JPS6351129B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6351129B2
JPS6351129B2 JP55073777A JP7377780A JPS6351129B2 JP S6351129 B2 JPS6351129 B2 JP S6351129B2 JP 55073777 A JP55073777 A JP 55073777A JP 7377780 A JP7377780 A JP 7377780A JP S6351129 B2 JPS6351129 B2 JP S6351129B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
pressure
methanol
catalyst
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55073777A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56169634A (en
Inventor
Hideo Nakamura
Kenji Saeki
Masahide Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Original Assignee
Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Petrochemical Industries Ltd filed Critical Mitsui Petrochemical Industries Ltd
Priority to JP7377780A priority Critical patent/JPS56169634A/ja
Publication of JPS56169634A publication Critical patent/JPS56169634A/ja
Publication of JPS6351129B2 publication Critical patent/JPS6351129B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/153Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used
    • C07C29/156Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases characterised by the catalyst used containing iron group metals, platinum group metals or compounds thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は一酸化炭素と水素からメタノール、ギ
酸メチル等の含酸素有機化合物を合成する方法に
関する。 一酸化炭素と水素を原料としてメタノール、エ
チレングリコール等の含酸素化合物を合成する方
法は従来から知られており、既にメタノール合成
の工業的製法として実施され、その触媒に関して
も多くの提案が成されている。 一酸化炭素と水素からのメタノール合成に関し
ては、G.Nattaが詳細に報告している
(Catalysis Vol.3 p349 Reinhold Publishing
Co.New York 1955)。 即ち次式の反応において、 CO+2H2→CH3OH (1) 反応の自由エネルギー変化は180℃以上では正
となり、より高温では平衡論的に不利となる。し
かし実際には、触媒活性の不足を補い、充分の反
応速度を得るために高温を必要とし、そのため(1)
式をより有利に進行させるためには高圧下での反
応が要求されている。従つてより低温で高活性な
メタノール合成触媒が出現すればより低圧での反
応が可能となり、経済的に有利なメタノール合成
法となる。 例えばかつてBASF法として知られていた
Zn/Cr酸化物触媒では、300〜400℃で300〜
350atmの圧力を要していたのに対し、ICIの見出
したいわゆる低圧法では240〜280℃、50〜
100atmでのメタノール合成が可能となり、経済
的メタノール製造法として現在全世界で多くの工
業化プロセスとして採用されている。しかしメタ
ノールの臨界温度は240℃であり、ICI低圧法にお
いても反応は実質的に気体状態で実施することに
なり、気相接触反応が採用される。ところがこの
240℃でもメタノールの平衡濃度は約40%にすぎ
ず、実際の工業的プロセスでは反応熱除去の制約
から、反応器出口のメタノール濃度は10%以下で
ある。このため反応器を出たガスを一旦冷却して
メタノールを分離するとともに未反応の大量の合
成ガスは循環再使用することになり、大きなエネ
ルギーが必要であるとされる。 前出のG.Nattaによれば、周期律表第族金属
化合物は、一酸化炭素と水素とから炭化水素を生
成するものと考えられ、メタノール合成用触媒と
しては殆んど研究されていなかつた。最近になり
HCo(CO)4〔J.Am.Chem.Soc100、3623(19
(1978)〕、Rhカルボニルクラスター
〔USP3948965、USP3833634、USP3952039〕Ru
カルボニルクラスター〔J.Am.Chem.Soc101
7419(1979)〕を用いたメタノールの合成法が報告
されているが、いずれも苛酷な条件が必要であ
り、工業的製法とするには触媒の大幅な改良が必
要である。 本発明者らは一酸化炭素と水素とを原料とする
反応を検討した結果、Ni化合物と金属アルコキ
シドを組み合わせた触媒を使用し、200℃以下の
