JPS6351052B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6351052B2
JPS6351052B2 JP59121913A JP12191384A JPS6351052B2 JP S6351052 B2 JPS6351052 B2 JP S6351052B2 JP 59121913 A JP59121913 A JP 59121913A JP 12191384 A JP12191384 A JP 12191384A JP S6351052 B2 JPS6351052 B2 JP S6351052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
inorganic
separation
main component
separation membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59121913A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS614519A (ja
Inventor
Yoichi Matsui
Kuniharu Mori
Yasuo Kitani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP12191384A priority Critical patent/JPS614519A/ja
Publication of JPS614519A publication Critical patent/JPS614519A/ja
Publication of JPS6351052B2 publication Critical patent/JPS6351052B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規な無機ガス分離膜を製造する方法
に関するものである。
従来技術との関係 従来よりガス分離膜には主として有機高分子材
料よりなる多孔質膜又は非多孔質膜が広く使用さ
れてきているが、耐熱性、耐腐蝕性、耐薬品性等
を満足するものでなく、これらの要求される利用
分野では主として無機多孔質膜が使用されてき
た。就中、アルカリホウケイ酸塩系ガラスを中空
繊維状に成形し、しかる後熱処理してアルカリホ
ウ酸塩に富む相とケイ酸塩に富む相に分離させ、
更に酸処理によつてアルカリホウ酸塩に富んだ相
を溶出させることによつて得られる中空繊維状多
孔質ガラスは製造が容易な上細孔径が300Å以下
に制御でき分子流の原理によりガス分離するのに
有利なものであつた。
しかしながら従来の中空繊維状多孔質ガラスは
ガス分離において分離性が未だ満足なものではな
かつた。例えば水素ガスと窒素ガスとを分離する
場合、分離係数の最大値は3.74程度であり、又ヘ
リウムガスと窒素ガスとを分離する場合、分離係
数の最大値は2.65であつた。
発明の目的 而して本発明者らは分離性を高め得る無機ガス
分離膜の製造方法について鋭意検討した結果、本
発明を見い出すに至つたものである。
発明の構成 即ち、本発明は無機多孔質体を有機金属化合物
を主成分とする溶液に浸漬後、乾燥焼成すること
に要旨をおくものである。
まず本発明に係る無機多孔質体は前述した様に
して作製される。例えばSiO262.5%、B2O327.3
%、Na2O7.2%、Al2O30.3%(%は重量%)の原
料ガラスを外径2.0mm、内径1.0mmの中空繊維状に
成形し、580℃、24時間熱処理を行なう。この熱
処理によりソーダホウ酸塩に富んだ相とケイ酸塩
に富んだ相が分離する。更に分離した状態で硫酸
溶液にて90℃、24時間処理しケイ酸塩骨格により
なる無機多孔質体が作製される。上記熱処理、酸
処理等の条件については何等制御を設けるもので
なく従来の方法が採用できるが、好ましくは窒素
ガス吸着法で求めた細孔径300Å以下、より好ま
しくは10〜100Åの孔径を有するものが作製され
る様にすることである。即ち、細孔径が10Å未満
ではガス透過性が著しく悪くなり、又細孔径が
300Aをこえると後述する無機膜層がはくりし易
くなるので好ましくない。
この様にして作製した無機多孔質体はこの後有
機金属化合物を主成分とする溶液に浸漬する。こ
の溶液の好ましいものとしてSi(OC2H54を主成
分とする有機溶液が挙げられる。この溶液に浸漬
後引き上げ乾燥焼成して無機膜層を形成する。つ
まり乾燥焼成によりSi(OC2H54をゲル化及び脱
水させ上記多孔質体表面上に厚さ数μ以下の非常
に緻密な無機膜層を形成する。
発明の効果 以上の様に無機多孔質体表面上に金属アルコレ
ートを主成分とする無機膜層を形成させた無機ガ
ス分離膜は従来の多孔質ガラス膜に比べて分離性
を著しく高め得ることができたものである。
実施例 以下実施例を記述するが本発明はかかる実施例
によつて何等制限をうけるものではない。
尚、実施例中の「分離係数」とは次の様にして
測定した値である。つまり純ガス(純度99.9%以
上)を用い、供給ガス圧力が3Kg/cm2G、透過ガ
ス圧力が大気圧、操作温度が100℃という条件で
測定したガスの透過流量の比であると定義する。
たとえば水素ガス、ヘリウムガス、窒素ガスの透
過流量を各々QH2、QHe、QN2とした場合水素
ガスと窒素ガスの分離性はQH2/QN2なる分離
係数で、又ヘリウムガスと窒素ガスの分離性は
QHe/QN2なる分離係数で求められる。
実施例 1 細孔径が40Å、水素ガスと窒素ガスの分離係数
が3.3である中空繊維状多孔質ガラスを洗浄して
表面を清浄化した後、乾燥して中空繊維状多孔質
ガラスの含有水分を減少させる。上記中空繊維状
多孔質ガラスをSi(OC2H54を主成分とする有機
溶液に浸漬して引き上げ乾燥して無機ガス分離膜
用素材を得た。上記素材を500℃で30分間焼成し
た後、さらに500℃で24時間焼成して膜を得た。
この膜に対し上記の浸漬、乾燥、焼成処理をくり
返して無機ガス分離膜を得た。上記無機ガス分離
膜の分離係数は水素ガスと窒素ガスの場合3.7で
あり、ヘリウムガスと窒素ガスの場合3.2であつ
た。
実施例 2 実施例1に記載の無機ガス分離膜用素材を500
℃で30分間焼成した後、さらに600℃で24時間焼
成して膜を得た。この膜に対し上記の浸漬、乾
燥、焼成処理をくり返して無機ガス分離膜を得
た。上記無機ガス分離膜の分離係数は水素ガスと
窒素ガスの場合4.7であり、ヘリウムガスと窒素
ガスの場合5.8であつた。
実施例 3 実施例1に記載の無機ガス分離膜用素材を500
℃で30分間焼成した後、さらに700℃で24時間焼
成して膜を得た。この膜に対し上記の浸漬、乾
燥、焼成処理をくり返して無機ガス分離膜を得
た。上記無機ガス分離膜の分離係数は水素ガスと
窒素ガスの場合3.6であり、ヘリウムガスと窒素
ガスの場合2.9であつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 無機多孔質体を有機金属化合物を主成分とす
    る溶液に浸漬後、乾燥焼成することを特徴とする
    無機ガス分離膜の製造方法。 2 無機多孔質体が細孔径300Å以下の孔径を有
    する中空繊維状多孔質ガラスである特許請求の範
    囲第1項記載の製造方法。 3 溶液がSi(OC2H54を主成分とする有機液体
    である特許請求の範囲第1項記載の製造方法。
JP12191384A 1984-06-15 1984-06-15 無機ガス分離膜の製造方法 Granted JPS614519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12191384A JPS614519A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 無機ガス分離膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12191384A JPS614519A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 無機ガス分離膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS614519A JPS614519A (ja) 1986-01-10
JPS6351052B2 true JPS6351052B2 (ja) 1988-10-12

Family

ID=14823009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12191384A Granted JPS614519A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 無機ガス分離膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS614519A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334449Y2 (ja) * 1986-11-19 1991-07-22
JPH0484666U (ja) * 1990-11-30 1992-07-23

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344580A (en) * 1976-10-05 1978-04-21 Mitsubishi Chem Ind Ltd 1,6-dihydropyridazine derivatives
JPS5959224A (ja) * 1982-09-28 1984-04-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 多孔質隔膜の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344580A (en) * 1976-10-05 1978-04-21 Mitsubishi Chem Ind Ltd 1,6-dihydropyridazine derivatives
JPS5959224A (ja) * 1982-09-28 1984-04-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 多孔質隔膜の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0334449Y2 (ja) * 1986-11-19 1991-07-22
JPH0484666U (ja) * 1990-11-30 1992-07-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS614519A (ja) 1986-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3373057B2 (ja) 水素分離膜の製造法
CA1234461A (en) Selectively permeable asymmetric membrane of polyetherimide
DE19618920B4 (de) Verbundhohlfaser aus poröser Keramik und Verfahren zu seiner Herstellung
KR970000315A (ko) 수소분리용 무기재료막의 제조방법
GB2214103A (en) Process for selectively separating water vapour from a gaseous mixture
KR860001770A (ko) 비기공성 중심과 기공성 외층으로 구성된 세라믹 제품
CN108283889B (zh) 一种复合膜、其制备方法及在气体分离、纯化中的应用
CA2109715A1 (en) Process for the preparation of silica aerogel-like material
US4484935A (en) Permeation modified membrane
JPS63287504A (ja) 分離膜
US4640901A (en) High temperature membrane
JPS6351052B2 (ja)
JP4427545B2 (ja) 水/アルコール分離用チタニア複合膜とこれの製造方法
JPS63278524A (ja) 気体分離膜の特性向上方法
JPH07275676A (ja) 複合膜、その製造方法および使用方法
JP2717969B2 (ja) 酸素濃縮膜の製造方法
JP2828001B2 (ja) 水/有機溶媒分離または気体分離用の非対称中空繊維膜とその製造方法
JPS5855005A (ja) 気体分離膜
US4340408A (en) High silica glass
JP2642860B2 (ja) 無機キセロゲル膜およびその製造方法ならびに無機キセロゲル膜からなる気体分離膜
JP2005095851A (ja) 流体分離フィルタ及びその製造方法
CN115110311A (zh) 一种耐高温氧化铝气凝胶毡的制备方法及氧化铝气凝胶毡
JPH0761411B2 (ja) 有機物水溶液の濃縮方法
JPS614513A (ja) 多孔質ガラス膜の製造法
JPH0123162B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term