JPS6351573A - 駐車場装置 - Google Patents

駐車場装置

Info

Publication number
JPS6351573A
JPS6351573A JP19632686A JP19632686A JPS6351573A JP S6351573 A JPS6351573 A JP S6351573A JP 19632686 A JP19632686 A JP 19632686A JP 19632686 A JP19632686 A JP 19632686A JP S6351573 A JPS6351573 A JP S6351573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
pallet
exit
entrance
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19632686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0376386B2 (ja
Inventor
谷口 文温
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seiko Honsha Co Ltd
Original Assignee
Fuji Seiko Honsha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seiko Honsha Co Ltd filed Critical Fuji Seiko Honsha Co Ltd
Priority to JP19632686A priority Critical patent/JPS6351573A/ja
Publication of JPS6351573A publication Critical patent/JPS6351573A/ja
Publication of JPH0376386B2 publication Critical patent/JPH0376386B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は車両が運転走行されることなく駐車場の出入口
と駐車位置との間を移動される駐車場に関する。
(従来技術とその問題点) 近年、特に大都市などにおいては駐車場を地下等に設け
ることにより土地の有効利用を図っている。
しかしながら従来の駐車場では車両が駐車場の出入口と
駐車位置との間を運転走行されて移動されることが前提
とされている。
従って駐車場の出入口と駐車位置との間には車両走行用
の路面を確保しておく必要があり、その路面の占める総
面積は相当なものになる。
その結果実際に駐車可能な面積が少なくなるという問題
があった。
(発明の目的) 本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたもので、そ
の目的は、上記車両走行用の路面を不要にした駐車場を
提供することにある。
(発明の構成と効果) 上記目的を達成するために本発明は、 車両載置用板状パレットが鉛直方向に上下動されるとと
もに水平方向に縦横移動され、かつパレットが任意の位
置において水平姿勢で保持されるパレット移動間溝と、 移動されたパレッl〜が水平姿勢で特別可能とされると
ともに待機しているパレット上と路上との間を車両が走
行可能とされた車両入出部を有する車両入出フロアと、 車両入出フロアと所定間隔位置で水平に設けられてパレ
ット上に載置された車両が収納される車両収納フロアと
、 を備え; パレット上の車両がパレットとともにパレット移動機構
により車両入出部と車両収悄フロアとの間を移動される
、 ことを特徴とする。
以上のように本発明に係る駐車場ではパレット上の車両
がパレットとともにパレット移動渫構により車両入出部
と車両収納フロアとの間を移動されるので上記のような
車両走行用の路面が不要となる。
従って車両収納フロア仝面に密集させた状態で車両が駐
車されるため駐車場スペースの有効利用が向上する。
(実施例の説明) 以下、本発明に係る駐車場の好適な実施例を図面に基づ
いて説明する。
第1図の駐車場1では車両入出フロア3に車両入出部5
が設けられてあり、車両入出部5においては後述するパ
レット7が水平姿勢で保持されるとともにパレット7と
路上との間を車両9が走行可能とされている。
また車両入出部5には車両9が鉛直方向に沿って車両入
出フロア3の上面側と下面側との間を往復移動されるた
めに開口部5Cが形成されている。
なお本実施例では第2図のように一般の路上Rと当該駐
車場1とは入口ゲート80により通行用ホリされており
、また車両入出部5と外部との境には入口シャッタ5A
および出口シャッタ5Bが設けられている。
そして第2図から理解されるように入口ゲート80を通
過した車両9は入口シャッタ5Aから車両入出部5へ進
入する。また車両9が駐車場1から出る場合には出口シ
ャッタ5Bを通過して外部へ進出する。
第1図のように車両入出フロア3の下面側は空間部を有
しており、この空間部の下方には車両入出フロア3と所
定間隔を介して車両収納フロア11が水平に設けられて
いる。
なお本実施例における車両収納フロア11には第3図の
ようにメンテナンス用の階段(車両入出フロア3と車両
収納フロア11とを連絡する)11八が設(つられてい
る。
そして車両収納フロア11から所定高さ位置には後述す
る天井クレーン13が設けられており、天井クレーン1
3によって車両9は車両収納フロア11から所定高さ位
置における水平面π上を縦横に移動される(第1図、第
3図、第4図参照)。
車両入出部5には車両9がパレット7上に載置された状
態で車両入出部5と天井クレーン13との間を昇降され
る第1昇降装置15が設けられている。また天井クレー
ン13には車両9がパレット7上に載置された状態で天
井クレーン13と車両収納フロア11との間を昇降され
る第2昇降装置17が設けられている。
さらに第1昇降装置15および第2昇降装置17により
パレット7は任意の位置において水平姿勢で保持される
以上の説明で理解されるように本実施例では天井クレー
ン13.第1昇降装置15および第2昇降装=17によ
りパレット移動医構が構成されている。
従って、例えば車両9を駐車する場合にパレット7上に
車両9が載置されると、車両9が載置されたパレット7
は第1昇降装置15により−H天井クレーン13の第2
昇降装置17へ降ろされ、天井クレーン13により所定
位置に移動された後第2昇降装置17により車両収納フ
ロア11上へ降ろされる。
天井クレーン13は第3図および第4図から理解される
ように車両9が載置されたパレット7を包囲するように
矩形枠状に形成された横行ガータ19と横行ガータ19
が車両収納フロア11の幅方向に沿って往復移動するた
めのレール21AJ設けられた矩形枠状の走行ガータ2
1とを有している。
また走行ガータ21は車両収納フロア11の長さ方向に
沿って車両収納フロア11の両端に設けられた一対のレ
ール23上を往復移動可能とされている。
なお第3図のように横行ガータ19にはサーボモータ等
で構成された駆動部25が設けられており、駆動部25
によりレール21A上を往復移動(自走)することがで
きる。
また走行ガータ21にはサーボモータ等で構成された駆
動部27が設けられており、駆動部27によりレール2
3上を往復移動(自走)することができる。
以上説明したように本実施例におりる天井クレーン13
は従来のいわゆる天井クレーンとほぼ同様の構成を有す
るので詳細な説明は省略する。
パレット7は第5図のように板状とされており、その裏
面における長手方向両端には第6図のように角パイプ状
の脚部71が溶接等により固着されている。そして脚部
71は第7図から理解されるようにパレット7の短手方
向の長さと同一の長さを有している。
ざらにパレット7は車両9の車輪がガイドされる一対の
ガイド溝72を有しており、ガイド溝72内には第5図
および第7図から理解されるように車輪が定位置で固定
されるための固定部73が4か新形成されている。
またパレット7は長手方向に沿う4本の角パイプ74に
より補強されている。
第1昇降装置15は第1図および第4図から理解される
ように車両入出フロア3に設けられた固定部29に設け
られており、また第2昇降装@17は第3図および第4
図から理解されるように横行ガータ19に取り付けられ
ている。
そして両昇降装首15,17の構成はほぼ同様とされて
いるので、ここでは第2昇降装置17について詳細に説
明する。
第2昇降装置17は第8図〜第10図から理解されるよ
うに横行ガータ19に設けられており、伸縮自在とされ
た4つの脚部17Aと脚部17Aを伸縮させる駆動部2
0およびパレット7をその下面から水平姿勢で支持する
キャッチ装置30とを有している。
第9図および第10図のように脚部17Aは断面はぼ口
字状とされた板状の固定チャンネル2および移動チャン
ネル6と、断面がト1状とされ両チャンネル2,6によ
り包囲された状態で自身の長手方向に沿って両チャンネ
ル2,6と相対的に摺動可能とされたH鋼4とを有して
いる。
そして固定チャンネル2は第10図から理解されるよう
にその上方が固定部材22により横行ガータ19内面に
溶接等で固定されており、また固定チャンネル2の横行
ガータ19側における外側面上方にはスプロケット24
が回動自在に設けられている。
またスプロケット24の回動軸(図示せず)は横行ガー
タ19上面に固定されたギア部26へ連結されており、
ギア部26では横行ガータ19上面に設けられた電動モ
ータ等の駆動部20の回転動作が出力軸28を介して伝
達されたときに出力軸28の回転方向が一対の傘状歯(
図示せず)等によりスプロケット24の回転方向へ変換
される。
ト1鋼4の対向する両壁4Aの外側にはその短手方向両
端における長手方向に沿って複数のローラ32が設けら
れており、第10図から理解されるようにそれらローラ
32は両チャンネル2,6の内面と当接するように設定
されている。従ってH鋼4は固定チャンネル2に対し、
また移動チャンネル6はH!11114に対し第9図中
上下方向に沿って無理なく囲動することができる。
また第9図および第10図から理解されるようにH鋼4
の両壁4A、4Aを連結する連結壁4Bはその上端が所
定長さに亘って切欠かれており、その切欠き部分には両
端が両壁4A、4Aに固定された軸34Aによりスプロ
ケット34が回動自在に設けられている。
ざらに横行ガータ19側におけるH鋼4の側壁4Aの外
面にはチェーン36の一端36aが固定されており、チ
ェーン36の他端はスプロケット24に固定されている
。そしてチェーン36はスプロケ’y l□ 24に巻
回可能とされている。
またスプロケット34にはチェーン38が懸架されてあ
り、チェーン38の一端38aは連結壁4Bの上方に固
定され、またその他端38bは移動チャンネル6の内面
に固定されている。
移動チャンネル6は固定チャンネル2と略同様に形成さ
れ、その下方にはキャッチ装置30が取り付けられてい
る。そしてキャッチ装置30はケース内に設けられた回
転ソレノイド30Aによりケースから大きく突出した板
状の爪30Bをほぼ90度回動させるように構成されて
おり、第8図から理解されるように爪30Bによりパレ
ッ1−7はその下面から水平姿勢で支持される。
以上の(育成によりチェーン36がスプロケット24で
巻き取られるとH鋼4は第9図中上方へ移動し、その結
果H鋼4はスプロケット34およびチェーン38を介し
て移動チャンネル6を同図中上方へ引張り上げることに
な把。
なおスプロケット34の勤ぎにより移動チャンネル6の
移動距離はH鋼4の移動距離のほぼ2倍となる。
このようにして脚部17Aは短縮され、また脚部17A
を伸張させる場合にはスプロケット24からチェーン3
6を繰り出せば良い。
また本実施例では第8図から理解されるように駆動部2
0が2個設けられており、各駆動部は2つの脚部17A
の伸縮動作に用いられている。
なお第1昇降装置15の構成および動作は第2昇降装置
17とほぼ同様であるので説明は省略する。
本実施例では上記入口ゲート80と、シャッタ5A、5
Bおよび天井クレーン13等の動作制御はマイクロコン
ピュータにより行なわれており、第11図にはその制御
を行なうための電気的構成がブロック図で示されている
同図においてCPU100はワーキングROM102に
記憶されたプログラムに従って各種制御を行なっており
、スティック発行・読取り131106、操作部108
および各種センサからの各出力信号がCPU100での
制御動作に用いられている。
RAM104は車両収納フロア11に駐車されている車
両位置などの情報記憶に使用されており、また各パレッ
ト7の車両収納フロア11への載置位置は予め決められ
てRAM104へ記憶されている。
なおスティック発行・読取り別は公知の構成を有し、駐
車された車両とその駐車位置等をスティック(裏面に磁
性材が塗イ[されて磁気記録可能とされた矩形紙片〉に
磁気記録して当該車両の運転者がそのスティックを受取
るための放出口へ放出する。また運転者によりそのステ
ィックがスティック挿入口から挿入された場合にはステ
ィックに磁気記録された内容を読取って第11図のCP
U100へ出力する。
そしてCPU100により天井クレーン13゜第1昇降
装置15.第2昇降装置」7.入口ゲート80を開閉さ
せる入口ゲート駆動部110および両シャッタ5A、5
Bを開閉させるシャッタ駆動部112が各々動作制御さ
れている。
次にCPLJlooにより行なわれる制御処理手順を第
12図および第13図のフローチャートに従って説明す
る。
第13図には車両9を駐車する際におけるCPU100
での処理手順(入車制御)がフローチャートで示されて
いる。
なお本実施例では第1昇降装置15が車両入出部5にお
いてパレット7を保持している場合と保持していない場
合とが想定されている。
第12図において車両収納フロア11に車両9を収納す
る空きスペースがある場合にはくステップ200山定)
、入口ゲート駆動部110が駆動されて入口ゲート80
がオープンされる(ステップ201)。
そして第1昇降装置15がパレット7を保持して車両入
出部5で待機している場合には(ステップ202肯定)
、入口シャッタ5Aがオープンされて車両9が路上から
パレット7上へ走行することが許可される(ステップ2
06)。
またステップ202で第1昇降装置15が車両入出部5
においてパレット7を保持していない場合には、RAM
104に記憶された空きパレット(車両収納フロア11
上に載置されているパレットであって未だ車両が載置さ
れていないパレット)の位置が読出される(ステップ2
03)。そしてその位置まで天井クレーン13が走行さ
れて停止されるとともに(ステップ204)、その空き
パレットが第2昇降装置17により第1図中の水平面π
位置まで持上げられる。次に天井クレーン13が再び走
行されて車両入出部5の直下に移動されて停止され、第
1昇降装置15によりその空きパレットが第170ア3
と同一高さ位置まで持上げられて保持されると次のステ
ップ206へ進む。
次に車両9が路上からパレット7上に運転走行されて定
位置に停止されたことが図示しないセンサにより検出さ
れ(ステップ207N定)、運転者が入口シャッタ5A
外へ退出したことをCPU100へ入力する退出ボタン
(図示せず)がオンされると(ステップ208tA定)
、TVカメラ(図示せず)等により車両入出部5の室内
に人がいないことが係員により確認されてその旨が操作
部108からCPU100へ入力されたかどうかが判断
される(ステップ209)。
そしてステップ209で上記室内に人がいる場合にはス
テップ207へ戻って上記と同様の処理が行なわれる。
またステップ209で上記室内に人がいない場合には次
のステップ210で車両がパレット7上へ載置されかつ
上記室内に人がいないことをCPU100へ入力する押
ボタン(図示せず)がオンされたか否かが確認される。
そしてその確認が得られた場合には次のステップ211
でステライク発行・読取り1106によりスティックが
発行されて放出口へ放出される。
次に入口シャッタ5Aがクローズされ(ステップ212
L車両9が載置されているパレット7が第1昇降装置1
5により第2昇降装置17へ受は渡される(ステップ2
13)。
そして天井クレーン13が当該パレット7に固有の収納
位置直上まで走行されて停止すると(ステップ214>
、第2昇降装置17によりパレット7は車両収納フロア
11上へ載置される。
次に車両を駐車場1から取り出す場合のCPU100で
の処理手順(出車制御)を第13図のフローチャートに
従って説明する。
同図においてスティック発行・読取り1iN106にス
ティックが挿入されると(ステップ300N定)、その
スティックに記憶された情報が読出され、その情報に基
づいて当該スティックに対応するパレット7の位置(駐
車位置)がRAM104から読み出される(ステップ3
01)。
そして第1昇降装置15は上述したようにパレット7を
保持して待機している場合と保持せずに待機している場
合とが考、えられるので、バレツ[・7が第1昇降装置
15により保持されている場合にはくステップ302肯
定)、第1昇降装置15は第2昇降装置17ヘパレツト
7を受渡しくステップ303)、そのパレット7は車両
収納フロア11上の所定位置へ載置される(ステップ3
04゜ステップ305)。
そして次のステップ306では上記駐車位置の直上へ天
井クレーン13が走行されて停止しくステップ306)
 、その停止位置直下におるパレット7が第2昇降装置
17により取り上げられて天井クレーン13により車両
入出部5の直下へ移動される(ステップ307.ステッ
プ308)。
次に第1昇降装置15によりパレツ1−7が車両入出フ
ロア3と同一面上まで引き上げられ(ステップ309)
、出口シャッタ5Bがオープンされる(ステップ310
)。
そして車両9がパレッr−7上から出口シャッタ5Bの
外部に移動されたことが図示しないセンサにより検出さ
れると(ステップ311尚定)、車両入出部5のある室
内に人がいないことが上述と同様にして確認され(ステ
ップ312)、出口シャッタ5Bがクローズされる(ス
テップ313)。
なお本実施例では天井クレーン13等の制御をマイクロ
コンピュータにより制御するように構成したが、マニュ
アル操作によっても行なうことができることは勿論であ
る。
また第1昇降装首15I3よび第2昇降装置17を別個
に設けたが、1つの昇降装置によりパレット7が車両入
出部5と天井クレーン13との間を移動され、かつ天井
クレーン13と車両収納フロア11との間を移動される
ようにしても良い。
ざらに車両収納フロア11は車両入出フロア3の上方に
設けることも可能である。
以上説明したように本実施例の駐車場1は第1昇降装置
15.第2昇降装置」7および天井クレーン13により
車両入出部5と車両収納フロア11との間をパレット上
の車両9がパレット7とともに移動されるので、車両収
納フロア11には車両が載置できるスペースだけがあれ
ば良く、そのため車両9が密集して収納される。
従って同じ駐車場面積であっても駐車できる車両数が多
く駐車場」の車両収納スペースを11効に利用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る駐車場の全体概略図、第2図は第
1図の駐車場と一般路りとの関係等を示す概略図、第3
図は第1図中III−III線断面にあける車両収納フ
ロアの全体概略図、第4図は第1図におけるIV −I
V線断面を示す全体概略図、第5図はパレットの平面図
、第6図は第5図におけるV1矢視を示す側面図、第7
図は第5図におけるv!l矢視を示す側面図、第8図は
第2昇降装置の全体概略図、第9図は第2昇降装置を詳
細に示す一部切欠き斜視図、第10図は第9図における
X矢視を示す平面図、第11図は第1図の駐車場にあけ
る電気的構成を示すブロック図、第12図は第11図の
CPUで行なわれる入車制御の処理手順を示すフローチ
ャート、第13図は第11図のCPUで行なわれる出車
制御の処理手順を示すフローチャートである。 1・・・駐車場 3・・・車両入出フロア 5・・・車両入出部 7・・・パレット 9・・・車両 11・・・車両収納フロア 13・・・天井クレーン 15・・・第1昇降装置 17・・・第2昇降装置 特許出願人  株式会社富士精工本社 第5図 第6図 茅7図 第11図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車両載置用板状パレットが鉛直方向に上下動され
    るとともに水平方向に縦横移動され、かつパレットが任
    意の位置において水平姿勢で保持されるパレット移動機
    構と、 移動されたパレットが水平姿勢で待機可能とされるとと
    もに待機しているパレット上と路上との間を車両が走行
    可能とされた車両入出部を有する車両入出フロアと、 車両入出フロアと所定間隔位置で水平に設けられてパレ
    ット上に載置された車両が収納される車両収納フロアと
    、 を備え; パレット上の車両がパレットとともにパレット移動機構
    により車両入出部と車両収納フロアとの間を移動される
    、 ことを特徴とする駐車場。
JP19632686A 1986-08-21 1986-08-21 駐車場装置 Granted JPS6351573A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19632686A JPS6351573A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 駐車場装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19632686A JPS6351573A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 駐車場装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6351573A true JPS6351573A (ja) 1988-03-04
JPH0376386B2 JPH0376386B2 (ja) 1991-12-05

Family

ID=16355959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19632686A Granted JPS6351573A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 駐車場装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6351573A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01317387A (ja) * 1988-03-24 1989-12-22 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 新規D―アミダーゼ及びD―α―アラニン及び/又はL―α―アラニンアミドの製造法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49140875U (ja) * 1973-04-04 1974-12-04
JPS6169354U (ja) * 1984-10-12 1986-05-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49140875U (ja) * 1973-04-04 1974-12-04
JPS6169354U (ja) * 1984-10-12 1986-05-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01317387A (ja) * 1988-03-24 1989-12-22 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd 新規D―アミダーゼ及びD―α―アラニン及び/又はL―α―アラニンアミドの製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0376386B2 (ja) 1991-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4109804A (en) Vehicle parking system with a plurality of movable columns having vehicle supporting floors
JPS6351573A (ja) 駐車場装置
JPS62146890A (ja) 四方向エレベ−タ
JPS6351574A (ja) 駐車場
JP4415500B2 (ja) パレットの収納装置
JP2759248B2 (ja) 昇降床を設けた駐車装置の乗込場
JPH11152927A (ja) 自転車立体駐車設備
JP3107496B2 (ja) トレー型エレベータ式立体駐車装置
JP3596946B2 (ja) 立体駐車設備用安全柵
JP2004204649A (ja) 機械式駐車設備及び機械式駐車設備の運用方法
JP3372449B2 (ja) 縦型立体駐車場
JP3485771B2 (ja) 立体駐輪設備
JPH019890Y2 (ja)
JPH0996120A (ja) 昇降パレット式エレベータ装置および立体式駐車設備
JP3160801B2 (ja) ホーク式格納塔のホーク間隙閉鎖機構
JPH08158686A (ja) 簡易型パレット式立体駐車場
KR950009904Y1 (ko) 자동차 주차장치
JP2592072Y2 (ja) 立体駐車装置
JP2606633Y2 (ja) 一次配置スペースを有する立体駐車場
KR910008267B1 (ko) 승강횡행식 주차 설비
JP2600837Y2 (ja) 立体駐車装置
JPH0694741B2 (ja) パレット着脱自在機械式駐車装置
JPS6324761Y2 (ja)
JP2591693B2 (ja) パーキングシステム
JPH0434180A (ja) スライド式二段駐車場