JPS63503515A - 薬剤、食料品及び菓子類の製品の水性のフイルムコーテイングのためのポリデキストローズを基剤としたコーテイング - Google Patents

薬剤、食料品及び菓子類の製品の水性のフイルムコーテイングのためのポリデキストローズを基剤としたコーテイング

Info

Publication number
JPS63503515A
JPS63503515A JP62504219A JP50421987A JPS63503515A JP S63503515 A JPS63503515 A JP S63503515A JP 62504219 A JP62504219 A JP 62504219A JP 50421987 A JP50421987 A JP 50421987A JP S63503515 A JPS63503515 A JP S63503515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
suspension
film
tablet
aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62504219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103047B2 (ja
Inventor
ウオズニクキ,エドワード ジエイ
グリルロ,スーサン エム
Original Assignee
カラーコン インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カラーコン インコーポレイテツド filed Critical カラーコン インコーポレイテツド
Publication of JPS63503515A publication Critical patent/JPS63503515A/ja
Publication of JPH07103047B2 publication Critical patent/JPH07103047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/02Apparatus specially adapted for manufacture or treatment of sweetmeats or confectionery; Accessories therefor
    • A23G3/20Apparatus for coating or filling sweetmeats or confectionery
    • A23G3/2092Apparatus for coating with atomised liquid, droplet bed, liquid spray
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G3/00Sweetmeats; Confectionery; Marzipan; Coated or filled products
    • A23G3/34Sweetmeats, confectionery or marzipan; Processes for the preparation thereof
    • A23G3/343Products for covering, coating, finishing, decorating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23PSHAPING OR WORKING OF FOODSTUFFS, NOT FULLY COVERED BY A SINGLE OTHER SUBCLASS
    • A23P20/00Coating of foodstuffs; Coatings therefor; Making laminated, multi-layered, stuffed or hollow foodstuffs
    • A23P20/10Coating with edible coatings, e.g. with oils or fats
    • A23P20/105Coating with compositions containing vegetable or microbial fermentation gums, e.g. cellulose or derivatives; Coating with edible polymers, e.g. polyvinyalcohol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G2200/00COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
    • A23G2200/06COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing beet sugar or cane sugar if specifically mentioned or containing other carbohydrates, e.g. starches, gums, alcohol sugar, polysaccharides, dextrin or containing high or low amount of carbohydrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 薬剤、食料品及び菓子類の製品の水性のフィルムコーティングのためのポリデキ ストローズを基剤としたコーティング 技術分野 本発明は、薬剤、食料品及び菓子類の製品の水性のフィルムコーティングの分野 にあり、さらに詳しくは、ポリデキストローズを基剤にしたそのようなコーティ ングを提供することに関する。
背景技術 ヒドロキシプロピルメチルセルローズのようなセルローズポリマーが、薬剤のタ ブレット及びその類似物の水性のフィルムコーティングに対して適すことは、こ の技術分野においては古くから認められている。
そのようなセルローズ系の材料を使用して優れたフィルムコーティングを作るこ とは、正規には可能であるが、時々、出来上がるフィルムコーティングが適用さ れる表面に満足に張り付くことができるかどうかに関して、問題が起きる。この ことは、特に、ろう質のマトリクスを含んだ剥離用製品及びマルチビタミンのよ うなタブレットの層を考慮するときには、本当である。(これについては、窪ん だ銘を横切るコーティングの「柵架け」現象が実質的な問題になり得る。) 食料品及び菓子類の製品のための低カロリーのノンカリオゼニツクな(すなわち 、歯を痛めない)コーティングに対する要求を満たすために、最近使用される砂 糖のコーティングを置き換えることができる食料品及び菓子類の製品用フィルム コーティングを作ることもまた望まれている。
セルローズポリマーは、これらの要求を満たすことができるが、好ましくない味 及び口触りを持ったコーティング(すなわち、幾分苦くて組織に粘着し、これら の性質は、特に菓子類の製品に対しては好ましくない)を作る傾向にある。
発明の概要 ポリデキストローズポリマーを基剤にした水性のフィルムコーティングは、薬剤 の問題及び食料品並びに菓子類の問題に解決法を与える。ポリデキストローズは 、単独にあるいは他のポリマーと組み合わせて使用して、優れた接着性を示す薬 剤用フィルムコーティングを作るが、食料品及び菓子類に適用して使用するとき に、いままでにないような低カロリーでノンカリオゼニツクな優れた骨相学士の 性質を持ったコーティングを作ることができる。
しかしながら、ポリデキストローズの1つの特徴は、ポリデキストローズが、極 めて低い平均分子量(例えば、最大分子fi、Mpが大体1280である)を持 つことである。低分子量のポリマーが極めて弱いフィルムを作ることは、よく知 られている。ロオウ〔[ヒドロキシプロピルメチルセルローズフタレートの分子 量研究1人cta−Pharm、 Technologica 28 (2)  、 p、129 1982)は、フィルムコーティングの目的1こは、ヒドロキ シプロピルメチルセルローズ()(、f)、 M、 c、 )のようなポリマー に対しては限界分子量値があり、限界分子量値以下では、コーティングに裂は目 が入る大きな危険があると述べた。H,P、 M、 (3,に対して、ロオウは 、主要な成分の分子量を示すMp値は大体8.0X10 であると述べた。