低温条件下液相で反応することにより、メタノー
ル、ギ酸メチル等の含酸素化合物が得られるとい
う驚くべき事実を見出した。 即ち本発明は、Ni化合物とLi,Na,Kよりな
る群から選ばれる少なくとも1つのアルカリ金属
のアルコキシド化合物から成る触媒の存在下、一
酸化炭素及び水素を反応させることを特徴とする
含酸素有機化合物の合成方法に関する。 本発明で使用される触媒は、Ni化合物及びLi,
Na,Kよりなる群から選ばれる少なくとも1つ
のアルカリ金属のアルコキシド化合物を混合して
調製される。該調製に際して調製条件下に液状の
有機希釈剤を使用することが好ましく性能の優れ
た触媒が得られる。用いられるNi化合物は2価
及び0価の任意の化合物があげられ、例えば塩化
ニツケル、臭化ニツケル、沃化ニツケル等のハロ
ゲン化ニツケル及びこれらのホスフイン等の配位
化合物、硫酸ニツケル、硝酸ニツケル、ニツケル
アセチルアセトナート、テトラキスホスフインニ
ツケル、ビスシクロオクタジエニルニツケル、ニ
ツケルカルボニルなどの0価ニツケル錯体、ラネ
ーニツケル等の活性ニツケル金属が例示される。 もう一方の配合成分であるLi,Na,Kよりな
る群から選ばれる少なくとも1つのアルカリ金属
のアルコキシド化合物としては、リチウムブトキ
シド、ナトリウムブトキシド、カリウムブトキシ
ド、ナトリウムメトキシド、カリウムメトキシ
ド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムイソプロ
ポキシド等があげられるが、なかでもカリウムブ
トキシド、カリウムメトキシドのようなカリウム
アルコキシドが高い触媒活性を示す。 触媒調製のための有機希釈剤としては、プロパ
ン、ブタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタン、ナ
フサ、灯油等の飽和脂肪族炭化水素、ベンゼン、
トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素、テトラ
ヒドロフラン、テトラヒドロピラン、ジメチルエ
ーテル、ジエチルエーテル、1,2―ジメトキシ
エタン、ジエチレングリコールジメチルエーテル
等のエーテル類があげられる。本反応においては
メタノールを実質上含まない有機希釈剤を用いて
触媒調節することにより高い反応活性が得られ、
反応開始時にアルコールが系内に存在しないこと
が望ましい。 これらの有機希釈剤へのNi化合物、Li,Na,
Kよりなる群から選ばれる少なくとも1つのアル
カリ金属のアルコキシド化合物の配合量は広い範
囲で変えることができる。一般には有機希釈剤1
に対しNi化合物0.01〜1モル、Li,Na,Kよ
りなる群から選ばれる少なくとも1つのアルカリ
金属のアルコキシド化合物0.001〜10モル程度が
配合される。Ni化合物とアルカリ金属アルコキ
シドの配合割合はNi化合物の種類により種々変
えることができるが、Ni化合物/アルカリ金属
アルコキシドのモル比を約1/0.5〜1/50とす
ることが望ましい。 触媒系に供給される一酸化炭素/水素ガスのモ
ル比は目的とする含酸素化合物の種類により広く
変動させることができるが通常は約2/1〜1/
5程度である。とくにギ酸メチルの合成を目的と
するときは1.5/1〜1/1.5が望ましい。又メタ
ノール合成を目的とするときは1/1.5〜1/2.5
が望ましい。 本発明は回分式、半連続式又は連続式のいずれ
の方法でも実施することができる。原料ガスは触
媒系に供給され、バブリング等の方法で触媒を接
触させることができるが、さらに接触効率をよく
するため揺動、振り混ぜ、撹拌その他の方法を併
用すると望ましい結果を与える。 本発明の方法は従来のメタノール合成触媒に比
べ低温で活性を示し、約200℃以下、とくに50〜
185℃で充分な触媒活性を示す。従来のメタノー
ル合成触媒が実質的に230℃以上の温度を必要と
していることを考慮すれば、本発明は著しい進歩
性を有することは明らかである。反応圧力は高い
ほど反応速度が大であることはこの種の反応に共
通して見られる現象であり、本発明においても常
圧以上任意の圧力に設定が可能である。通常は、
100Kg/cm2以下、好ましくは20〜80Kg/cm2に設定
することが望ましい。いずれにしても反応温度及
び反応圧力は高圧装置にかかるコスト、エネルギ
ーコスト及び生産性の総合的経済性評価により設
定されるべきである。 本発明は反応ガス組成、反応温度等を適当に選
ぶことによりギ酸メチル、メタノールのどちらか
一方を選択性よく製造できる。本発明によれば液
相メタノール合成が可能になり、従来法の問題点
の一つである除熱を容易にすることができ、しか
も大量の未反応ガスの循環使用を実質的に不要に
することができる。 またギ酸メチルはその転移反応により酢酸を合
成する原料として注目されている物質であり、こ
のギ酸メチルの合成は従来アルカリ触媒の存在
下、メタノールと一酸化炭素との反応、或は銅触
媒の存在下、二分子のメタノールの酸化的脱水素
反応によつて行われるいる。これに対し本発明に
よれば一酸化炭素と水素とからギ酸メチルを直接
合成することが可能である。 以下実施例によつて本発明をさらに詳細に説明
する。 実施例 1 内容積50mlのステンレス製オートクレーブの内
部をアルゴンで置換した後、このオートクレーブ
内部に塩化ニツケル1.0mmol、ナトリウム―t―
ブトキシド5mmol及びテトラヒドロフラン10ml
を入れオートクレーブを閉じた。このオートクレ
ーブにガス導入管から、一酸化炭素/水素のモル
比が1/1の混合ガスを反応系の圧力が70Kg/cm2
Gになるまで圧入した後、オートクレーブ及びそ
の内容物を撹拌を行いながら150℃に加熱した。
