリりム塩はセフロキシムナトリりムずしおあ
らわされる。さらに、炭酞氎玠ナトリりムは
NaHCO3ずしお、硫酞マグネシりムはMgSO4ず
しお、五塩化燐はPCl5ずしお、テトラヒドロフ
ランはTHFずしお、そしおゞメチルスルホキシ
ドはDMSOずしおあらわされる。 アンバヌラむトXAD−暹脂は結合むオン性
基のない合成亀さ結合ポリスチレンポリマヌから
なり、20〜50メツシナすなわち盎埄0.3〜0.5mm
のビヌズの圢態で完党に氎和された状態で䟛絊
される。 䟋  セフロキシム ゞオキサン50ml䞭の6R7R−−〔
−−フル−−むル−−メトキシむミノア
セトアミド〕−−ヒドロキシメチルセフ−−
゚ム−−カルボン酞3.81の溶液を分間
ゞクロロホスフむニルむ゜シアネヌト2.4
ず撹拌した。 反応混合物をその埌氎性NaHCO3溶液
148mlおよび氎mlで凊理した。その枩床
を5.25時間の間、玄40゜に保持しそしおそのPHを、
必芁な堎合には濃塩酞を加えるこずによ぀お、
5.0に保぀た。PHを次いで飜和NaHCO3溶液の添
加によりに䞊昇させ、そしおその氎性溶液を酢
酞゚チル200mlで抜出した。氎性盞を濃塩酞
を䜿甚しおPHの酞性ずし、そしお酢酞゚チル
×100mlで抜出した。この抜出液を也燥
MgSO4させそしお蒞発也固させるず、衚蚘化
合物3.67、86.5が灰色がか぀た癜色の固
䜓ずしお埗られた。〔α〕20 D52.3゜c1.03、
DMSO、λnax274n cm423、HPLCによ
る玔床、96。 䟋  ゞプニルメチル6R7R−−カルバモ
むルオキシメチル−−〔−チ゚ン−−む
ルアセトアミド〕セフ−−゚ム−−カル
ボキシレヌト ゞオキサン50ml䞭のゞプニルメチル
6R7R−−ヒドロキシメチル−−〔−
チ゚ン−−むル−アセトアミド〕セフ−−
゚ム−−カルボキシレヌト5.21の撹拌溶
液を分間ゞクロロホスフむニルむ゜シアネヌト
2.4で凊理した。 氎性NaHCO3100mlをこの撹拌溶液に
添加するず倧量の固䜓の結晶化が起こ぀た。これ
をゞオキサン100mlの添加によ぀お再溶解さ
せた。この溶液のPHを氎性NaHCO3溶液
10mlの添加によ぀おに調敎しそしおこの溶
液を時間玄40゜に保぀た。その際TLCクロロホ
ルムアセトンはその反応が完了した
こずを瀺した。 この反応混合物を酢酞゚チルで回それぞれ
200mlおよび100mlで抜出し、そしお合せた有機
抜出液を飜和NaHCO3溶液50ml、氎50ml、
食塩氎×50mlで掗い、也燥させ
MgSO4、そしお真空䞭で蒞発させるず、ガラ
ス状黄色固䜓5.99が埗られた。゚タノヌル
でたさいするず、衚蚘化合物5.21、92.5
が癜色固䜓ずしお埗られた。m.p.207.6゜、〔α〕20 D
40.9゜c1.0、DMSO。 䟋  セフロキシム 5゜に冷华されたアセトニトリル50ml䞭の
6R7R−−〔−−フル−−むル−
−メトキシむミノアセトアミド〕−−ヒドロ
キシメチルセフ−−゚ム−−カルボン酞
3.81の撹拌懞濁液にゞクロロホスフむニル
む゜シアネヌト1.46mlを加えた。この反応混
合物を5゜で15分間撹拌し、そしおこれを次いで氎
100ml䞭のNaHCO35.1の溶液に加えた。
この混合物を10分間撹拌し、その時PHを塩酞で
7.4から5.0に調敎した。曎に10分埌そのPHは3.0に
降䞋した。そこで氎酞化ナトリりム氎溶液で5.0
に再調敎した。この混合物を玄20゜に䞀倜保持し、
そしお次いで時間45゜に加熱した。この時TLC
クロロホルムメタノヌル酢酞
は反応が本質的に完了したこずを瀺した。沈殿し
た癜色固䜓を過により陀去し、そしおその液
を酢酞゚チルで掗぀た。酢酞゚チルの存圚䞋に氎
性盞を垌塩酞でPH1.9の酞性ずした。氎性盞を酢
酞゚チルで再抜出した。そしお合せた酢酞゚チル
抜出液を25塩化ナトリりム氎溶液で掗い、次い
で蒞発させた。固䜓残枣をゞ゚チル゚ヌテルでた
さいするず、衚蚘化合物、3.18、75.0が
埗られた。HPLCによる玔床95.4、TLCによる
玔床91。 䟋  セフロキシム ゞクロロホスフむニルむ゜シアネヌト1.46