これは、ポリデキストローズのMp値よりも著しく大きい。それで、ポリデキス トローズは、満足なフィルムコーティングを作ることを期待されていない。
さらに、オスターワルド(「フィルムホーマーの性質及びその水性系における使 用J Pharm、 Res、 1985 。
9、15 ) は、フィルムコーティングに対しては、8−15mPa5 (ミ リパスカルセカンド)(数学的にはセンチポイズと同じ)粘度を持ったポリマー 製造用溶液(2%W/W の水中のポリマーを含む)が、使用されるべきであり 、この範囲以下では、ポリマーのチェノは、フィルムの安定性に影響する(すな わち、フィルムの強度が非常に小さくなる)ような範囲にまで短くなる。ポリデ キストローズの2パーセント水溶液は、2mPa5よりも小さい粘度を持つ(実 際に、この値は小さすぎて、ただの水の粘度と区別されることができない)。
したがって、技術分野の熟練者にとっては、ポリデキストローズは、現代のフィ ルムコーティング工程に対して全く不適当であると考えられている。しかしなが ら、発明者達は、ポリデキストローズが、ある場合には、さらに伝統的なポリマ ーから得られたものよりも優れた性質持つすばらしいフィルムコーティングを作 ることが出来ることを発見した。
すなわち、ポリデキストローズは、乾いた食べられるフィルムコーティング組成 物にされ、使用者のもとに輸送されて、水性のコーティング@濁液を作るために たやすく水に混ぜられることができることを発見した。
水性のフィルムコーティング懸濁液は、効果的な量のポリデキストローズと、可 塑材と、粘着防止剤と、コーティングされるべき物に噴震によって適用されるこ とができる第2のフィルムホーマーとから成る。選択的に、着色剤が、コーティ ング工程の前に、水性のコーティング懸濁液に加えられることができる。また、 ヒドロキシプロピルメチルセルローズのようなセルローズ系のポリマーが、第2 のフィルムホーマーと取り替えられることができ、結果として得られた処方は、 特にコーティングが困難なろう質のマトリックスタブレットをコーティングする のに特に適合している。
コーティングのフィルムホーマーは、ポリデキストローゼであるか、あるいはポ リデキストローズとセルローズ系ポリマーのフィルムホーマーとの混合物である 。また、ポリデキストローズの水性のコーティング懸濁液の層を塗布し、それか らセルローズ系フィルムポリマーのコーティング懸濁液の層をさらに塗布するこ とが有利である。
セルローズ系フィルムポリマーは、ヒドロキシプロピルメチルセルローズあるい はヒドロキシプロピルセルローズであることができる。
可塑剤は、ポリエチルグリコール、トリアセチン、プロピルグリコールあるいは アセチルトリエチルグリコールシトレートであることがで募る。
着色剤は、FD&Oレーキ、D&Oレーキ、チタニウムダイオキサイド、あるい はアメリカ連邦薬品局によって摂取を是認されている染料であることができる。
そのような顔料は、1985年9月24日に発行されて、ここに参考例として組 み入れるカラーコン社のアメリカ特許4.548.870に列挙される。
粘着防止剤は、レシチンあるいは鉱物油であることができる。
第2のフィルムホーマーは、ソジウムアルギネートあるいはプロピレンアルギネ ートであることができる。
ポリデキストローズコーティングは、窪まずかあるいは彫り込んだロゴス、商標 、意匠あるいは文字をその上に持ったタブレット及び類似物をコーティングする のに、特に効果的である。というのは、ポリデキストローズコーティングが、窪 まずかあるいは彫り込んだ表示物に楊を架けて不明瞭にすることなく、タブレッ トの表面に接着するからである。
詳細な説明 さて、本発明の詳細な説明する。実施例の全部が、薬剤、食料品及び菓子類をコ ーティングするのに効果的である水性のコーティング懸濁液を形成するための、 水に混ぜることができる処方を開示する。
本発明は、医薬のタブレット、ビタミンのタブレット、アスピリンのタブレット 、カプセル、チューインガムのボール、チョコレート、キャンデー、アーモンド 、朝食用穀物及び類似物を含む薬剤、菓子類及び食料品をコーティングすること に関する。
実施例 下記の実施例は、本発明を説明する。ここで使用される全ての単位及び百分率は 、重量による。
実施例 1 水性のコーティング溶液を作るための水に次の成分を混ぜることによって、チョ コレートをコーティングするための透明なコーティング懸濁液を作る。
% グラム ポリデキストローズ 81.42 2050ソーダ灰 0.72 18.2 ケルギンLV 4.96 125 アルコレツクF−1002,9875 トリアセチン 4.96 125 PEG8000 4.96 125 ポリデキストローズは、ブフイザー社の製品で、ケルギンLVは、メルク社のケ ルコブビジョンの製品のソジウムアルギネートであり、第2のフィルムホーマー として使用され、アルコレツクF−100は、アメリカンレシチン社の製品の水 に混ぜうるレシチンであり、処方においては粘着防止剤として使用され、トリア セチンは、ブフイザー社の製品のトリエチルシトレートであり、可塑剤として使 用され、そしてPEG3000は、ポリエチレングリコール8000であり、処 方においては可塑剤として使用される。
混合の処置は、800グラムの乾燥した成分を水性のコーティングを作るために 約1700ミリリツトルの水に混ぜることである。
コーティングされるべきチョコレートは、4本の滑り止め棒の付いた24インチ のアクセラコタのコーティング用平鍋に入れて、水性のコーティング懸濁液をチ ョコレートの上に噴霧する。コーティングの処置の間、供給空気は45℃、排出 空気は80℃、噴震空気は8パール、平鍋の速度は12回毎分、供給割合は18 グラム毎分、コーティング時間は90分である。この処置によって、粘性がなく ぬるぬるした口触りのないチョコレート上の非常に立派なコーティングを作った 。
実施例 2 ビタミンタブレットをコーティングするために、次の成分を持った処方が、−緒 に乾式で混合され、それからビタミンタブレットの上に噴霧されるべき水性のコ ーティングa濁液を形成するために、水に混ぜられる。
% グラム ポリデキストローズ 68.88 492.8ケルギ:/LV 4.18 80 .1 アルコレツクF−1002,5118,1トリアセチン 2.09 15゜0 PEG8000 6.27 45.1 R−40レーキ 12.50 90.0Ti02 4.00 28.8 720.0 Hg0 4080.0 4800.0 R−40レーキハ、ペンシルベニア州、ウェストポイントのカラーコン社で作ら れたFD&Oレッドナンバー40のアルミニウムレーキである。
混合処置は、乾燥成分を全部混合機に入れて、約5分間混ぜ、トリアセチンを加 えて、さらに5分間混ぜる。
その後、処方は、水性コーティング溶液を形成するために4080tリリツトル の蒸留水に混ぜられる。
24インチのアクセクコタのコーティング用平鍋に、窪まずか彫り込んだロゴス をその表面に持ったビタミンタブレットを11キログラム入れる。噴霧コーティ ングの変数は、入口空気85℃、出口空気50℃、噴震空気8バール、平鍋速度 12回毎分、供給割合60グラム毎分およびコーティング時間80分である。ビ タミンタブレットは、橋を架けずまた付加物のない上等なロゴスを持った非常に 立派なコーティングを得た。
実施例 8 チューインガムボールに色をつけることが望まれる。
この目的のために、つぎの処方が、乾式で一緒に混ぜられ、そして水に混ぜられ て、チューインガムボールの上に噴霧される水性のコーティング懸濁液を作る。
% グラム ポリデキストローズ 70.0 210.0PEG400 2.5 7.5 ソジウムアルギネ一トMV 5.0 15.0Ti02 10.0 g 0.0 アルコレツクF−1002,57,5 Y −5H’r レーキ 10.0 go、0Y−6HTレーキは、ペンシルベ ニア州、ウェストポイントのカラーコン社によって作られたFD&(3イエロー ナンバー5のアルミニウムレーキである。この水性のコーティング懸濁液の固体 は合計800グラムであり、水は合計1700グラムである。従って、懸濁液は 約15%の固体を持つ。チューインガムボールの噴霧コーティングにおいては、 入口空気は66℃、出口空気は85℃、噴霧空気は8バール、供給割合は80グ ラム毎分、平鍋速度は18回毎分、そしてコーティング時間は45分である。
実施例 4 チューインガムボールを実施例8におけるレーキ処方でコーティングする代わり に、チューインガムボールを染料処方でコーティングすることが望まれて、つぎ の処方が、水に混ぜられ、チューインガムボールの上に噴霧されるべき水性のコ ーティング懸濁液を形成する。
