JPS63501298A - プラスチツクス - Google Patents

プラスチツクス

Info

Publication number
JPS63501298A
JPS63501298A JP61506055A JP50605586A JPS63501298A JP S63501298 A JPS63501298 A JP S63501298A JP 61506055 A JP61506055 A JP 61506055A JP 50605586 A JP50605586 A JP 50605586A JP S63501298 A JPS63501298 A JP S63501298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
polymer
plastic material
lipid
lipids
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61506055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2506095B2 (ja
Inventor
バレンシア,グレゴリオ・パレラ
Original Assignee
バイオコンパテイブルズ・リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイオコンパテイブルズ・リミテツド filed Critical バイオコンパテイブルズ・リミテツド
Publication of JPS63501298A publication Critical patent/JPS63501298A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506095B2 publication Critical patent/JP2506095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0024Solid, semi-solid or solidifying implants, which are implanted or injected in body tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/32Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. carbomers, poly(meth)acrylates, or polyvinyl pyrrolidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/502Plasticizers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L31/141Plasticizers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L33/00Antithrombogenic treatment of surgical articles, e.g. sutures, catheters, prostheses, or of articles for the manipulation or conditioning of blood; Materials for such treatment
    • A61L33/0005Use of materials characterised by their function or physical properties
    • A61L33/0052Plasticizers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 プラスチックス 本発明は新規プラスチック材料、特に生物医学用として使用するために適する材 料、かかる材料から成る製品及びプラスチック材料の物理的ならびに生物学的性 質を修飾するための方法に関するものである。
熱可塑性材料は、現代医学において用いられる広い範囲の製品の製造において、 しばしば使用されているが、今日、きわめて多くの医用器具が熱硬化性樹脂又は エラストマーがら製造されている。エラストマーは、その長鎖分子としての本質 によって、大きな変形に耐え且つその最初の寸法にもどることができる。多くの エラストマー(一般にゴムと呼ばれる)が移植材料として試されている。それら は、アクリルゴム、ブチルゴム、クロロスルホン化ポリエチレン(ハ、イパロン )、エビクロロヒドリンゴム(ヒドリン)、天然ゴム、ポリウレタン(ニスタン )及びシリコーンゴム(シラスチック)を包含する。熱硬化性のプラスチックは 、熱可塑性プラスチックと異なって、溶融、再成形又は再加熱による再生が不可 能であるが、その理由は、生じる重合反応が不可逆的であるためである。エポキ シ重合体は移植材料として有効に使用されている唯一の熱硬化性材料である。
可塑剤又は軟化剤は、柔軟性、加工性又は膨張性を増大させるために熱可塑性プ ラスチック又はエラストマー中に混入される物質又は材料である。可塑剤は熱硬 化性プラスチックの物理的性質、たとえば、脆性、を変化させるためにも用いら れる。可塑剤は製品の溶融粘度を低下させ、二次転移の温度を下げ又は弾性率を 低下させることができる。
可塑剤分子は、ファンデルワールス力として知られる、重合体分子間の二次的な 結合を中和して重合体連鎖の運動性を増大させると共に結晶性を低下させる。そ れ故、可塑剤は、主として、流れを改善し、それによって加工性を向上させるた め、及び脆性を低下させるなめに、プラスチックに添加する。添加する可塑剤は 、ガラス転移点を室温以下に下げることが必要である。かくして熱可塑性プラス チックの性質は、硬く、脆く、ガラス状の材料から、軟らかく、可視性で、靭性 の材料に変化する。有効且つ有用であるためには、可塑剤は宿主プラスチック材 料と相溶性でなければならない、可塑剤分子の分子量と大きさは、高分子と比較 すれば比較的小さいから、混合における熱力学的な困難性は高分子同士の混合に おけるほど大きくはない、それにもかかわらず、可塑剤については非揮発性且つ 非移行性でなければならないという別の必要条件が存在するから、かなりの大き さの分子量を有することが望ましく、与えられたプラスチックに対する可塑剤の 選択は、かなり狭くなる。一般に可塑剤は、可塑剤と重合体間の極性分子間力に 依存し、それが、たとえばポリオレフィンのような非極性重合体においては可勉 化の達成が困難となることの原因となる。高度に結晶性の重合体においても可塑 化の達成は困難であるということも注目すべきである。非晶質の重合体及び僅か に結晶性の材料は、もっとも有効に可塑化することができる。