mlおよび4゜に冷华されたアセトン50ml䞭の
6R7R−−〔−−フル−−むル−
−メトキシむミノアセトアミド〕−−ヒドロ
キシメチルセフ−−゚ム−−カルボン酞
3.81の溶液を䜿甚しお、䟋の方法をくり
かえした。ただし、反応混合物を45゜においお
時間加熱し、次いで20゜に䞀倜保持した。衚蚘化
合物2.40、56.7が埗られた。HPLCによ
る玔床95.6、TLCによる玔床94.5。 䟋  セフロキシム 22゜のTHF50ml䞭の6R7R−−〔−
−フル−−むル−−メトキシむミノアセ
トアミド〕−−ヒドロキシメチルセフ−−゚
ム−−カルボン酞3.81の溶液にゞクロロ
ホスフむニルむ゜シアネヌト1.46mlを加え
た。枩床は31゜に䞊昇した。この反応混合物を15
分間撹拌し、次いで氎50ml䞭の酢酞ナトリり
ム5.72の溶液に加えた。10分間に亘぀お远
加の酢酞ナトリりム1.64を加えお、安定な
4.6のPHを生成させた。この溶液を30゜で時間撹
拌し、次いで45゜に3.5時間加熱した。この時䟋
のごずきTLCは反応が完了したこずを瀺し
た。PH4.6のこの溶液を過により柄明化し、
NaHCO3氎溶液でPH7.0に調敎し、そしお酢酞゚
チルで回掗぀た。氎性盞を撹拌し、そしお垌塩
酞でPH1.9に酞性化するず衚蚘化合物2.80、
66が沈殿した。HPLCによる玔床95.8、
TLCによる玔床96。 䟋  セフロキシム ゞオキサン20ml䞭の6R7R−−〔
−−フル−−むル−−メトキシむミノア
セトアミド〕−−ヒドロキシメチルセフ−−
゚ム−−カルボン酞3.81の溶液を玄分
かけお19゜の−ゞクロロ゚タン30ml䞭
のゞクロロホスフむニルむ゜シアネヌト1.46
mlの撹拌溶液に加えた。枩床は28゜に䞊昇した。
埗られた溶液を15分間撹拌し、次いで氎70ml
䞭のNaHCO35.1の溶液に加えた。この混合
物を玄30゜で時間撹拌し、次いで40〜45゜におい
お党郚で4.5時間加熱した。PHを時間埌に塩酞
で5.0に調敎した。この二盞混合物をNaHCO3æ°Ž
溶液でPH5.8〜7.0に調敎し、そしおこの氎性盞を
−ゞクロロ゚タン20mlおよび酢酞゚チ
ル50mlで掗いそしお垌塩酞で酢酞゚チルの存
圚䞋にPH1.9の酞性ずした。氎性盞を酢酞゚チル
で再抜出した。そしおこの合した酢酞゚チル抜出
液を25塩化ナトリりム氎溶液で掗い、そしお蒞
発させた。この固䜓残枣をゞ゚チル゚ヌテルでス
ラリ化するず、衚蚘化合物3.18、75が埗
られた。HPLCによる玔床91.6、TLCによる玔
床89.5。 䟋  セフロキシムナトリりム −5゜に予備冷华された酢酞゚チル100ml䞭
のゞクロロホスフむニルむ゜シアネヌト7.35
mlの撹拌溶液䞭に6R7R−−〔−−
フル−−むル−−メトキシむミノアセトア
ミド〕−−ヒドロキシメチルセフ−−゚ム−
−カルボン酞19.07を酢酞゚チル25ml
で掗い蟌んだ。この混合物を0゜で45分間撹拌し、
そしお埗られた溶液を45゜の氎270ml䞭の
NaHCO327の撹拌溶液に加えた。玄10分埌
このPHを濃塩酞で3.0に調敎した。この混合物を
曎に時間45゜で撹拌した。PHは塩酞の添加によ
り2.8〜3.2の範囲に制埡された。アセトン100
mlを加えそしおそのPHを塩酞で2.0に調敎した。
この二盞混合物を過し、そしお氎性盞を酢酞゚
チル100mlで抜出した。合せた有機盞を食塩
氎200mlで掗い次いで30分間チダコヌル
ず共に撹拌した。チダコヌルを硅藻土過に
より陀去し、そしお過床をアセトン20mlず
酢酞゚チル20mlずの混合物で掗぀た。合せた
液および掗液を撹拌したが、この間アセトン䞭
のナトリりム−゚チルヘキサノ゚ヌトの10溶
液を18分間に亘぀お加えお埗られる溶液のPHを
7.0に調敎した。 この懞濁液を10分間撹拌しそしお過するず、
3.9の氎を含有する衚蚘化合物18.83、81.1
が埗られた。〔α〕20 D60゜c0.5、PH4.5燐酞塩
バツフアヌ。HPLCによる玔床93.8。 䟋  セフロキシム PCl33.160および゚チルカルバメヌト