% グラム ポリデキストローズ 79.5 288.5PEG400 2.5 7.5 ソジウムアルギネ一トMV 5.0 15.0Ti02 10.0 80.0 アルコレツクF−1002,57,5 Y−5染料 0.5 1.5 Y−5染料は、アメリカ連邦薬品局によって摂取を是、91れたFDkCイエロ ーナンバー5の染料であり、固体含有量は合計800グラムであり、水性のコー ティング懸濁液の水含有量は1700グラムであり、懸濁液は約15%の固体を 持つ。空気、供給割合及び平鍋速度とgつだ噴霧の変数は、コーティング時間が 50分であることを除いて、実施例8におけると同じである。
実施例 5 アーモンドをさくらんぼ色にコーティングすることが望まれて、つぎの処方が、 −緒に混ぜられて、水性の懸濁液になり、アーモンドの上に噴霧される。
% グラム ポリデキストローズ 6g、47 1711.75ソジウムアルギネート (ケルギンLV) 4.18 104.50アルコレツクF−1002,516 2,75トリアセチン 4.18 104.50PEG8000 4.18 1 04.5OR−40HTレーキ 1B、89 B84.75Y−6HTレーキ  8.11 77.75ソジウムアルギネートは、出来上がるコーティングに光試 のある外鑓を与える第2のフィルムホーマーである。
R−40HTレーキは、FD&Oレッドナンバー40のアルミニウムレーキであ り、Y−6HTレーキは、FD&Cイエローナンバー6のアルミニウムレーキで あり、ともに、ペンシルベニア州、ウェストポイントのカラーコン社によって製 造及び販売される。処方の240グラムが、960Eリリツトルの水に混ぜられ 、出来上がる水性のコーティング懸濁液が、コーティング用平鍋の中のアーモン ドの上に噴霧コーティングされる。アーモンドは、以前に、実施例1の水性のコ ーティング懸濁液を、入口空気78℃、出口空気48℃、噴q用空気45psi (約8.1 kg/cm2)、平鍋速度12回毎分、供給割合85グラム毎分、 及びコーティング時間85分の条件で、アーモンドの上に噴霧することで、実施 例1の処方の透明なポリデキストローズの補助コーティングを与えられることが できる。
さくらんぼ色をアーモンドに適用するために、アーモンドは、コーティング用平 鍋の中に入れられて、さくらんぼ色の水性のコーティング懸濁液が、入口空気7 8℃、出口空気48℃、噴霧空気45psi(約8.1 kg/an ” )、 平鍋速度12回毎分、供給割合40グラム毎分、及びコーティング時間80分の 条件で、平鍋の中で回転されているアーモンドの上に噴霧される。
実施例6 KIX朝食用穀物をポリデキストローズでコーティングすることが望まれて、つ ぎの処方が、混ぜられて水性の懸濁液になり、水性の!a澗液が、エアロマチッ ク社で作られた流動床塗布器の中のxxxe物パフの上に噴震ポリデキストロー ズ 71.00 16.05PEG400 2.26 0.51 ケルギアLV 4.52 1.02 アルコレツクF−4002,260,51Ti02 10.00 2.26 Y−5H’rレーキ 10.00 2.2622.60 1(20277,5 処置は、流動床塗布器の円錐型部分を部分的にKIX穀物パフで充満し、流動床 塗布器を運転して穀物パフを空気中に支持し、水性の懸濁液を穀物パフに噴霧す ることである。入口温度は80℃、出口温度は88℃、供給割合は10グラム毎 分、そして空気は1パールである。
実施例 7 ポリデキストローズは、メトセルE6のようなセルローズ系のポリマーと結合さ れることができて、ビタミンタブレットをコーティングする際に、ポリデキスト ローズの優れた接着剤とセルローズ系のポリマーの優れた湿気遮断壁とを得るこ とができる。処方の例はつぎのとおポリデキストローズ 84.24 246. 5メトセルE5 84.24 246.5ケルギアLV 4.18 80.1 アルコレツクF−1002,5118,1トリアセチン 2.09 15.0 PEG8000 6.27 45.1 Y−5HTレーキ 12.50 90.0Ti02 4.00 28.8 Y−5HTレーキは、ペンシルベニア州、ウェストポイントのカラーコン社によ って作られたFD&0イエローナンバー5のレーキである。処方は、720グラ ムの固体を含み、4080ミリリツトルの水に混ぜられて、全重量が4800グ ラムの水性のコーティング懸濁液を与える。メトセルE−5は、ダウケミカル社 によって作られたヒドロキシプロピルメチルセルローズでアル。水性のコーティ ング懸濁液は、コーティング平鍋の中のタブレットの上に、入口空気85℃、出 口空気50℃、噴霧空気8バール、平鍋速度12回毎分、供給割合58グラム毎 分およびコーティング時間90分の条件で、噴霧される。
実施例 8 彫り込まれたロゴスを持ったビタミンタブレットに橋を架けることなしにコーテ ィングを適用するのに、特に適合した処方の別の例は、実施例7に示したポリデ キストローズ対メトセルの比率60%対50%の代わりに、75%対25%を持 ち、下に列挙される。
% グラム ポリデキストローズ 51.86 869.8メトセルE−517,12128 ,8 ケルギアLV 4.18 80.1 アルコレツクF−1002,5118,1トリアセチン 2.09 15.0 PEG8000 6.27 45.1 Y−6HTレーキ 12.50 90.0Ti024.00 28.8 実施例 9 ビタミンタブレットのコーティングに用いるポリデキストローズとセルローズ系 のポリマーとの混合物を含んだ処方の別の例は、つぎのとおりである。
% グラム ポリデキストローズ 51.86 869.8クルセルEF 17.12 12 8.8ケルギ:/L¥ 4.18 80.1 アルコレツクF−1°00 2.51 18.1トリアセチン 2.09 15 .0 PEG8000 6.27 45.1 Y−6HTレーキ 12.50 90.0Tie24.00 28.8 クルセルEFは、ヘルクレス社によって作られたヒドロキシプロピルセルローズ である。
実施例 10 ポリデキストローズとセルローズ系のポリマーとを含んだ処方の別の例が、つぎ のとおりである。
ポリデキストローズ 61.60 448.50クルセルEF 6.80 48 .96 ケルギ7LV 4.18 80.10 アルコレツクF−1002,5118,10トリアセチン 2.09 15.0 0 PEG8000 6.26 45.1OR−40HTレーキ 6.25 45. 00Y−6HTレーキ 6.25 45.00Ti024.06 29.2 B 実施例 11 ポリデキストローズとヒドロキシプロピルミチルセルローズとの混合物を含んだ 別の処方が、つぎのとおりでポリデキストローズ 86.86 921.5メト セルE−586,86921,5 ケルギ:/LV 4.50 112.5アルコレツクF−1002,7067, 5トリアセチン 2.25 56.8 PEG8000 6.75 168.8Ti02 9.82 288.0 B−ル−キ 0.76 19.0 B−ル−キは、Fl)&Cブルーナンバー1のアルミニウムレーキである。
この処方は、もし、エイエッチロビンス社製のデメタプスのようなろう質のマト リックスタブレットをコーティングすることが望まれるならば、特に有利である 。ろう質のマトリックスタブレットは、どんなものでもそのろう質の表面に接着 させることが困難であるので、コーティングすることが非常に難しい。
処方の成分は、充分な水に混ぜられて、15%の固体を含む懸濁液を作り、懸濁 液が、入口空気45℃、出口空気80℃、噴霧空気8バール、供給割合44グラ ム毎分および平鍋速度12回毎分の条件で、ろう質のマトリックスタブレットの 上に噴霧される。
実施例 12 チューインガムボールの外表面は、多数の孔があって非常に粗いことがあり、例 えば実施例1におけるようなポリデキストローズの薄いコーティングを適用する 前に、補助コーティングを適用して孔を満たすことが望まれることがある。適当 な補助コーティングは、つぎの処方から作られて水性のコーティング懸濁液にな り、チューインガムボールの上に噴霧されることができる。
% グラム ポリデキストローズ 62.2 208.8PEG400 1.8 7.2 ソジウムアルギネート 7.0 28.0チタニウムデオキサイド 7.0 2 8.0アルコレツクF−1002,18,4 アビセル105 Bo、0 120.0(徴結晶セルローズ) PEG400は、ポリエチレングリゴール400である。
実施例 13 チョコレートをオレンジ色にコーティングするための別の処方は、つぎのとおり である。
