JPS6350489A - 金の溶解方法 - Google Patents

金の溶解方法

Info

Publication number
JPS6350489A
JPS6350489A JP61196350A JP19635086A JPS6350489A JP S6350489 A JPS6350489 A JP S6350489A JP 61196350 A JP61196350 A JP 61196350A JP 19635086 A JP19635086 A JP 19635086A JP S6350489 A JPS6350489 A JP S6350489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soln
cathode
chamber
anode
gold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61196350A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Hirako
平子 衛
Nobuyasu Ezawa
江沢 信泰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP61196350A priority Critical patent/JPS6350489A/ja
Priority to CA000542230A priority patent/CA1322855C/en
Priority to EP87830273A priority patent/EP0253783B1/en
Priority to AU75670/87A priority patent/AU607921B2/en
Priority to US07/073,509 priority patent/US4859293A/en
Priority to DE8787830273T priority patent/DE3775645D1/de
Publication of JPS6350489A publication Critical patent/JPS6350489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金の溶解方法に関するもので、従来のAuの
電解法を改良により、陰極に金を析出させる事なく金を
溶解するとともに、ヨウ素含有電解液の使用により、A
uの電解成立条件を、従来の塩酸酸性電解液での強酸性
域から、強酸性からアルカリ性迄(pH2〜13)の幅
の広いpH範囲に広げたものである。
(従来技術と及びその問題点) 金の溶解方法としては、塩酸と硝酸による王水法や、塩
酸と塩素ガス吹き込みによる塩酸塩素法がよく知られて
いる。これらの方法は、金の酸化剤として硝酸や塩素ガ
スを用い化学反応的に金を酸化溶解する方法である。
A(n3HNQ34411c l =HAuCl m+
3NOz丁十H20〜−−−−11)(Au+1INO
z+41(C1→HAuCl a+No↑+2H20−
−−−−−−(2]・Au+2/3Cl z+Hc l
 −4HAuCj! a  −・−−−−−−−−−−
−−−(3]しかし王水法においては、反応において窒
素酸化物の(NOx)が生成したり、反応中の加温によ
り多量の塩化水素ガスの発生を併い、また塩酸塩素法に
おいても同様に未反応の塩素ガスを含む塩化水素の排ガ
スを併う。この様に薬品による金の溶解においては、多
量の有害な排ガスが発生する為、環境保全、安全衛生等
に多くの問題点をかかえている。
一方電気化学的に金を溶解する方法として、塩酸酸性液
による金の電解精製法が知られている。
しかし陽極で溶解した金((4)式)は、再び陰極に析
出((6)式)してしまう為、ある一定の濃度以上溶か
し込むことは難しく、金の溶解法としては非常に効率の
低いもので、溶解法としては不適当なものであった。ま
た電解液が塩酸酸性であることから常に有害な塩化水素
を発生し、副反応としても(5)式の反応により有害な
塩素ガスを発生する等の安全上の問題をかかえている。
さらに高電流密度領域においては(5)、(7)の反応
が支配的になる事から高い電流密度をとることができず
、低い電流密度で長時間の電解を必要とする。このよう
に従来の方法は多くの欠点を有している。
本発明者らは、金の電気溶解法に着目し、効率の高い金
の溶解方法を検討した結果、陽イオン交換膜により陽極
と陰極を隔てることにより陰極上への金の析出を防ぎ、
かつヨウ素含有電解液を使用することにより電気効率が
非常に高く、有害ガスの発生しない本発明を完成するに
至った。
(問題点を解決するための手段) 本発明は金の溶解方法において、陽極と陰極との間に陽
イオン交換膜を用い、電解液としてヨウ素含有液を用い
ることを特徴とするものである。
(作用) 陽極板上における反応は次の様に定義される。
Au+4 I−→(Au I4) −+3 e  −−
−−−−−(8)副反応は次の反応がある。
本電解液の反応機構では、I2が生成しても空気中に逃
げず溶液中に溶は込む。強酸性下においてはI2て遊離
しているがp)1の上昇により解離しく10)弐〇〇式
はpH=6前後でおこる。このこの為電解法においては
有害なガスの発生が少ない。01式で生成したro、−
はAuの酸化作用を有する為■式のようになり、通電し
た電気がムダになる事なくAuを溶解する事ができる。
塩素においても(9)、00)式に対応する反応は成立
するが、αυ式□□□式は成立しない。また前述(5)
式においてはCl zガスが空気中に発散してしまう事
により効率は低いものとなる。
さらに次の反応機構によってもヨウ素酸イオンが生成す
ることにより、金の溶解反応叩弐がおこり、 10−+ 2HzO−I O:l−+ 4H”+ 4 
e  −−−−−03ヨウ素含有電解液による金の溶解
は非常にムダが少ない。