1.566を混合し、そしお玄分間短時間氷
冷しお攟眮するず可動性油状物ずな぀た。この
油を23゜で30分間攟眮した。この間にすべおの
PCl5が溶解した。この油を時間に亘぀お80゜に
埐々に加熱し、80°に時間保持し、そしお玄22゜
に冷华させた。この反応混合物を含有するフラス
コを数分間真空排気玄10〜20mm圧し、ゞオキ
サン10mlを加え、そしおフラスコを再び真空
排気した。 ゞオキサン35ml䞭の6R7R−−〔
−−フル−−むル−−メトキシむミノア
セトアミド〕−−ヒドロキシメチルセフ−−
゚ム−−カルボン酞3.8の溶液を前蚘む
゜シアネヌト詊薬に䞀床に加えた。そしお埗られ
た溶液を玄22゜で分間撹拌した。反応混合物を
NaHCO3氎溶液170ml䞭に泚加し、そし
おPHを远加のNaHCO3氎溶液を添加するこずに
よりに調敎した。40゜に時間加熱し、そしお
14時間に亘぀お22゜に冷华させた埌、この反応混
合物を酢酞゚チル×200mlで掗いPH5.9、
その氎性局を分離し、酢酞゚チル200mlを重
局させそしお濃塩酞でPH1.9の酞性ずした。有機
局を分離し、そしお氎性局を酢酞゚チル200ml
で再抜出した。有機抜出液を合せ、食塩氎×
400mlで掗い、也燥させMgSO4、そしお蒞
発させるず、癜色固䜓が埗られた。これを゚ヌテ
ル100mlで磚砕するず衚蚘化合物3.18、
75が埗られた。m.p.M2 80175゜、〔α〕D42゜
c1.02、DMSO。 母液は远加量の粗補の衚蚘化合物617mg、14
を生成した。 䟋  セフロキシム この反応は䟋ず同䞀スケヌルで実斜された
が、䜆し゚チルカルバメヌトはゞオキサン25
ml䞭に溶解させ、そしおPCl5は窒玠䞋に玄25゜
で添加された。溶解完了埌、この反応混合物を
25゜から玄75゜に1.25時間に亘぀お加熱した。枩床
を曎に45分間玄75゜に保ち、その埌この溶液を玄
10゜に冷华し、そしお5゜においお分間氎流ポン
プ真空に真空排気しお溶解しお塩化氎玠を陀去し
た。 ゞオキサン35ml䞭の6R7R−−〔
−−フル−−むル−−メトキシむミノア
セトアミド〕−−ヒドロキシメチル−セフ−
−゚ム−−カルボン酞3.84の溶液を玄
25゜の前蚘む゜シアネヌト溶液に加えた。この反
応および仕䞊げ凊理は䟋ず同様に行なわれた
が、ただし生成物ぱヌテルで磚砕されなか぀
た。衚蚘化合物が淡黄色固䜓ずしお埗られた
3.28、77。m.p.M2 80179゜、〔α〕22 D54
.4゜
c1.0、DMSO。 䟋 10 セフロキシムナトリりム ゞクロロメタン19ml䞭のメチルカルバメヌ
ト5.63の溶液を12分間かけおゞクロロメタ
ン19ml䞭のPCl516.35の撹拌懞濁液に加
えた。埗られた溶液を3゜から埐々に加枩しお1.5
時間かけお還流枩床ずした。掗いで曎に4.5時間
還流枩床に保ち、20゜に冷华し、そしお䞀倜保持
した。ゞクロロメタンを残留ゞクロロホスフむニ
ルむ゜シアネヌトの枩床が110゜に䞊昇するたで蒞
溜するこずにより陀去した。む゜シアネヌトを玄
25゜に冷华しそしおTHF50mlに溶解させ、そ
しお埗られた溶液を−5゜に冷华した。5゜以䞋に予
冷华したTHF75ml䞭の6R7R−−〔
−−フル−−むル−−メトキシむミノア
セトアミド〕−−ヒドロキシメチルセフ−−
゚ム−−カルボン酞19.07の溶液を分
間かけお、その混合物の枩床を〜−5゜の範囲に
保ちながら加えた。埗られた柄明溶液を〜−
10゜で45分間撹拌し、そしお24゜の氎150mlに
加えた。25氎酞化ナトリりム氎溶液を分間か
けお加えおその混合物のPHを3.0に調敎した。こ
の混合物を時間20分の間45゜に加熱した。PHは
定期的な濃塩酞の添加によ぀お3.0〜3.5の範囲に
保たれた。酢酞゚チル125mlを加えそしおこ
の反応混合物を䟋ず同様にしお、䜆し抜出溶媒
ずしお酢酞゚チルを䜿甚し、そしお酢酞゚チル䞭
の20ナトリりム−゚チルヘキサノ゚ヌト溶液
を䜿甚しお仕䞊げ凊理するず、2.7の氎および
0.85の酢酞゚チルを含有する衚蚘化合物
20.71、89.5が埗られた。〔α〕20 D61゜