% グラム ポリデキストローズ 68.81 206.4ケルギンLv4.18 12.5 フルコレツクF−1002,156,5トリアセチン 4.18 12.5 PEG800 4.18 12.5 レツド40レーキ 18.89 40.2Y−6レーキ 8.11 9.8 実施例 14 ビタミンタブレットが、コーティング用平匂の中で、入口空気85℃、出口空気 50℃、噴聯空気8バール、平鍋速度12回毎分、供給割合60グラム毎分およ びコーティング時間80分の条件で、実施例1の水性のコーティング懸濁液を噴 霧コーティングされる。
その後、ポリデキストローズをコーティングされたビタミンタブレットは、19 85年9月24日に発行されてここに参照例として組み入れられるカラーコン社 のアメリカ特許4,548.870の開示に従って作られた「オパドライ」と称 するコーティング懸濁液を用いて噴霧コーティングされる。
利 点 本発明のポリデキストローズコーティングは、デメタプスのような若干の薬剤の タブレットのろう質のマトリックスの表面のような、コーティングの困難な表面 に接着するという利点を持つ。また、本発明のコーティングは、タブレットの上 のロゴスあるいは文字の窪まずかあるいは彫り込んだ表面に、それらのロゴスあ るいは文字を不明瞭にすることなしに、接着するという利点をさらに持つ。以前 には、セルローズ系のポリマーのフィルムホーマーから作られたコーティングが 、窪ます力〉あるt)は彫り込んだ文子あるいは意匠によって形成された清掻こ 橋を架けて、文字あるいは意匠を不明vlこし、そのために、これらを読むこと ができないようにしてし)だ。
本発明のポリデキストローズコーティングは、ろう質のマトリックスタブレット をコーティングするのIこ加えて、水性の系ではコーティングすることカダ非常 に困難である砂糖なしチューインガム片のコーティング嘗こ、持重ζ適合する。
実施例8のコーティング懸濁液は、ソルビトールチューインガム片のコーティン グ1こ特ξこ効果カダある。
国際調査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.薬剤のタブレット、食料品、菓子類及び類似物を保護フイルムによつてコー ティングする方法であつて、ポリデキストローズと可塑剤と粘着防止剤と第2の フイルムホーマーとを水に混ぜて水性のコーティング懸濁液を形成する工程、前 記コーティング懸濁液の効果的な量を前記タブレット等に噴霧して前記タブレッ ト等の上にフイルムを形成する工程、及び前記タブレット等の上のフイルムのコ ーティングを乾燥する工程からなるコーティング方法。 2.コーティング懸濁液をタブレット等に適用する前に、着色剤をコーティング 懸濁液に分散させる工程を含む請求の範囲第1項記載のコーティング方法。 8.可塑剤が、ポリエチレングリコール、トリアセチン、ブロピレングリコール またはアセチルトリエチルシトレートである請求の範囲第1項記載のコーティン グ方法。 4.可塑剤が、水性のコーティング懸濁液の無水の成分の重量で2.5%ないし 10%の範囲内にある請求の範囲第1項記載のコーティング方法。 5.粘着防止剤が、レシチンまたは鉱物油である請求の範囲第1項記載のコーテ ィング方法。 6.粘着防止剤が、水性のコーティング懸濁液の無水の成分の重量で2%ないし 10%の範囲内にある請求の範囲第1項記載のコーティング方法。 7.第2のフイルムホーマーが、ソジウムアルギネートまたはブロピレングリコ ールアルギネートである請求の範囲第1項記載のコーティング方法。 8.第2のフイルムホーマーが、水性のコーティング懸濁液の無水の成分の重量 で2%ないし10%の範囲内にある請求の範囲第1項記載のコーティング方法。 9.前記着色剤が、FD&Cレーキ、D&Cレーキ、チタニウムデオキサイド、 ED&C染料またはD&C染料である請求の範囲第2項記載のコーティング方法 。 10.前記着色剤が、水性のコーティング懸濁液の無水の成分の重量で0%ない し25%の範囲内にある請求の範囲第2項記載のコーティング方法。 11.可塑剤が、ポリエチレングリコール、トリアセチン、ブロピレングリコー ルまたはアセチルトリエチルシトレートであり、粘着防止剤が、レシチンまたは 鉱物油であり、第2のフイルムホーマーが、ソジウムアルギネートまたはブロピ レングリコールアルギネートであり、そして着色剤が、FD&Cレーキ、D&C レーキ、チタニウムデオキサイド、FD&C染料またはD&C染料である請求の 範囲第1項記載のコーティング方法。 12.ポリデキストローズが、水性のコーティング懸濁液の無水の成分の重量で 80ないし90%であり、着色剤が、FD&Cレーキ、D&Cレーキ、チタニウ ムデオキサイド、FD&C染料またはD&C染料であつて、懸濁液の無水の成分 の重量で0ないし25%であり、可塑剤が、懸濁液の無水の成分の重量で2.5 %ないし10%の範囲内にあるポリエチレングリコール、トリアセチン、ブロピ レングリコールまたはアセチルトリエチルシトレートであり、粘着防止剤が、水 性のコーティング懸濁液の無水の成分の重量で1%ないし3%の範囲内にあるレ シチンまたは鉱物油であり、そして第2のフイルムホーマーが、水性のコーティ ング懸濁液の無水の成分の重量で2%ないし10%の範囲内にあるソジウムアル ギネートまたはブロピレングリコールアルギネートである請求の範囲第1項記載 のコーティング方法。 13.薬剤のタブレット、食料品、菓子類及び類似物を保護フイルムによつてコ ーティングする方法であつて、ポリデキストローズと可塑剤と粘着防止剤と第2 のフイルムホーマーとを水に混ぜて水性のコーティング懸濁液を形成する工程、 前記コーティング懸濁液の効果的な量を、その外表面に窪んだ文字あるいは意匠 を持つ前記タブレット等の上に噴霧して、窪んだ文字または意匠を橋を架けるこ とで不明瞭にすることなく、そこにフイルムのコーティングを形成する工程、及 び前記タブレット等の上のフイルムのコーティングを乾燥する工程からなるコー ティング方法。 14.薬剤のタブレット、食料品、菓子類及び類似物を保護フイルムによつてコ ーティングする方法であつて、ポリデキストローズと可塑剤とセルローズ系のポ リマーとを水に混ぜて水性のコーティング懸濁液を作る工程、前記コーティング 懸濁液の効果的な量を前記タブレット等の上に噴霧して前記タブレット等の上に フイルムコーティングを形成する工程、及び前記タブレット等の上のフイルムコ ーティングを乾燥する工程からなるコーティング方法。 15.セルローズ系のポリマーが、ヒドロキシプロピルメチルセルローズまたは ヒドロキシプロピルセルローズである請求の範囲第14項記載のコーティング方 法。 16.粘着防止剤を前記水性のコーティング懸濁液に混ぜることを含む請求の範 囲第14項記載のコーティング方法。 17.コーティング懸濁液をタブレット等の上に適用する前に、着色剤をコーテ ィング懸濁液の中に分散させることを含む請求の範囲第14項記載のコーティン グ方法。 18.可塑剤が、ポリエチレングリコール、トリアセチン、ブロピレングリコー ル、アセチルトリエチルシトラートまたはこれらの混合物である請求の範囲第1 4項記載のコーティング方法。 19.可塑剤が、水性のコーティング懸濁液の水なしの重量で2.5%ないし1 0%の範囲内にある請求の範囲第15項記載のコーティング方法。 20.レシチンまたは鉱物油の粘着防止剤を含む請求の範囲第16項記載のコー ティング方法。 21.粘着防止剤が、水性のコーティング懸濁液の無水の成分の重量で1%ない し8%の範囲内にある請求の範囲第18項記載のコーティング方法。 22.前記着色剤が、FD&Cレーキ、D&Cレーキ、チタニウムデオキサイド 、FD&C染料またはD&C染料である請求の範囲第16項記載のコーティング 方法。 23.前記着色剤が、水性のコーティング懸濁液の無水の成分の重量で0%ない し26%の範囲内にある請求の範囲第16項記載のコーティング方法。 24.薬剤のタブレット、食料品、菓子類及び類似物を保護フイルムによつてコ ーティングする方法であつて、ポリデキストローズと可塑剤と着色防止剤と第2 のフイルムホーマーと水とを一緒に混ぜて水性のコーティング懸濁液を形成する 工程、前記コーティング懸濁液の効果的な量を前記タブレット等の上に噴霧して 前記タブレット等の上にフイルムコーティングを形成する工程、前記タブレット の上のフイルムコーティングを乾燥する工程、セルローズ系のコーティング溶液 の効果的な量をタブレット等の上に噴霧してタブレツト等の上にセルローズ系の フイルムコーティングを形成する工程、及び前記タブレツト等の上のセルローズ 系のフイルムコーティングを乾燥する工程からなるコーティング方法。 25.セルローズ系のコーティング溶液を前記タブレツト等の上に噴霧する前に 、着色剤をセルローズ系のコーティング溶液に分散させることを含む請求の範囲 第24項記載のコーティング方法。 26.請求の範囲第1項記載の方法に従つて作られた製品。 27.請求の範囲第11項記載の方法に従つて作られた製品。 28.請求の範囲第12項記載の方法に従つて作られた製品。 29.請求の範囲第18項記載の方法に従つて作られた製品。 80.請求の範囲第14項記載の方法に従つて作られた製品。 81.請求の範囲第24項記載の方法に従つて作られた製品。