可塑剤の2つの主要なサブグループは、内部可塑剤、すなわち、重合体構造中に 共重合させ、それによって重合体の配列を低下させ、従って1頷が相互に密接に 適合することを比較的困難とする第二の単量体、並びに単純且つ樹脂状形として 分類されることが多い外部可塑剤である。
単純可塑剤は、通常は構造と物理的及び化学的性質が既知である個々の化合物で ある。樹脂状可塑剤は、不飽和単量体の重合によって得られるポリエステルを包 含し、且つ通常は、ある範囲の分子量を含み、それによってその化学的構造は一 般に十分にはわからない、単純及び樹脂状可塑剤は、しばしば、それぞれ、単量 体及び重合体可塑剤の別名が与えられている。しかしながら、それらを記述する 別の呼称は、“低分子量可塑剤”及び“高分子足回塑剤”という名称である。
大部分の単純可塑剤は、たとえば、フタル酸、りん酸、アジピン酸及びアゼライ ン酸エステルのような多塩基酸の高沸点エステルである。これらの物質は、加工 後にもプラスチック材料中に留まって、その性質を変化させる。このような系か らの可塑剤の損失は、揮発性、溶剤による抽出及び他の媒体への移行によって生 じる可能性がある。これはプラスチックの物理的性質の低下をみちびくおそれが ある。大部分はポリエステルである高分子可塑剤は、それに対して、その高い平 均分子量のために、上記の3方法によっては遥かに除去され難く、それ故、単純 可塑剤よりも大きな永続性の程度を示す、−iG、:、高分子可塑剤のこれらの 有利な性質は、低分子量可塑剤と比較したときのいくつかの欠点によっである程 度相殺される。これらの欠点は、比較的高い価格、大きな取扱い及び加工の困難 性、低い可塑化効率、及びプラスチック組成物が示す比較的貧弱な低温性を包含 する。
重合体の生物医学的応用は、移植物、人工器官、血液又は組織接触器具、血液解 毒具及び酸素処理具のような人工臓器としての使用である。
しかしながら、現在の時点では、生体組織と体内に人工的に挿入する異物との不 適合性のために、これらの重合体の使用に付随する多くの困難及び間離が存在し 、蛋白質の沈着、赤血球の付着と破壊、血小板付着及び凝集、並びに血液凝固を 包含する不利な反応が生じるおそれがある。
驚くべきことに、われわれはここに、脂質をプラスチック中に混入することによ って通常の外部可塑剤のような具合に物理的性質を変化させることが可能であり 、それによって、このようなプラスチック中に一般的に包含される通常の内部又 は外部可塑剤の一部又は全部を置き換えることができるということが見出された 。その上、適当な脂質を選択することによって、プラスチックの生物学的な性質 を、たとえば、生適合性を改善するように、又はたとえば耐血栓性は抗Ill瘍 活性のような他の重要な生物医学的性質を付与するように、調節することができ る。
適当な環境においては、脂質可塑剤をプラスチック材料から浸出させることがで き、薬理学的に活性な脂質の持続的解放すなわちデボ−製剤として材料を使用す ることによって、それを活用することができる。
かくして本発明は重合体と脂質から成るプラスチック材料を提供する。
プラスチック材料は、プラスチックの生物学的性質が重要である生物医学的装置 、外科移植物及びその他の用途において使用するために適するものであることが 好ましい0通常は重合体は、生物医学的な応用における使用について既に知られ ている重合体、そのような重合体又は共重合体の混合物である。そのような重合 体として典型的なものは、たとえば、セロファン、酢酸セルロース、ポリオレフ ィン類、フッ素化炭化水素(テフロン)、ポリメタクリル酸ヒドロキシエチル( PHEMA)(ヒドロン)、PMMA、ポリカーボネート及び塩化ビニル(pv c)を包含するが、公知の重合体積の特定的な例とそれらの生物医学的応用を下 記第1表中に示す。
第1表 アクリレートエラストマー 補 綴 クロロスルホン化ポリエチレン 脈管表面(ハイパロン) 純天然ゴム ポリウレタン(ニスタン) (オス 補綴、人工心臓、脈管表面タマー)(ビオ マー) (ベレサン) (リクラ/スパンデックス) (カ ージオサン)(テコフレックス) シリコーンゴム(シラスチック) 人工心臓及び弁、血液酸素処理フィルム セロファン 透析膜 酢酸セルロース フルオロカーボン(テフロン) 脈管及び身体移植ポリメタクリル酸ヒドロキシ エ コンタクトレンズ、薬物放出、チル(P HE M A ) カテーテル、 縫合被覆、補綴ポリメタクリル酸メチル(PM MA)(ルサイト) (プレクシ グラス)(パースペックス) ポリメタクリル酸エチル(PEMA) ポリアミド(ナイロン) 縫合糸、織物ポリエチレンテレフタレート (ダクロン)(テリレン) (マイラー)絹 ポリモノクロローp−キシリレン 移植用電子部品封入材料エポキシ樹脂 ポリエチレン(ビトラセン) 補綴 ポリプロピレン 血液酸素処理器及び透析器部品、心臓弁 ポリビニルアルコール(PVA) 透析膜ポリ塩化ビニル(PVA) 血液袋、 血液管、補綴ポリ塩化ビニリデン 脈管表面 このような公知の重合体の特定の例は下記の第2表中のものである。
入 すぐれた生適合性が重要であるその他の興味ある生物医学的応用は、血液′M搬 用袋、透析膜、血8に酵素処理フィルム、透析及び酸素処理機用の管、コネクタ 、ストッパ、栓、接着剤、診断用カテーテル、手術用垂れ布及びテープ、コンタ クトレンズ、電子器具用カプセル被覆及び1EJi2I培養プラスチツク材料で ある。
重合体の物理的及び生物学的性質を変えるために用いる脂質は、一つ以上の長鎖 の飽和又は不飽和脂肪族側鎖(たとえば脂肪酸、アルコール又はアミン)を有す る両親媒性化合物、又はそのような化合物の混合物とすることができる、脂質は 極性又は非極性(中性又は双性イオン)であることができ、且つ極性である場合 には、水溶液中で、陽又は陰電荷を有するものとすることができる。脂質は、た とえば、特に哺乳動物のlll1胞膜、特にヒトの細胞膜、中に存在するものと して確認されているような100種類程度の明確な脂質のような天然に産するも のであることが好ましい。本願明細書で用いる場合の”脂質”という用語は一般 に脂質ではなくて油脂、脂肪又はワックスとみなさ1する、グリセリンエステル を包含しない。
