JPS58212748A - 咀しやくガム粘調流動物 - Google Patents

咀しやくガム粘調流動物

Info

Publication number
JPS58212748A
JPS58212748A JP58019526A JP1952683A JPS58212748A JP S58212748 A JPS58212748 A JP S58212748A JP 58019526 A JP58019526 A JP 58019526A JP 1952683 A JP1952683 A JP 1952683A JP S58212748 A JPS58212748 A JP S58212748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gum
weight
chewable
glycerin
chewable gum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58019526A
Other languages
English (en)
Inventor
レイモン・ボビリエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CONTINENTALSUUIITSU CO
KONCHINENTARU SUUIITSU CO
Original Assignee
CONTINENTALSUUIITSU CO
KONCHINENTARU SUUIITSU CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CONTINENTALSUUIITSU CO, KONCHINENTARU SUUIITSU CO filed Critical CONTINENTALSUUIITSU CO
Publication of JPS58212748A publication Critical patent/JPS58212748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G4/00Chewing gum
    • A23G4/06Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G4/10Chewing gum characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the carbohydrates used, e.g. polysaccharides

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は咀しやくガムに関する、咀しやくガムとは、塑
・弾性(plasto−41asticit4)を示す
ポンポンであり、云わゆるチューインガムなる通常の形
態か、云わゆる風船ガムなる膨張可能な形態かに係わり
な゛く、口内での咀しゃ(中に消失しないものである。
こめ二つグ〕型の咀しやくガムは、従来、明確なボンボ
ンの形態、或いは個々に又はまとめて包み、それを束ね
て組としたドース(’dose)の形態にて提供される
、しかしながら、こめ従来形態の咀しやくガムには改□
善すべき点があって消費者には不十分と判断されており
、単に紙で包装されただけのガムは、ポケットの底をひ
どく汚す危険ありどの苦情がある。
優れた品質の多ドース包装を施された咀しやくガムは、
斯かる各種欠陥を明らかに改善するものである。
この一般的見地から、本願は特に優れた品質且つ柔軟な
包装に供される咀しやくガム粘調流動物の特殊処決に焦
点を合せたものである。
以下に咀しやくガムの主成分力概要を説明する。
主成分としてのチクルゴムは、既に短鎖構造の合成ゴム
に代替されている。
第2の基本成分は甘味料の砂糖であるが、云わゆる低カ
ロリーガムの場合はこの限りでない。使用される砂糖は
、主としてシロップ状又は粉砂糖と称される微粉状のサ
ッカローズ及びグルコースシロップ又は脱水グルコース
シロップの形態で商業化されているグルコースである。
特にグルコースのシロップは、ヨーロッパ経済共FHk
q [を糖」に関する指針を満たすものでなげればなら
ず、従って精製澱粉及び/又は天然澱粉から得られる栄
養サツカライドの精製・濃縮溶液、とりわけ乾燥物質含
量が少なくとも70重量裂で、デキストロース当量(D
E)が乾燥物質基準にて並びにD−グルコースとして少
くとも20重量係なるものでなければならない。脱水グ
ルコースシロップのデキストロース当量は20乃至65
であり、噴霧法により湿分を最大5%とした形態で得ら
れる。
−膜成分中の第3成分は可塑剤及び調湿剤であり、最も
重要なものはソルビトール及びグリセロールである。グ
リセロールは強い吸湿性を有しているので、急速に周囲
の湿分と平衡になり、ソルビトールのようには製品の湿
分を安定化しない。
ソルビトールは乾燥雰囲気中では、実際、水をなかなか
放出せず、中度の湿分下でもゆっくりとしか水を吸収し
ない。
第4のその他成分すなわち香料9着色剤、乳イヒ剤及び
安定剤は、食品産業及び医薬産業の各分野で通常使用さ
れているもので十分であり、詳細には説明しない。
以下に於て本発明を、特に風船ガムの場合を参考として
説明するが、本発明は原則として各種形態0咀しや(ガ
ムに無差別に適用可能なこと(↓勿論である。
本発明の風船ガムの構成は、以下の一般的重量百分率で
示す範囲に入る。
短鎖のペースガム   15−25チ グルコース60D、E、   40−60チ粉砂糖  
 20−40チ 食品用グリセリン   0.1−5チ 香料    0−1チ レシチン       0.2−0.4%ソルビトール