JP62504219A 1986-06-19 1987-06-19 薬剤、食料品及び菓子類の製品の水性のフイルムコーテイングのためのポリデキストローズを基剤としたコーテイング Expired - Fee Related JPH07103047B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US876,186 1986-06-19
US06/876,186 US4802924A (en) 1986-06-19 1986-06-19 Coatings based on polydextrose for aqueous film coating of pharmaceutical food and confectionary products
PCT/US1987/001506 WO1987007902A1 (en) 1986-06-19 1987-06-19 Coatings based on polydextrose for aqueous film coating of pharmaceutical, food and confectionery products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63503515A true JPS63503515A (ja) 1988-12-22
JPH07103047B2 JPH07103047B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=25367161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62504219A Expired - Fee Related JPH07103047B2 (ja) 1986-06-19 1987-06-19 薬剤、食料品及び菓子類の製品の水性のフイルムコーテイングのためのポリデキストローズを基剤としたコーテイング

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4802924A (ja)
EP (1) EP0321464B1 (ja)
JP (1) JPH07103047B2 (ja)
KR (1) KR960005621B1 (ja)
AU (1) AU601341B2 (ja)
DE (1) DE3752244T2 (ja)
DK (1) DK84488A (ja)
PH (1) PH24111A (ja)
WO (1) WO1987007902A1 (ja)
ZA (1) ZA874457B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05508173A (ja) * 1990-03-27 1993-11-18 ソシエテ デクスプルワタション ドゥ プロデュイプル レ エディストゥリ シミク エス.エ.ペ.ペ.イ.セ. 固体形を被覆する薄膜形成物、その製造方法及びこの薄膜形成生成物で被覆された生成物
JPH05508667A (ja) * 1990-04-04 1993-12-02 バーウィンド・ファーマス―ティカル・サーヴィスィーズ・インコーポレーテッド 水性のマルトデキストリン及びセルロースポリマーフィルムコーティング
JPH10507336A (ja) * 1994-08-10 1998-07-14 アメリカン スーパーコンダクター コーポレイション 電力変換システムで使用される極低温に冷却された電力素子の制御回路
JP2001508086A (ja) * 1995-06-12 2001-06-19 エコラボ インク 洗浄性を高めるために表面に塗布される接着剤剥離剤
JP2012503667A (ja) * 2008-09-25 2012-02-09 アイエスピー インヴェストメンツ インコーポレイテッド 滑らかな、高固体錠剤コーティング組成物
WO2015053308A1 (ja) * 2013-10-08 2015-04-16 備前化成株式会社 米粉を含む固形製剤用水性液状コーティング組成物
WO2016035756A1 (ja) * 2014-09-03 2016-03-10 ライオン株式会社 コーティング製剤及びその製造方法

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6468561B1 (en) * 1986-06-19 2002-10-22 Bpsi Holdings, Inc. Aqueous film coating with improved properties
SE8702535D0 (sv) * 1987-06-17 1987-06-17 Bioboat Ab A polysaccharide-based composition and its use
US4931286A (en) * 1989-04-19 1990-06-05 Aqualon Company High gloss cellulose tablet coating
DK0452262T3 (da) * 1990-04-09 1996-02-05 Pfizer Presset tablet med reduceret kalorieindhold og forbedret fornemmelse i munden
US5135761A (en) * 1991-03-28 1992-08-04 Wm. Wrigley Jr. Company Coated chewing gum product with emulsifier subcoat
US5171589A (en) * 1991-05-31 1992-12-15 Wm. Wrigley Jr. Company Coated chewing gun products polished with colored wax and method of preparation
WO1992008370A2 (en) * 1991-12-20 1992-05-29 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum containing polydextrose
WO1993014158A1 (en) * 1992-01-17 1993-07-22 Berwind Pharmaceutical Services, Inc. Film coatings and film coating compositions based on cellulosic polymers and lactose
US5342631A (en) * 1992-12-29 1994-08-30 Wm. Wrigley Jr. Company Wax-free chewing gum including special oligosaccharide binders
US5462754A (en) * 1992-03-03 1995-10-31 Wm. Wrigley Jr. Company Abhesive chewing gum with improved sweetness profile
US5437877A (en) * 1992-03-03 1995-08-01 Wm. Wrigley Jr. Company Wax-free chewing gum with initial soft bite
FR2689376B1 (fr) * 1992-04-03 1997-05-30 Bsn Utilisation d'un film protecteur pour produit alimentaire comportant un enrobage de chocolat ou analogue, composition filmogene pour l'obtention d'un tel film et procede pour sa mise en óoeuvre.