ヨウ素含有電解液としては、ヨウ化カリウム、ヨウ化ナ
トリウムによるものが良いが、これをベースにヨウ素や
ヨウ素酸や過ヨウ素酸の塩(カリウム塩、ナトリウム塩
、マグネシウム塩)を加えても良い。また過ヨウ素酸や
過ヨウ素酸塩を加えても0aの反応がおこりヨウ素酸を
加えたのと同じことになる。
3I04−+1−→4■03− ・−・−・・・−・・
−−一−−−−−−−−・・−Q4]電解液のpHは1
3以下であるがならば良いが、I2ガスの発生を止める
為、pH=2以上にしておいた方が良い。また(11)
弐をおこす為には、pH=6以上の方がより好ましく最
適の条件はpH−6〜pH=13である。
陽イオン交換膜上においては正の価数を持ったにゝやH
2は通過するが金は(AuI4)−の錯陰イオンになっ
ている為通過する事は困難である。電解液のベースがN
alになればこの膜を通過するイオンはNa”やHoと
なる。ここにおける陽イオン交換膜としては含フツ素陽
イオン交換膜のナフィオン(商品名)やHC(ハイドロ
カーボン)陽イオン交換膜のセレミオン(商品名)が挙
げられる。
陰極上では次の反応により水素の発生がみられる。
2 Hz O+ 2 e−hHz + 20 H−−−
−−−−−−−−−−−asl導電性を高める高酸や水
酸化アルカリもしくは塩類を加えておいた方が良い。陽
極室よりNa”やに゛が移動し陰極室系内はアルカリ性
になる為、好ましくは水酸化アルカリをあらかじめ入れ
ておき、さらに陽極より入るNa”やに゛により苛性ソ
ーダや苛性カリの溶液を作った方が他の方法より工業的
に利用価値が高いからである。
(実施例1) 第1図に示す如く陽イオン交換膜1を用いて陽極室2と
陰極室3に分け、陽瓶室2に電解液として、水酸化ナト
リウムでpH=12に3gl整した3モル/lヨウ化カ
リウム溶液4を入れ、陰極室3には、0.1モル/7!
水酸化ナトリウム溶液5を入れた後、1 dm2の金板
から成る陽極6トカーボン板から成る陰極マに50Aで
1時間通電し、金の溶解量を陰極、陽極の重量の増減よ
り求めた。
比較例1として第2ずに示す如く装置において実施例1
と同条件で金の溶解量を求めた。
結果は下記の表−1に示す。
実施例では陰極への金の析出はおこらず電解液に63 
g50を溶かし込むことができた。
比較例1では陰極への金の析出により結果として金8g
80Lか熔かせなかった。
このように隔膜を用いない場合は、陰極への金の析出が
おこる。
(実施例2) 5dm2の金仮にIOAで4時間通電する以外しよ実施
例1と同条件で、金の溶解量を陽極の重量減より求め、
電流効率を算出した。
比較例2 陽極室の電解液に6モル/2の塩酸酸性型ハ¥/夜を用
いる以外は実施例2と同条件で、金のン容角7全を求め
、電流効率を算出した。
結果は下記の表−2に示す。
実施例2によるヨウ素電解液を用(八たちのしよ、比較
例2の塩酸酸性を電解液に比べはるかGこ高効率のもの
であった。
また比較例2においては陽極上にて塩素力スの発生がみ
られたが、実施例2についてガスの発生はなかった。
(発明の効果) 以上のように本発明による金の溶解方法は、電流効率が
高く、かつ有害ガスが発生せず、工業的に省エネルギー
、安全環境衛生の面で非常に効果の高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による金の溶解方法の一実施例を示す概
略図、第2図は隔膜を用いない比較例による金の溶解方
法の一例を示す概略図である。 出願人  田中貴金属工業株式会社 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金電解液への溶解方法において、陽極と陰極との間に陽
    イオン交換膜を用い、電解液としてヨウ素含有液を用い
    ることを特徴とする金の溶解方法。
JP61196350A 1986-07-16 1986-08-21 金の溶解方法 Pending JPS6350489A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61196350A JPS6350489A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 金の溶解方法
CA000542230A CA1322855C (en) 1986-07-16 1987-07-15 Process for refining gold and apparatus employed therefor
EP87830273A EP0253783B1 (en) 1986-07-16 1987-07-15 Process for refining gold and apparatus employed therefor
AU75670/87A AU607921B2 (en) 1986-07-16 1987-07-15 Process for refining gold and apparatus employed therefor
US07/073,509 US4859293A (en) 1986-07-16 1987-07-15 Process for refining gold and apparatus employed therefor
DE8787830273T DE3775645D1 (de) 1986-07-16 1987-07-15 Verfahren und vorrichtung zum reinigen von gold.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61196350A JPS6350489A (ja) 1986-08-21 1986-08-21 金の溶解方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6350489A true JPS6350489A (ja) 1988-03-03

Family

ID=16356378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61196350A Pending JPS6350489A (ja) 1986-07-16 1986-08-21 金の溶解方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6350489A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111492094A (zh) * 2018-05-16 2020-08-04 住友金属矿山株式会社 硫酸溶液的制造方法及在该制造方法中使用的电解槽

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333528A (ja) * 1986-07-25 1988-02-13 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 金の精製方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6333528A (ja) * 1986-07-25 1988-02-13 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 金の精製方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111492094A (zh) * 2018-05-16 2020-08-04 住友金属矿山株式会社 硫酸溶液的制造方法及在该制造方法中使用的电解槽
CN111492094B (zh) * 2018-05-16 2022-08-30 住友金属矿山株式会社 硫酸溶液的制造方法及在该制造方法中使用的电解槽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060180464A1 (en) Apparatus and method for the controllable production of hydrogen at an accelerated rate
US9611555B2 (en) Chemical systems and methods for operating an electrochemical cell with an acidic anolyte
US4316782A (en) Electrolytic process for the production of ozone
JP2008531854A (ja) 化合物又は金属から酸素を除去するための方法及び装置
JPH01142093A (ja) 電解方法
EP0132816B1 (en) A method for preventing degradation in activity of a low hydrogen overvoltage cathode
CN113603059B (zh) 一种熔盐及熔盐的电化学净化方法、电化学装置
EP0585207B1 (en) Method for the operation of electrolytic baths
JPS6350489A (ja) 金の溶解方法
JP5600011B2 (ja) 水素ガス製造方法
JP2585325B2 (ja) 金の溶解方法
JPS63247385A (ja) 金属水酸化物の製造法
KR890002059B1 (ko) 전기분해에 의한 칼륨 퍼옥시디포스페이트의 제조방법
JP3373175B2 (ja) ガス拡散陰極を用いた塩化アルカリ電解槽の運転開始方法
JPS6324089A (ja) 金の電解液
US4582584A (en) Metal electrolysis using a semiconductive metal oxide composite anode
JP3196356B2 (ja) アゾジスルフォネートイオンの製造法
TWI583044B (zh) 含混合鹵素與硫酸釩電解液製備方法
JP3781807B2 (ja) Zr及びZr合金の迅速化学的溶解方法
CN115305504A (zh) 一种熔盐电解制备金属铍的方法
JPH0790659A (ja) 苛性ソーダの製造工程における塩素酸塩の除去方法及び塩素酸塩の分析方法
JPS5923888A (ja) 海水から塩素又は次亜塩素酸塩を製造する方法
JP2558042B2 (ja) 過酸化水素の製造方法
JPH01127688A (ja) 水酸化アルカリ水溶液の濃縮方法
JPH02205693A (ja) 二酸化塩素の電解生成方法およびその装置