昇温すると直ちに圧力が低下し始め、60Kg/cm2
となつた時点で随時追加の一酸化炭素及び水素
(CO/H2=1/1)を添加した。この再与圧に
よつてオートクレーブの内部圧力を67±7Kg/cm2
Gに保ち、圧吸収が観測されなくなる時間まで
(1.5hr)反応させた。反応期間中に記録した圧力
低下は合計して76Kg/cm2Gであつた。反応終了
後、混合物を室温まで冷却し、過剰のガスをガス
留めに排出した後、反応混合物を取り出した。こ
れをガスクロマトグラフイーによつて定量した結
果、ガス相ではCO65.0%、H235.0%、液相部反
応混合物では表1に実施例1として示した数値を
得た。 実施例 2 実施例1に使用したオートクレーブに、アルゴ
ン気流下、ビスシクロオクタジエニルニツケル
1mmol、カリウム―t―ブトキシド5mmolを含
んだ黄色均一THF溶液11mlを加え、圧力60±10
Kg/cm2G、反応温度100℃に変えた他は、実施例
1と同様に反応した。その結果合計して195Kg/
cm2Gの圧力低下を示した。反応残ガスの組成は
CO65.5%、H234.5%であり、液相部反応混合物
の生成物は表1に実施例2として示した。液相部
反応混合物には0.3gの不溶部分が存在していた
が、これを分析したところ、カリウムが主として
含まれ(33.6%)、Ni含有率は0.1%以下であつ
た。このことより反応が実質的に均一系で進行し
ていることが明らかになつた。 実施例 3〜7 実施例1及び2で使用した触媒成分を表1に示
したように変化させた他は、実施例1と同様に実
施した。 実施例 8〜9 実施例1で使用した触媒系のうち、アルコキシ
ド部分の量を表2に示したように変化させた他は
実施例1と同様に実施した。 実施例 10〜12 実施例8で使用した触媒系を用いてこのモル比
を一定に保ち、反応温度を表3に示すように変化
させた他は実施例8と同様に実施した。 実施例 13〜18 実施例1で使用した触媒系のうち、アルコキシ
ド部分を表4に示したように変化させた他は実施
例1と同様に実施した。 実施例 19 実施例17で使用したリチウム―t―ブトキシド
を含む触媒組成を用い、一酸化炭素/水素モル比
3/7を使用した他は実施例17と同様に実施し、
メタノール42.1mmol、ギ酸メチル3.5mmol、ジ
メチルエーテル1.4mmolを得た。
【表】
【表】
【表】
【表】 比較例 1 実施例10の反応条件から塩化ニツケルを除いた
条件を用い、実施例10と同様に実施した。しかし
圧力の降下はなく、更に反応温度を180℃にして
も反応は認められなかつた。 比較例 2 実施例1の触媒成分からアルカリ金属アルコキ
シドを除いた条件で、実施例1と同様に実施し
た。反応時間5時間をへても圧力の降下はなく、
生成物は認められなかつた。 比較例 3 実施例1と同様な方法でビスシクロオクタジエ
ニルニツケル1mmol、ギ酸メチル10mlをオート
クレーブに加え、一酸化炭素/水素のモル比1/
1の混合ガスを反応系の圧力が70Kg/cm2Gになる
まで圧入した。オートクレーブ及びその内容物の
撹拌を行いながら150℃に加熱し3.0時間反応した
が圧力の降下はなかつた。反応混合物を脱圧、冷
却後分析したが、ごく微量のシクロオクタジエン
のオキソ反応生成物が得られたに過ぎなかつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ニツケル化合物とLi,Na,Kよりなる群か
    ら選ばれる少なくとも1つのアルカリ金属のアル
    コキシド化合物からなる触媒の存在下、一酸化炭
    素及び水素を反応させることを特徴とする含酸素
    有機化合物の合成方法。
JP7377780A 1980-06-03 1980-06-03 Synthetic method of organic compound containing oxygen Granted JPS56169634A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7377780A JPS56169634A (en) 1980-06-03 1980-06-03 Synthetic method of organic compound containing oxygen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7377780A JPS56169634A (en) 1980-06-03 1980-06-03 Synthetic method of organic compound containing oxygen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56169634A JPS56169634A (en) 1981-12-26
JPS6351129B2 true JPS6351129B2 (ja) 1988-10-13

Family

ID=13527965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7377780A Granted JPS56169634A (en) 1980-06-03 1980-06-03 Synthetic method of organic compound containing oxygen

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56169634A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3273623D1 (en) * 1982-07-06 1986-11-13 Sintef Method in the production of methyl formate and methanol in a liquid phase