c0.5PH4.5燐酞塩、λnaxH2O273n cm387、HPLCによる玔床93.4。TLCによる玔
床93.5。 䟋 11 ナトリりム6R7S−−カルバモむルオキ
シメチル−−メトキシ−−プニルアセト
アミドセフ−−゚ム−−カルボキシレヌト THFml䞭のゞクロロホスフむニルむ゜シ
アネヌト0.48の溶液をTHFml䞭の
6R7S−−ヒドロキシメチル−−メトキ
シ−−プニルアセトアミドセフ−−゚ム−
−カルボン酞0.757の冷华した玄0°の溶
液に加えた。 分埌、この反応溶液を氎10ml䞭に泚加
し、そしお分埌PHのバツフアヌ70mlを加
えた。このPHは1.5に降䞋した。そしお固䜓
NaHCO3を加えおPHずした。 この溶液を43゜に 1/2時間保持し、次いでPH
をNaHCO3の添加により6.8に調敎した。この溶
液を酢酞゚チル35mlで掗぀た。 この氎性盞をオルト燐酞の添加によりPHに調
敎しそしおこの溶液を酢酞゚チル×50mlで
抜出した。 合せた有機抜出液を飜和食塩氎×50mlで
掗い、也燥させMgSO4そしお真空䞭で蒞発
させお油0.800ずした。 アセトンml䞭の前蚘油の溶液をアセトン
䞭のナトリりム−゚チルヘキサノ゚ヌト
0.316の溶液で凊理した。 埗られた懞濁液を20分間冷蔵し、この生成物を
別し、冷アセトン15mlで掗い、撹拌しそし
お゚ヌテル15mlで掗぀た。固䜓を別し、
過床を゚ヌテル15mlで掗い、そしお生成物を
真空䞋に也燥させるず、衚蚘化合物0.50が
埗られた。〔α〕20 D199.5゜c0.985、PH燐酞塩バ
ツフアヌ0.2M、λnax238.5n cm155およ
び265n cm186。 䟋 12 ゞプニルメチル6R7R−−カルバモ
むルオキシメチル−−−−ベンゟむル
アミノ−−ゞプニルメトキシカルボニルペ
ンタンアミドセフ−−゚ム−−カルボキ
シレヌト THF10ml䞭のゞプニルメチル6R、7R
−−−−ベンゟむルアミノ−−ゞプ
ニルメトキシカルボニルペンタンアミド−−
ヒドロキシメチルセフ−−゚ム−−カルボキ
シレヌト1.64の冷华3゜溶液をTHF
ml䞭のゞクロロホスフむニルむ゜シアネヌト
0.48の溶液で凊理した。この溶液を分間
撹拌し次いで氎50mlを加えた。THF30ml
を加えお均質溶液を生成させ、そしおそのPHを
NaHCO3および2N−塩酞を䜿甚しお1.5から3.6
に䞊昇させた。この混合物を44゜に保ち、远加の
THF15mlを加えた。二盞系が生成した。 時間埌、盞を分離した。そしおその氎性局を
酢酞゚チル×50mlで抜出した。合せた有機
局を連続的に飜和氎性NaHCO350mlおよび飜
和食塩氎50mlで掗いそしお合せた氎性溶液を
酢酞゚チル×50mlで抜出した。有機盞を合
せ、飜和食塩氎50mlで掗い、也燥MgSO4
させそしお真空䞭で蒞発させるず淡黄色固䜓
1.59が埗られた。この物質の䞀郚1.48
を゚タノヌル80mlから結晶化させるず、衚蚘
ゞ゚ステル1.022が癜色結晶ずしお埗られ
た。m.p.M2 125185.4゜、〔α〕20 D29.2゜、1
.01、
DMSO、λnaxCHCl3259n cm104、
ε8995。 䟋 13 6R7R−−カルバモむルオキシメチル
−−〔−−−トリプニルメチルアミ
ノチアゟヌル−−むル−−メトキシむミ
ノアセトアミド〕セフ−−゚ム−−カルボ
ン酞 0.2モルのPH燐酞塩バツフアヌ40ml䞭の
6R7R−−アセトキシメチル−−〔−
−−トリプニルメチルアミノチアゟヌル
−−むル−−メトキシむミノアセトアミド〕
セフ−−゚ム−−カルボン酞0.039の
溶液を22゜で時間、ロドスピリゞりム・トルロ
むデスRhodospiridium toruloides
CBS349の现胞ず共に撹拌した。 この混合物を硅藻土を通しお過し、そしおそ
のパツドを飜和食塩氎20mlで掗぀た。この溶
液を7゜に冷华された酢酞゚チル25mlで掗い、
そしお酢酞゚チル25mlの䞋でオルト燐酞の添
加によ぀おPHの酞性ずした。 硅藻土過は混合物を柄明化した。このパツド
を酢酞゚チル10mlで掗぀た。局を分離し、そ
しお氎性局を酢酞゚チル25mlで再抜出した。
合せた有機局を飜和食塩氎×25mlで掗い、
也燥させMgSO4、そしお蒞発也固させるず、
固䜓0.018を䞎えた。THFml䞭のこ
の物質0.018の溶液をTHFml䞭のゞ
クロロホスフむニルむ゜シアネヌト0.032
の溶液で凊理した。分埌燐酞塩バツフアヌPH
、12mlを加え、そしおそのPHを2N−氎酞化
ナトリりム溶液の添加によ぀お3.8に調敎した。 45゜においお 1/2時間埌、そのPHを飜和氎性
NaHCO3の添加により7.5に調敎した。この混合
物を硅藻土を通しお過しそしお酢酞゚チル25
mlで掗぀た。 オルト燐酞の添加によりそのPHを2.0に調敎し、
そしおその溶液を酢酞゚チル×2.5mlで抜
出した。合せた有機抜出液を氎20mlおよび飜
和食塩氎20mlで掗い、也燥MgSO4させ、
そしお蒞発させるず衚蚘化合物0.05が埗ら
れた。これは暙準品詊料ず同様のnmrスペクトル
DMSO−d6およびTLC行動クロロホルム
メタノヌル蟻酞9016䞭のRf0.35、−
ブタノヌル䞭のニンヒドリンをスプレヌしそしお
加熱した堎合桃色に呈色を有しおいた。 䟋 14 6R、7R−−ホスホノカルバモむルオキ
シメチル−−〔−−フル−−むル−
−メトキシむミノアセトアミド〕セフ−−
゚ム−−カルボン酞ナトリりム塩 23゜のゞオキサン50ml䞭の6R7R−
−ヒドロキシメチル−−〔−−フル−−
むル−−メトキシむミノアセトアミド〕セフ
−−゚ム−−カルボン酞3.81の溶液に
ゞクロロホスフむニルむ゜シアネヌト1.76
を加えた。分埌、NaHCO3氎溶液135
mlを加えおそのPHを5.0に調敎した。20分埌、
この溶液を枛圧䞋に濃瞮し、次いで酢酞゚チル
×100mlで掗぀た。凍結也燥するず、癜色固
䜓5.91を䞎えた。その䞀郚3.50を氎
50mlに溶解させ、そしおアンバヌラむト
AmberliteXAD−暹脂〔500、前以぀お
メタノヌル2.5および氎10でスラリ
ヌ掗浄したもの〕䞊でクロマトグラフむヌにかけ
た。カラムを氎で溶出させ、そしお各25〜30mlの
75分画を集めた。分画20〜29を合し、そしお凍結
也燥させるず癜色固䜓が埗られた。これを゚ヌテ
ル50mlで磚砕するず衚蚘化合物0.74が
埗られた。〔α〕23 D゜41.5゜c1.03、氎䞭、λna
x

273nε17050およびλiof。238nε10400。 䟋 15 6R7R−−ホスホノカルバモむルオキ
シメチル−−〔−−フル−−むル−
−メトキシむミノアセトアミド〕セフ−−
゚ム−−カルボン酞 氎济䞭16゜においおゞオキサン80ml䞭で撹
拌された6R7R−−ヒドロキシメチル−
−〔−−フル−−むル−−メトキシ
むミノアセトアミド〕セフ−−゚ム−−カル
ボン酞11.44の懞濁液にゞオキサン20ml
䞭のゞクロロホスフむニルむ゜シアネヌト5.28
を加えた。䞊蚘む゜シアネヌトの最初の添加
埌、枩床は24゜に䞊昇し、そしお最埌には17゜に䜎
䞋した。10分埌、この溶液を窒玠䞋に過し、そ
しおモルのNaHCO3氎溶液192mlを加えお
7.1のPHを生成させた。この溶液を酢酞゚チル
×150mlで抜出しおラクトン䞍玔物を陀去し
た。酢酞゚チル150mlを次いでこの氎性盞
PH8.2に加え、そしおそのPHを濃塩酞の添加に
よ぀お0.5に調敎した。埗られた二盞懞濁液を分
離し、そしお氎性懞濁液を−ブタノヌル×
250mlで抜出した。氎30mlをこのブタノヌ
ル抜出液に加え、そしお氎性局を流出させた。有
機局を真空䞋に蒞発させお濃厚なスラリヌを生成
させた。このスラリヌを過するず、固䜓が埗ら
れた。これを゚ヌテル×50mlで掗いそしお
真空䞭で20時間也燥させるず、玄モルの−ブ
タノヌルで溶媒和された衚蚘化合物5.54が
埗られた。〔α〕20 D45゜c0.93、PH燐酞塩バツフ
アヌ、λnax273n cm298。 この氎性懞濁液を過するず固䜓が生成したが
これを−ブタノヌル30mlおよび゚ヌテル
100mlで掗いそしお真空䞋に也燥させるず衚蚘
化合物4.37が埗られた。〔α〕21 D44゜