本発明において使用するために途する脂質は通常は以下の部類の中の一つに入る :りん脂質、スフィンゴ脂質、糖脂質又はコレスプロール及びコレステロールエ ステル。しかしながら、たとえばセレブロシド及びガングリオシドのようなある 種の脂質は、スフィンゴ脂質と糖脂質の両方として分類することができる。
りん脂質は、その構造中にグルセリン残基とのりん酸エステル結合を含有し且つ たとえばオレイン酸とステアリン酸のような長鎖脂肪酸のジエステル分子である 。
a胞膜中に存在する主なりん脂質はホスファチジルコリンである。これらの特定 の脂質は血液凝固のスナブビンハ験によって調べるときに血液凝固時間に対して 何らの影響をも有していないことが認められている。
しかしながら、ある種の生物学的膜においては少蚊の他の脂質分子、たとえば、 その強い血小板凝固活性2′のなめに血小板活性因子+1と呼ばれているりん脂 質もまた存在する。この脂質は捜々の炎症及びアレルギー状態におい°(大きな 役割を果たすものと思われる。旧天然のj模中に認められる他の脂質は、りん’ A¥i’ll抗血栓1ラスチンであるが、これは、その強力な抗凝固性のために 、このように呼ばれる。この脂質は不飽和ホスファチジルセリンである4)。− 鍜に、例えばホスファチジルセリンのようなP&電荷をもつ脂質はプロ凝固剤で あり、一方、たとえばホスファチジルコリンのような電気的に中性のものはそう でない5′ことが認められるけれども、硫酸セレブロシド(陰電荷をもつ脂質) についても抗アテローム動脈硬化性について試験した結果陽性の抗′a活1性活 性は認められなかった63.スフィンゴシン脂質は血液凝固の生理学的抑制因子 として認められ、一方、粗製コウシ脳セファリンと大豆ホスファチドは凝血促進 剤として作用する71′、脂質ΩJ塑剤としての医学的応用を提供する、重要な 特製を有するりん脂質の別のグループは、ホスファチジルイノシト−ル脂質であ る。動物のホスファチジルイノシトールは、グリセリン部分の1及び2位をアシ ル化する脂肪酸が異なっている植物のホスファチジルイノシト−ルとは対照的に 、培養した1!j!瘍細胞を選択的に殺すことができると報告されている。sq b起源のホスファチジルイノシトール又はホスファチジルセリンを包含する他の りん脂質、合成ホスファチジルグリセリン又はホスファチジルコリンは非細胞毒 性であることが=2められている。
本発明において使用する脂質は、予め抽出し且つ精製した天然成分又は同一ある いは類似構造の合成祠料から成ることができる。
本発明において使用することができるD質の中、特に適当又は好辿な脂質は次の ものである: !LA!J指l レシチン(たとえばダイズ又は卵黄からのもの)α−リゾホスファチジルコリン α−リゾホスファチジルエタノールアミンα−リゾホスフアナジルイノシトール α−リゾホスファチジルグリセリン α−ホスファチジン酸 α−ホスファチジルコリン α−ホスファチジルエタノールアミン α−ホスファチジルグリセリン α−ホスファチジルイノシトール α−ホスファナジルセリン 1−O−アルキル−2−アセチル−5n−グリセロ−3−ホスホリルコリン ムスエZプ粒健 セラミド ガングリオキシド グルコセレブロシド スフィンゴミエリン フィトスフィンゴシン サイコシン スフィンゴシン スフィンゴシンソスホリルコリン スルファチド 含有させる脂質の址は多くの要因に依存する。脂質/重合体を調節することによ って、プラスチック材料の物理的性質を調整することができ、且つ所望に応じ、 同時に、脂質又はその混合物、特にりん脂質、糖脂質又はスフィンゴ脂質あるい はりん脂債及び/又はスフィンゴ脂質及び/又は糖脂質混合物の適当な種類と菫 を選択することによって、適当な生適合性、耐血栓性、抗11搗性又はその他の 脂質に付随する機能を与えることができる。
生適合性と耐血栓性に関【2ては、重合体マトリックスの生物学的液体又はMi 織との界面において重合体マトリックス中に閉じ込めた適当なりん脂質の存在が 迎切な生物学的効果を提供するように界面を修飾することができる。この考え方 は、赤血球細胞及び血小板の血漿層への血液適合性の付与において特定のりん脂 質が果たす役割を認めている、&[された証拠によって支持される。このような 膜は細胞の内側と外側の表面の間に非対称な脂質組成を提供し、9にfI重した りん脂質は主として内側表面に位置して高いプロ凝固質活性を示すのに対して、 外側表面にみとめられる双性イオン的なりん脂質は凝固試験において不活性であ る。
この非対称性は血液細胞の適当な抗皿栓性を保つ働きをするものと思われる。か くして可塑剤を配合するときに、これらの+t4Il胞表面の脂¥4組成を模倣 することによって、プラスチック表向を修飾し、それによって天然の生体膜特性 の一部を有する重合体を提供することがuj能である。
デボ−製剤の持続的解放のためには、脂質、たとえば、りん脂質抗血栓プラスチ ン物質のような高度に活性なりん脂質又はスフィンゴ脂質成分の極微麓の取り巻 いている組織への緩徐な放出を提供する重合体マトリックスからσ戸J塑化脂質 の拡散及び放出を利用することができる。しかしながら、高速の拡散及び放出が 必ずしも望ましくないこともあり、移植物について必要な機械的及び生物学的性 質を提供するように全安定性と制御した拡散の間の妥協に達することができる。
通常は本発明によるプラスチック材料は、重合体の重量に対してM景で30%に 至るまでの可塑化脂質を含有しており且つそれは単独の可塑剤として又は多の通 常の可塑剤との組合わせとして、存在させることができる。しかしなが呟特定の プラスチックにおいて且つ望ましν1用途に対して適切である場合には、本発明 におけるある種のプラスチック材料は、たとえば、50%(たとえばポリ酢酸ビ ニルの場合)に至るまで且つさらには60%(たとえばポリスチレンの場合)に 至るまで又は70%(たとえばポリ塩化ビニルの場合)に至るまでの遡かに多量 の可塑化脂質を含有していてもよい。その他のプラスチックは、このような多量 の可塑剤を受け入れることはできず、場合によっては(たとえばツタクリル酸エ ステル重合体)、可塑剤の最高含量は2〜3%程度の僅かな量である。
含有させるべき脂質の最低量は特定のプラスチック及び問題とする脂質に依存す るが、常にプラスチック剤のレオロジー的及び物理的性質の認めうる改変を提供 するために十分でなければならない0本発明による典型的なプラスチック材料は 、重合体の重量で少なくとも0.01%、好ましくは0.1%、一層好ましくは 0.5%の脂質を含有している。