JP2613658B2 (ja) * 1986-12-19 1997-05-28 アソシエイテッド ユニヴァーシティズ インコーポレイテッド メタノール製造用均一触媒処方物
US4935395A (en) * 1986-12-19 1990-06-19 Associated Universities, Inc. Homogeneous catalyst formulations for methanol production
GB8708004D0 (en) * 1987-04-03 1987-05-07 Shell Int Research Production of methanol
GB8708005D0 (en) * 1987-04-03 1987-05-07 Shell Int Research Production of methanol
GB2203963A (en) * 1987-04-29 1988-11-02 Shell Int Research Process for the production of methanol and a composition suitable for use as a catalyst in said process
AU606742B2 (en) * 1987-09-04 1991-02-14 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the production of methanol and catalyst composition for said process
GB8727058D0 (en) * 1987-11-19 1987-12-23 Shell Int Research Production of methanol
EP0317669A1 (en) * 1987-11-25 1989-05-31 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for the production of methanol and catalyst composition for said process
GB8825516D0 (en) * 1988-11-01 1988-12-07 Shell Int Research Process for preparation of methanol & composition suitable for use as catalyst in said process

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56169634A (en) 1981-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4992480A (en) Homogeneous catalyst formulations for methanol production
CN102245549B (zh) 在一氧化碳存在下氢化烷基酯的改进方法
JPS6351129B2 (ja)
CN114522740A (zh) 一种由醋酸乙烯酯制备3-乙酰氧基丙醇的方法
CA1184944A (en) Process for preparing ethylene glycol
US1996101A (en) Manufacture of oxygenated organic compounds
US20100228059A1 (en) Catalyst for Methanol Synthesis and Production Method Thereof, and Method for Producing Methanol
JPS6351130B2 (ja)
JP3506602B2 (ja) メタノールの製造方法
CN107986943A (zh) 环己烷二甲醇的合成方法、催化剂及其应用
CA1173059A (en) Manufacture of oxygenated compounds
CA2642383A1 (en) Catalyst for methanol synthesis and production method thereof, and method for producing methanol
JPS6133238A (ja) グリコ−ルエ−テル生成の為のホルムアルデヒドアセタ−ルのデアルコキシヒドロキシメチル化用ルテニウム促進コバルト触媒
JP5626077B2 (ja) メタノールの製造方法およびメタノール製造用触媒
WO2007094471A1 (ja) メタノール合成用触媒及び当該触媒の製造方法、並びにメタノールの製造方法
JP3553740B2 (ja) メタノールの製造方法
JPS599528B2 (ja) エタノ−ルの製造法
JP2613658B2 (ja) メタノール製造用均一触媒処方物
JPS5988436A (ja) メチルアルコ−ルの製造方法
JPS6038035A (ja) グリコ−ルアルデヒドの製法及びその触媒
WO2007094454A1 (ja) メタノール合成用触媒及び当該触媒の製造方法、並びにメタノールの製造方法
US20060211778A1 (en) Solid catalyst, reaction vessel, and process for producing methanol
JPH09249593A (ja) メタノールの製造方法
JPS58167536A (ja) アセトアルデヒドの製造法
JPS6033811B2 (ja) 一価アルコ−ルの製造法