     1−4チ 好適実施形態のグリセリン濃度は0.1乃至1.5チ、
1,5乃至2.5%、25乃至6.5%及び6.5乃至
5%の各区間に入る。
この組成は、柔軟な包装例えば管状の包装を施すのに非
常に適した風船ガム粘調流動物に明ら力・に導くもので
ある。
グリセロール、レシチン(乳化機能も有する)及び甘味
料にて構成される味感を有する可塑性の諸成分は、消費
の際に口内でガムドースから急速に抽出されるので、風
船ガムをかむと口内に(・つもの感覚がひろがる4゜ 以下の特定の実施例にて本発明を説明するが、本発明は
これらの実施例に制限されるものではな〜辱 実施例 1.゛ ベースガム      19.800チ粉砂糖   2
3.800% グルコース、!5ODE    50.500チグリセ
リン         4.000係フルビトール  
    1.000%レシチン      0.300
チ 香    料         0.600%ioo、
oooチ 実施例 2゜ ベースガム      21.700チ粉砂糖   2
4.000% グルコース6DDE    48.600q6グリセリ
ン      3.000% ソルビトール      2.000%レシチン   
   0.200% 香    料         0.500%ioo、
ooo% 実施例 ろ。
ベースガム      20.000チ粉砂糖   3
0.000% グルコース60DE    43.000チグリセリン
      2.300% ソルビトール      4.QOO%レシチン   
   0.200% 香    料         0.500チioo、
ooo% 実施例 4゜ べ〜スガム      20.000%粉砂糖   2
8.500チ グルコース60DE    46.600チグリセリン
      0.500チ ンルビトール      3.500チレシチン   
   0.200チ 製造に際しては、ベースガムを60DEのシロ( ツブ状にて提供されるグルコース約%及び粉砂糖%と共
に混練する。混練物が均質になったならば、グルコース
及び砂糖の残部を添加する。製造諸操作はソルビトール
、グリセリン、レシチン及び香料の添加により完了する
。これら一連の操作は、50乃至60℃の温変で20乃
至60分の時間にわたり行なわれる。
斯く得られた粘調流動性ガムは、開封手段を設けた柔軟
なチューブ等柔軟で特に優れた品質の包材で、ベルリン
ゴツト菓のように)くラノ(うに又は連らなって包装さ
れる。
変法として、咀しやくガム粘調流動物な、堅くてもろい
皮殻、例えば焼いて堅めた砂糖で被覆した形で提供する
こともできる。
本発明の説明のため、種々の方式及び詳細な実施態様に
つき述べたが、本発明の範囲から逸脱しない範囲で多数
の変化形態及び修正形態が可能なるととは勿論である。
特許出願人  コンチネンタル・スウイーツ・カンノく
ニー(外4名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ベースガム15乃至25重晴係、グルコース60D
    Eのシロップ40乃至60重敬チ、砂糖20乃至40重
    量%1食品用グリセリン0.1乃至5重量係、香料O乃
    至1重量饅、レシチン0.2乃至0.4重量係及びソル
    ビトール1乃至4重t%からなることを特徴とする咀し
    やくガム粘調流動物。 2、グリセリンを3.500乃至5.000重量%含有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の咀
    しやくガム。 6、 グリセリンを2.500乃至3.500重量%含
    有することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    咀しやくガム。 4、グリセリンを1.500乃至2.500重量%含有
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の咀
    しやくガム。 5、グリセリンをo、 i o o乃至1.500重量
    %含有することを特徴とする特許1清求の範囲第1項に
    記載の咀しやくガム。 6 短鎖のペースガムを含有し且つ風船ガム型なること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5項に記載の
    咀しやくガム、 7、 チューインガム型なることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項乃至第5項に記載の咀しやくガム。 8 柔軟な包みで包装して提供することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項乃至第7項に記載の咀しゃ(ガム。 9 優れた品質且つ柔軟な包みで包装して提供すること
    を特徴とする特許請求の範囲第8項に記載の咀しやくガ
    ム。
JP58019526A 1982-02-10 1983-02-08 咀しやくガム粘調流動物 Pending JPS58212748A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8202146 1982-02-10
FR8202146A FR2520981B1 (fr) 1982-02-10 1982-02-10 Gomme a macher pateuse fluide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58212748A true JPS58212748A (ja) 1983-12-10