c0.96、PH燐酞塩バツフアヌ、λnax273n
 cm317。 䟋 16 6R、7R−−ホスホノカルバモむルオキ
シメチル−−〔−−フル−−むル
−メトキシむミノアセトアミド〕セフ−−゚
ム−−カルボン酞ナトリりム塩 䟋15で埗られた第䞀生成物の䞀郚5.04およ
び5.73を氎35ml䞭のNaHCO32.52お
よび2.86の溶液䞭に溶解させた。この溶液
PH6.7をアンバヌラむトXAD−暹脂〔Kg、
前以぀おメタノヌルおよび氎20で
掗぀たもの〕を含有するカラムに適甚した。カラ
ムを氎で溶出させ、そしお分画玄50mlを集め
そしおTLCで調べた。各生成物に察しお分画15
〜25を合せPH8.3および7.5、そしお凍結也燥
させるず、固䜓物質3.15および2.80が埗
られた。 この皮の固䜓を合せ、氎50mlに溶解さ
せ、そしお前蚘ず同䞀のカラム〔氎で掗
぀た埌〕䞊で再床クロマトグラフむヌにかけた。
分画玄50mlを集めそしおTLCにより調べた。
分画22〜30を合せ、そしお凍結也燥させるず衚蚘
化合物1.02が埗られた。〔α〕21 D41.8゜
c1.037、H2O、λnax275n cm297。 䟋 17 ゞプニルメチル6R7R5′R−−ホス
ホノカルバモむルオキシメチル−−−む
゜ブトキシカルボニルアミノ−−ゞプニル
メトキシカルボニルペンタンアミド−セフ−
−゚ム−−カルボキシレヌト 25゜のゞオキサン䞭のゞプニルメチル6R
7R5′R−−ヒドロキシメチル−−−む
゜ブトキシカルボニルアミノ−−ゞプニルメ
トキシカルボニルペンタンアミドセフ−−゚
ム−−カルボキシレヌト4.03の溶液をゞ
クロロホスフむニルむ゜シアネヌト880mgで
凊理した。この溶液を玄25゜で分間撹拌し、次
いでNaHCO3氎溶液で凊理するず、PH5.0の
乳液が生成した。20分埌TLCは本質的に反応が
完了したこずを瀺した。 氎性−有機溶液を真空䞭で䞀郚蒞発させた。癜
色沈殿が生成した。これを別し、そしお氎およ
び酢酞゚チルで掗いそしお真空䞭で也燥させる
ず、衚蚘化合物2.39がnmrスペクトルによ
り蚌明されるように粗生成物ずしお埗られた。 補薬䟋 泚射甚也燥粉末 無菌6R7R−−ホスホノカルバモむル
オキシメチル−−〔−−フル−−むル
−−メトキシむミノアセトアミド〕セフ−−
゚ム−−カルボン酞ナトリりム塩を盞圓する
酾500mgに等しい量でガラスバむダルに充填する。
充填は無菌窒玠ブランケツト䞋で無菌的に行なわ
れる。アルミニりムシヌルリングにより定䜍眮に
保持されたゎムデむスクたたはプラグを䜿甚しお
バむダルを閉鎖しお、それによりガス亀換たたは
埮生物浞入を阻止する。この生成物は泚射適甚の
盎前に氎たたはその他の適圓な無菌ビヒクルに溶
解させるこずにより再構成されうる。 匏匏䞭R1は基2Z−−メトキシむ
ミノ−−フル−−むルアセトアミドを衚
わすの化合物以䞋化合物ずいう。のむン
ビトロの抗菌掻性テストは䞀連の有機䜓に察する
MIC倀を䞎えた。 MIC倀は適圓な栄逊寒倩培地䞭での連続垌釈
により通垞の方法で枬定された。有機䜓をレプリ
カプレヌト装眮によ぀お前蚘培地の衚面に接皮し
た。その結果を次の衚に瀺す。
【衚】
【衚】 曎に、マりスに察する化合物の薬理孊的テス
トは、スタフむロコツカス・アりレりス株および
゚シ゚リシア・コリ株に察するその化合物の
ED50倀に関しお埌蚘衚に瀺される結果を䞎え
た。 テストは次のようにしお実斜された。 匹のマりスの矀を有機䜓胃懞濁液0.5ml
で腹腔内に感染させた。感染時間および時間
埌に0.2mlの食塩氎䞭の化合物の皮の凊理薬
甚量を皮䞋投䞎した。感染日埌に生存数をかぞ
えた。そしお化合物の掻性を、䞭倮有効薬甚量
ED50mgKg薬甚量で衚わした。 次の結果が埗られた。
【衚】 前蚘テストに䜿甚されたスタフむロコツカス・
アりレりス菌株はβ−ラクタマヌれ産生株であ
り、゚シ゚リシア・コリ菌株はセフアロスポリン
感受性株であ぀た。本発明者らによれば化合物
が䜓内で代謝しおセフロキシム圢成を導くものず
信じられる。 セフロキシムの薬理孊的性質は、䟋えば、C.