通常は可塑化脂質は最低量よりもかなり高い水準、たとえば1%、2%又は5% で含有されており且つプラスチック材料の所望の最終用途によっては、重合体の 重量の重量で10%、15%又は20%の可塑化脂質を加えることがで外る。た とえば、その他の可塑剤、光項剤、着色剤、紫外吸収剤、酸化防止剤及び殺生物 剤、特に殺菌剤の如き防腐剤のような、プラスチック技術において常用される他 の成分を通常の含量で包含させることができるが、脂質可塑剤と適合し且つその プラスチック材料の所望の最終用途に対して望ましくない影響すなわち悪影響を 避けるように選択しなければならない。
使用すベト特定の可塑化脂質又は脂質混合物を選択する際には、多くの要件並び にプラスチック材料の望ましい最終用途を考慮に入れなければならないが、それ らを以下に説明する。
柑籠性 使用すべき脂質は宿主重合体との相溶性について試験しなければならない、これ は異なる割合の脂質と重合体を一緒に磨砕及び混合し且つ試料を徐々に加熱する ことにより均一な溶融物を与えるように試みることによって、重合体と可塑剤の 両者を分散させる適当な溶剤の使用によって、又はその他の適当な方法によって 、達成することができる。
交之五鴬邪扁1象11 すべての相溶性の混合物に対して、これを測定しなければならない。
示差走査熱量測定(DSC)は、ガラス転移点の測定のための最良の方法の一つ である。
l正11ユニ迷麿 室温以下のガラス転移温度を有する試料は成形材料として使用することができ且 つ簡単なノルド70−速度の測定を用いて、その組成物を射出成形又は押出し成 形することができるということを確認する。ノルド70−速度(論。f、 r、  )は、温度と圧力の厳密に規定した条件下に、10分の間に押出される材料の 11(ダラム)として定義する。使用する装置は、本質的に低剪断速度の条件下 に操作する、死荷重押出し可塑度計である。材料を硬化鋼バレル内で加熱して、 正確に規定し且つ制御した温度で保持する。標準重りで負荷したピストンを用い で、材料をバレルから標準オリアイス又はダイを通じて押出す、規定の死荷重は ピストンと探]1!重りの合計重量である。実際には、重力的L f、 r、の 測定は、同一時間内に押出した押出物の多数の試験片を切断し且つそれらの重さ を計ることによって行なわれる。これらの試験片の平均重量と各押出し時間から の簡単な計算、は、10分間当りのダラムとしてra、 f、 r、を与える。
あるいは、所定の間隔までピストンを移動させるために要する時間を測定し、そ れから同じ時間内に押出した材料の体積をめ、それから、試験温度における材料 の溶融密度と合わせて、重力的m、 f、 r、を容易に計算することができる 。実際には、これは以下の手順によって行なうことができる。
組成物の3.5gの重さの試料を、直径εI、ランド長さ81IIIOの円形オ リアイスを有するダイを倫えたメル)70−測定装置(ユーティリティー型、デ ープンテスト社、英国)のバレルに入れる。バレルを重合体の融点よりも10℃ 高い温度に保つ、5分のウオーム−アップ時間後に、0.16kgの重さを有し ているピストンに討して適切な荷重を加える。
5分のウオームアツプ時間を含めたダイを通じて全量で2gの組成物を押出すた めに要する全時間としてノルド70一時間を計算する。
第3及び4表は常用の特定プラスチックについてメルト70−速度を測定する場 合に使用すべきもっとも適当な試験条件に対する指針を提供する。
第3表 ブース ツク −一1−作− 7セタール 5,13 アクリル 8,9 7クリロニトリルーブタシエンースチレン 7セルロースエステル 4,5.6 ナイロン 11.17,18.19 ポリカーボネート 15 ポリクロロトリフルオロエチレン 10ポリエチレン 1.2,4.5.6,1 4.21ポリプロピレン 12 ポリスチレン 7,8,9.16 ポリテレ7タレート20 ビニル7セタール 3 叢土衣 条件 W ” 1s1− ? 200 5000 炙形隻 上記の試験によって測定するときに典型的な成形材料のレオロジー特性に適応す る脂質−重合体配合物を、最後に成形物として成形する。生成した成形製品の品 質の旺価のために、たとえば、耐衝撃性、引張強さ、白げモクユラス、低温脆性 、摩擦係数、膜透過性、膜引裂抵抗、膜収縮、表面及び体積抵抗のような熱的、 電気的及び機械的性質を測定する。
本発明は、重合体及びそれに対する可塑剤としての脂質を混合することから成る 、上記のような新規プラスチック材料を製造するための方法をも提供する0本発 明によるプラスチックは、たとえばロール機中でというような公知の固体状態物 理的混合方法を包含する固体又は液体材料を混合するための通常の方法によって 、且つたとえば事後に蒸発させる溶剤のような液相中の材料の分散物の使用によ って、提供することができる。このような分散物は、高又は低剪断混合機の使用 を含む通常の液相混合方法によって提供することができる。
本発明は、全3部類、すなわち、熱可塑性プラスチック、エラストマープラスチ ック及び熱硬化性プラスチックからのプラスチックに関する。
これらの種類の間の境界は明確ではないけれども、この分類が一般にプラスチッ クの分野で受け入れられている。熱可塑性プラスチックとエクス)マープラスチ ックは、重合前又は重合後の何れかに、上記のような混合方法によって容易に可 塑化することができる。しかしながら、一般に熱硬化性プラスチックは、それに 特有の三次元的構造を形成する架橋が生じるために、加熱によってすら、溶解、 溶融又は加工することができないことにより、上記のような方法によって可塑化 することは不可能である。一般に重合前に単量体又は単量体混合物と可塑剤を混 合するか、又は、重合が直接に架橋した熱硬化性プラスチック構造をみちびくこ とがない場合には、架橋段階前に線状又は枝分れ重合体と混合することによって 、可塑剤を包含させることが必要である。重合の初M段階におけるブラ入チック 配合物中への脂質成分の添加は、脂質が重合条件下及びその後のプラスチック製 造中の技術的操作において分解、反応又はその本来の構造の変化を生じることな く安定である場合においてのみ、実施することができる。
熱硬化性プラスチックを可塑化するための別の可能性が脂質可塑剤の使用に対し て開発された。これは、重合体の三次元的構造の生成後に、その中への可塑剤の 浸透を生じさせることによって、疎水性及び/又は親水性相互作用により脂質の ような小さい分子を吸収すべき重合体の能力に基づいている。これはエラストマ ープラスチックに対しても同様に適用することができる。かくして本発明はさら にプラスチックを@質と接触させ且つ、好ましくは飽和した吸収が達成されるま て゛、ErI質のプラスチック体への浸透を許すことから成る、熱硬化性又はエ ラストマープラスチック体のeIIJ理的性質的性質方法を提供する。 。