Family

ID=9270844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58019526A Pending JPS58212748A (ja) 1982-02-10 1983-02-08 咀しやくガム粘調流動物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0086769A1 (ja)
JP (1) JPS58212748A (ja)
DE (1) DE86769T1 (ja)
FR (1) FR2520981B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63501298A (ja) * 1985-11-04 1988-05-19 バイオコンパテイブルズ・リミテツド プラスチツクス

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4526790A (en) * 1983-07-29 1985-07-02 Topps Chewing Gum, Incorporated Chewing gum product
US4614654A (en) * 1984-08-24 1986-09-30 Wm. Wrigley Jr. Company Taffy-like chewing gum confection and method
FR2624697B1 (fr) * 1987-12-22 1991-08-30 Gen Foods France Utilisation d'emballages en carton pour le conditionnement de tablettes de chewing-gum, et compositions de chewing-gum adaptees a ce conditionnement

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3205075A (en) * 1961-09-08 1965-09-07 Warner Lambert Pharmaceutical Multi-flavor slab chewing gum
US3982023A (en) * 1972-10-05 1976-09-21 General Foods Corporation Chewing gums of longer lasting sweetness and flavor
US3883666A (en) * 1974-03-11 1975-05-13 Anheuser Busch Chewing gum base and chewing gum made therefrom
US4065579A (en) * 1976-10-12 1977-12-27 Life Savers, Inc. Long-lasting flavored chewing gum including chalk-containing gum base
FR2410439A1 (fr) * 1977-11-30 1979-06-29 Gen Foods France Nouveau procede de preparation de gommes a macher, du type chewing-gum ou bubble-gum, et gommes a macher ainsi obtenues
US4271199A (en) * 1979-11-23 1981-06-02 Life Savers, Inc. Sugar-containing chewing gum having smooth texture and long-lasting sweetness
US4271198A (en) * 1979-12-10 1981-06-02 Life Savers, Inc. Chewing gum having a soft texture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63501298A (ja) * 1985-11-04 1988-05-19 バイオコンパテイブルズ・リミテツド プラスチツクス

Also Published As

Publication number Publication date
DE86769T1 (de) 1983-12-22
EP0086769A1 (fr) 1983-08-24
FR2520981A1 (fr) 1983-08-12
FR2520981B1 (fr) 1985-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4698232A (en) Soft-textured confectioner composition containing fiber
JP2641323B2 (ja) フルクトオリゴ糖を使用したチューイングガム製品
CA1177311A (en) Low-calorie, sugar-free chewing gum containing polydextrose
US4671961A (en) Chewing gum compositions and methods of preparation
KR100859228B1 (ko) 무설탕 제과품
CN105120679B (zh) 具有改良酥脆性的糖果
JPS6219817B2 (ja)
EP0605632A1 (en) Chewing gum and other comestibles containing indigestible dextrin
JPH03505404A (ja) 水和乳化剤含有チューイングガムおよびその製法
KR102501459B1 (ko) 과자류 제품의 신규한 조성물
JP2011517928A (ja) ゼラチンを含む無糖類ゼリー組成物
US5158800A (en) Non-sticky, fat-containing confection
JP5347639B2 (ja) 餅様の食感と風味を有するソフトキャンディ及びその製造方法
JPH03206864A (ja) 食品添加用濃縮甘味料
JPS58212748A (ja) 咀しやくガム粘調流動物
JP3276038B2 (ja) 粒状物入り粘弾性食品
EP0378614A1 (en) Non-staling gum composition with improved wrappability
EP0123742B1 (en) Low-calorie, sugar-free chewing gum containing polydextrose
US3809756A (en) Lower calorie candy
JPS62146562A (ja) 餅様チユーインガム
JPH0420574B2 (ja)
JPH0636718B2 (ja) 複合チユ−インガムおよびその製法
JP2004520078A (ja) マルチトールシロップに基づく非包装ハードキャンディの製造方法
JPH0376906B2 (ja)
JPS6320207B2 (ja)