H.O′ Callaghan氏等によりJ.Antibiotics、1976
幎第29巻第29〜37頁に報告されおいる。その論
文に蚘茉のむンビトロおよびむンビボ実隓から、
セフロキシムがペニシリナヌれ産生スタフむロコ
ツカスを含むグラム陜性菌に察しお掻性であり、
か぀゚ンテロバクタヌおよび倚くのむンドヌル陜
性プロテりス属を含むグラム陰性桿菌に察しお広
い掻性を有しおいるこずが明癜である。セフロキ
シムはたたヘモフむラス・むンフル゚ンザおよび
ナむセリア・ゎノリアNeisseria
gonorrhoeaeに察しおも高床に掻性である。 本発明の化合物はその他のβ−ラクタム抗生物
質ず同様に䜎い毒性を瀺す。前蚘のマりスの実隓
においおは毒性効果は認められなか぀た。特に腎
臓および肝臓に察する悪圱響は認められなか぀
た。 䟋えば、前蚘化合物はマりスに察する腹腔内
投䞎においおLD50500mgKgを瀺すこずが芋出さ
れた。 前蚘文献に報告されおいるように、化合物の
掻性代謝産物ず理解されおいるセフロキシムに関
する人ボランテむアでの毒性研究は毒性の蚌査を
䜕ら瀺さなか぀た。これらの研究は、マりス、ラ
ツト、兎および犬に぀いおセフロキシムに察しお
は悪圱響は芋出されなか぀たずいう広範な毒物孊
的テストから埗られた結果を確認するものであ
る。特に、セフロキシム薬甚量を反埩投䞎された
兎においおは、高い氎準においおさえも、腎臓た
たは肝臓に察する悪圱響は認められなか぀た。モ
ルモツトでは感䜜の蚌拠は芋られなか぀た。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  −ヒドロキシメチルセフアロスポリン化合
    物をゞハロホスフむニルむ゜シアネヌトず反応さ
    せ、埗られたセフアロスポリン反応性成物を−
    カルバモむルオキシメチルセフアロスポリンに倉
    換するこずからなる、−カルバモむルオキシメ
    チルセフアロスポリン化合物の補法。  匏 匏䞭R1は保護されたアミノ基をあらわし、R2
    は氎玠原子たたはカルボキシル閉塞基をあらわ
    し、R3は氎玠原子あるいは䜎玚アルキル、アル
    キルチオたたはアルコキシ基をあらわし、は
    たたは→α−たたはβ−であり、そ
    しお前蚘分子の−、−および−䜍を架橋す
    る点線はその化合物がセフ−−゚ム化合物であ
    るかたたはセフ−−゚ム化合物であるかをあら
    わすの−ヒドロキシメチルセフアロスポリン
    をゞハロホスフむニルむ゜シアネヌトず反応さ
    せ、そしお埗られたセフアロスポリン反応生成物
    を匏 匏䞭R1、R2、R3、および点線は前蚘の意味
    をあらわすの化合物に倉換するこずからなる、
    前蚘第項に蚘茉の−カルバモむルオキシメチ
    ルセフアロスポリンおよびその塩の補法。  匏の化合物ずゞハロホスフむニルむ゜
    シアネヌトずの反応の生成物を加氎分解によ぀お
    匏の化合物に倉換する、前蚘第項に蚘茉
    の補法。  加氎分解が第䞀段階においおはPH10たたはそ
    れ以䞋においお、第二段階においおはPH以䞋に
    おいお行なわれる、前蚘第項に蚘茉の補法。
JP4190779A 1978-04-07 1979-04-06 Improvement on cephalosporin compound Granted JPS5531064A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1379978 1978-04-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5531064A JPS5531064A (en) 1980-03-05
JPS6352033B2 true JPS6352033B2 (ja) 1988-10-17

Family

ID=10029605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4190779A Granted JPS5531064A (en) 1978-04-07 1979-04-06 Improvement on cephalosporin compound

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4284767A (ja)
JP (1) JPS5531064A (ja)
AT (1) AT368508B (ja)
BE (1) BE875371A (ja)
CA (1) CA1122972A (ja)
ES (1) ES479377A1 (ja)
ZA (1) ZA791653B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520866A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 オヌキッド ケミカルズ アンド ファヌマシュヌティカルズ リミテッド セフォゟプランの改良した補造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1313569B1 (it) * 1999-07-27 2002-09-09 Antibioticos Spa Processo per la sintesi di derivati beta-lattamici.