通常は、この方法は、成形製品、しばしば、そのまま使用でさる最終形態にある もの、に討して適用する。脂質は、水性及ゾ/又は有数のものとすることができ る適当な溶剤中の溶液の形態で、使用することが便宜的である。溶剤、脂質濃度 、温度及1時間の要件は吸収条件を最適化するように決定しなければならないが 、重合体材料が脂質を吸収する自然の傾向は、脂質吸収のもつとも便宜的な範囲 の達成に寄与する。
本発明は、さらり、本発明によるプラスチックから製造した成形製品を提供する 。このような製品は、常法に従って、たとえば、押出し、射出又はその他の成形 方法によって、及び/又は所望の最終形態に対して且つ問題とする特定のブフス ナック材料の本質に対して適切とするために必要に応じて機械加工することによ って、形成させることができる。
本発明のプラスチックから形成された適当な製品は、たとえば治療又はその他の 目的のためにヒト又は動物に対して外科的に移植するため、あるいは非経口的に 、鼻に対して、経口的に、直腸的に、又は膣内に投与するための徐放性すなわち デボ−製剤、及び、たとえば前記第1表中に挙げたもののような生物医学的応用 のための装置及び器具を包含する。
本発明を以下の実施例によって例証する。
実施例1 自由流動性の粉末として供給されたポリビニルホルマール(7オームパー15/ 95 E、分子量2 ’t 000〜40000、BDHケミカル社、英国)を ダイズと卵黄レシチンとの相溶性について試験した。何れの場合も、0〜30% の脂質のHj′A囲の、異なる割合の脂質と重合体を、手によって混合し磨砕し たのち、加熱(100℃ル且つ水圧プレス(5トン)中で円形の型中に圧縮して 、厚さ1+n+、直径13w+mの円板に成形した。
重合体と脂質の混合物は、30%の脂質の組成までは完全に均一な溶融物を形成 する。脂質の量の増大につれて、こわれやすく且つ粘着性が増大する材料が生じ る。
実施例2 ポリ−β−ヒドロキシ酪酸(光散乱による分子量1oooooo、シグマ、米国 )を、アルカリゲネス(A 1eaf 1Henes)種から単離した。この重 合体を異なる割合のダイズと卵黄のレシチンと混合して、実施例1において用い たものと同一の手順を用いて円板状に成形した。重合体と脂質は、50%の脂質 というような高率に至るまで、均一な溶融物を形成することが認められた。
実施例3 ベレットとしてポリ酢酸ビニル(アルドリッチ、英国、高分子量、1830℃、 d:1.191)を入手した。この重合体をダイズとljl黄のレシチンとの相 溶性について試験した。酢酸エチル中の重合体の溶液とクロロホルム中の脂質の 溶液を異なる割合で混合して重合体と脂質の均一な混合物を生じさせた。溶剤の 蒸発後に、ゴム状の物質を得た。0〜50%の脂質の割合を試験して、同様な結 果を得た。
実施例4 ポリスチレン(アルドリッチ、英国、TglOO°C%T鴫237.5℃、d: 1.047)をペレットとして入手した。ダイズとm黄のレシチンを可塑剤とし て用いて、この重合体との相溶性を試験した。異なる割合の脂質と重合体を含有 する試料の重さを計り、クロロホルム中に溶解して、両成分の均一な混合物を与 えた。溶剤の蒸発後に、どちらかというと硬く剛い材料を得た。きわめて高率( 60%に至るまで)のt!質が、可塑剤として重合体によって受容された。
参考文献 1、D、J、ハナハン、C,A、デモブーロス、J、リール及びR,N、ピンカ ード、ツヤ−ナル ノオロν力7し ケミストリー、255.5514〜2、J 、ベンビステ、R,M、ヘンソン及tFC,C,,コツクラン、ジャーチル エ クスペリメンタル 7ノンンJ36,1356〜1377(193、R,P、シ ラギニアン及びA、G、オスノー、ジャーナル イムノロノー、106.124 4〜1251(1971)4、D、L、ターナ−、アーチ・ビオケミストリー・ ビオフィジックス、77.249〜25?(1258) 5、R,F、L、ツワール、ビオヒム・ビオフイズ・7クタ、515,163〜 205(1973) 6、に、ワゴ、ジャパン ハート ツヤ−ナル、2,354〜367(197、 E、J、ヘヒト、ジャーナル・ ミシガン ステート メジカル ソサエティー 56.1445(1957) 8、M、ゴトー、臨床小児医学隻、184〜202(1961)9、M、ジェッ ト及びC0F?、アルビン、ビオヒム・ビオフイズ レサーチ コンミュニケー ション、114.863〜871(1983)10、J、J、マイヘル及びA、 カフシス、ビオヒム・ビオフイズ アクタ795.8 S〜90(1984)国 際調査報告 2”2^−一に−IPSocl^^cva−0−−^−エmmPCT/GB 8 61006711ANNEX To tm INTERNATIONAL s+ :;y6g REEIORT 6N

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.重合体と脂質を含有して成るプラスチツク材料。
  2. 2.重合体は、セロフアン、酢酸セルロース、ポリオレフイン、ふつ素化炭化水 素、ポリメタクリル酸ヒドロキシエチル、ポリメタクリル酸メチル、ポリ(アク リルアミド)、ポリ(アクリル酸)、ポリ(アクリロニトリル)、ポリアミド樹 脂、ポリ(1−ブテン)、ポリ(1,4−ブチレンテレフタレート)、ポリ(メ タクリル酸ブチル)、ポリ(メタクリル酸t−ブチル)、ポリ(4−t−ブチル スチレン)、ポリカーボネート樹脂、ポリ(メタクリル酸シクロヘキシル)、ポ リ(2,6−ジメチル−1,4−フエニレンオキシド)、ポリ(エチレン)、塩 素化ポリ(エチレン)、ポリ(エチレングリコール)、ポリ(エチレンオキシド )、ポリ(エチレンテレフタレート)、ポリ(メタクリル酸エチル)、ナイロン 、ポリイミド、ポリ(メタクリル酸イソブチル)、ポリ(4−イソプロピルスチ レン)、ポリ(メタクリル酸ブチル)、ポリ(メチルスチレン)、ポリ(スチレ ン)、ポリスルホン樹脂、ポリ(テトラフルオロエチレン)、ポリ(酢酸ビニル )、ポリ(ビニルアルコール)、ポリ(ビニルブチラール)、ポリ(塩化ビニル )、ポリ(ビニルホルマール)、アクリルエラストマー、クロルスルホン化ポリ エチレン、純粋天然ゴム、ポリウレタン、シリコーンゴム、ポリメタクリル酸エ チル、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、絹、ポリモノクロロ−p−キ シリレン、エポキシ樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリビニルアルコー ル、及びポリ塩化ビニリデン、それらの混合物並びに少なくとも1つのかかる重 合体の繰返し単位を包合する共重合体から選択される請求の範囲第1項記載のプ ラスチツク材料。
  3. 3.重合体はエラストマーである請求の範囲第1又は2項記載のプラスチツク材 料。
  4. 4.重合体は熱硬化性プラスチツクである請求の範囲第1又は2項記載のプラス チツク材料。
  5. 5.脂質はりん脂質、スフインゴ脂質又は糖脂質、あるいはコレステロール又は コレステロールエステルである請求の範囲第1〜4項の何れかに記載のプラスチ ツク材料。
  6. 6.脂質はホスフアチジルコリン、血小板活性化因子、りん脂質抗血栓プラスチ ン、硫酸セレブロシド、コウシの脳セフアリン、又はダイズホスフアチドあるい はホスフアチジルイノシトール脂質、ホスフアチジルセリン、合成ホスフアチジ ン酸、ホスフアチジルグリセリン又はα−リゾホスフアチジルコリン、α−リゾ ホスフアチジルエタノールアミン、α−リゾホスフアチジルイノシトール、a− リゾホスフアチジルセリン、a−ホスフアチジン酸、a−ホスフアチジルコリン 、α−ホスフアチジルエタノールアミン、α−ホスフアチジルグリセリン、a− ホスフアチジルイノシトール、α−ホスフアチジルセリン、1−O−アルキル− 2−アセチル−sn−グリセロ−3−ホスホリルコリン、セラミド、カングリオ シド、グルコセレブロシド、スフインゴミエリン、フイトスフインゴシン、サイ コシン、スフインゴシン、スフインゴシルホスホリルコリン又はスルフアチドで ある請求の範囲第5項記載のプラスチツク材料。
  7. 7.重合体の重量の30重量%に至るまでの脂質を含有する請求の範囲第1〜6 項の何れかに記載のプラスチツク材料。
  8. 8.重合体の重量の少なくとも0.01重量%の脂質を含有する請求の範囲第1 〜7項の何れかに記載のプラスチツク材料。
  9. 9.脂質はプラスチツク材料中に存在する、単一の可塑剤である請求の範囲第1 〜8項の何れかに記載のプラスチツク材料。
  10. 10.請求の範囲第1〜9項の何れかに記載のプラスチツク材料から形成された 成形製品。
  11. 11.(a)重合体及びそれに対する脂質可塑剤を組合わせるか又は(b)脂質 可塑剤の存在において単量体を重合させ、そして熱硬化性プラスチツクを形成さ せる必要がある場合には、段階(a)又は段階(b)において形成された可塑化 重合体を架橋させることから成る請求の範囲第1〜9項の何れかによるプラスチ ツク材料を製造する方法。
  12. 12.プラスチツクをそれに対しする脂質可塑剤と接触するに至らしめそして脂 質をプラスチツク材料中に浸透させることから成る熱硬化性又はエラストマープ ラスチツク材料の物理的性質を改質するための方法。
  13. 13.手術又は薬物によるヒト又は動物体の治療方法において、又はヒト又は動 物に対して実施する診断方法において使用するための請求の範囲第1〜9項の何 れかに記載のプラスチツク材料又は請求の範囲第10項記載の製品。
  14. 14.手術又は薬物によるヒト又は動物体の治療において、あるいはヒト又は動 物体に対して実施する診断方法において使用するための製品又は薬物の製造にお ける請求の範囲第1〜9項の何れかに記載のプラスチツク材料又は請求の範囲第 10項記載の製品の使用。
  15. 15.請求の範囲第1項記載のプラスチツク材料又は該プラスチツク材料から成 る製品をヒト又は動物体中に移植することから成る該ヒト又は勘物体の治療方法 。
JP61506055A 1985-11-04 1986-11-04 プラスチツクス Expired - Lifetime JP2506095B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8527071 1985-11-04
GB858527071A GB8527071D0 (en) 1985-11-04 1985-11-04 Plastics

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63501298A true JPS63501298A (ja) 1988-05-19
JP2506095B2 JP2506095B2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=10587663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61506055A Expired - Lifetime JP2506095B2 (ja) 1985-11-04 1986-11-04 プラスチツクス

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5624975A (ja)
EP (2) EP0452995A3 (ja)
JP (1) JP2506095B2 (ja)
AT (1) ATE74938T1 (ja)
DE (1) DE3684915D1 (ja)
DK (1) DK339887A (ja)
GB (1) GB8527071D0 (ja)
WO (1) WO1987002684A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084752A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Nof Corp 複合材料成形物及びその製造方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0486625A1 (en) * 1989-07-07 1992-05-27 Macnaught Pty. Limited A method for producing a biocompatible surface
FR2653339B1 (fr) * 1989-10-24 1991-12-27 Oreal Compositions cosmetique et pharmaceutique contenant des spheres de poly beta-alanine reticulee impregnees d'une substance lipophile.
US5342621A (en) * 1992-09-15 1994-08-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Antithrombogenic surface
GB9301702D0 (en) * 1993-01-28 1993-03-17 Biocompatibles Ltd New materials
GB9415926D0 (en) * 1994-08-04 1994-09-28 Biocompatibles Ltd New materials
US5721024A (en) * 1995-06-07 1998-02-24 Pall Corporation Material for flexible medical products
DE69831912T2 (de) * 1997-04-17 2006-07-13 Toyobo Co., Ltd. Biokompatible polymere
ATE219693T1 (de) * 1998-04-27 2002-07-15 Surmodics Inc Bioaktive wirkstoffe freisetzende beschichtungen
GB9924502D0 (en) 1999-10-15 1999-12-15 Biocompatibles Ltd Polymer blend materials
US6251136B1 (en) 1999-12-08 2001-06-26 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Method of layering a three-coated stent using pharmacological and polymeric agents
US7097850B2 (en) * 2002-06-18 2006-08-29 Surmodics, Inc. Bioactive agent release coating and controlled humidity method
US20030232087A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-18 Lawin Laurie R. Bioactive agent release coating with aromatic poly(meth)acrylates
US20040116018A1 (en) * 2002-12-17 2004-06-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method of making fibers, nonwoven fabrics, porous films and foams that include skin treatment additives
JP4824549B2 (ja) * 2003-05-02 2011-11-30 サーモディクス,インコーポレイティド 制御放出型の生体活性物質デリバリー・デバイス
US8246974B2 (en) * 2003-05-02 2012-08-21 Surmodics, Inc. Medical devices and methods for producing the same
WO2005007034A1 (en) 2003-07-08 2005-01-27 The Children's Hospital Of Philadelphia Steroid lipid-modified polyurethane as an implantable biomaterial, the preparation and uses thereof
WO2005099786A1 (en) * 2004-04-06 2005-10-27 Surmodics, Inc. Coating compositions for bioactive agents
US20060083772A1 (en) * 2004-04-06 2006-04-20 Dewitt David M Coating compositions for bioactive agents
JP4901106B2 (ja) * 2005-01-27 2012-03-21 東レ・ダウコーニング株式会社 車両モールディング用熱可塑性エラストマー組成物および車両用モールディング付きガラス板
JP4820569B2 (ja) * 2005-04-08 2011-11-24 東レ・ダウコーニング株式会社 熱可塑性エラストマー組成物および車両用モールディング付きガラス板
US20070259118A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-08 Bayer Materialscience Llc Method of treating a plastic article
US8181708B2 (en) * 2007-10-01 2012-05-22 Baker Hughes Incorporated Water swelling rubber compound for use in reactive packers and other downhole tools
US9273195B2 (en) 2010-06-29 2016-03-01 Eastman Chemical Company Tires comprising cellulose ester/elastomer compositions
US9068063B2 (en) 2010-06-29 2015-06-30 Eastman Chemical Company Cellulose ester/elastomer compositions
US20130150492A1 (en) 2011-12-07 2013-06-13 Eastman Chemical Company Process for dispersing cellulose esters into elastomeric compositions
US9827401B2 (en) 2012-06-01 2017-11-28 Surmodics, Inc. Apparatus and methods for coating medical devices
EP2855030B1 (en) 2012-06-01 2019-08-21 SurModics, Inc. Apparatus and method for coating balloon catheters
US10077343B2 (en) 2016-01-21 2018-09-18 Eastman Chemical Company Process to produce elastomeric compositions comprising cellulose ester additives
WO2020112816A1 (en) 2018-11-29 2020-06-04 Surmodics, Inc. Apparatus and methods for coating medical devices
US11819590B2 (en) 2019-05-13 2023-11-21 Surmodics, Inc. Apparatus and methods for coating medical devices
US20220011286A1 (en) * 2020-05-12 2022-01-13 Rapiscan Systems, Inc. Sensitivity Traps for Electronic Trace Detection

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48830A (en) * 1971-05-26 1973-01-08 Dainichiseika Color Chem Finishing coat for synthetic leather
JPS5075655A (ja) * 1973-11-07 1975-06-20
JPS50119853A (ja) * 1974-03-08 1975-09-19
JPS542285A (en) * 1977-06-07 1979-01-09 Dainippon Printing Co Ltd Easily releasable adhesive composition
JPS5471122A (en) * 1977-10-31 1979-06-07 Olin Corp Vinylidene chloride copolymer coating composition for organic polymer film
JPS5633028A (en) * 1979-08-28 1981-04-03 Nippon Oil & Fats Co Ltd Compounded emulsifier using for fats and oils for roll in
JPS5670926A (en) * 1979-11-15 1981-06-13 Hitachi Ltd Automatic molding material conveying system
JPS58127653A (ja) * 1982-01-25 1983-07-29 昭和ゴム株式会社 耐老化性乳首の製造法
JPS58212748A (ja) * 1982-02-10 1983-12-10 コンチネンタル・スウイ−ツ・カンパニ− 咀しやくガム粘調流動物
JPS58224643A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Snow Brand Milk Prod Co Ltd リノ−ル酸含量の高い油中水型乳化油脂組成物
JPS5920338A (ja) * 1982-07-26 1984-02-02 Nisshin Oil Mills Ltd:The 樹脂の透明性向上剤
JPS59502148A (ja) * 1982-12-06 1984-12-27 コツクス ジエイムズ ピ− 脂質ペレット化方法、装置及び製品

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2576576A (en) * 1946-04-19 1951-11-27 American Cyanamid Co Lubricated thread
GB770772A (en) * 1953-12-21 1957-03-27 Armstrong Cork Co Improvements in or relating to a plastic composition and method of forming same
NL166699C (nl) * 1971-03-24 1984-05-16 Shell Int Research Werkwijze voor het stabiliseren van een polymeer van vinylchloride.
US4152316A (en) * 1977-04-13 1979-05-01 General Electric Company Compositions of a polyphenylene ether resin and alkenyl aromatic resins modified with epdm rubber
EP0032622B1 (en) * 1979-12-20 1985-08-14 Dennis Chapman Polymerisable phospholipids and polymers thereof, methods for their preparation, methods for their use in coating substrates and forming liposomes and the resulting coated substrates and liposome compositions
US4289668A (en) * 1980-10-14 1981-09-15 The Standard Oil Company Polymer systems plasticized with hydroxy fatty acids
US4409351A (en) * 1981-06-15 1983-10-11 General Electric Company Compositions comprising thermoplastic resin and long chained fatty acid
WO1984002255A2 (en) * 1982-12-06 1984-06-21 Hydrosyn Systems Inc Lipid pelletization methods, apparatus and products
US4451425A (en) * 1983-01-28 1984-05-29 The Dow Chemical Company Method for injection molding polyurethane using internal release agents
FR2548021B1 (fr) * 1983-06-29 1986-02-28 Dick P R Compositions pharmaceutiques dermiques a action prolongee et continue a base d'acides gras essentiels
GB8401534D0 (en) * 1984-01-20 1984-02-22 Royal Free Hosp School Med Biocompatible surfaces
JPS6136348A (ja) * 1984-07-27 1986-02-21 Ajinomoto Co Inc ハロゲン含有樹脂組成物
US5342621A (en) * 1992-09-15 1994-08-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Antithrombogenic surface

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48830A (en) * 1971-05-26 1973-01-08 Dainichiseika Color Chem Finishing coat for synthetic leather
JPS5075655A (ja) * 1973-11-07 1975-06-20
JPS50119853A (ja) * 1974-03-08 1975-09-19
JPS542285A (en) * 1977-06-07 1979-01-09 Dainippon Printing Co Ltd Easily releasable adhesive composition
JPS5471122A (en) * 1977-10-31 1979-06-07 Olin Corp Vinylidene chloride copolymer coating composition for organic polymer film
JPS5633028A (en) * 1979-08-28 1981-04-03 Nippon Oil & Fats Co Ltd Compounded emulsifier using for fats and oils for roll in
JPS5670926A (en) * 1979-11-15 1981-06-13 Hitachi Ltd Automatic molding material conveying system
JPS58127653A (ja) * 1982-01-25 1983-07-29 昭和ゴム株式会社 耐老化性乳首の製造法
JPS58212748A (ja) * 1982-02-10 1983-12-10 コンチネンタル・スウイ−ツ・カンパニ− 咀しやくガム粘調流動物
JPS58224643A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Snow Brand Milk Prod Co Ltd リノ−ル酸含量の高い油中水型乳化油脂組成物
JPS5920338A (ja) * 1982-07-26 1984-02-02 Nisshin Oil Mills Ltd:The 樹脂の透明性向上剤
JPS59502148A (ja) * 1982-12-06 1984-12-27 コツクス ジエイムズ ピ− 脂質ペレット化方法、装置及び製品

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084752A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Nof Corp 複合材料成形物及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE74938T1 (de) 1992-05-15
DK339887D0 (da) 1987-07-02
DE3684915D1 (de) 1992-05-21
GB8527071D0 (en) 1985-12-11
WO1987002684A1 (en) 1987-05-07
EP0247114A1 (en) 1987-12-02
DK339887A (da) 1987-07-02
EP0452995A3 (en) 1991-12-11
JP2506095B2 (ja) 1996-06-12
EP0452995A2 (en) 1991-10-23
EP0247114B1 (en) 1992-04-15
US5624975A (en) 1997-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63501298A (ja) プラスチツクス
DE3434123C2 (ja)
DE60316291T2 (de) Esterderivate von hyaluronsäure zur herstellung von hydrogelmaterialien durch photohärtung
DE3434104C2 (ja)
AU675063B2 (en) Method of reducing microorganism adhesion
US4401536A (en) Biocompatible, steam-sterilizable irradiated articles comprised of ethylene copolymer and polypropylene blends
Hron Hydrophilisation of silicone rubber for medical applications
DK161361B (da) Medicinsk genstand af polyvinylchlorid, isaer blodpose
DE68923423T2 (de) Antithromotisches medizinisches Material, künstliches inneres Organ und Verfahren zur Herstellung eines antithrombotischen medizinischen Materials.
CN109843332A (zh) 两性离子微凝胶、其组件和相关制剂及其使用方法
DE69901800T2 (de) Kovalent an polyurethane gebundene sulphatisierte hyaluronsäure und sulphatisierte hyaluronsäurederivate und verfahren zu ihrer herstellung
EP0842220B1 (fr) Utilisation d'un agent chimique pour augmenter la resistance a l'irradiation des compositions de chlorure de polyvinyle
EP0136916B1 (en) Anthithrombic resin composition
EP0563331A1 (en) A biologically derived medical adhesive and its uses
EP0396724A1 (en) PLASTIC COMPOSITION WITH ANTI-HEMOLYTIC EFFECT.
Autian et al. The new field of plastics toxicology-methods and results
Ajili et al. Study on thermoplastic polyurethane/polypropylene (TPU/PP) blend as a blood bag material
CN111012803A (zh) 用于引导组织再生的生物材料装置和局部组合物
CN101939365A (zh) 用于医疗物品的经熔融加工的材料
DE60218872T2 (de) Verwendung von synthetischen oder natürlichen apoptose-vortäuschenden einheiten zur beschleunigten erholung von verletzungen
Zhao et al. Update on medical plasticised PVC
JP3792288B2 (ja) 高分子材料、液状高分子組成物及び医療器具用高分子膜
EP3768387A1 (en) Immunosuppressive materials and related methods
AU652808B2 (en) A biologically derived medical adhesive and its uses
EP0330151A2 (en) Bag for the storage of blood platelets