US5286502A (en) * 1992-04-21 1994-02-15 Wm. Wrigley Jr. Company Use of edible film to prolong chewing gum shelf life
US5525360A (en) * 1992-12-18 1996-06-11 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum products using polydextrose
US5411746A (en) * 1993-02-24 1995-05-02 Warner-Jenkinson Company, Inc. Dye compositions and methods for film coating tablets and the like
US5436013A (en) * 1993-03-02 1995-07-25 Wm. Wrigley Jr. Company Process for manufacturing wax-free chewing gums with fast set-up times
US5437876A (en) * 1993-03-02 1995-08-01 Wm. Wrigley Jr. Company Wax-free chewing gums with controlled sweetener release
US5437875A (en) * 1993-03-02 1995-08-01 Wm. Wrigley, Jr. Company Wax-free low moisture chewing gum
US5441750A (en) * 1993-03-02 1995-08-15 Wm. Wrigley Jr. Company Wax-free chewing gum with improved processing properties
US5436011A (en) * 1993-04-16 1995-07-25 Bristol-Myers Squibb Company Solid pharmaceutical dosage form and a method for reducing abrasion
WO1995006462A1 (en) * 1993-08-30 1995-03-09 Warner-Lambert Company Tablet coating based on a melt-spun mixture of a saccharide and apolymer
US5741505A (en) * 1995-01-20 1998-04-21 Mars, Incorporated Edible products having inorganic coatings
CA2272237C (en) * 1997-01-06 2009-08-04 Berwind Pharmaceutical Services, Inc. Film coatings and film coating compositions based on dextrin
US6248391B1 (en) * 1997-07-16 2001-06-19 Bpsi Holdings, Inc. Bright white film coatings and film coating compositions therefor
KR20010073232A (ko) * 1998-11-20 2001-07-31 추후제출 분산성 인지질로 안정화된 마이크로입자
US6238711B1 (en) 1998-11-25 2001-05-29 Wm. Wrigley Jr. Company Chewing gum with increased flavor release using an aliginate material and method of making
US6432448B1 (en) 1999-02-08 2002-08-13 Fmc Corporation Edible coating composition
US6723342B1 (en) 1999-02-08 2004-04-20 Fmc Corporation Edible coating composition
US6500462B1 (en) * 1999-10-29 2002-12-31 Fmc Corporation Edible MCC/PGA coating composition
US6660302B1 (en) 2000-09-06 2003-12-09 Chr. Hansen, Inc. Dry-powder film coating composition and method of preparation
US6932861B2 (en) * 2000-11-28 2005-08-23 Fmc Corporation Edible PGA coating composition
TR200300731T2 (tr) 2000-11-28 2004-08-23 Fmc Corporation Yenebilir PGA kaplama bileşimi
AU4061702A (en) * 2001-05-15 2003-04-03 Mcneil-Ppc, Inc. Dip coating compositions containing starch or dextrin
US20030070584A1 (en) * 2001-05-15 2003-04-17 Cynthia Gulian Dip coating compositions containing cellulose ethers
US20030072731A1 (en) * 2001-05-15 2003-04-17 Cynthia Gulian Dip coating compositions containing starch or dextrin
US20040253312A1 (en) 2001-09-28 2004-12-16 Sowden Harry S. Immediate release dosage form comprising shell having openings therein
US7122143B2 (en) * 2001-09-28 2006-10-17 Mcneil-Ppc, Inc. Methods for manufacturing dosage forms
US8309118B2 (en) * 2001-09-28 2012-11-13 Mcneil-Ppc, Inc. Film forming compositions containing sucralose
US7838026B2 (en) 2001-09-28 2010-11-23 Mcneil-Ppc, Inc. Burst-release polymer composition and dosage forms comprising the same
ATE376826T1 (de) * 2001-09-28 2007-11-15 Mcneil Ppc Inc Darreichungsformen zur modifizierten freisetzung
US20030229158A1 (en) * 2001-09-28 2003-12-11 Chen Jen Chi Polymer composition and dosage forms comprising the same
US8900497B2 (en) 2001-10-12 2014-12-02 Monosol Rx, Llc Process for making a film having a substantially uniform distribution of components
US11207805B2 (en) 2001-10-12 2021-12-28 Aquestive Therapeutics, Inc. Process for manufacturing a resulting pharmaceutical film
US8900498B2 (en) 2001-10-12 2014-12-02 Monosol Rx, Llc Process for manufacturing a resulting multi-layer pharmaceutical film
US10285910B2 (en) 2001-10-12 2019-05-14 Aquestive Therapeutics, Inc. Sublingual and buccal film compositions
US20110033542A1 (en) 2009-08-07 2011-02-10 Monosol Rx, Llc Sublingual and buccal film compositions
US8603514B2 (en) 2002-04-11 2013-12-10 Monosol Rx, Llc Uniform films for rapid dissolve dosage form incorporating taste-masking compositions
US8765167B2 (en) * 2001-10-12 2014-07-01 Monosol Rx, Llc Uniform films for rapid-dissolve dosage form incorporating anti-tacking compositions
US20070154527A1 (en) * 2001-10-12 2007-07-05 Monosoirx, Llc Topical film compositions for delivery of actives
US7357891B2 (en) 2001-10-12 2008-04-15 Monosol Rx, Llc Process for making an ingestible film
US20070281003A1 (en) 2001-10-12 2007-12-06 Fuisz Richard C Polymer-Based Films and Drug Delivery Systems Made Therefrom
US20190328679A1 (en) 2001-10-12 2019-10-31 Aquestive Therapeutics, Inc. Uniform films for rapid-dissolve dosage form incorporating anti-tacking compositions
DE60328008D1 (de) * 2002-04-19 2009-07-30 Wrigley W M Jun Co Tablettenförmiges süsswarenprodukt mit dreifachbeschichtung
US7169450B2 (en) 2002-05-15 2007-01-30 Mcneil-Ppc, Inc. Enrobed core
US6946156B2 (en) * 2002-05-15 2005-09-20 Mcneil-Ppc, Inc. Process for enrobing a core
US7429619B2 (en) * 2002-08-02 2008-09-30 Mcneil Consumer Healthcare Polyacrylic film forming compositions
EP1542661B1 (en) 2002-09-28 2013-12-18 McNeil-PPC, Inc. Modified release dosage form with two cores
MXPA05009383A (es) * 2003-03-03 2005-11-04 Wrigley W M Jun Co Revestimiento de liberacion rapida de sabor para confiteria.