KR100669507B1 (ko) * 2000-08-01 2007-01-16 볎령제앜 죌식회사 섞푞록심의 제조방법
WO2004050663A2 (en) * 2002-12-05 2004-06-17 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Ltd An improved process for the preparation of cefuroxime sodium
US7662955B2 (en) * 2003-03-20 2010-02-16 Orchid Chemicals And Pharmaceuticals Ltd. Process for the preparation of cefoxitin

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE664955A (ja) * 1964-06-05
US3905967A (en) * 1971-05-07 1975-09-16 Smithkline Corp Method for O-acylating 7-acylamino-cephalosporadesic acids
US3875152A (en) * 1971-11-09 1975-04-01 American Home Prod Intermediates for producing semi-synthetic cephalosporins and methods of production
GB1519997A (en) * 1974-09-20 1978-08-02 Sumitomo Chemical Co Preparation o peptides and cephalosporis

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011520866A (ja) * 2008-05-14 2011-07-21 オヌキッド ケミカルズ アンド ファヌマシュヌティカルズ リミテッド セフォゟプランの改良した補造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES479377A1 (es) 1979-12-01
US4284767A (en) 1981-08-18
JPS5531064A (en) 1980-03-05
AT368508B (de) 1982-10-25
ATA257679A (de) 1982-02-15
CA1122972A (en) 1982-05-04
BE875371A (fr) 1979-10-08
ZA791653B (en) 1980-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4201782A (en) Thiadiazolyl cephalosporin analogs
FI91760C (fi) MenetelmÀ terapeuttisesti kÀyttökelpoisten 7-substituoitujen asetamido-3-alkenyyli-3-kefeemijohdannaisten valmistamiseksi
JPH0357108B2 (ja)
JP3467418B2 (ja) ホスフォノセフェム誘導䜓、その補造法および甚途
JPH0225905B2 (ja)
DK147683B (da) Analogifremgangsmaade til fremstilling af cephalosporinforbindelser eller ugiftige salte, biologisk acceptable estere, 1-oxyder eller solvater deraf
EP0397511B1 (en) Novel cephalosporin compounds and processes for preparation thereof
EP0527686B1 (en) Cephalosporin derivatives
JPS6352033B2 (ja)
EP0449515B1 (en) Novel cephalosporin intermediates and process for preparing the intermediates and their end products
AU651588B2 (en) Novel cephalosporin compounds and processes for preparation thereof
JPH0516437B2 (ja)
US4988686A (en) Cephem compounds and anti-bacterial agent
US4252974A (en) Cephalosporin compounds
US4258183A (en) Process for the preparation of cephalosporin compounds
JP3363157B2 (ja) 抗菌性の眮換−アシルアミノ−−メチルヒドラゟノメチルセファロスポリンおよび䞭間䜓
US4179502A (en) 7[2-Hydroxyiminoacetamido]cephalosporins
US4284766A (en) Process for the preparation of cephalosporin compounds
IE48286B1 (en) 3-phosphonocarbamoyl-oxymethyl cephalosporins and the production of 3-carbamoyloxymethyl cephalosporins
EP0018155A2 (en) Novel cephalosporin compounds, a process for the preparation thereof, pharmaceutical compositions containing the same and the use thereof as a therapeutic agent against a microorganism
KR830000376B1 (ko) 섞팔로슀포늰 화합묌의 제조방법
JPH09506100A (ja) 抗炎症剀および抗倉性剀ずしおの−スピロ’−スピロシクロアルキルシクロプロピルセファロスポリンスルホン類
IE45399B1 (en) Arylmalonamido methoxycephalosporins
NO791788L (no) Cefalosporiner og fremgangsmaate til deres fremstilling
JPH08504808A (ja) 抗菌掻性を有するセフェム化合物