US20040202755A1 (en) * 2003-04-08 2004-10-14 Myers Gale D. Speckled confection pieces
GB0323668D0 (en) * 2003-10-09 2003-11-12 Nestec Sa Fat-based confectionery product coated with a film forming agent making it resistant to heat and shape stable to heat
CN1901807A (zh) * 2003-12-30 2007-01-24 Wm.雷格利Jr.公司 包衣的糖食
US7879354B2 (en) 2004-01-13 2011-02-01 Mcneil-Ppc, Inc. Rapidly disintegrating gelatinous coated tablets
US8067029B2 (en) * 2004-01-13 2011-11-29 Mcneil-Ppc, Inc. Rapidly disintegrating gelatinous coated tablets
GB2416473A (en) * 2004-07-22 2006-02-01 Mars Inc A confectionery product coated with a polymer film and method of manufacture
US20060062881A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Berndt Denis G Non-bleeding and edible color film coating for seeds and the like
GB0422632D0 (en) * 2004-10-12 2004-11-10 Nestec Sa Fat-based confectionery product
US20070190133A1 (en) * 2004-10-27 2007-08-16 Bunick Frank J Dosage forms having a microreliefed surface and methods and apparatus for their production
US8383159B2 (en) * 2004-10-27 2013-02-26 Mcneil-Ppc, Inc. Dosage forms having a microreliefed surface and methods and apparatus for their production
US20060088586A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Bunick Frank J Dosage forms having a microreliefed surface and methods and apparatus for their production
US20060088593A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Bunick Frank J Dosage forms having a microreliefed surface and methods and apparatus for their production
US20070281022A1 (en) * 2004-10-27 2007-12-06 Bunick Frank J Dosage forms having a microreliefed surface and methods and apparatus for their production
US20060087051A1 (en) * 2004-10-27 2006-04-27 Bunick Frank J Dosage forms having a microreliefed surface and methods and apparatus for their production
US7404708B2 (en) * 2004-12-07 2008-07-29 Mcneil-Ppc, Inc. System and process for providing at least one opening in dosage forms
US7530804B2 (en) * 2004-12-07 2009-05-12 Mcneil-Ppc, Inc. System and process for providing at least one opening in dosage forms
US20060233882A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-19 Sowden Harry S Osmotic dosage form
US8673352B2 (en) * 2005-04-15 2014-03-18 Mcneil-Ppc, Inc. Modified release dosage form
WO2007034503A2 (en) * 2005-06-20 2007-03-29 Cadila Healthcare Limited Controlled release dosage formulation of duloxetine
WO2008008801A2 (en) * 2006-07-11 2008-01-17 Mcneil Nutritionals, Llc Solid oral dosage vitamin and mineral compositions
AU2007275360B2 (en) 2006-07-18 2013-05-16 Horizon Medicines Llc Methods and medicaments for administration of ibuprofen
US8449931B2 (en) * 2006-08-28 2013-05-28 Michael Dubrovsky Chewing gum composition
US20080075766A1 (en) * 2006-09-25 2008-03-27 Shun-Por Li Multi-core dosage form having transparent outer coating
JP5389656B2 (ja) 2006-10-20 2014-01-15 マクニール−ピーピーシー・インコーポレーテツド アセトアミノフェン/イブプロフェンの組み合わせおよびこれらの使用方法
MX2009004439A (es) * 2006-10-25 2009-05-11 Mcneil Ppc Inc Composicion de ibuprofeno.
JP2010510320A (ja) 2006-11-21 2010-04-02 マクニール−ピーピーシー・インコーポレーテツド 改変型放出鎮痛性懸濁液
AU2008206362A1 (en) * 2007-01-12 2008-07-24 Monosol Rx Llc High dose film compositions and methods of preparation
US9833510B2 (en) * 2007-06-12 2017-12-05 Johnson & Johnson Consumer Inc. Modified release solid or semi-solid dosage forms
US20080317907A1 (en) * 2007-06-19 2008-12-25 Jennifer Kay Thomas Method and apparatus for applying aqueous coating to cooked foods
US20080317677A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Szymczak Christopher E Laser Marked Dosage Forms
US20080317678A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Szymczak Christopher E Laser Marked Dosage Forms
US20090074866A1 (en) * 2007-09-17 2009-03-19 Jen-Chi Chen Dip coated compositions containing copolymer of polyvinyl alcohol and polyethylene glycol and a gum
US8076397B2 (en) * 2007-09-28 2011-12-13 Graphix Essentials, Llc Printing ink base material
FR2921835B1 (fr) * 2007-10-05 2012-05-04 Soc Dexploitation De Produits Pour Les Industries Chimiques Seppic Composition d'enrobage comprenant du polydextrose, procede pour sa preparation et utilisation pour enrober les formes solides ingerables
BRPI0821735A2 (pt) * 2007-12-21 2015-06-16 Mcneil Ppc Inc Fabricação de tablete
MX2010009067A (es) * 2008-02-19 2010-09-14 Mcneil Ppc Inc Composiciones recubiertas por inmersion que contienen un almidon que tiene alto contenido de amilosa.
WO2009158368A1 (en) 2008-06-26 2009-12-30 Mcneil-Ppc, Inc. Coated particles containing pharmaceutically active agents
AU2009288006B2 (en) * 2008-09-05 2014-07-17 Mcneil-Ppc, Inc. Method for making cetirizine tablets
WO2010092125A1 (en) 2009-02-13 2010-08-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition comprising a sglt2 inhibitor, a dpp-iv inhibitor and optionally a further antidiabetic agent and uses thereof
CA2807319C (en) 2010-08-18 2018-08-14 Mcneil-Ppc, Inc. Tablet sleeve for improved performance
US9149959B2 (en) 2010-10-22 2015-10-06 Monosol Rx, Llc Manufacturing of small film strips
SG10202009963PA (en) 2011-01-07 2020-11-27 Allergan Inc Melanin modification compositions and methods of use
UY33937A (es) 2011-03-07 2012-09-28 Boehringer Ingelheim Int Composiciones farmacéuticas que contienen inhibidores de dpp-4 y/o sglt-2 y metformina
US20120288591A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-15 The Hershey Company Film coated confectionery product
CN104114160A (zh) 2012-02-07 2014-10-22 麦克内尔-Ppc股份有限公司 快速崩解包衣片剂
US9555001B2 (en) * 2012-03-07 2017-01-31 Boehringer Ingelheim International Gmbh Pharmaceutical composition and uses thereof
US11273131B2 (en) 2016-05-05 2022-03-15 Aquestive Therapeutics, Inc. Pharmaceutical compositions with enhanced permeation
KR20190005199A (ko) 2016-05-05 2019-01-15 어퀘스티브 테라퓨틱스, 아이엔씨. 강화된 전달 에프네프린 조성물
EP3487485A2 (en) 2016-07-19 2019-05-29 Johnson & Johnson Consumer Inc. Tablets having discontinuous coated regions
US10583089B2 (en) 2016-07-19 2020-03-10 Johnson & Johnson Consumer Inc. Tablets having discontinuous coated regions
US20210378968A1 (en) 2020-05-28 2021-12-09 Johnson & Johnson Consumer Inc. Multi-cavity customizable dosage forms
WO2023089432A1 (en) 2021-11-16 2023-05-25 Johnson & Johnson Consumer Inc. Customizable dosage forms containing simethicone

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2531536A (en) * 1948-08-04 1950-11-28 David F Silver Flavor bud
US2563014A (en) * 1950-02-01 1951-08-07 Corn Prod Refining Co Preparation of carbohydrate polymeric materials
US3421920A (en) * 1965-05-25 1969-01-14 Ciba Geigy Corp Tablet coating containing a linear poly-1,3-beta-glucoside
US3766165A (en) * 1966-08-17 1973-10-16 Pfizer Polysaccharides and their preparation
US3981984A (en) * 1968-04-01 1976-09-21 Colorcon Incorporated Color film coating of tablets and the like
US3876794A (en) * 1972-12-20 1975-04-08 Pfizer Dietetic foods
US3868465A (en) * 1973-02-02 1975-02-25 Ivan Furda Low calorie, cold water soluble quick set gelatin dessert
US4543370A (en) * 1979-11-29 1985-09-24 Colorcon, Inc. Dry edible film coating composition, method and coating form
US4302440B1 (en) * 1980-07-31 1986-08-05 Easily-swallowed, powder-free and gastric-disintegrable aspirin tablet thinly-coated with hydroxypropyl methylcellulose and aqueous spray-coating preparation thereof
US4382963A (en) * 1981-11-09 1983-05-10 General Foods Corporation Low-calorie, sugar-free chewing gum containing polydextrose
US4528206A (en) * 1983-12-20 1985-07-09 Howard Kastin Hard candy composition
US4643894A (en) * 1984-07-24 1987-02-17 Colorcon, Inc. Maltodextrin coating
US4572838A (en) * 1984-11-27 1986-02-25 North Carolina State University Method of retarding denaturation of meat products
US4610891A (en) * 1985-11-25 1986-09-09 Zeria Shinyaku Kogyo Kabushiki Kaisha Process for sugar-coating solid preparation

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05508173A (ja) * 1990-03-27 1993-11-18 ソシエテ デクスプルワタション ドゥ プロデュイプル レ エディストゥリ シミク エス.エ.ペ.ペ.イ.セ. 固体形を被覆する薄膜形成物、その製造方法及びこの薄膜形成生成物で被覆された生成物
JPH05508667A (ja) * 1990-04-04 1993-12-02 バーウィンド・ファーマス―ティカル・サーヴィスィーズ・インコーポレーテッド 水性のマルトデキストリン及びセルロースポリマーフィルムコーティング
JPH10507336A (ja) * 1994-08-10 1998-07-14 アメリカン スーパーコンダクター コーポレイション 電力変換システムで使用される極低温に冷却された電力素子の制御回路
JP2001508086A (ja) * 1995-06-12 2001-06-19 エコラボ インク 洗浄性を高めるために表面に塗布される接着剤剥離剤
JP2012503667A (ja) * 2008-09-25 2012-02-09 アイエスピー インヴェストメンツ インコーポレイテッド 滑らかな、高固体錠剤コーティング組成物
WO2015053308A1 (ja) * 2013-10-08 2015-04-16 備前化成株式会社 米粉を含む固形製剤用水性液状コーティング組成物
JPWO2015053308A1 (ja) * 2013-10-08 2017-03-09 備前化成株式会社 米粉を含む固形製剤用水性液状コーティング組成物
WO2016035756A1 (ja) * 2014-09-03 2016-03-10 ライオン株式会社 コーティング製剤及びその製造方法
CN106794253A (zh) * 2014-09-03 2017-05-31 狮王株式会社 包衣制剂及其制造方法
JPWO2016035756A1 (ja) * 2014-09-03 2017-06-15 ライオン株式会社 コーティング製剤及びその製造方法
JP2020011994A (ja) * 2014-09-03 2020-01-23 ライオン株式会社 コーティング製剤及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0321464A1 (en) 1989-06-28
DE3752244D1 (de) 1999-02-04
DK84488A (da) 1988-04-19
DE3752244T2 (de) 1999-08-19
DK84488D0 (da) 1988-02-18
AU601341B2 (en) 1990-09-06
PH24111A (en) 1990-03-05
US4802924A (en) 1989-02-07
ZA874457B (ja) 1987-12-22
KR960005621B1 (ko) 1996-04-30
EP0321464B1 (en) 1998-12-23
EP0321464A4 (en) 1989-06-26
AU7691887A (en) 1988-01-12
WO1987007902A1 (en) 1987-12-30
KR880701264A (ko) 1988-07-26
JPH07103047B2 (ja) 1995-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63503515A (ja) 薬剤、食料品及び菓子類の製品の水性のフイルムコーテイングのためのポリデキストローズを基剤としたコーテイング
JP3165438B2 (ja) 水性のマルトデキストリン及びセルロースポリマーフィルムコーティング
AU618751B2 (en) Coating composition
US4828841A (en) Maltodextrin coating
TWI288162B (en) Film coatings and film coating compositions based on polyvinyl alcohol
TW457101B (en) Film coatings and film coating compositions based on dextrin
US3420931A (en) Pharmaceutical dragee
EP1315477B1 (en) Dry powder film-coating composition and methods of manufacturing
US6348090B1 (en) Film coatings and film coating compositions based on dextrin
US3043747A (en) Tablets coated with carboxymethylcellulose shellac composition
JP3507211B2 (ja) 糖衣液及び糖衣錠
JPH06504935A (ja) 錠剤における陰刻を目だたせる方法
CN107205466B (zh) 无溶剂虫胶涂层组合物
WO2004049820A1 (ja) 水性セラック皮膜剤、その製造方法、該皮膜剤を用いたコーテッド食品、その製造方法、コーテッド医薬品、その製造方法、油性菓子の艶付用組成物、艶付方法、及び艶付油性菓子
WO2000048574A9 (en) Elegant film coating system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees